• 締切済み

昔長期間イジメにあった人へ★今幸せですか?

maitan0305の回答

回答No.1

私は中学3年間男子から暴言無視などされ続けました。 (幸い女の子友達は多かったので、救われてましたが) そんな事もあり、男性恐怖症?の様な感じがありました。 が、生きてて良かった。あの時辛い思いしたけど良かったって思います。 今は自分に自信があるし、結婚もし、子供にも恵まれました☆ 生きてたらど~かなる! これ絶対ですよ!もちろん、自分の意思も大切だけど

関連するQ&A

  • 職場でのいじめについて

    職場でいじめをうけています。 最初は数人に笑われる程度で気にしていませんでしたが、ある日を境に複数人に笑われて頭がおかしい人などを助長させるような事をあえて私がいる場所で同僚と喋ったりしていてとても苦しいです。 確かに私は以前から対人恐怖症や視線恐怖症などの社会適応障害を患っています。 一人暮らしの上に仲のいい同僚はいるのですが、なかなか相談出来ずに溜まっていく一方で、仕事の事を考えると頭が痛くなったり吐き気がしたりしていてこれも苦しいです。 会社の方も体調不良っていう項目で先週の水曜日から欠勤していて今週いっぱいまで欠勤を考えています。 転職の道も考えているのですが、良い転職先が見つからず現在保留の状態です。 纏まりのない文章ですが、アドバイスやいじめ対する対処法など教えて頂ければ幸いです。

  • いじめのトラウマ克服を手助けしてくれる機関&方法 

    中学時代のイジメが原因で、今も対人恐怖症、視線恐怖症、脇目恐怖症で苦しんでいます。 昔通った精神科の先生からは社会不安障害とも診断されました。 いじめがあったゆえに、そのトラウマのせいで人生が楽しくありません。ため息ばっかりの人生です。 でも、イジメのトラウマを克服して、人生を楽しめるようになった人もいると思います。 どのような方法でトラウマを克服していけばいいのか、またそれを手助けしてくれる機関があれば教えて下さい。

  • いじめの後遺症?トラウマが消えない・・・。助けて下さい。

    いじめの後遺症?トラウマが消えない・・・。助けて下さい。 小学校高学年の2年間に陰湿ないじめをクラスの数人から受けました。 それいらい人が怖いです。 陰で自分のことを話されているのでは?とか、 何らかの悪い噂を流されて虐められるのでは?とか、 もう、悪い方ばかりに考えてしまって、人にも嫌われまいとビクビクしてしまって 普通に話せません。 私はもう30過ぎですが、こんな昔のトラウマって変でしょうか。 そのイジメの後には良い人に恵まれましたが、 心を許せず(過剰防衛になってしまい)あまり深い関係は築けませんでした。 色々な不定愁訴にも悩まされています。 大昔の話だから現在の対人恐怖や不定愁訴はイジメとか関係ないのかな?って気もしますが、 でもあのときのことを時々夢で見ます。 イジメの後遺症でしょうか? また治るでしょうか? 自分の将来が不安です。 よろしくお願いします。

  • いじめの後遺症について

    いじめの後遺症はありますか?? 私は2年前の中学1年生の頃の1年間、いじめを受けていました。 今は、いじめは受けていません。 受けていた当時はもちろんとてもつらかったのですが、 もう終わったことなので関係ないと思っていました。 しかし、最近「対人恐怖症」という言葉を見かけ、 調べてみるとほとんどが当てはまってしまいました。 対人恐怖症チェックやストレスチェックなど 自分でできるものをやってみるとすごく当てはまります。 それで考えてみると、 下のような症状がでたのはいじめが終わってからだということに気が付きました。 ・人と話すときにすごく緊張する ・心配性 ・赤面症 ・すごくマイナス思考である ・プリントなどを持っていると紙がよれてしまうほどいつも手に汗をかいている ・夜、寝る前になると胸が締め付けられるような、苦しいような感じがする そして夜、寝る前になるとなると自然と涙が流れてきます。 (特に悲しいというわけではありません。1、2滴程度です) このような症状にはいじめが関係しているのでしょうか?? また、治す方法はあるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 中学校のいじめが原因で友達が悪口を相手は言っていな

    中学校のいじめが原因で友達が悪口を相手は言っていないのに言われてるような感じがして相手の視線が怖くなり対人恐怖症のような症状があります。対処方法を気軽に小さいことでもいいので教えて下さい

  • ずっと続くいじめ…

    SNSの普及でイジメは永遠に続くように思えてしまいます。 私は中高一貫校に通っておりました。レベルは高いわけではなく、中間より下で、女子校でした。イジメと一言だけでは、一般的なものを連想するかと思われます。イジメの対象に死ねなど暴言を吐いたり、暴力や、私物を勝手に破棄するなど。 私の場合は、徹底した無視というものでした。授業中にペア、グループに別れるように先生から指示があると、どうしたものか本当に困りました。多目的室の長椅子に座っていたときは、邪魔だからどいてくれる?○○ちゃんの隣座りたいんだけど?と言われたこともありました。 学校は全く楽しいものではありませんでした。 そして、時が経ち、悲しみに溢れていた思い出も忘れられるかと思ったら、たまたま見つけてしまったのですが、ずっとわたしのことを見下してきた大きなグループは、卒業後もずっと交流があり、まだ地元地域にみんな留まっているのです。 なのでもしも買い物中に会ってしまったら…と思うと恐怖で気持ちよく外出ができません。もしもばったり会ってしまった…そんな時、無視されるのも攻撃されるのも嫌なんです。 外出しているとき、頭から、同級生たちにひそひそ話をされて避けられている映像が離れません。 どうやって自分に言い聞かせたらいいですか…ずっと強い劣等感がつきまとっております。 夢の中でもイジメは続いております。この劣等感、トラウマに勝つにはどうしたらいいですか。

  • 社会復帰をしたいのですが

    ずっと摂食障害で自宅療養をしています。 対人恐怖症でもあります。 でもいずれは社会復帰はしたいと思っています。 ただ人と元々人間関係を築く事が下手で うまく仕事する事が出来るだろうかと 人と旨く喋れるだろうかと 職場に行くのも怖いのもあります。 私のようにメンタルで対人恐怖で自宅療養していたけど 今はしっかり社会復帰して働いている人の中で 最初はどのような職場へ行かれて 徐々に社会復帰をされていったのでしょうか? 最初はアルバイトをして徐々に人に慣れて行きたいと思うのですが 対人恐怖症で人と何を喋ったらイイのかもわかりませんので なるべく人と喋らないで済むような仕事をしたいと思ってしまいます。 私のようなメンタルの病気から社会復帰した人で どのような職場へ行かれたのか参考までにお聞かせ下さい。

  • 対人恐怖症を治療できる施設

    私は子供の頃、いじめを受けたり誰にも相手にされなかったりしたことで、 現在対人恐怖症になっています。 そんな時、ネット巡回で、斎藤環さんに聞く「治癒できる『いじめ後遺症』」というのを発見しました。 http://www.asahi.com/special/billiomedia/intro/TKY201212201017.html ここで、「同世代との新たな親密な人間関係を上書きすれば、記憶は解毒できる」 と書いてあったので、自分もこのような形で対人恐怖症を克服したいと思っています。 私は仙台市在住ですので、 ・仙台市でいじめ後遺症の治療を積極的に行っている病院、 ・同じように苦しんでる人間通しが集まって対人恐怖症を克服する集まり はありますでしょうか?

  • 対人恐怖症が治った人のおすすめ治療方法

    対人恐怖症(医者によっては社会不安障害とも言うと思います)が治った、または改善された人に質問です。 どのような方法で対人恐怖症、社会不安障害を克服できたのですか? 自力でも他力でも治療方法を教えてください。 私は対人恐怖症や社会不安障害と診断されてきました。 安定剤を飲んでも一向に対人恐怖症の症状は良くならず、辛酸を舐めています。なぜ自分だけがこんなに苦しまなければならないのか、産まれてきた意味を見いだせません。 ほんとうにきついです! 同じ対人恐怖症で苦しんだことがある人ならよくわかると思います。 この世から人間がいなくなることはあり得ません。自分の対人恐怖症が治ることがない限り、一生この苦しみは続くと思います。 でも、世の中には対人恐怖症、社会不安障害が良くなって、楽しい人生を送れるようになった人もいると思います。 そういう対人恐怖症克服の先輩たちはどんな方法で、どんな心構えで症状を治していったのが知りたいです。 治った病院や施設、機関や、こういう考えで克服できたなど悩める私に教えてください。

  • いい出会いがしたい

    私は、36歳です。 もうすぐ37歳です。 私は、昔、いじめにあっていたせいか、臆病です。 恋愛はあまりありません。 心の病を持っていてします。 社会不安障害という病名で、対人恐怖と視線恐怖があります。 精神科に行っていて、薬も飲んでいます。 色々あって、家に引きこもっています。 そろそろ恋愛がしたいのですが、いい出会いがありません。 いい出会いの場所とかあったら教えてください。 よろしくお願いします。