• ベストアンサー

昼寝にこだわりすぎ?

akari-starの回答

回答No.2

こんにちわ。私はもうすぐ3歳になる男の子がいます。 年子の男の子の子育て、大変ですね。私の友達にも年子の子をもった人が結構いますが、みんなはじめは生活リズムは狂ったり、上の子の赤ちゃん返りに悩んだり・・・と会いに行くたびに目の下にクマをつくって悩んでいました。 そろそろ下のお子さんもある程度の長い外出もできそうですよね?公園や子育てセンターなんかに行けば、上のお子さんも運動できて早い時間に昼寝してくれるかも知れませんね。 >自分に余裕がないことから、イライラしてしまい、今日に限っては1回たたいてしまいました。 よく分かります。私は男の子一人ですが、それでもイライラが頂点に達すると思わず手を振り上げてしまいそうになります。正直叩いてしまったこともあります。でもそのあとものすごい後悔するんですよね・・・。 私はそれから手を挙げそうになったら座布団の上を叩くようにしています。たたんだ布団の上で地団駄踏んだこともありますw そうすると「なんか私バカみたい」と笑っちゃうこともあります。 >このぐらいの子供にはまだ昼寝は必要ですか? うちの子は2歳すぎから昼寝しなくなりました。たっくさん遊んだ日は帰りの車の中で寝てしまうこともありましたが・・・。お子さんが自然と昼寝をするのなら、まだ必要なんだと思います。 でも夕方寝てしまうのは辛いですよね。私も「あぁこのままだと夕方寝そうだな・・・」というときは お昼ごはん作るときに夜ご飯の仕込みも軽くやっておく ↓ お昼終わったら子供の相手しながらちょこちょこ晩ご飯を作る ↓ 晩ご飯の支度が終わったら先にお風呂 ↓ お風呂あがりにご飯 するともうご飯の終わりくらいにうとうとしているときがあります。ささっと歯磨きして布団に連れてくとすぐ寝ます。まぁそんなに毎回うまくいかないですけれどね。 なんかまとまりのない回答でごめんなさい。 早く生活リズムが整い、pocky1574さんも自分の時間をゆっくり過ごせるといいですね。

pocky1574
質問者

お礼

年子はホント大変です。。。 年子にしてしまったのは私たちなので大変大変とばっかりは言えないのですけどね。 昨日は自分でもどうしたのかと思うぐらいイライラしてしまって、怒ったって、叩いたってどうにもならないのに、、、と後で深く反省しました。 私もどうかしていました。 子供にあたったって仕方ないですよね。 私もイライラしたときは布団などでストレスを一時的に発散、試してみますね。 akari-starサンのやさしい言葉に救われました。 あまりイライラせず、子供のペースにあわせて育児頑張ってみます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2歳児昼寝

    こんにちはお世話になります。 2歳後半の男の子がいますが、ここ1ヶ月くらい環境が変わったのもありますが、ほとんど昼寝をしなくなりました。もともと寝付き寝起きの悪い子で寝かせるのにてこずるのですが、今は昼寝より遊びなのか、午前中、午後とどんなに外遊びをさせてもどんなに疲れさせても1時半~2時の間ベッドへ連れて行っても寝てくれません。私も無理やり寝かそうとしたり、逆にほっておいて自分が寝たふりをしたり、本を読んだり癒してあげても、寝る前にお風呂に入れてもだめです。こっちの方が根負けして疲れて眠くなります。夕方から育児が辛くなります。息子は夕方体力が限界になりぐずるときもあればハイテンションでずっと暴れている時もあります。息子は体も顔も眠くなっているのに抵抗している感じです。双子の女の子がいるのですが彼女は必ず寝る子なので一緒の部屋で時間をずらして息子を寝かそうとするとうるさくて娘が起きるのです。私としては、息子の成長のためにもまた自分にも休憩がほしいので寝かしたいのですが、この年頃の子供ってもちろん個人差はあると思いますが、もう昼寝は必要ないのでしょうか。昼寝をしなくてもかまわないのでしょうか。それとも一時的なものでしょうか。

  • 昼寝をいやがります

    2歳と4か月の男の子の子供がいるママです。 4か月の子供は二人目のせいかすごく楽で手がかからず何も困っておりませんが、2歳の息子については困ることだらけです。 あまりイライラせず今まで育児ができましたが最近はイライラするようになってしまいました。 よく考えて私が一番イライラしてしまうことは昼寝をさせるときです。 昼寝をなるべく早い時間にさせたいのですが、日によってまちまちなのはいつものことなのでいいのですが、最低この時間までには。。という時間が私の中では3時です。(もちろんもっと早いのがいいのは分かっていますが。。) 3時までには昼寝をさせたいという思いがあります。 しかも今は下の子がいるので、下の子が寝ている間に上を寝かしたいのです。(寝かしつけの途中で下が泣くと振り出しになるので) 例えば今日ですと、2時頃、下の子がやっと寝たので上の子を寝かしつけようと昼寝布団をひきました。 そうすると泣いて「しまって!!」と怒ります。そして自分で布団を片付けます。 あまり大声で泣くと下が起きるといけないので、次の作戦にでます。 布団もないところに私がゴロンとします。 一緒に横になってくれるのを狙うのですが、「ママ起きて!」と。。これもダメ。 抱っこして寝かそうとしますが、しばらくは抱っこされていい気分でいますが、「あっち行く」と外を指さしたり、足をぴんと伸ばして「おりる!」といって抱っこさせてもらえなかったり。。。 家の中をブラブラ歩いていますが外はまだ暑いし出たくありません。 無理やり抱っこしていると怒り出します。 私もイライラしてしまって「おりればいいじゃん!」って抱っこしていた手を緩めてストンとおろしました。私はイライラしている顔を見られたくないのでソファに行き顔をうつぶせ、自分の体を思いっきり叩き、衝動的な怒りを押し殺しました。 ふと顔をあげると上の子が私の顔色をうかがうような顔をしていました。 私もそんなことで怒らないようになればいいのですが、下の子が産まれて「寝ているうちに」というタイムリミットを作ってしまいイライラしちゃうんだと思います。 結局、上の子を車に乗せ5分のドライブで寝ました。 車だとすぐ寝るのでいつも最終手段として使っています。 でも下の子は家で寝ているので、ドライブ中は「泣いてないだろうか」と不安だらけです。 少し前は毎日のように二人連れてドライブして寝かせましたが、雨だったり、車が暑かったりと不便なこともあり、なるべく車を使わず寝かせるようにしたいなと思っているのです。 今日は5分のドライブで寝ましたが日によっては30分以上とかかるときもあります。 ドライブするときに「これは時間かかるな」と思うときは下の子も連れて行きます。 今日みたいに連れて行く前に手足の暖かさとかから「すぐ寝るな」と思ったら上の子だけ連れて行きます。 予想外に時間かかったときは10分おきに家の様子を見にきます。 でもよくないことだとは思っているのでなるべく車での寝かしつけを止めたいのです。 こんな感じなのですが、みなさんは昼寝をどうさせていますか? ちなみに今朝は7時に起きています。 朝は毎日6時30分から7時30分の間で起きています。

  • 3歳児の就寝時間と昼寝について

    先輩方のご意見アドバイスをお願いいたします。 3歳9ヶ月男の子なのですが、夜寝るのが遅すぎてこまっています。 眠くないと言って昼寝をするのを大変嫌がり、それでも無理やり昼寝をさせた場合(1時頃から1時間程度)は大体11時ごろに寝ますが、どうしても昼寝をしなかった場合大抵夕方に眠くなり、ぐずってぐずって夕方5時や6時ごろに寝てしまいます。 その場合15分から30分で起こすようにしていますが、一度夕方に寝てしまうと夜中12時過ぎまで寝付きません。 寝かしつけは絵本を読んで添い寝ですが、基本的に夜9時には寝かせたいと思っているので夜9時から12時まで添い寝をするのはかなりキツイです。 夫が9時から10時頃に帰ってくるので、寝かしつけたあと洗い物やらアイロンかけ(下の子がおきているとできない為)をするので毎日寝るのが2時3時とかが当たり前の状態です。 なお上の子は朝は6時半に起していますし、午前中は買い物や公園などで外出で疲れさせるようにはしているのですが・・・ 下の子(11ヶ月)は夜は10時くらいに寝てくれるのですが、日々就寝が遅いと怒られ泣き声で下の子が起され、下の子は目がさえてしまって夜中3時過ぎまで寝ないこともしばしば。 上の子と下の子の昼寝の時間が違うので私は昼間も仮眠することもできず、日々睡眠不足でイライラです。 どうしたら早く寝かすことができるのでしょうか?

  • お昼ねしすぎ???

    1歳になる男の子がいます。うちの子はお昼ねがすごく多いいし長いんです。目がさめてから2時間位起きては3時間位お昼ねの繰り返しであまり起きてる時間が長くありません。だんだん起きてる時間が長くなるとよく聞くんですけど、うちの子は起きてる時間がぜんぜん長くなりません。少しお昼ねを減らした方がいいですか??1歳位の時の昼間はどのようなかんじでしたか??教えてください??

  • 昼寝

    9ヶ月の子供がいるのですが、 昼寝の時間がどうしても4時過ぎになってしまいます。 早めに寝かしつけようとするのですが、自分が眠たくならない限り 動きまわって決して寝ようとしません。 5時半までには起こして晩は9時に寝かすのですが、 深夜2時くらいからお目目ぱっちりで1時間以上寝ずに 遊びだしてしまいます。 ほって寝ようとすると寄ってきて私によじのぼったり顔をたたいたり してそれでもほっとくと泣き出してしまうので結局遊び疲れるのを 待つハメになってしまいます。 日中はたくさん遊ばせてるのに、眠たくなるのが夕方らしく、 その時間寝かさずにおけば眠たさのあまりずっと泣いてぐずぐず しだしてしまいます。 どうすれば早くに昼寝してくれるようになるのでしょうか

  • お昼寝を早くさせるにはどうしたらいいでしょうか?

    1才11ヶ月になったばかりの男の子がいます。以前こちらで生活リズムの直し方を相談させていただきまして、だいぶ規則正しくなってきました。 朝は7時に自分で元気に起きるようになりました。夜も(前は23時ということもあったのですが)、うまくいけば21時台には寝てくれます。ただ、午前中にたくさん走り回っても、なかなか眠くならないらしく、お昼寝が15時頃にスタートしてしまうのです。17時頃に目を覚ました頃にはもう暗くなってきていて、夕方には外出できず、、、。(夏だったら、17時頃の外出って、暑さもすぎて気持ちよかったんですけどね、、、。) これからますます日が短くなりますし、夕方にも外に連れ出すためにも、お昼寝を早くさせなくては!と思っています。 たぶん、この年頃の子供って、12時お昼ご飯、13時から15時に昼寝って感じですよね? いったいどうしたら眠ってくれるのでしょう?(私はお昼寝~って言って、横になっているのですが、ぜんぜんダメです。遊ぼうって上にのしかかってきて、号泣。それでも無視していると、一人でミニカーで遊んで、ようやく15時頃に眠る、、、。なんだか時間をただ無駄にしている気がしています。。。) 朝もっと早く起こすというのも、これから日の出も遅くなるし、とためらっています。 どうかアドバイスをお願いします。

  • お昼寝しないとき(1歳2ヶ月)

    もうすぐ1歳2ヶ月の男の子です。 興奮してお昼寝しない日があります。 というより、夕方5時過ぎてからお昼寝する時があります。 30分くらいで起こすのですが、 そういう日の夜は10時過ぎても寝ないです。 こういう時はどうしてますか? 夕方寝させないようにした方がいいのでしょうか? それとも1日くらい夜ふかしさせてもいいものでしょうか?

  • 2歳児の昼寝

     私には来月2歳になる子供がいます。  2,3日前から朝起きて昼寝もしないで、夕方の6時ぐらいになったら寝てしまいます。だから夕方早い目に夜ご飯をあげて、お風呂を入れて6時半か7時には寝てしまいます。このことで同居している姑に聞いたらいやみに「だんだん昼寝もしなくなるし、だんだん子育ても難しくなる。」って言われてしまいました。これぐらいの子供は昼寝をしないのでしょうか?朝外で遊ばせているのに寝ません。1時間から1時間半は遊ばせすぎでしょうか?興奮しているのでしょうか?初めてなのでよく分かりません。どうしたらよいのでしょうか?今日もまだ寝ていません。教えてください。

  • 昼寝は寝かしつけしなくても寝るものですか?

    1日のほぼ大半を寝ていた新生児~2.3ヶ月くらいまでは、昼間も夜も寝かしつけはしなくても勝手に寝ていました。 半年を過ぎ、お昼寝する時間も時間帯もある程度定まってきてはいるのですが、毎回寝かしつけてます。 無理にではなく、眠そうなしぐさを見せた時です。 ほっとくとぐずりだすので寝かしつけてます。 今まで何の疑問も持たずに寝かしつけてきたのですが、赤ちゃんって昼寝を勝手にする子もいるのでしょうか? うちの子は、ほっとくといつまでも眠そうにぐずるので、寝かしつけてますが、これはぐずればトントンしてくれるって学習してしまったからなのでしょうか? 昼寝は多少ぐずっても、本人が寝たいときに寝かせて、あとはほっといたほうがいいのでしょうか? もしかしたら、親である私が勝手に習慣にしてしまってるのかも・・と思って。。 でも昼寝をしないと夕方の寝てほしくない時間帯に(夜の就寝に響く時間)に疲れて一人で寝ると、夜なかなか寝ないです。。 赤ちゃんによってさまざまだとは思うのですが、皆さんねかしつけしてますか? また、寝かしつけじゃないと寝なかった子が(昼寝)勝手に寝るようになる場合もありますか?それは何歳くらいでしたか?

  • お昼寝

    こんにちは。2歳8ヶ月の息子の母です。 お子さんがお昼寝をしなくなったのはいつ頃でしたか? うちの子はお昼寝をしなかったら(家にいる場合)夕方6時頃に寝てしまってたんですが、昨日はお昼寝しなかったのに8時半まで起きてました。眠たそうでもなかったです。8時半に私が寝かし付けました。もうお昼寝は必要ない歳になったのでしょうか。 人それぞれだとはわかっていますが、参考にさせてください。