• ベストアンサー

首を痛めない腹筋のやりかた

少し前まで積極的に腹筋をしていたのですが、それで首を痛めてしまい、 いまではちょっとした腹筋でもすぐに首が痛くなってしまいます。 そのため、今では腹筋も億劫になり、お腹が気になるようになってしまいました。 きつくても構わないので、お金がかからず、良い方法はないものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんわ。 あらかじめ、首を前傾させ(うなずいたときの状態)、 クランチしましょう。 普通のタオルで頭の後ろをサポートし、 タオルの端っこを耳の横あたりで持って。 いちばん力が入るのは「おへそ」です。 「おへそ」が「肩」を「引っ張ってる」、 そんなイメージでやってみて。 頑張って。(^_-)-☆

Xaar1995
質問者

お礼

早速試してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

>いまではちょっとした腹筋でもすぐに首が痛くなってしまいます。 腹筋のフォームが悪いのです。 力を入れるのは首ではなくてお腹です。 正しいやり方を覚えてください。 http://www.sit-ups.net/ http://www.sit-ups.net/data/72 http://www.kintore.info/chobi/00001.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318409228 http://wiki.livedoor.jp/charmyta2/d/%C0%B5%A4%B7%A4%A4%CA%A2%B6%DA%C7%D8%B6%DA%B1%BF%C6%B0%A4%C3%A4%C6 http://kokoronoase.hp.infoseek.co.jp/hukkin.html

Xaar1995
質問者

お礼

ページをよく調べてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanjikenji
  • ベストアンサー率27% (275/1006)
回答No.1

両手を頭の後ろで組んで・・・というのが原因でしょうね。 あと、腹筋のやり方なんですが、足を固定して膝をちょっと曲げて、頭の後ろで手を組んで、何十回もできるような腹筋ではなかったですか? 根本的にやり方を変えましょう。クランチという方法ですが、足を椅子の上に載せます。そして、両手を胸の前でクロスさせ、おでこをひたすらおへそに向かって近づけます。これだけで腹筋にびんびん効くはず、2秒静止でまた戻します。さて、10回もすりゃヒーヒー言います。首も気になりません。お試しを。

Xaar1995
質問者

お礼

具体的な方法を書いて頂きありがとうございました。 早速試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腹筋は首が太くなりませんか?

    ダイエット目的で朝晩、腹筋をしています。 (1)いわゆる普通?の腹筋(腕を首のうしろで組んで)と、 (2)下腹に効くV字型腹筋(足全体を45度持ち上げる、体全体がゆるいV字に・・・なるのが理想)を行っています。 で、思ったのですが、腹筋て首にチカラ入りますよね。チカラをかけないように心掛けてはいるのですが、なんだか首が太くなりそうで心配です。 効果的な(首には効かない)腹筋の方法などあったら教えて下さい。

  • 腹筋つけるのに一番早い方法は?

    体がすごく痩せてて脂肪も筋肉も少なくひょろひょろした体型です。 骨も細く、血管も細いです。 でもお腹だけ出てるんです。今33歳ですが、最近特にお腹出てきました。 痩せててお腹だけ出てるのがかなりカッコ悪いので お腹の脂肪を取りたい(腹筋つけたい)のですが 一番早道なのは、どういう方法でしょうか? その方法だと、最低どれくらいで効果出てきますか? 家で腹筋をしたりしますが、ものすごく疲れます。 っていうか、筋力なくてほとんど出来ません・・・ 上半身を起こす時、首に力がかかってすごく痛いし。 首もめちゃくちゃ細くてたぶん首弱そうなので・・ 腹筋が疲れるというより、先に首が痛くなってやめてしまう感じです。 腹筋は本とかを参考にして、ひざ立てて、腰を痛めないように 正しいやり方でやってるつもりですが・・ あと、腕立て伏せをプルプル震えながら必死でやって やっと2回できるかできないかくらいの筋力の無さです・・・異常ですよね・・・ 他にもこんな人いるんでしょうか・・・ もともと体全体に筋肉が少なく、筋力が全然ないので 家で一人で筋トレは全然先に進みません こういう私がお腹の脂肪落とすには、また、腹筋つけるには どうするのが一番早いでしょうか? ランニング等の有酸素運動が効果早いでしょうか? それともジムとかでトレーナーについてもらって筋トレするほうが 早いでしょうか?? 訳あって、早くお腹ひっこめたいんです。 色々あるなかで、一番早いと思われる方法を教えて下さい。 ガリガリなので、体全体に筋肉つけたいと強く願ってますが 今はとりあえず先にお腹ぽっこりを早急になんとかしたいんです。

  • 腹筋のとき首に力が…

    真面目に腹筋をするようになり1ヶ月くらいになります。 体重に劇的な変化はないものの日に日に引き締まっていくことが面白くなり、少ない回数ではありますがやってきました。 マットの上で膝を立てて行う腹筋とベッドのヘリに足をかけて(膝を90度に曲げて)行う腹筋を各30回です。 気になるのが腹筋をする際に首にとても力が入っている事です。 首に力を入れないように意識するもなかなかうまくいきません。家族も『めっちゃ首に力入ってやってるよ』と言います。 首に力が入ってしまうためか息を吐くことになかなか意識を持っていけないのも悩みです。 首に力を入れず腹筋を行うコツがあれば教えてください。 また、腹筋の他にヨガを数ポーズしたり、家事の合間に出来ることをちょこちょこしてるだけで有酸素運動と呼べるものが出来てないのです。やはり腹筋だけではダイエットには効果があるとは言えないですよね?家庭にいても取り入れやすいエクササイズがあれば教えて下さい。

  • 腹筋で首(喉?)が痛い。

    31歳女性、身長157cm、体重50kg、体脂肪24%です。 スポーツは全くしていません。 正月休み急に体重2kg、体脂肪2%増えたことと、 元々下腹が出ていたのが、最近 胴回り全体に脂肪が付きだしたのが気になる (特に屈んだ時の感触が昨年と全然違う)ので、 寝る前に腹筋・背筋・スクワット・腕立て・ストレッチを 各20回ずつし始めました。 腹筋のやり方は、本や雑誌を参考にしているのですが、膝を立てる普通のやり方(シットアップ)も、少しだけ上体を起こす方法(クランチ)も、足を挙げる方法も(ヒップレイズ)も、どれも顎から鎖骨にかけて、特に喉のあたりが痛くなります。 我慢できないほどではないのですが、腹筋より先に首が鍛えられて、首が太くなるんじゃないかと不安です… 何か間違ったやりかたをしているのでしょうか? できれば、立ってor座って行う方法で、下腹に効く腹筋運動があればやってみたいので、ご存知の方おられたら是非教えてください。宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 腹筋いついて

    最近お腹のたるみが気になり、腹筋をはじめました。 前も腹筋運動でお腹を引き締めたことがあるのですが、硬くなってお腹も凹んだのですが、縦の線をつることができませんでした。 あまりにやりすぎると、腹筋がわれて横線が入り、腹筋が6つに割れ、ただのマッチョになってしまいそうで、それ以来やめたのですが・・・・。 今回もう一度鍛えるとすれば、どうやればお腹の真ん中に縦の線が出るようになりますか?お腹に縦の線が入るように腹筋を鍛えられるものなのでしょうか? 参考資料をお持ちの方、方法をご存知の方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 腹筋すると頭が痛い

    産後のお腹(だけじゃないけど^^;)を引き締めるため、腹筋&背筋をしようと思っていますが、悩んでいます。 小さい頃から、腹筋をするとガンガン頭が痛くなってしまうのです。大人になって友人に「首に力が入っているからだよ。それじゃぁ腹筋している意味ないよ!」と言われてしまいました。 脚上げて腹筋をぷるぷるさせる方法でやると、やっぱり首か頭に力が入っているせいかガンガンするし、しかもどうも腰に負担がかかってしまうせいか終わって起き上がるときに腰に痛みが走ります。(出産後に腰をいためたせいもあります) 私の腹筋のやりかた・鍛え方がおかしいのですよね。でもこの弛みきったお腹をなんとかしなければととっても焦っています。どうかいいアドバイスを下さい。お願いします。

  • 腹筋バリエーション

    痩せ型ですが、ぽっこりお腹です。 腹筋をしたいのですが、腹筋をすると首が痛くなったり、足に力が入りすぎたりします。 (やり方等はジムのイントラに聞いたり、こちらのサイトで調べたりしているのでそんなに間違ってもいないと思うのですが) ジムのイントラ曰く「腸腰筋が弱いのかも・・・」 整体の先生曰く「腹筋がなさ過ぎる・・・」 目的は「お腹を凹ませたい」なので、腹筋じゃなくてもいいのですが・・・ お腹を凹ませる方法、またはこんな私でもできるような腹筋の仕方を教えてください。

  • 腹筋を鍛えたいです。

    最近お腹が気になり、腹筋を鍛えようと思っているんですが、 前に腹筋を鍛えようとした時に、何回かやっていたらつってしまいました。 その後、日をおいても、腹筋をしようとすると筋肉が痛くなり力が入らない状態でした。 (肉離れというんでしょうか?) その時は気付かないうちに腹筋をすることあきらめていました。 そこでいきなり吊らないようにして、効率よく腹筋を鍛える方法を知っている方いたら 教えていただきたいです。

  • 腹筋する時、首が痛いです

    最近、腹筋を鍛えてるのですが、首が痛くなってしまいます。 クリンチの時、首→へそ の順でやるのですが、頭を手で押さえないとすぐに痛くなりますし、降ろすとき首元に戻さないと長くできません。 筋トレの映像とかみてると首は曲げたままフツーにできているので、真似があんまりできなくて困ってます。 良い方法はありませんか?

  • どうしても、腹筋で起きあがれません!

    私は幼い頃から一度も腹筋で起きれた試しがありません。 小学校の時の体育の授業で、足を押さえてもらっても何しても出来ませんでした。 そのころは、ズボンをひっぱって何とか起きあがっていましたが、何回練習しても無理です。 逆腹筋などもしてみましたが、駄目でした。腹筋の出来る人に聞いてみて実際その方法でやってみても無理でした。 また、私は極度の内臓下垂で姿勢も悪いです。 お腹が出ているのですが、皮下脂肪でも内臓脂肪でもないと医者にも言われ、腹筋をしたら持ち上がるのではないかと言われましたが、実際クランチをやったり、バランスボールでやってみても、腹筋に効いている気がしなく、首ばかりが痛くなってしまうのです。 良く、通販で腹筋をやる機械などありますが、そういうのに頼った方が良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • iPadの描画ソフトで描いた画像をiprintで印刷する方法を探しています。
  • キャンバスサイズのまま印刷することは可能でしょうか。
  • もし可能なら、設定方法を教えてください。
回答を見る