macbookでのVistaのドライブの断片化について

このQ&Aのポイント
  • MacBookでVistaを使用している際に、断片化率が高くなる現象が起こるかについて疑問があります。
  • Vistaを使用する際に、断片化の問題が発生しているのかを確認したい。
  • MacBookでVistaを使用している人々の間で、断片化が頻繁に発生するかどうかを知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

macbookでのVistaのドライブの断片化について

 私は今年大学でAppleのパソコンが必要だったので、MacBook MB467J/Aを購入しまた。Vistaの方も使うので大学側に入れてもらいました。四月上旬に買い、五月の終り頃に「Defraggler」で断片化率を確認してみた所、30%(総容量80G、使用容量40G、断片化ファイルサイズは10Gほど)でした。  XPの標準で搭載されているデフラグツールだと、20~30%ぐらいで「デフラグして下さい。」といっていたので、いつもそれぐらいでデフラグしています。今回も30%だったのでデフラグしました。結果7、8%になりました。  一週間後、なんとなく断片化率を確認した所また30%でした。普段通り(ネットサーフィンや動画観賞)に使っていて、特に10Gも断片化させる様なことした覚えはありません。  私は今までデスクトップPCのXPで160Gのハードディスクを使用していましたが、一週間でこれほど断片化した覚えはありません。「Defraggler」の断片化の分析がおかしいのかと思い「AusLogics Disk Defrag」でも確認しましたが同じ結果でした。  今までXPを使ってきたので分からないのですが、Vistaはこれくらい断片化しやすいのでしょうか?またMacを使っていてVistaをbootcampで入れている人にお聞きしたいのですが、同じ様にすぐに断片化していたりすることがあるでしょうか?  

  • Mac
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

>普段通り(ネットサーフィンや動画観賞)に使っていて、 この部分が響いていると思います。 そのまま更に1週間~1ヶ月使って、もう1度、断片化率をチェックして大差なければデフラグの必要が無いものと思います。 気になるのであればインターネットの一時ファイルのサイズを小さくして下さい。

D-Ladd
質問者

お礼

返信が遅れてしまい申し訳ありません。 あれから、一か月ほど使ってみました所どんなに増えても30%くらいでした。 少し私が神経質過ぎたみたいです。 すぐに回答して下さり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • VISTAのデフラグ時間について

    XPからvistaに変えて使用しているんですがデフラグの遅さに嫌気が差したので書き込みました。XPのときは(AusLogics Disk Defrag)数十分でおわっていたんですがvistaにかえてデフラグだけがかなり時間がかかるようになりほかにもいくつかのデフラグソフト使いましたがどれも同じ結果でいらいらします。 デフラグ以外はXPより早い場合もあり満足する場面もありますがデフラグの遅さが致命的です。解決策がありましたらよろしくお願いします

  • デフラグで断片化が無くならない

    私はIObit社のSmart Defrag 5(Free版)というデフラグソフトを使用しているのですが、 最近、Cドライブのデフラグを行ったところ、 デフラグ終了後の画面では、デフラグの結果 断片化0%になりましたという感じに表示がなるのですが、 再度断片化の分析をすると断片化1. 60%といったような結果になります。 何度、デフラグを行っても、このように再度分析を行うと、断片化が1.60%ほど発生している結果になってしまいます。 何か不具合等が発生しているのでしょうか。 (以前はデフラグ後、再度解析すると0.10%くらいという、断片化が改善された数値になっていた) ちなみにWindows標準のデフラグと最適化を行ったところ、解析結果断片化3%と出て、 デフラグ実行後、再度分析すると0%になります。 しかし、その後smart defragで解析を行うと断片化1. 60%程度と表示されます。 OSはWindows10になります。 ご教授の程、宜しくお願い申し上げます。

  • Auslogics Disk Defrag操作

    「Defraggler」でデフラグを行いましたが、 デフラグが完了しました。 ディスク状態:警告 分析結果: 341 断片化しているファイル(14.9GB) 5,454 断片化の総計 20%  断片化の割合 現在の状況: 82 断片化しているファイル(14.1GB) 187  断片化の総計 19% 断片化の割合 ランダムリード速度:7.33MB/S と言う結果です。 「Auslogics Disk Defrag Free v4.5.4.0」をインストールして断片化を修復したいのですが、操作が解りません。 断片化 修復はどの様に行うのか、また、操作が解り易いサイト等ご存じないですか。 下しくお願いいたします。 スペックは、Windows7です。

  • デフラグについて

    はじめまして。 私はPCを主に動画や画像の編集として使っています。 その為、データの書き込み、削除を頻繁に行う事になりHDDの断片化が激しく2週間に1度はデフラグをしています。 OSはXPのSP2で標準で付属のデフラグソフトを使っていましたが断片化の解消が中途半端で他のフリーソフトをいくつか使ってみました。 (1)すっきりデフラグ (2)Defraggler (3)UltraDefragWindows (Windows標準のデフラグAPIを利用) (4)Auslogics Disk Defrag (5)JkDefragのGUI版UltraDefrag (Windows標準のデフラグAPIを利用) 以上ですがどれも標準のものより高速で断片化の解消も満足のいくものでした。 ただ一番心配なのがソフトの安全性で(1)(3)(5)がWindows標準のデフラグAPIを利用しているという事で信頼性はあるようですが・・・。 ちなみに常用しているのはDefragglerでファイル単位でのデフラグが可能で使っていますがやはり安全性という面では不安です。 あとすっきりデフラグは安全面では信頼出来きPCが立ち上がる前にデフラグを行えるという事でより完全に近い状態の断片化解消が可能との事ですが結果的には標準のものとあまり変わらない感じでした。 トータル面で考えたらどのソフトを使った方が良いのでしょうか?。 よろしくお願い致します。

  • Windows Vista (ビスタ)で断片化状況の分析は??

    windows vista(ビスタ)で断片化の状態を調べるのはどうすればよいのでしょうか。 XPなどの場合、最適化デフラグの画面で、「分析」できたのですが、 ビスタには同じところにはないようです。 ビスタで断片化の状態を調べる(分析する)方法があれば教えてください。

  • 驚速デフラグ2の断片化ファイル

    こんばんは。 vistaで驚速デフラグ2を使っています。 ステルス、スペース、完全名前順、起動前のシステムファイルといった順番でデフラグしました。 すると断片化率0.71%までデフラグされました。(断片化ファイル数2) そのあとはいくらデフラグしても0.71%を下回りません。 レポートで調べると断片化ファイル数2はCドライブのMFTファイルでした。 このMFTファイルとはなんでしょうか? なぜデフラグされないのでしょうか? もう1台のXPパソコンは断片化率0.00%で気持ちが良いのですが....。 ちなみにvista対応にアップデート済みです。 vistaで断片化率0.00%までデフラグ出来た方いらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。 ちなみにCドライブは40GB中20GB使用しています。

  • 驚速デフラグ2の断片化ファイルに関して

    最近、Windows Vista版パソコンを購入し、新たに驚速for Windows Vista(USBメモリ版)を購入し、付属している驚速デフラグ2を使用しております。しかし、パソコンを購入したばかりだというのに、何度デフラグを実行しても、断片化ファイル率が40~50数%で、いぜんWindows XPパソコンで使用していた様な2~3%の断片化率には一向に下がりません。どうしたら、この断片化率を下げることが出来るのか?ご存知の方がおられましたならばご教示お願いいたします。

  • 断片化したファイルが・・・・・。

    デフラグを実行してみると、断片化したファイルが凄く多いのですが、これを消すことはできるのでしょうか?(全容量の半分以上が断片化したファイル) ちなみにHDの容量は15Gで残り1.8Gです PCに影響はないのですか? 困っています。どうぞ宜しくお願いします。

  • パソコンの「断片化したファイル」について

    パソコンを使っていて、いろんなデータや画像を保存したり削除したりを繰り返していると、ファイルが「断片化」し、読み込みに時間がかかるようになり、いわゆる「パソコンが重い」状態になりますよね。 そこで、時々「デフラグ」という作業を行ない、整理整頓をするわけなんですよね。 そこまでは理解しているので、3ヶ月に1度くらいはそのデフラグを実施していたのですが、最近デフラグにあまりに時間がかかった(丸3日)ので、よくよく注意してみたら「断片化したファイル」が全体のファイルの49%も占めていることに気づきました。 どうすれば、この断片化してしまったファイルを正常な状態に戻せるのでしょうか? それとも、放っておいてよいものなのでしょうか? (ちなみに、パソコンはウィンドウズのXPです。以前はパソコン内に元々あった「アクセサリー」内の「デフラグ」をずっと使っていましたが、2年ほど前からフリーソフトの「すっきりデフラグ!!」を、半年前から同じくフリーソフトの「Defraggler」を使っています。) よろしくご指導くださいませ。

  • 断片ファイルの処理方法

    OSはXPです。 デフラグを実行すると4Gが2個、計8Gの赤の断片ファイルが出来ます。最初は出なかったのですが、最近4Gから8Gに増えてきました。HDの空き容量がだんだん少なくなり、現在5%迄になってしまいました。PCの動きが悪くなりました。何故でしょうか?また断片ファイルの処理方法を教えて下さい。よろしくお願いします。