- ベストアンサー
ピュアオーディオ初心者へのおすすめ機器について
初めて質問をさせていただきます。(長文です。) 家で音楽を楽しむために、少しでもいいアドバイスをお聞き出来ればと思い、質問させて頂きます。 私どもの部屋の状況は、一階が10畳ほどの広さで、キッチン併設です。そのキッチンの上あたりに、約5畳ほどのロフトがついております。 東側の壁はコンクリートで、南側はオールガラス戸で、西側は壁紙が貼られています。北側に、キッチンとロフトにあがる階段、玄関への通路があります。その通路への扉はありません。 床材は、ドイツから取り寄せた石だそうです。(大家さんから聞きました。)その上に、ラグを敷いてます。 床から天井まで一番高いところで、2.5メートルほどはあります。 天井は、床に対して平行ではなく、山形です。 私が頻繁に楽しんでいるアーティストは、「コブクロ」「ゆず」「渡辺美里」です。ほぼ、この3名しか聴いておりません。たまにオーケストラを聴きます。 ある番組で、アーティストが本当にそこで歌っているかのうように聴くことができると言っておりました。そんな空間を作ることも可能だと聞きました。 当然、お金がかかることは承知しておりますし、簡単な事ではないと思っております。 が、皆様の経験を少しでもお聞かせ願い、オーディオ機器の購入に関するアドバイスとさせていただけないでしょうか? おすすめのCDプレーヤー、アンプ、スピーカー(ケーブル含む)以上三点 に付いてよろしくお願いいたします。 予算は、とりあえず20~30万円程度と考えております。 長々と質問させていただきまして、すみませんでした。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1の回答者もご指摘のように、まず、「オーディオという趣味がどのようなものか」を実体験されることをお勧めします。その上で、「あれと、これと、それの組み合わせで聴いたけど、ここがしっくりこなかった。もっとこうしたい」という形で質問してもらえれば、有意義なアドバイスが可能です。 オーディオというのは、究極的には「自分好みの音」を目指す趣味ですから、「他人のお勧め」にだけ頼っても良い結果は得られません。他人のアドバイスは、あくまで「自分好みの音」に近づくための手段に過ぎません。 より具体的にいえば、「コブクロ」「ゆず」「渡辺美里」を好む人が、みんな同じようなスピーカー、同じようなアンプ、同じようなケーブルを使っているとは限らない、ということです。あなたにはあなたの「ゆず」があって良いし、私には私の「渡辺美里」があって良いのです。 >> アーティストが本当にそこで歌っているかのうように聴くことができる・・・そんな空間を作ることも可能だ // 確かに、そうだといえます。 しかし、現実には簡単ではありません。金銭面もさることながら、いちばん重要なのは「部屋」の問題なのです。オーディオは、電気信号を空気の振動に変えるものです。その空気は、部屋の中にあるのですから、部屋もオーディオの一部だといえます。そして、突き詰めれば、スピーカーの位置をわずか1cmでも動かせば、音はガラリと変わってしまいます。 つまり、「いかに、その部屋に最適なセッティングをするか」が、オーディオにおいて最も重要な課題だといえます。たとえ総額1000万円の超高級オーディオでも、セッティングが稚拙だと総額100万円のオーディオに負けることさえあります。 こればかりは、経験を積むしかありません。特に、あなたのお宅の場合、天井の形やロフトがあることなどから、セッティングはかなりシビアなものになると予想されます。 >> 皆様の経験を少しでもお聞かせ願い // 私の場合は、高校生の頃、小遣いやお年玉をためて中古でそろえるところから始まりました。雑誌や、先輩や、ネットの噂などに影響されて、数々の失敗をし、一時期はオーディオを完全に処分までしました(オーディオを見たり考えたりすること自体が苦痛で仕方なくなったので)。 趣味ごときにそこまで悩む人がどのくらいいるのかは知りませんが、求めるところに至るには、転んだり泣いたりする必要もある、ということで。
その他の回答 (4)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4824/17826)
まずは専門店で色々なアンプやスピーカーを切り替えてもらって視聴することをおすすめします。 そうすれば大体の見当が付いてくると思います。 オーディオはとても不確定要素が多いうえに個人の志向が一番重要視されます。 たとえ10人中8人がいい音だと言っても自分がいい音と思わなければそれは自分にとって求める音では無いからです。
お礼
回答をいただきありがとうございます。 はい、必ずお店に足を運んで色々聴いてきます。 それからまた質問をさせていただきたいと思います。 本当に、皆様ありがとうございました。 自分好みでいいんだと知れたことが、皆様に伺ってわかりました。
- ponpokona-
- ベストアンサー率40% (313/780)
とりあえず、雑誌のバックナンバーを参考にしたらいいかと思います。 http://www.makino-g.jp/tokusengai/detail/10903/ http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/1838949/s/ http://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/stereo/index.html http://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/stereo/index.html http://www.stereosound.co.jp/ssweb/169.php まず、スピーカーを良く試聴して気に入ったのを選んで下さい。 オーディオの性格のかなりの部分が決定されます。 ただ・・、現在のJ-POPに2~30万円はオーバースペックなような気もします。
お礼
回答いただきありがとうございます。 色々、本でも特集されているんですね。 知らなかったです。 皆様がおっしゃっているとおり、店に行ってしっかり色々ためして聴いてみたいと思います。 ありがとうございました。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4194/8718)
はじめまして♪ う~ん 本当のリアル、Hi-Fi(高忠実度再生)では、難しそうです。 J-POP全般に言える事ですが、録音自体が脚色されています。 そんなJ^POPの中でも比較的脚色が強く無いアーティストをお好みの様ですので、素直で標準的な音色のピュアオーディオ製品の選択で良い結果が得られるかもしれません。 室内音響特性から 低音と中低音にクセが出てしまうかもしれませんし、家具や内装素材等により高域が強調されたり、大きく減衰してしまう場合も考えられます。 室内の音響特性は室内の環境(帯域などは大幅なリフォームが必要の場合が多い様です)を改善するしかありません。 個人的な考えですけれど、、、、 予算的に、30万を利用出来るとする場合、スピーカーに8万(×2台)、アンプに8万、CDプレーヤーに6万の配分でしょうか、、、 ケーブル等に1万の予算を考えるより、スピーカーのセティングに小物5戦円と時給100円の労力をお勧めします♪ 音質ウンヌン、言い出すと、#1回答者様のご回答と同じになりますが、あえて個人的趣味からですと、低音や高温の評価が高い製品より、充実した中音域、ボーカルや各楽器の音色が良く聞き分けられるスピーカーをメインにされてみたら良さそうに思います。 アンプやCDプレーヤーで、変な個性の製品は非常に少ないので、極端に言いますと「どれでも良い」になります。 しかしスピーカーは個性も強い物ですし、慎重に選んでください。
お礼
ありがとうございます。 そうなんです。最近のJ-POPのCDは聴いていて、つまらないものが多いようなきがします。 そんな中、コブクロの黒田さんがオーディオにハマッていると知り、それで、ご自身たちがレコーディングをする際には、「ピュアオーディオが趣味な方々にも、楽しんでもらえるように気をつけている」とコメントされてました。 回答いただきありがとうございました。 あつかましい事ですが、もうひとつ質問をさせていただきました。 よろしくお願いいたします。
補足
早速、回答をいただきまして、ありがとうございます。 もうひとつ質問させて下さい。 室内音響特製から、低音と中低音にクセが出てしまうかもしれないと、お書きいただいておりますが、これは、簡単に言うと、低音が響く、または響かないという意味で、どちらになるのでしょうか?(どちらになる可能性があるのでしょうか?) すみません、よろしくお願いします。
ゴメンナサイ。いきなり反則のような意見になります。 結局は自分の好みと何をどう感じるかについてある程度理解が無いと目指すリアルさに向いた方法が決まらない面がありますので、機材にかけるコストを削っても色々な場所で色々な機器の試聴をして感想を記録することをオススメします。 いい音もリアルな音も人によってかなり違うと思いますよ。
お礼
早速、回答をいただきましてありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。私がどうするか!!ですね。 まず、私自身の好みを知ることから始めます。
お礼
回答をいただき、ありとうございます。 皆様が教えていただいたとおり、ひとつずつ経験をしていきたいとおもいます。 早速、来週末にオーディオ店に行ってきます。 中学、高校と吹奏楽を経験しており、クラブでは顧問より「正しい音はこういうもので、こういうバランスの合奏で」、なんてやっぱり指導をされてきたものですから、漠然と正しい音というのが存在して、それ以外はダメな音みたいな概念が私の中にあるかもしれません。 しかし、私の好きな音を目指せばいいと皆様が言ってくださいますので、自身をもって自分ごのみの音を探しに行きたいと思います。 ありがとうございました。