• ベストアンサー

大阪大学の研究室紹介

大阪大学の基礎工学部の研究室の一覧がどこで見れるかよく分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111034
noname#111034
回答No.1

質問者を大学受験生とみてお答えします。 一般的にいって,大学院大学化した大学(大学院組織を基本にする大学)では,学部教育組織が制度上はなく,大学院から教員が学部に出向いて授業するという扱いになります。ですから,「何学部の教員組織」という図表がみつけられない場合があります。こういう場合,大学院の研究科の組織を調べると近いものが得られます。私は大阪大学の関係者ではないので知りませんが,下記にリンクしたページに講座一覧と教員リスト(個人ページへのリンクつき)がありました。 注意していただきたいのは,基礎工学研究科を担当する教員イコール基礎工学部を担当する教員ではない(外部からも学部に教えにくる教員がいたり,あるいは大学院教育だけで学部は教えない教員もいる)ことです。でも,どんな分野があるかは,だいたいわかるはずです。 上記に訂正すべき点がありましたら,大阪大学関係者からフォローお願いいたします。

参考URL:
http://www.es.osaka-u.ac.jp/outline/list.html
zabutonmai
質問者

お礼

noname#111034さん、回答ありがとうございます。 なんとか発見することが出来ました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学での研究について

    現在、浪人なのですが、岡山大学の薬学部か、大阪大学の基礎工学部か工学部にいくかで迷っています。 薬に興味があり、薬学部にしようと思っていたのですが、工学部や農学部でも薬系の会社に就職することができることを知り、どうしようか迷っています。大阪大学のHPを見ると研究内容に確かに免疫とかDNAとか興味深いものもありました。しかし、仮に大阪大学に入ったとして、自分の興味のある研究をできるのでしょうか。大学で勉強することは自分で自由に選べるものなのか分かりません。 分かる人いらっしゃいましたら、教えてください。

  • ロボットの最先端の研究が出来る大学を教えて下さい。

    自分はロボットの分野(主に人工知能系統)に興味があるのですがその分野に強い大学と学部学科をお教え頂きたいです。 現在浪人前で予備校(河合塾の予定です)の目標大学に迷っていて(早く決めないとまずいですが;)、農学部か工学部かで進路に揺れている為他の質問で農学部に関しての質問もさせて頂いています。 自分で調べた所では大阪大学基礎工学部(学科が分かりません)が研究室も多く盛んで強い様です。関東圏にも強い大学が沢山あると思いますが主に関西圏で探しています。人工知能系の大阪大の学部学科についての詳細や他にも強い大学があればお教え頂きたいです。 また、宜しければ大学選びで農学部か工学部かについて何か情報を頂けると幸いで御座います。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 大阪市立大学で「大学」と「大学院」の研究の差は?

    現在受験生の者ですが、以前大阪市立大学工学部情報工学科のオープンキャンパスに行ってきました。そこで研究内容の一部として「AIBO」を展示していて理想的だったのですが疑問が生じました。 それは自分が大学院からは日本の大学に残らず、MITの大学院を目指すつもり(現在ではまだ夢みたいな話かも知れませんが・・・)でいるからなのですが、仮に市大に入った場合、院の前の4年間では高度な研究はさせて貰えるのでしょうか?市大では研究活動の充実さもウリにしていたのでてっきり研究が出来ると思い込んでいましたが、研究は大学院に入れての話で、それまでは「AIBO」も何も無い、なんて言う事はないでしょうか? 多分「大学院」ではなく「大学」の受験生向けオープンキャンパスで言っていたので恐らく4年間で十分研究はさせてもらえると思いますが不安です。 この手の事に関しまして詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 大阪大か名古屋大か・・・

    夜遅くに失礼します。 先日http://okwave.jp/qa/q6602219.htmlで質問したnora12という者です。 諸事情により志望校を現在の東北大学から別の大学に変えざるを得なくなった次第です。 前回の質問での皆様からのご助言も含めて考えた結果、大阪大学か名古屋大学かのどちらかを新たな志望校としていきたいと思っています。 ただ第一志望校を決めるにあたって皆様のご意見を拝聴したい点があり、今回質問させていただきました。 申し遅れましたが、私は工学部の応用化学系の学科を志望しており、 阪大なら工学部の応用自然科学科、基礎工学部の化学応用科学科を名大なら化学・生物工学科を考えています。 まず大阪大についてですが、工学部の方と基礎工学部の方との間のはっきりとした違いがよく分かりません。 名前の通り基礎工学部の方がより基礎研究に特化しているとの認識でよいのでしょうか? また阪大も名大も核融合炉の研究が盛んであるような印象を受けたのですが、応用化学・化学工学の方面の研究はどうなんでしょうか? 大学のHPだけでは分かりかねるもので・・・ 最後に、くだらないことなんですが、大阪、名古屋という都市としてお尋ねしたいのですが・・・ 恐らく大学周辺は閑静な街並なんでしょうが、一つの市として見たときに両市共に非常に個性が強い町のように見受けられます。 大阪、名古屋といったらといった特色のようなものも挙げていただければ助かります。 街がどうとかで学校を決めるつもりは決してありませんが、どうしても気になってしまうもので・・・ 質問になっていないかもしれませんが、皆様のご回答お待ちしております。

  • 広島大学の研究室について

    私は広島大学工学部の二類(情報工学)に編入しようと考えています。 そこで、研究室などを調べたいのですが、大学院の研究室などしか調べても出てきません。 大学自体の研究室のホームページなどはないのでしょうか? どなたかわかる方がおられれば教えてください。

  • 大阪大学3年次編入学試験

    大阪大学の工学部の3年次編入についてですが、現在私は大阪大学とは別の大学に在籍し、今年で2回生になります。 大阪大学の工学部、基礎工学部は高等専門学校卒業生のみしか受験、入学はできないのでしょうか?あと、東京工業大学は編入学制度はあるのでしょうか? 色々調べましたが、わかりませんでした。 ご存知の方、情報提供をお願いします。

  • 大阪大学でバーチャルリアリティを学びたい

    自分は、大阪大学に行ってバーチャルリアリティを学びたいのですが、 基礎工学部に行って学ぶことができるのでしょうか。 また、それはどの学科に行けばよいのでしょうか。 調べてみたのですが、あまりよくわからなかったので回答お願いします。

  • 大阪大学基礎工学部後期はありますよね?

    後期受験先を考えています。 センターと自分の学力を合わせて考えて、大阪大学の基礎工学部化学応用化学を検討しているのですが、基礎工は2012年から後期試験はしなくなった、と書いている人がいますが本当でしょうか?大阪大学のパンフレットには、基礎工学部の後期の募集人数が書かれているので、廃止は何かの間違いだと思うのですが・・・・ また、大阪大学基礎工学部化学化学の後期の偏差値ランキングを調べているのですが、サイトによってポイントが全然違います。 偏差値68~63まで色々なんですが、詳しい方、教えてください。

  • 神経工学の研究をするのにいい大学は?

    こんにちわ 現在大学院の進学を考える工学部機械工学科の3年生です 学校の授業で神経工学について大変興味をもったので、大学院でこういった研究をやってみたいと思うようになりました。 ところが、うちの大学ではあまりそういう研究に力を入れていないらしく、他大学への進学も考えています。 どこか、神経工学の研究が盛んな大学院や研究室があったら教えてください。 神経工学の中では、人工の互換に携わる研究をやってみたいと思っています。機械工学科の専門で受験できるようなところだとなおいいです。

  • 大阪大学の工学部と基礎工学部

    阪大の工学部と基礎工学部の違いって何なんでしょう。 "基礎"って名前が付いてるから、基礎工学部より工学部の方が高度な研究をしているんでしょうか? お願いします。