• ベストアンサー

受身について

The baby was cried by dog. これが駄目な意味が分かりません。。。 基本的に受身の使い方、使えない動詞も分かっており、cryも使えない動詞の1つということも知っているのですが、なぜ成立しないのか分かりません。 僕が言いたいことを日本語にすると、 その赤ちゃんは犬に泣かされた。です。 あと他にも分からないのがいくつかあります。 I was had the book by him during he was going restroom. I was gone to school by mom even though I got headache. これらも使えない動詞だと思うのですが、「使えない」ということは分かっていてもなぜ駄目なのかがわからず、使ってしまいます。 あと、もし日本人が間違って使ってしまいそうな受身の動詞、ありましたら教えて頂けると嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。「させる」「させられる」というのは使役と考えるとわかりやすいと思います。「泣かされる」「持たされる」「行かされる」というのも受身の形ではなく、使役動詞を使って文を作ります。使役動詞には、"have" "make" "let" などがありますが、「泣かされる」というのでよく使う "make"を使うと、 " (泣かせる方)make (泣かされる方)cry" という順番で、最初の文は、 "The dog made the baby cry."となります。泣かせるのは人に限らず、"The movie I watch yesterday made me cry." なんていうのも言えます。 同じように2つ目の文も、 "He made me hold the book while he was in the restroom." 3つ目の文も、 "My mom made me go to school though I had a headache." という言い方にできます。

kochi_002
質問者

お礼

こんにちわ。回答ありがとうございます。 cryは泣く→泣かれるですね! be hadは持たれる、be goneは行かれるですね! やっとpassiveで使えない意味がわかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • paleonto
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.4

受動態は基本的に能動態に直せばおかしいことに気づくと思います。 例えば最初の文を「その赤ちゃんは犬に泣かされた」と解釈して能動態に直すと、 The dog cried the baby. 意味不明です。cry単独では自動詞でも他動詞でも「泣く」という意味はありますが「泣かす」の意味はなかったと思います。 同じくI was had~とI was gone~の文をそれぞれ能動態に書き換えるとします。 1個目の文をheを主語として書き換えようとしても書き換えようがありません。2個目も同じです。 これらをうまく能動態に書き換えるならば既に出ているように使役動詞を用いるのがいいです。 受動態に使える動詞で覚えているようですが、日本語訳にしておかしいかどうかで考えたほうがいいと思います。

回答No.3

先ほどは、間違いではないと言いましたが、やはり間違いです。 これだと、赤ちゃんが犬に鳴かれたってなります。 むずかしく考えることはありません。 The baby cried by dog.  赤ちゃんは犬によって泣かされた  と訳す事ができます。 これで充分意味が合います。必ずしも、受動態にしなくても、英語はとても広い範囲で訳せます。

回答No.2

どうも基本がわかっていないようです。 wasとhadはbe動詞と助動詞(この場合haveは助動詞になる)を並べちゃってるからだめなんです。haveの過去形を使ってるから、wasは要らない。 次のは、頭痛なのに学校へ行ったと言う意味なら、I wentでいいんです。 でも、最初の文は間違いではないように思います。

関連するQ&A

  • cryの使い方

    cryの使い方について教えてください。 例えば、「映画を見て泣いた」を英作したいときですが、 I cried to watch the movie.で伝わりますか? cryを辞書で調べてみると、~をして泣くという使い方が載っていませんでした。 今回to doでつなげてしまいましたが、cryにto doをつなげると「~を求めて泣く」や、「~をしてくれるように泣きつく」といった意味になってしまいます。 この場合I cried by the movie.の方が妥当でしょうか? ただ今回ニュアンスでbyをあまり使いたくないのですが、他に何か上手な言い方はありますでしょうか? できれば「見て泣いた」という意味で使いたいです。

  • 使役の受身について

    make+人+動詞の原型等のいわゆる使役系を受身で使うケースはありますでしょうか? 私の経験上では一度もありませんでしたが、ふと疑問に思いましたのでお尋ねしてみました。 また、make+人・物+形容詞の人・物を形容詞の状態にさせるという第五文型は受身に するケースはあるのでしょうか? 例) he is made happy. Was he made happy by her? 恐らく、普通はDid she make him happy?と思いますが。

  • 分詞の使い分けと受身

    英語において一般的に、受動態・受身の形を作れるのは、目的語を取る他動詞であるといわれていると思います。しかしながら、日本語で考えるとどうしてもややこしくなってしまうところがあります。それが分詞においてです・・・。たとえば、 例1.He kept me waiting. という英文があった場合、「彼は、私を待たせた(私は彼に待たされた)」という日本語訳にしてもおかしくないとした場合、実際に日本語訳では助動詞「れる」「られる」があるので受身ととってもいいと思います。ですから、もしこのKeepの使い方を知っていたら、 例2.He kept me waited. にしてしまう可能性が十分にあると思うのです(単純に考えると)。しかし、この文型の目的語(me)と補語(waiting)あたる部分が主語と動詞(主述)の関係にあり、自動詞は受動態に出来ないからという理由でここは例1の文となるということでしょうか? 私の感覚ではありますが、keepは状態を保つという意味で解釈すると「私が待っているという状態を保っていた」(「彼の行動」に力点がある)と考えれば、やや納得できます。結果的には、前者の訳とほとんど意味の違いはないと思いますが・・・・。  分詞を学ぶと、どうしても現在分詞、過去分詞のどちらを使うのかを考えると思います。そのとき限定用法なら修飾される物・人と分詞との関係を、叙述用法なら主語もしくは、keepやfindまたはhaveといった動詞における目的語(SVOCのO)との関係を考えると思うんです。 そこでお聞きしたいのが、 1.「私は彼に待たされた。」という文の英訳が   I was kept waiting by him. で正しいか? 2.分詞における現在分詞か過去分詞かの使い分けは、上で述べたことにさらに自動詞か他動詞という要素を加えればよいのか? 3.I had my car stolen (by someone). My car was stolen by someone. この2文の訳・ニュアンスの違いは何か? ということです。長い文ですみません。自分でもドツボにはまっているようでこんがらがってしまっています。お願いします。

  • 自動詞を受身にできる?

    こんにちは♪ちょっと混乱してます 1、自動詞は受身にできない 2、自動詞+前置詞で他動詞になる 3、すると自動詞+前置詞は受身にできます? 例; He talked about the problem. The problem was talked about by him. I agree with you. You are agreed with by me. これらの文は正しいですか?

  • 受身への書き換えです

    中学の問題なのですが。 「次の文を受身の文に書き換えなさい。」と言うものです。 「Mr.Ito introduced Tom to Mr.X 」 自分はこれを Tom was introduced Mr.X by Mr.Ito. としたのですが。 模範解答は「Tom was introduced to Mr.X by Mr.Ito」とtoが入っていました。to が無いとダメなのでしょうか。 introduced Tom to Mr.X と元の文に to があるのでそれを残さなければならないのでしょうか。 分からないのでお願いします。

  • 日本語の自動詞の受け身を英語で表わすには

    日本語では自動詞も受け身の形になることがありますよね。例えば次の文です。 (1)雨に降られた。 (2)子供に泣かれた。 しかし、英語の場合は他動詞でしか受動態を作れませんよね。ですから次のように英訳しても、日本語の受け身のニュアンスは伝わりませんよね。 (1) It rained. (2) The child cried. また、日本語では他動詞であっても、話者が迷惑を被る受け身もありますよね。例えば次の文です。 (1)南側にビルを建てられた。 これを次のように訳しては、迷惑のニュアンスが出てきません。 (1)The building was built on the south. 以上、よろしくお願いします。 そこで英語の得意な方に質問ですが、この日本語の受け身のニュアンスは英語ではどのように表現したらいいでしょうか?

  • 知覚動詞と使役動詞の受身

    知覚動詞と使役動詞が入った文を受動態にすると原形不定詞だったところがto不定詞になりますよね。 なぜtoが入ってくるのか、知っていらっしゃる方がおられましたら、教えてください。 例)Katsuo made Wakame clean his room. ⇒ Wakame was made to clean his room by Katsuo. 『知覚動詞や使役動詞は不定詞の部分と同時に事が起こっているので、「未来を志向する」toはつかない。』ということは、他の方の質問で理解することができたのですが、受身になるとなぜ、toがつくのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 使役動詞の受身形を作り方について

    使役動詞、例えばmakeなどを受身にする場合、なぜtoが入るのですか。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 例えば以下のような例: 能動態:I make him drink. (私は彼にお酒を飲ませる) 受動態:He is made to drink by me. (彼は私に飲まされる) この時のmadeとdrinkの間のtoです。 これはなぜ、必要なのでしょうか。

  • 文法動詞教えてください

    A student let out a surprised cry as her Obi was tightly fastened by elderly woman. Surprised cry 今がわかりません cryは動詞でsurprisedは形容詞でしょうか? 初心者です。よろしくお願いします。

  • ABC newsで聞き取れない部分があります。

    本日のABC news videoのトップの「Penn State Victim's Mom Speaks」からです。 http://abcnews.go.com/video 1:44~ 女性「I was ----ed, I was I was I was absolutely ----ed」 ホワファイドと言ってるのですが、原形の動詞がわかりません。 よろしくお願いします。