- ベストアンサー
お昼寝を早くさせるにはどうしたらいいでしょうか?
1才11ヶ月になったばかりの男の子がいます。以前こちらで生活リズムの直し方を相談させていただきまして、だいぶ規則正しくなってきました。 朝は7時に自分で元気に起きるようになりました。夜も(前は23時ということもあったのですが)、うまくいけば21時台には寝てくれます。ただ、午前中にたくさん走り回っても、なかなか眠くならないらしく、お昼寝が15時頃にスタートしてしまうのです。17時頃に目を覚ました頃にはもう暗くなってきていて、夕方には外出できず、、、。(夏だったら、17時頃の外出って、暑さもすぎて気持ちよかったんですけどね、、、。) これからますます日が短くなりますし、夕方にも外に連れ出すためにも、お昼寝を早くさせなくては!と思っています。 たぶん、この年頃の子供って、12時お昼ご飯、13時から15時に昼寝って感じですよね? いったいどうしたら眠ってくれるのでしょう?(私はお昼寝~って言って、横になっているのですが、ぜんぜんダメです。遊ぼうって上にのしかかってきて、号泣。それでも無視していると、一人でミニカーで遊んで、ようやく15時頃に眠る、、、。なんだか時間をただ無駄にしている気がしています。。。) 朝もっと早く起こすというのも、これから日の出も遅くなるし、とためらっています。 どうかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家には2歳2ヵ月の息子がいます。 12時にお昼寝、14時に起きるのがだいたいの習慣です。 何かの本に書いてありました。赤ちゃんは午後の出来るだけ早い時間からお昼寝するのが良いと。まぁ、12時がベストということでしょうか。 確かに午前中しっかり遊んで、14時には起きてくれると、午後もしっかり体を使って遊べる時間もあるし、夜も早い時間に寝ます。自動的に朝も早起き、そしてお昼寝も早い時間に・・・の繰り返し。 ポイントは、お昼ご飯を11時15分から30分に食べさせる事です。 なので、午前のおやつはあげません。 満腹になると眠たくなるので、その時を逃さず寝かしつける、習慣が出来るまでは大変ですが、1週間頑張ってみてください。 寝かしつける時は、部屋を暗くしてもOK。 ただ、寝たら少しカーテンを開けておく必要があります。赤ちゃんが起きた時に、お部屋が暗いと夜と勘違いして2度寝、3度寝で起きなくなると大変なので。 午前にいっぱい遊んで、12時にはお布団へ。 お勧めですよ(^-^)
その他の回答 (7)
- SABANA
- ベストアンサー率20% (65/321)
#6です。 遅くなってすいません、まだ〆てなくてよかった。 うちは最近こそ体力がついてきたので大丈夫ですが、以前はお風呂で髪を洗っているときにほぼ毎回寝込んでしまってました。 シャンプーって気持ちいいですもんね^^ ただ娘の場合よほどに疲れているのか、その後上がってタオルで拭いてパジャマを着せても絶対に起きません。 ドライヤーまでかけてもぐっすり寝たままでした。 ですから18時から次の朝まで通しで寝ていた日もありました。 先にお風呂にしてしまうと大変、ですから必ず早めでもご飯を食べて歯磨きをしてから最後にお風呂でした。 それほど疲れているのでモタモタしているとご飯もお風呂も済む前にソファで勝手に寝て、今度は夜寝てくれないという失敗も沢山ありましたからね。 でも質問者様のお子さんは上がったら起きてしまうみたいですね。 ほんのひと眠りでもすっきりするのは大人でもありますから、仕方がないです。 そうとなればやはり怖くても日中寝かせて短時間で起こすしか手はないような気がします。 途中で起こすとぐずりがひどいとのことですが、眠りが浅くなって少しモソモソしているときは起こすのに良いタイミングかもしれません。 睡眠状態は月齢とともに変わりますよ。 今の状態がずっとではありませんから、頑張って乗り越えてくださいね。
お礼
再びお答えいただき、本当にありがとうございます! ドライヤーかけても寝ているなんて、大物ですね! お昼寝の時、モソモソしたときを見計らって、ちょっとツンツンしてみます。 ありがとうございました!
- ai-ai-ai
- ベストアンサー率36% (319/876)
私は、お昼ご飯を食べたらベビーカーでお出掛けしました。ベビーカーや自動車でよく寝る子なので、短いときには15分程度で寝ました。買い物がある日には行きは歩かせて買い物前にベビーカーに乗せていると、買い物の間or帰り道に寝てくれました。我が家も昼寝は添い寝だけではなかなか寝てくれず、1~2時間掛かってこちらの方がイライラして怒ってしまう日もあって・・・。無事に寝てもらうためにはその時間帯にベビーカーでの外出でした。(一度寝てしまえば、寝てから15分以内なら布団に移動させても起きない子なので。) 真夏はさすがに暑すぎたのでそれが出来ずに苦労しました。我が子は質問者様のお子様よりも一つ上なので徐々にお昼寝を無くそうと午後中遊びに連れ回して6時前に夕食&7時過ぎに就寝という日もありました。 また、昼寝をさせないと夕食を取らずに寝てしまう日もありました。それでも大抵朝まで寝てくれましたから、それならそれでも良いかと思っていました。 質問者様もお子様も無理なく、夜早く眠れる方法が見つかると良いですね。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 うちの子も、ベビーカーなら簡単に眠るんです。ただ、うちは3階建てで、1階は倉庫のような感じなので放置できず、2階まで抱っこして運ぶうちにおきてしまうんです。なので、昼寝から自然に覚めるまでずっと私が外にいる、というなら、できるんですけどね。なかなかそうもいかず、、、。 お昼寝なしだと、お風呂で寝ちゃったりしませんか?その後出るときに覚めて、目がさえて、日付が変わるまで元気いっぱい!なんてことが何度かあったので、お昼寝なしにトライするのが、まだまだ怖いです。 いい方法が見つかりますように。 ありがとうございました。
- SABANA
- ベストアンサー率20% (65/321)
なかなか寝ないとのことですが、そのまま通しで起こしておくことは無理なんですか?? さんざん寝なくて15時にはフラフラって状態なら、まだ必要ありですがその時間から2時間も眠っていたら夜は寝ないのは仕方ないですよ。 可能ならそのまま起こしておいて、就寝をはやめることをおすすめします。 うちは年少の娘がおりますが、園から戻っても昼寝をさせず、御飯も17時には開始して、即お風呂、歯磨き、いつでも眠くなっていいように進めています。 それでも体力がついてきたせいで20時~21時までは起きています。 2歳前ならもっと早く眠くなるかもしれません。 頑張って起こしておいて、食事もお風呂も早めて20時前にでも寝かせてしまったらご自分の自由な時間も取れますし、らくですよ。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 何度か昼寝なしをトライしたのですが、最後にお風呂で眠ってしまって、かえって目がさえてしまって、日付がかわるまで眠らないということがありました。 お風呂に入れても、大丈夫でした?眠りませんでした? 早く自分の時間、欲しいです。 ありがとうございました。
- miki0305
- ベストアンサー率10% (31/296)
うちの子は、赤ちゃんの頃からあまり寝ない子でした。 1歳過ぎから、お昼寝はしていません。 寝たくないのをムリに寝かせて、夜遅くまで起きてられると大変なので、お昼寝をさせるのを諦めて夜早く寝るようにしました。 今、5歳ですが・・・ 夜9時就寝、朝7時起床と言う習慣が身についています。 夜泣きも2.3回しか経験した事がありません。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 お昼寝なしという方、多いですね。お昼寝、しなくてもいいんですけど、でもまだうちの子はお昼寝が必要みたいで、最後にお風呂で寝てしまうんです。出るときに目が覚めて、その後日付がかわるまで起きているということが何度かあり、やはり昼寝させなくては、と思っています。 お風呂にいれても大丈夫でした?眠りませんでした? ありがとうございました。
- Yuuho
- ベストアンサー率22% (16/72)
1歳8ヶ月の子を持つ母です。 子どもを早く寝かせるのは大変ですよね。 私の息子は、 ・6時半に起床 ・11時にお昼 ・12時にはお昼ねをします。 ・14時位に起きておやつを食べ、 ・17時には夕食です ・18時にお風呂で ・19時には布団に入って寝ます。 これなら、パパには会えませんが、ママはゆっくり出来ます。 お昼ね。寝ないのなら諦めましょう!! で、その日は早く寝る!! すると、朝早く起きます。 朝食も、いつもより早く食べ、昼食も早く欲しがるでしょう。 もしかしたらお昼ねをしてくれるかもしれませんよ。 夜早く寝る。事を考えたら、 お昼寝は遅くとも15時には起こしたいと私は思います。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 いいスケジュールですね。 うちと起きる時間は30分しか違わないのに、、、。お昼が早いのがポイントでしょうか? お昼寝、しないならしないでいいんですけど、そうすると必ずお風呂で寝てしまい、出たときに覚めてしまって、その後日付が変わるまで起きているという、つらいことになってしまうんです。 早く眠るようにしたいです。 ありがとうございました。
- pandacha-n
- ベストアンサー率15% (69/434)
うちは生活リズムを規則正しくするために、 子供が自分から起きる前に起こすことをしました。 朝、もう少し早くsaki1023さんがお子さんを起こして あげるということはだめでしょうか? お昼寝も15時ごろから始めたら30分~1時間位で 起こすようにしてみるとか。 うちの子の場合ですが、それでお昼寝も早くなって 夜も早く寝るようになりました。 今はお昼寝をしないので早い時は18時半とか19時に 寝ちゃいますが^^;(普段は大体20時までには寝ちゃいます)
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 お昼寝は途中で起こすととんでもなく怒り、その後も不機嫌がずっと続くので、できたら起こすことは回避したいのですが、、、やはり途中で起こすしかないですよね。 朝もう少し早く起きるということは可能だと思います。 早くお昼寝なしになって、自分の時間も持ちたいです。 ありがとうございました。
補足
お昼寝なしだと、最後にお風呂で眠ったりしませんか?何度か、お風呂で眠ってしまい、その後目が冴えて、日付がかわるまでおきていたことがあるので、、、。
- soranoniji
- ベストアンサー率26% (119/456)
2歳を前に体力もついてきて、そろそろお昼寝がない日があっても体力的に大丈夫になってきていると思います。 そして、お昼寝2時間は長すぎるような気がします。 子供が小さい頃は、お昼寝をしてくれている時間が貴重に感じられて、起こすのをためらう気持ちはありますが、1時間くらいで切り上げた方が良いです。 15時に寝てしまうなら30分位で「おやつ」をだしに起こしてみても良いかも知れません。 一番確実なのは「お昼寝をさせずに早く寝かせる」です。 二人子供がいますが、二人とも2歳の頃は殆どお昼寝はしなくなっていました。 その頃の就寝は7時半でした。 友人のお子さんで6時半には寝てしまう子がいました。 夕飯も17時過ぎには食べていました。 そういう生活でも夜遅く寝るよりはずっと良いと思います。 試してみてくださいね。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 お昼寝を途中で起こすと、とんでもなく怒り、その後も不機嫌が続いてしまうんですよね、、、。おやつでつってもダメで、、、。 お昼寝なしも何度か試したのですが、夕食後のお風呂の時間にお風呂の中で寝てしまって、出たときに起きて、目がぱっちりとなり、その後0時過ぎまで起きてしまって、大変な目に合いました。 まだお昼寝が必要な子ということなのでしょうかね。お昼寝を途中で起こすしかないかな?うーん、怖い。。。 ありがとうございました。
補足
お昼寝なしだと、最後にお風呂で眠ったりしませんでしたか?
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 お昼ごはんを早くするというのがポイントですね。とても参考になりました! ありがとうございました。