• 締切済み

交通事故での国民健康保険の適用について

 先日、私の父親が友人の車に乗せてもらって交通事故に遭いました。  事故は単独事故で、運転していた友人も含めて同乗者全員がケガをして入院しています。  任意保険会社から保険の話を受けましたが、父親の国民健康保険を適用してほしいと言われており、当方も父親は善意で友人に乗せていただいた車で事故をしているので、友人に経済的負担など迷惑をかけたくないので、国民健康保険の適用が友人の負担にならないのならそうしようと思っていますが、保険会社の説明でどうにも腑に落ちないところがありますので、任意保険について詳しい方、教えてください。  任意保険の同乗者の補償内容は、1名につき5000万円で、交通乗用具危険担保特約がついており、入通院一時金払ができることになっております。  保険会社の説明では、  (1)入通院一時金払ができるが、国民健康保険の適用がないと払えない。  (2)国民健康保険を適用してくれれば、担当者の裁量で色々な面で有利に取り計らうことができる。  とのことでした。友人に保険の約款を見せていただきましたが、上記(1)のような内容は書いておりませんでした。(素人には約款は難しすぎて読み落としている可能性もありますが・・・)また、(2)は裏を返せば「あんたの出かた次第で、補償金額が変わってくるぞ」と言われているようで気分のいいものではありません。  そこで質問ですが、 (1)上記(1)のようなことはあるのでしょうか。 (2)国民健康保険を適用するにあたって、当方は色々面倒な手続きをする必要があるのでしょうか。それとも保険会社がその部分を代行してもらえるのでしょうか。 (3)このようなケ-スは国民健康保険を適用すべきでしょうか。  ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.6

事故のお見舞い申しあげます。 色々な回答が出されていますが、誤解を与える回答もありますので纏めます。 ほぼ保険会社の説明が正しく、被害者の利害を考慮した担当と見受けられます。 怪我の全快までは、保険会社の担当者に従っていれば間違い無さそうです。  保険の約款には健康保険を使う使わないは記載ありませんが、自賠責保険の120 万円までは「過失相殺」や被害者の最終受け取り保険金の目減り分を考慮した最善の 方法を提示しています。 (今後も相談に乗ってくれれば、良い担当者に当たったと考えてください。) 1怪我の治療は「健康保険」を使ってください。  もし、健康保険を使うのを断る病院では、早急に転院を検討ください。儲け主義の  ヤブ病院です。  高額な自由診療と異なり適切な治療が受けられますし、無駄な治療もありません。 2.面倒な手続きはありません。保険会社側で準備してくれて、署名と捺印で多少  書類が増えるだけです。 3.後遺症が残らなければ宜しいのですが、もしもの場合までは保険会社の説明に  従って対応された方が懸命です。 保険の仕組みで、自賠責と任意保険の関係を知っていた方が今後の展開に有利に なります。 無知(失礼!)では賠償される金額や範囲が異なってきます。 下記のサイトで勉強してください。 交通事故 110 番 http://www.jiko110.com/first/index.htm 任意保険とは http://www2.odn.ne.jp/~cak58090/jiko/ninni.htm *文面からかなりまともな保険担当者と見受けられますので、全快までは素直に 保険担当者の説明に従ってください。  

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.5

(1)人身傷害補償特約のことを言っておられるのだと思いますが、   この特約は、運転者・同乗者に対する対人補償に似たものですが、   健康保険の使用が前提の特約ですので、説明は合っています。   使うことによって、治療費・慰謝料・休業損害などを、   お父さんの過失を抜きにして、保険会社から補償してもらえます。 (2)先の回答の方が書いておられますが、市区町村で第三者行為による   傷害の届出が必要です。色々と用紙があり記入は多少面倒ですが、   中学校レベルの頭があれば書けます。保険会社が代行するものでは   ありません。人身傷害を使う上で健康保険の使用が義務ですので、   ご自身(家族などを含めて)で記入するものです。   人身傷害は対人賠償と違い、傷害保険に近いものですので、   多少、保険会社のさじ加減があるのかも知れません。   健康保険を使ったとしても、健康保険組合は保険会社に、   求償してきますし、保険会社は全て支払います。   ただ、治療費が健康保険に比べて、自由診療は同じ治療をしても   2.5倍から3倍になりますので、健康保険を使う前提で、   人身傷害の保険料を決めています。健康保険を使わず、自由診療   を前提に保険料を決めれば、確実に保険料は高くなります。   友人が事故を起こさなければ無かった・その車に乗らなかったら   怪我をすることはなかったことですので、   健康保険を使うことが何故嫌なの???プラス   気分が良いも悪いも、???という感じですね。 (3)健康保険を使用しなければ、全て自腹の高額な自由診療と   なります。また、友人の保険の対人賠償での補償を求めると   健康保険を使う義務はありませんが、好意同乗(好きで乗った)に   より、お父さんの過失が割り引かれますので、   人身傷害を使うより、かなり減額されます。 健康保険を使わなければ人身傷害は使えない→ 対人賠償になると、補償金額が減る。ご友人は、対人賠償で お父さんに補償しますので、個人的にお父さんに1円も支払う義務は 無いのでご友人は経済的な負担はありませんが、お父さんは ご自身の過失分だけ、自賠責の範囲を超えれば、経済的負担が 出てきます。どちらが良いでしょう。  

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

1→国保を使おうが使うまいが、関係なく支払いされます。実通院5日以上経過すれば、中途でも請求できますし、支払いします。 搭乗者傷害一時金払いなら10万?の定額見舞金ですかね。 2→自賠責120万限度内に収まれば、100%補償されます。 任意保険では好意同乗過失相殺として減額される可能性がありますので、自賠責内に収めるためには治療費を出来るだけ安く抑えたいところ・・・。 国保でかかれば自由診療の半額で済みます。 保険屋が代行すると思います。 3→国保でかかった方が良いでしょうね。 NO2さんには一部誤り・勘違いがあります。 対人賠償 人身傷害 両方重複支払いはありません。対人賠償減額支払いされる場合は人身傷害で減額分を補填する類の傷害保険 対人賠償されない場合は人身傷害が対応します。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

最初に結論を申し上げておきますと 健康保険をお使い下さい。 その方がお父様には絶対にお得です。 特に何も手間はかかりません。 病院が 「くそっ!儲け損なった!せっかく良いカモだと思ったのにっ!」 とは思うかもしれません。 あからさまにそういう態度に出る病院は お辞め頂く方が、治療には良いでしょう。 尚、使っても使わなくても ご友人にはご迷惑はかかりません。 >任意保険の同乗者の補償内容 これには搭乗者傷害と人身傷害の2種類がございます。 片方、又は両方付保の場合がありますので ご確認下さい。 1番さんが仰るように、法律上は 同乗者には、被害者としての位置付けはなく、事故にあっても同意の上で乗っている事になります。 タクシーでもバスでも電車でも飛行機でも同じ扱いです。 が、この場合 運転者とお父様の間に直接の利害関係がありませんので 自動車保険の適用としては 対人賠償保険からも保険金を受け取る事が可能です。 ですので 搭乗者傷害と人身傷害と対人賠償保険の トリプルで保険金が支払われます。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

交通事故でも健康保険つかえます。 使ったところで使わないのとそんなに 変わりません。 基本的に誰かに殴られた!とか誰かに車で ぶつけられた!って健康保険は使えないん です。なぜなら、それの場合加害者が補償 するからです。 でも便宜上健康保険は使えるようになって います。 ただし、交通事故なので加害者が居ますか ら、国保から(役所から)第三者行為による 傷害届けというのが送られてきてそれを 書くことになります。 その用紙には、加害者の保管会社や加害者の 情報を記入します。それによって役所は 加害者に、nao23350kiさんに立て替えた 金額を加害者から回収するんです。 なので役所も損はありません。 でも、病院で健康保険を使わせてくれない場 合があります。理由は保険使うと病院が儲か らないんです。保険診療と自由診療では 同じ治療でも点数が違います。ですので 病院側としては自由診療のが儲かるんです。 でも、これは病院の方針ですから、保険つかわせて くれなければ、使わせてくれる病院で通院 するしかありません。 ですので、nao23350kiさんにとっては健康保 険(国保)使おうが使うまいが、どっちでも 同じなんです。 ただ保険使えば窓口で3割負担(7割は国保)です から、自由診療だと10割負担です。一時的にたて かえるとしたら、保険使った方が資金繰りは楽 ですよ。

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.1

単独での人身事故では、健康保険の使用はよくあり、健康保険を事故で使う場合には、保険課に第三者傷害としての手続きをすれば問題なく健康保険が使えます。 保険会社が、自爆の人身事故の場合は、健康保険を使う事を要求するのは、医療点数にかなり差があるからで、事故となれば一点あたり26円の計算になり、健康保険を使うと一点あたり10円となります。 同乗者には、被害者としての位置付けはなく、事故にあっても同意の上で乗っている事になります。

関連するQ&A

  • 交通事故で健康保険を使うべきか?

    交通事故にあい今も通院中なんですが知識として教えて下さい。 今回の事故は私は旦那の車に同乗中に事故にあったんですが こちら側の加入している保険会社から過失が多いので(7割に決定しました)健康保険を使用して下さい。と言われ、そのように対応していたんですが、よく考えてみると私自身は被害者であり過失は関係ないと思うんですが・・・ それでも健康保険を使うべきなんでしょうか?任意保険会社は健康保険を使う方がいいんでしょうか?ちなみに事故後2ヶ月を過ぎましたが今もムチウチで通院しています。 もし、保険会社が病院に支払いをしていないようなら健康保険を使うことを辞めることはできるんでしょうか?詳しい方教えて下さい。

  • 交通事故(示談)後の治療費の保険適用について

    父親が交通事故の被害者となり、その治療費(後遺障害含む)等について相手方と示談成立。その後の事故に伴う定期検診は国民健康保険を約3年間使用。2年前、父親を私の会社の社会保険の扶養にいれ、父親の事故による定期検診も社会保険を適用。3ヶ月前、社会保険事務所より定期的に治療費がかかっていることに対し、調査依頼があり、交通事故・示談を告知。保険会社より事故の定期検診に2年間保険事務所が支払った金額の返却を要求。私の方としては、そのことを知っていれば、わざわざ父親を社会保険の扶養にはいれなかった。 Q1:社会保険事務所からの要求金額は支払わなければいけない? Q2:支払わなければならない場合、全額負担となる?社会保険事務所は、父親を扶養にいれる時に、事故等の確認をしなかったこと、社会保険を適用して約2年間調査を行わなかったことに対し、責任はない? Q3:後遺障害等を含めた示談が成立した場合は、国民健康保険等は適用できない?

  • 交通事故の健康保険適用について

    1週間前70歳すぎの母親が自転車に轢かれて背骨を骨折し現在入院中です。 救急で運ばれた病院では初日に交通事故のため健康保険は使えないと説明されました。 そのあと、加害者が損害保険に入っていたため、その会社と話したところ、患者が 健康保険を使いたい旨を希望すれば病院側は拒否できないと言われました。 そして、現在損害保険会社と病院の間で交渉してもらっていますが、この病院は 院長の意向で健康保険が使えないとのことでした。 適用できない場合、こちらに負担金が発生する可能性があることを言われています。 その場合に備えて転院も視野に入れていてほしいと説明を受けています。 そもそも交通事故の場合の健康保険の適用はあるのでしょうか? また適用できる病院の割合と言うのはどのようなものなのでしょうか? 救急で入った病院の為、通院になった場合にも備えて転院は考えていたのですが、 交通事故に対する病院の一般的な考え方というのはどのような傾向にあるのでしょうか? 経験、知識がおありの方、お知恵を拝借できると大変助かります。 よろしくお願い致します。

  • 自動車保険の補償適用について

    自動車保険の補償適用について質問です。 (1)ソニー損保など走行距離に応じて保険料を決める保険がありますよね? これって例えば、年間3000kmで契約したとして、3000kmを超えたら補償はなくなるんでしょうか? それとも3000kmを超えても、何らかの補償はあるんでしょうか?保険料がアップしたり? (2)対人無制限補償にされている方が多いと思いますが、これは同乗者などにも適用されますか? 例えば、友人を助手席に乗せて運転中に事故を起こし(相手のいない自損事故として)、その友人が死亡した場合などの補償にも無制限が適応されるのでしょうか? (3)補償の条件について質問です。 自分が運転中に事故を起こしたとします。その際に、明らかに自分に過失がある場合でも保険は支払われるのでしょうか? 例えば、信号無視や酒気帯び運転などで人をはねたりしても、補償はありますか? 以上(1)以外は任意保険、自賠責保険で変わりますか? よろしくお願いいたします。

  • 交通事故と健康保険

    いろいろ勉強させていただいています。 タイトルのことでわからないことがあります。 交通事故で病院にかかるとき「第三者行為とによる障害届け」をすれば健康保険がつかえるのはわかりました。 では自爆事故の運転者とその同乗者の場合も健康保険は使えますか?

  • 国民健康保険料について

    会社を退職し、次の会社に勤めるまでの1ヶ月だけ、国民健康保険に加入しました。 私以外の家族は父親の社会保険に入っているので、国民健康保険には私だけ加入となっているつもりでした。 当然、保険料も私の収入で計算されると思っていたのですが…。 実家住まいなので、世帯主が父親ということで書類を書いたら、父親の収入で国民保険料が計算されてしまいました。 父親は社会保険料を払っているので、国民保険料が父親の名義で請求されるということは、保険料が2重に取られているということではないでしょうか? 実家住まいの場合、親の収入で計算されてしまうのですか? 私の名義で国民健康保険に加入するには、どうしたら良かったのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 交通事故での健康保険適用について

    3月に、原付で直進中右折してくるタクシーと衝突し、眼下低骨折、むち打ちなどになりました。4月頃になって交通事故の相談の方に健康保険を使った方がいいと言われ、治療途中でしたが受付の方に相談して健保に切り替えていただきました。 (書類も提出済みです) そしてその日に大学病院で紹介状を書いて頂き、むち打ちのリハビリのため整形外科に行きました。 初日の日に交通事故で健康保険を使いたいと言い保険証を提示しました、診察券を見ると 社 労 国・・・とあるなかの国に○されていました。そして先日、整形外科の治療が終わった事を、相手の保険会社の人に伝え、示談交渉に入るものと思っていたら、保険会社から電話があり整形外科は健康保険は適用されていないと言われたそうで私が整形外科に電話して説明したのですが、言った言わないの水かけ論になり、とにかく健保適用でと伝えました、 保険会社の人も整形に電話して健保適用での治療費を請求してもらわないと、示談に進まないので急いでほしいと言ったそうなんですが、整形の答えは一か月ぐらいかかると言われたそうです、私としては早く示談交渉をして終わらせたいのですが・・・・・ 手続き上、一か月かかるのか、院長の気持ち次第では一週間でも可能なのか・・・・ このような事でわかる方いましたら教えてください、また、他アドバイスなどありましたら宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険の未支払いについて

    友人が昨年末に会社をリストラにあい会社を退職しました。 最初は健康保険を任意継続にしてたのを国民健康保険に変えようと 以前、役所の窓口に問い合わせにいった時に国民健康保険の方が安い(金額を提示され)ということで 健康保険の任意継続を解約し、国民健康保険に手続きをしに再度役所に行ったら 前回の計算が間違っており、国民健康保険の方が高くなっており怒って帰ったそうです。 ですから、今現在はどこの健康保険にも加入しておりません。 国民健康保険は強制的だと聞いておりますが 1、そのままほっといたらどうなるのでしょうか? 2、加入しなくても大丈夫でしょうか? 3、追加徴収されたりしませんか? 4、再就職してそこの健康保険に加入したら国民健康保険には関係なくなりますか?   未払いの金額は未払いのままで大丈夫ですか? 5、その他、何かあれば?

  • 国民健康保険料について

    会社都合による退職で国民健康保険を減免してもらいました。 その後9月に再就職し、社会保険に加入ましたが1ヶ月で仕事が自己に合わず辞めました。 国民健康保険の再加入をした場合、国民健康保険料は高くなるのでしょうか? 本日9月分の国民健康保険料が口座から引き落とされていたのですが、二重払いになるのでしょうか?

  • 国民健康保険から、会社の健康保険への変更について

    宜しくお願いします。 フリーターであったため、国民健康保険に入っていましたが、この度、会社に就職が決定致しました。 国民健康保険から、会社の健康保険への切り替えというものは、いつになるのでしょうか? 入社日から、会社の健康保険に入るのでしょうか? 国民健康保険と、会社の健康保険の二重払いになりたくないので、ご助言を頂ける方、宜しくお願いします。 国民健康保険は、このタイミングで脱退するのがいいよ  というのもありましたら、ぜひお願いします。

専門家に質問してみよう