• ベストアンサー

フルアニメーション作品を教えてください。

フルアニメーションまたは、それに近い手法で作られた アニメーション作品を国内外に関わらずお教え願いますでしょうか。 3DCG・ディズニー・ジブリ・巨大ロボット・美少女系は、 対象からお外しください。 キャラクターの動きが良いと思う作品の タイトル、できれば制作会社をお教えください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

う~ん、ラルフ・バクシのアニメーションは、どれもこれも ロトスコープを使っているところがあるから、動きが リアルというか、まんまだよ。 手に入りやすいところで「指輪物語」とオムニバスになるけど 「ヘビーメタル」の「ターナー」あたり 少しがんばって「ファイヤー&アイス」とか フルアニメーションだということ自体が宣伝になっていた 「AKIRA」 ってのもあるな。 ついでにオムニバスの「MEMORIES」、見るべきは「大砲の町」というとこですか。

tomati-kun
質問者

お礼

たくさん紹介してくださり、ありがとうございます。 面白そうな作品ばかりですねぇ。 ヘビーメタルとファイヤー&アイス、是非見てみたいと思います。 AKIRAは、フルアニメーション作品なんでしょうか?キャラクターの動きに関しては、コマを間引いた感じがあったように思います。表情やちょっとした仕草のような動きや、粘りのような重量感がある作品が見てみたいです。国内では、膨大な時間と労力をかけて、ちょっとした仕草や粘りのある重量感を表現しても広く評価されない傾向にあるのが残念です。。リアルな動き→気持ち悪い、ということなのでしょうか・・・。 もう少し回答を待ちたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

最後に巨大ロボットが出るけど(ロボットがテーマではないので)フランスアニメの王と鳥はどうでしょうか?(王様がスイッチを押すと床が抜けるという、今ではお約束の元ネタとなった作品です) ぬるぬる動きますよ。

tomati-kun
質問者

お礼

「王と鳥」動画サイトで予告編がありましたので、 見させてもらいました。面白そうな作品ですね。 スイッチで床が抜けるところもありました^^ 古典的な作品の香りと、叙情的なものが合わさった 芸術性の高い作品のようですね。 動きは、ディズニーや東映動画と同じような感じがします。 調べいて、アニマトリックスの「キッズ・ストーリー」というのが、 完全に止まっているキャラクターがいたりしますが、 動くときはしっかり動いていて、良いなぁと思いました。 緩急取り入れた、現代風のカット構成の作品と言えるかもしれません。 独特のタッチではありますが。 もう少し回答を待ちたいと思います。

  • zoom10
  • ベストアンサー率33% (118/354)
回答No.2

監督、ラルフ・バクシ  『指輪物語』 あと、ディズニーの、『白雪姫』『眠れる森の美女』『ファンタジア』などがフルアニメかそれに近い作品。 日本だと、昔の東映アニメ作品 白蛇伝、『太陽の王子ホルス』『龍の子太郎』『幽霊船』など色々。

tomati-kun
質問者

お礼

ありがとうございます。 指輪物語、ぜひ、見てみます! ディズニーや東映動画の作品は、動きはすばらしいものがありますが、 目新しさに欠けるような気がしています。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 ストップモーションアニメやクレイアニメなどもフルアニメとするならば ティムバートンの「コープスブライド」「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」や 「ウォレスとグルミット」などですね。

tomati-kun
質問者

お礼

ありがとうございます。 ティム・バートン監督のパペットアニメーション作品は、いい動きをしていますねぇ。ストップモーションアニメやクレイアニメは、作り手側の苦労が滲み出過ぎていて、純粋に良い動きとして見るのが難しいところがあります。すばらしい作品には違いないのですが・・・。

関連するQ&A

  • フィクション作品で女性キャラクターと男性キャラクタ

    フィクション作品で女性キャラクターと男性キャラクター、どちらの方が男性向けと言えるのでしょう? よく以下のようなことを聞くのですが、なんかすごく違和感がします。 近頃のフィクション作品には美少女キャラが多い、それは作品を楽しむ層や制作層が男性が多いからだろう。と。 でも果たしてそうなのでしょうか? なぜならこれ真逆にしても違和感がないからです。 ヒーローが男ばかりなのは、そのコンテンツが好きな層に男性が多いから。 これでも通ると思います。 実際、ヒーローアクションもの、男の子が冒険する作品。 これどう考えても男が見た方がストーリーに入りやすいと感じますし、そういう作品のファンは男性が中心だろうと思います。 それに男でオタク系と言うと、なんか美少女キャラ好きと思い込まれることが多いんですけど、僕は男キャラ、男の子の方が好きですし、なんでそんな思い込みがあるのかな?と思います。 RPGなどのゲームで性別が選べるシステムになっていたら、いつも男にしています。 そっちの方が自己投影しやすいです。 またジャニーズ事務所に入ろうと思う男の子たちで、ジャニーズの先輩たちに憧れたなんて人もいるって聞きます。 だからなぜ男が好きなのは美少女なの?という感じがして、今ひとつピンときません。 どうなのでしょう?

  • こんな内容の映画作品を探しています

    タイトルの質問ですが 約3項目ぐらいで書くと… ・主人公は周りからちやほやされて調子こいているリア充美少女である日なんかしらのきっかけで… ・ブスに(失礼)なってしまい ・美少女→ブスになってしまった主人公はその後はたしてどうなる? …的な内容の映画作品を探しています。 質問内容を読んで心当たりがありましたら教えてください ヨロシクお願いいたします。

  • 画像のキャラクターが出る美少女ゲームを教えて下さい

    下記画像のキャラクターが出る美少女ゲームを教えて下さい 美少女ゲームについての質問です。 下記の画像のキャラクターが出てくる美少女ゲームを探しています。 拾い物なので、もしかしたらゲームではなく、何方かのCG作品の可能性もあります。 ゲームでなければ、どのような作品かを教えて頂けると幸いです。 例:CG集など 分かる方は、ブランド名と作品名を教えてください。 よろしくお願いします。

  • アニメ作品について

    80年代のアニメは、ジャンプ系、ロボット系、主にアクションは、 男の子が見て魔法系は、女の子が見ると言ったアニメが当然だと思いますが (1)最近になって僕は、20代の男性ですが  ↓のアニメ作品、特に女の子がたくさんいるアニメを見ています。  中には、「いい大人の男性が↓のようなアニメ作品を見て  変だと思わないのですか?」と言う声もあると思いますが  僕個人としては、「キャラクターが可愛い」と言う事で見ています。 (2)そこで疑問ですが  A、デジキャラット  B、ちっちゃな雪使いシュガー  C、カードキャプターさくら  D、機動天使エンジェリックレイヤー  E、シスタープリンセス  F、ぴたテン  G、苺ましまろ  H、おとぎ銃士赤ずきん  ↑のアニメ作品は、ほとんどが美少女ですが  特にいやらしい部分とかもなく性に関する事もなく  幼稚園児、小学生(低学年、高学年)、中学生の女の子が  見てもおかしくは、ないと思います。 (3)特に「魔法少女リリカルなのは」は、出て来るのが小学生ぐらいの  女の子で魔法で戦うんですが変身するシーンに問題があって  今の女の子には、その部分を見るのは、危険だと思います。 みなさんは、どう思っていますか? 教えて下さい。

  • 昔見たディズニー作品がわかりません

    20年ぐらい前に児童館で見たディズニー作品のビデオをもう一度見てみたいと思うのですが、タイトル(だったと思うもの)で検索してもヒットしませんでした。 この作品についてご存知ないでしょうか? ・タイトル(と思っていたもの)は「ディズニーの怖い話」 ・タイトル写し出されると、丘の上に立つ古びた家と嵐のアニメが流れます ・タイトル通り、ホラー要素のある作品を集めた短編集の様な作品です ・ミッキーなど主要なディズニーキャラが出ている話もあったと思います ・この作品の中で唯一覚えている話(一番怖かった話)が、ひょろ長で鼻の大きな男性がダンスパーティの帰りにロバ(?)に乗っていると、幽霊(たしか馬に乗った騎士のようなものだったと思います)に襲われる、その後彼がパーティで一目惚れした女性は別の人と結婚した。といった内容でした。 ・上記の話が短編集の中で一番長かったと思います。 ・20年ぐらい前に見ましたが、ダビングされたものでしたので実際はもっと前に出されたものではと思っています。 ・カラーアニメーションです どうか宜しくお願い致します。

  • アニメーション業界の状況

    機会があって80年代のアニメ映画を+本ほど見たのですが、見入るような しっかりした映像の作品が多いと思いました。 (ウインダリア等) アニメーションというとスタジオ・ジブリが有名かと思いますが、ジブリ以外でも高品質なアニメを作っていた会社があったんですね。 キャラクター、乗り物がイキイキと動いていたり、動物や自然の動きが 丁寧に描かれていたり、人物の動きはずっと同じなんだけど、背景を動かして スピード感を演出していたり…作品のテーマや脚本は王道・シンプルですが、 最後まで魅せてくれるなぁと感心しました。 ※全体的に質が高いですね、カメラワークとか、絵を節約しつつ飽きさせない工夫とか ※絵が動くってのは気持ちいいんだぞ!ってのが伝わってきました 名前を出して申し訳ないですが、私は「銀色の髪のアギト」を観に行って後悔した思い出があり、 しっかりしたアニメが作れるのはジブリだけだと思いこんでいました。 そこで質問なんですが、アニメーションの技術って廃れているんでしょうか? 昔の作品で描かれていたものが、今は描けないとか。 職人さんが高齢化したり、コンピュータ導入で技術が失われていたり、 予算が減って会社が無くなっていたり。 その辺り、詳しい方がおられましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • アニメオタクはなぜ萌え系を求める人が多い?

    質問1アニメオタクはストーリーうんぬんよりもなぜ萌え系の人(キャラクターがかわいいうんぬんの人)が多いのですか? 萌え系よりも一般的なアニメのマニアは多いと思うのですが。 例えばジブリとか。 質問2なぜ同人誌は萌え系ばかりなのですか?(例えばBL系や美少女系などの成人向け) 質問3なぜジブリ作品にマニアは多いのにアフターストーリーやスピンオフなどを書いた同人誌はほとんど無いのですか?(ジブリのみならずヤマト、999、ガンダムにしてもそうです。これらの同人誌があったとしてもアフターストーリーやスピンオフものなどではなく、エッチ系だったりBL系だったりするのはなぜですか。少数派ながらアフターストーリーや番外編などを書いたのもありますが)

  • 美少女が過度に現れないゲームアプリ

    最近のゲームアプリで登場するキャラクターが、美少女ばかりで気になっています。 7:3くらいの割合で美少女が多いですよね。 RPGのゲームでも美少女のキャラクターが多く、しかも強キャラになるほど男臭いキャラクターは減っていきます。ゴーレムや魔人のようなモンスター系のキャラは、弱キャラにされてしまっていて、そのキャラクターを使用していてはゲームになりません。 美少女が過度に現れない面白いゲームアプリはあるのでしょうか? モンスターハンターアプリは、その点ではとても満足しています。ドラゴンクエストやFFのような昔からあるビッグタイトルゲームも、美少女は現れないのでゲームをしていて気になりません。 黒猫のウェズや白猫プロジェクト、グランブルーファンタジーでは、美少女率が本当に高いです。 皆さんはきになりませんか?

  • ロボットアニメの今後はどうなる?

    今年の秋のアニメは、全くといっていいほどロボットアニメがありません。 このテのジャンルは、若者向けだけはいっぱいあるという状況でした。 もっとも、「別にロボットじゃなくてもいいじゃん!!」といった感じですが。 しかしここ数年、子供向けを除いては、大半が美少女モノになってしまいました。 この秋は、アニメのジャンルが非常に傾いてなんだか不安です。 大体美少女モノは、深夜ばっかなのが問題ですし。 新しいジャンルが流行るには、今のジャンルが廃れるのが一番ですが、 今の美少女モノの作品数を見ると、とてもそんなのは望めません。 もう、ロボットアニメがアニメの主役に返り咲く事は無いのでしょうか? それとも、また人気シリーズを出して、しぶとく生き残るのでしょうか?

  • なぜアニメーション制作がデジタル化した現在でも、“絵の連続で動くアニメ”のまま進化しないの?

    ‘09年2月現在、もう『サザエさん』を除くすべてのアニメがデジタル化(=セル画からパソコンでの制作)してしまいました。 デジタル化したのは、見た目をよくすること、金と手間を削減することなど、いろいろ理由があると思いますが、 それならなぜ、100%3DCGのアニメーションにしてしまわないのでしょうか? ※後述では、コマ=フレームですが、あえて“コマ”といいます。 なぜ今でも、3コマ打ち(1秒24コマとして、実質1秒8コマ)のリミテッド・アニメーションのままなのでしょうか? いくら手間がかかるからって、3コマ打ちのアニメなんてガクガクで見てられません。 走る動きなんかは、片足3コマ、両足6コマしか使ってないから、 動きがガクガクなのが丸わかりだし、時には“動きになってない”こともあるし…… そんな中で、動きが滑らかな3DCGを中途半端に使っていたりしているのですから、 いっそのこと、デジタル制作されてるすべてのアニメを、“100%”3DCG制作に切り替えた方が、 動きも見栄えもいいアニメを作れるような気がします。 なぜデジタル化された今でも、絵を連続させて残像で動きに見せる、 ガクガクのアニメを日本は作り続けているのか……教えてください!

専門家に質問してみよう