• ベストアンサー

福岡では折りたたみ自転車がはやっているのですか?

mikkiy0903の回答

回答No.2

こんばんは。なんだか、面白い質問だったので参加させていただきましたvv 私は東海地方に住んでるのですが、東海地方でも折りたたみ自転車は良く見ますよ!特に、私の通っている学校は最寄の駅から学校までの間に置きチャリ(駅に自分の自転車を置いておく事)で折りたたみ自転車を使っている人が多いです。他県から学校の都合で下宿してる人とかがよく使ってます。実家から持ってきた方が多いようです。 anchan2002さんも駅で周辺で見られたようですし、もしかしたら置きチャリだったかもしれませんね。

anchan2002
質問者

お礼

なるほど・・・置きチャリですか。 確かに、私の住んでる町は下宿生もあまりいない、普通の住宅街という感じなので、折りたたみはほとんど見かけず、代わりに普通の自転車に乗ってる人が多いのかもしれません。 博多駅の周りは本当に自転車だらけで(乗ってる人も、放置自転車も…)驚きました。 同じように新幹線が止まる名古屋駅周辺では、自転車なんてほとんど見ませんもの… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 福岡市のレンタサイクル

    福岡市博多駅近くでレンタサイクルをしてくれるところ知りませんか? 所々、レンタカーを扱ってるところが貸してくれるみたいですが、博多でありますでしょうか? 教えて下さい。

  • 福岡でオシャレな自転車売ってるところ

    福岡市内でオシャレな自転車売っているところがあれば 教えてください。 意外と?かわいいのがあればホームセンターみたいなところでもOKです。 もちろん天神付近でも・・・ 天神・博多界隈でお願いします!

  • 福岡のレンタサイクル情報

    埼玉に住んでるのですが、今度、旅行で福岡に行くことになりました 福岡ははじめてなので1日のんびり自転車で福岡市内を廻ってみたいなと思います。 博多駅、天神近くのホテルに宿泊する予定ですが、その周辺でよさげなレンタサイクル情報が あればお教えてください。どうぞ宜しくお願いいたします

  • 福岡のことが知りたいです。

    こんにちは! 私は福岡への7/14~7/16の旅行を準備している韓国人です。 現地の実際について知りたいです。 1.福岡の地下鉄は自転車を持って乗れますか。(週末も) 2. 無料で自転車のレンタルができますか。 2-1. もしなければ、自転車のレンタルシステムはありますか。 3. 福岡の7月の中旬はたまに雨が降っていますか。

  • こがなくても進む自転車について

    近所の人が折りたたみの自転車と同じ大きさの自転車に乗っているのを見たのですが、その自転車はこがなくてもバッテリーの力で前へ進むタイプのものでした。私自身も便利だなと思って、近くにある自転車専門店に行って店員さんに「バッテリーの力で動く自転車はないでしょうか。」と尋ねてみたのですが、取り扱っていないとのことでした。 そこで質問に移りたいのですが、前述のような自転車は一体どういう店へ行けば買えるのでしょうか。また値段は一台いくらぐらいなのでしょうか。自転車に詳しい方、このタイプの自転車について知っておられる方のご回答をお待ちしております。

  • 福岡市で自転車を買うならどこ??

    福岡市で自転車屋を探しています。 車などがないので、電車、バスで行ける博多区、天神近郊のおススメのお店を教えていただきたいです。 価格帯は4から5万円程度のものを探しています。 ちなみに赤坂にトレックという店があるようですが、こちらは価格設定が高めですよね?上限5万円でも場違いではありませんか? また、サイクルベースあさひ以外で探しています。 あさひにあればよかったのですが、希望のものが見つかりませんでした。 よろしくお願いします

  • 福岡市東区香椎から自転車通勤可能な範囲

    主人の転勤で半年後に、福岡市内に引っ越し予定です。 福岡に住むのは人生で初めてで、全く土地勘はありません。 おそらく東区香椎付近に住むことになると思います。 私もすぐに再就職するつもりです。 現在、自宅から約7キロある勤務先に毎日自転車で通勤しています。 自転車通勤がとても快適なので福岡でも自転車通勤をしたいと思っています。 就職活動をするにあたり、自転車通勤ができる範囲で探そうと思っています。 東区香椎のあたりから、たとえば天神とか博多とか、近隣の市とか、 自転車で通勤できる範囲はどこまでか、教えてください。

  • 福岡市で中古自転車を購入できる店探してます

    福岡市でリサイクル自転車を購入できる店を探してます。 東区新宮町、和白、香椎界隈で探してますが、博多でも構いません。 ご存知の方、どうか教えてください。よろしくお願いします。 (この質問は携帯からなのでリンクは見れない可能性があります)

  • 志賀島(潮見公園展望台)か福岡タワーか?

    福岡方面への旅行を計画しています。ホテルは博多駅のすぐ近くです。朝から午後5時くらいまで時間があるのですが、志賀島と博多駅周辺(←博多駅周辺はレンタサイクルで。)をまわると少しきついスケジュールになりそうな気がします。 志賀島へ行くとすると西戸崎駅までJRで行って、そこからタクシーで志賀島(潮見公園展望台、志賀島神社、金印公園)をみてまわろうと思っています。(タクシー会社の方に問い合わせてみると約1時間半~2時間くらいとのことでした。)博多から西戸崎までが約40分。大体4時間くらいかかりそうです。(←博多駅から博多駅へ戻ってくるまで。) 志賀島のかわりに福岡タワーへ行くなら、博多駅からバスで片道25分。志賀島へ行って帰るよりも随分ゆっくりできそうです。 実際に潮見公園展望台へ行ったことのある方、福岡タワーよりもずっと行ってみる価値があると思われますか?感想は人によってさまざまかと思いますが、参考にさせていただければありがたいです。 ○お天気が悪ければ博多周辺をゆっくりまわろうと思っています。

  • 韓国の人は自転車に乗らない?!

    アジアにはそこそこ行ったのですけど韓国では自転車に乗っている人がとても少なかったと思います。韓国の子供が日本に来たら兄弟で自転車の取り合いになるし大人の人も自転車に乗れない人が多いみたいです。日本も含めてアジアはどこの国も自転車で一杯なのですが便利な乗り物なのに、なぜこの国は自転車が少ないのでしょうか?