• ベストアンサー

1歳児が気に入りそうな遊び

こんにちは 週に1回、とあるサークルへ託児ボランティアに行っています。 私の担当は1歳になったばかりのよちよち歩きの男の子です。 このくらいのお子さんは何に興味がありますか? (我が家の子どもはすでに小2で、1歳児のことなんて すっかり忘れてしまって^^;) 先週は、少しの間、ボールを転がすとよろこんでくれたのですが すぐに飽きてしまい、ママにべったりでした。 かろうじてトーマスに興味がありそうだったかな。 1歳児なら、こんな遊びを喜ぶよとか、こんなキャラクターが 人気あるよというものがあったらアドバイス下さい。 簡単に用意できるものがあるなら、持って行きたいと 思っています。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

手遊びなんていいんじゃないでしょうか。 ママと一緒にやらせてあげてください。 http://teasobi.com/link.html 1歳時くらいならママと一緒に身体を動かすだけで 喜んでくれると思いますよ。 うさぎやぞうのお面を作って行ってもいいでしょうね。 http://kutsu.shiga-saku.net/e244640.html 色画用紙があればベストですが、手本だけ作って、 お母さんに書いてもらってもいいでしょう。 面を切り取り、目をくりぬいてもらって、 お面の両サイドに長細い紙をホッチキスでとめ、 子供の頭の大きさにあわせて、長細い紙同士の端に 輪ゴムをホッチキスで止めるとお面のできあがりです。 ペンを持てる子供さんには色を塗らせてあげてもいいでしょう。

oolong-tya
質問者

お礼

ありがとうございます 教えていただいたサイトのちほどじっくりみたいと思います! お面も良さそうですね♪ 大変参考になりました。

oolong-tya
質問者

補足

ちなみにサークルのメインはその子のお兄ちゃんのほうで お兄ちゃんとママが触れ合う時間を持たせたり、 ママが保育士の先生との面談に集中できるように 弟くんの面倒をみる感じなんです。

その他の回答 (2)

  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.3

1歳児って夢中になったり飽きたりせわしないですよね。 わたしのおすすめはタオルケットを使うです☆ 床に敷いたタオルの中をくぐり抜ける、 タオルでトンネルを作ってその下を歩く、 丈夫なタオルならそれでハンモックみたいにする、 タオルにグルグルくるまってみたり、 広げたタオルめがけて歩いてもらうとか、 いないないバァをするとか いろいろと遊ぶ方法がありますよ♪ あとは音などにも興味を示すので 音楽に合わせておおげさに動いてみせるとか、 手をいろいろなリズムでいろいろなものを叩くとか。 まだ言葉は発しないけど耳はちゃんと聞いているので 物語を読んだり歌を歌うのはおすすめです♪

oolong-tya
質問者

お礼

回答ありがとうございます タオルケット参考にさせて頂きます♪ そう言われると、音のなるものにも興味を示してました。 娘が昔、使っていた音楽のなる絵本とかもいいかもしれないですね。

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.2

うちのこは1歳2ヶ月です。 No.1さんが仰るように、手遊び良いと思います。 NHKのすくすく子育てをみて覚えた手遊び歌をやると うちのこは結構喜びます。 最近は一緒になって手を出して真似っこしたりします。 あとは男の子なのでからだを使った遊びも大好き。 ただ単に「待て待て待て~」って追いかけっこするのも喜んでくれます。 ただ…非常に疲れます(笑)

oolong-tya
質問者

お礼

NHKのすくすく子育て見てみますね^^。 後追いの時期なのか、私が扱いになれてないせいか ママの姿ばかり追ってしまうんですよね~(;;)

関連するQ&A

  • 子どもの好きなキャラクターや遊びについて

    はじめまして。私は看護学生です。 今度、小児科の実習に行くことになったので、最近の子の好きなキャラクターとかどんな遊びをしているかがわかりません。 一応今の子ども向けの番組を調べて、プリキュアやシンケンジャーをやっていることは知っているのですが、その番組が何歳ぐらいの子に人気があるのかはわかりません。 実習自体の対象は3歳~小学校高学年と幅広く、男の子か女の子かも決まっていません。 子どもと接する機会もあまりなく、接し方もわからないので、キャラクターで気をひこうかと… 遊びについてはベッド上安静の子が多いので静かにできるものを教えてください。 長くなってしまい、すいません。回答よろしくお願いします。

  • ご近所トラブル 子どものボール遊び許される?

    いろいろ子どものボール遊びについて意見を拝見しましたが、皆様の意見をいただければと思います。 よく、家の前の道で~という相談はあるのですが、私の相談は、近所の家の敷地内のボール遊びです。 裏の家には小学校1年と2年の男の子がおり、週末には父親も一緒に(時には近所の男の子も)ボール遊びが始まります。 子どもが外で元気に遊ぶのは全然かまわないし、むしろ常識の範囲内であれば元気に子どもが遊ぶっていいことだと思います。 が、その家のボール遊びはサッカーゴールに向かってのシュートで、時々そのお宅とうちの境界ブロックの内側にある、我が家の自転車置き場の壁に飛んできて、冬場窓を閉め切っていても 「あ、当たったな・・・」と分かるくらい響いています。 正直良い気持ちがしません。 できる限りボール遊びが始まると我が家も子どもを連れ出し挨拶をして見ているのですが、ちょっと前に私達がいるときにボールが当たったのでわざとらしく 「大丈夫?うちのかべ?」と言った感じに当たったところを見るとさすがに何か思ったのか、数日後町内会の集まりのときに旦那に 「○○さん(うち)家の自転車置き場にボールが当たってすみません。軟らかいボールでやっているので大丈夫だと思います(壊れないと言うこと)」と言われたとか・・・ 私からしたらそういうことではなく、人の家の壁にボールが当たるならよそでしろよ!とだんだん我慢できなくなってきているのですが、やめてもらうように言うのってどう思いますか? しかも、境界ブロックが1メートルくらいで小学校の子であれば飛び越えて来る事もでき、ボールが我が家の敷地に飛んでくると、境界ブロックを乗り越えてやってきます。 私としては、取らしてもらうならきちんと表から入ってきて、家の人がいると分かったらひとこと「すみません」というのが常識というか礼儀だと思うのですが。 皆様の意見を聞かせていただければと思います。  公道ではなく、自分の家の敷地内でのボール遊びについて。  毎週末遊びだすと必ず2回くらいは「ボーン!」と大きい音がすること。  ボール遊びはやめて欲しいと言う気持ちを伝えてもいいか。  境界ブロックを乗り越えてやってくること。  これって普通?非常識? よろしくおねがいします。

  • ご近所トラブル 子どものボール遊びは許される?

    いろいろ子どものボール遊びについて意見を拝見しましたが、皆様の意見をいただければと思います。 よく、家の前の道で~という相談はあるのですが、私の相談は、近所の家の敷地内のボール遊びです。 裏の家には小学校1年と2年の男の子がおり、週末には父親も一緒に(時には近所の男の子も)ボール遊びが始まります。 子どもが外で元気に遊ぶのは全然かまわないし、むしろ常識の範囲内であれば元気に子どもが遊ぶっていいことだと思います。 が、その家のボール遊びはサッカーゴールに向かってのシュートで、時々そのお宅とうちの境界ブロックの内側にある、我が家の自転車置き場の壁に飛んできて、冬場窓を閉め切っていても 「あ、当たったな・・・」と分かるくらい響いています。 正直良い気持ちがしません。 できる限りボール遊びが始まると我が家も子どもを連れ出し挨拶をして見ているのですが、ちょっと前に私達がいるときにボールが当たったのでわざとらしく 「大丈夫?うちのかべ?」と言った感じに当たったところを見るとさすがに何か思ったのか、数日後町内会の集まりのときに旦那に 「○○さん(うち)家の自転車置き場にボールが当たってすみません。軟らかいボールでやっているので大丈夫だと思います(壊れないと言うこと)」と言われたとか・・・ 私からしたらそういうことではなく、人の家の壁にボールが当たるならよそでしろよ!とだんだん我慢できなくなってきているのですが、やめてもらうように言うのってどう思いますか? しかも、境界ブロックが1メートルくらいで小学校の子であれば飛び越えて来る事もでき、ボールが我が家の敷地に飛んでくると、境界ブロックを乗り越えてやってきます。 私としては、取らしてもらうならきちんと表から入ってきて、家の人がいると分かったらひとこと「すみません」というのが常識というか礼儀だと思うのですが。 皆様の意見を聞かせていただければと思います。  公道ではなく、自分の家の敷地内でのボール遊びについて。  毎週末遊びだすと必ず2回くらいは「ボーン!」と大きい音がすること。  ボール遊びはやめて欲しいと言う気持ちを伝えてもいいか。  境界ブロックを乗り越えてやってくること。  これって普通?非常識? よろしくおねがいします。

  • 3歳児の初自転車の選び方教えてください

    3歳になり、自転車デビューしたいのですが、本人(男の子)はトーマスの12インチを試し乗りして気に入ったようです。ところが同じ歳の息子を持つママ友さんにキャラクターはすぐあきるし、小学校入学ぐらいまで乗れるキャラクターではない16インチぐらいの自転車を買ったほうが良いのでは?とアドバイスをもらい、どうするべきか悩んでおります。 主人はトーマスがいいと言ってるならそうしてあげたらいいと、今のことだけを言います。私はキャラクターでないシンプル(男の子らしくかっこいいかんじの)で長く乗れるのを買いたいのですが、私の意見を無理に通すとケンカになるので多くの意見を聞かせていただきたく質問しました。よろしくお願いします。

  • イベント託児 ボランティア 保育団体

    このたび、さいたま市中央区の公共施設で、フラダンスサークルを発足するのですが、会員ママ達の子供を出張託児してくれる団体を探しています。子供達は、施設の保育室またはママ達と同室で託児予定です。 ママ達の息抜きになればと思っているので、なるべく少予算で、お願いしたいのですが、さいたま市近辺で施設まできて託児をして下さる保育団体、ボランティア団体などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 子供たちの遊びに何処まで口を出す?(長文)

    ・9歳(女の子)と5歳(男の子)の兄弟 ・6歳(男の子) ・4歳(女の子)と30歳(男親の私) いつもは、楽しく遊んでいます。 4歳の子供の気に入っているキャラクターを9歳の子が「私はそのキャラクター 気持ち悪いから嫌い」と言った所6歳の男の子は、本当は何も思って無い 見たいですが上のお姉ちゃんが言ったので続いて「僕もそれ嫌い!」 ここまでは別に人には好き嫌いがあるので聞き流していたのですが。 6歳の男の子が「じゃあそのキャラクターが気持ち悪いからそれから 逃げる鬼ごっこをしよう」と言い出しました。 (普段活発な男の子とお姉ちゃんなので4歳の女の子は鬼ごっこの鬼 になっても誰も捕まえられず鬼になった時点で泣きます。) ただの鬼ごっこなら良いですが自分の好きなキャラクターを気持ち悪い といわれそれに触られないように逃げる遊びは本人たちは気付いてないですが 虐めですよね。 そこで私が、言い出した男の子に「それはやっては駄目だよ自分が好きな 物をけなされたら自分も嫌でしょ」と言ってやめさせました。 人気物の一言で、周りの子が同調し知らず知らす虐めにつながってしまう。(考え過ぎかもしれませんが。) 普段、親は私だけで遊んでいますしまだ一人で遊ばせるつもりは無く 普段は、優しい子達なので遊ばせ無いとは考えていません。 ここで質問ですが。 皆さんならこの場面で注意しますか? それともまだ子供と思って見守りますか?(子供とはいえ凹みます。) ちょっと過保護かな?って思いますが優しい子に育って欲しいので。

  • 近所の子供もボール遊びについて

    新築8区画、私道に面した一軒家に住んでいます。 最近引っ越してきたお宅の男の子達(小4・小6)が、私道やまだ販売中の空き地でサッカーをしています。シュート練習のような感じです。 危ないな・・・と思い家の中から観察していました。 案の定あちこちのお宅の自転車や車のタイヤにボールがボンボン当たっていました。他のお宅の外壁にもぶつかりヒヤヒヤしていましたが、ついに我が家の自転車に当て、そしてポストにすごい勢いのボールが飛んできました。さすがに我慢できず外に出て注意しました。今後のご近所付き合いもあることだしと思い「お兄ちゃんたち、ボール遊びは公園でやろうか?さっきからあちこちに当たって危ないよね。」と。うちのポストに当てた直後に私が出て行った事もあり、素直に謝ったので安心したのですが、その直後からまたボール遊びを始めました。 正直、建てたばかりの家だし、少し神経質になってしまう部分はあります。たまたま夫が車で外出してうちには駐車していなかったので被害はありませんでしたが、今日の様子だとポストに当たる前に車に当たっていたことでしょう。 先ほども書きましたが、ご近所ということでギスギスはしたくありません。ただ、今後賠償問題に発展する前にどうにか食い止めたいのですが 、親御さんにご相談すべきでしょうか?またどのように促したらよいでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 1才3ヶ月の子供の遊び

    1歳3ヶ月の男の子を育てています。初めての育児です。 最近おうちにいても、とてもつまらなそうにしています・・・。特に、家事などでかまって あげられない時間は本当につまらなそうです。 最近歩けるようになってきたので、なるべく外に行って歩かせたりしていて、 その時は楽しそうです。支援センターにも週1位は行っていて、その時も楽しそうにしてます。 でも、家に帰ると家のおもちゃに飽きているのか、あまり遊ぼうともせず、私にべったりです。 離乳食の準備や家事をしている時も、一人で遊ぶ事も少なく、私にまとわりついてばかり。 食事の準備の時なんかは、ひどい時はキッチンマットの上でごろんと寝て、「かまって~。つまんない~」みたいなアピール。 なので手が空いている時は極力かまっていて、絵本を読んだり、ボールで遊んだり、ハイハイで(まだハイハイも多いので)追いかけっこしたりして、それなりに楽しそうにはしています。 でも、かまってあげられなくなると、私の近くで指しゃぶりしてたり、まとわりついてきたり、 その辺のもの引っ張り出してみたものの、つまんない。。みたいな感じです。 こんな感じなので、とにかく時間があればかまっているのですが、1歳3ヶ月にもなれば 少々一人で気にいった遊びをしたりできるんじゃないかな。と思ってしまって・・・ こんな感じのお子さんをお持ちの方、どのような遊びをされていますか? また、先輩ママの方、何かアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 近所のママ友について

    近所に同年代の子供を持つママが6人います。小さい頃から良くみんなで遊び、幼稚園も一緒です。その中の一人のママが、あるキャラクターが昔から好きというのは前々から知っていました。そして、私は『そのキャラクターって人気なんですか?』って聞いてしまったんですが、何故かその事を根に持たれているみたいです。 つい最近、うちの子もそのキャラクターが好きになり色々グッズを集めるようになったんですが、そのママは私がそのキャラクターを集めているのが凄い嫌みたいです。そして何故か、自分の事を下に見られてると勘違いしているみたいだし…。子供が今興味あるから集めただけなのに….。人として嫌いとまで言われてしまいました。間違ったことしていますか?

  • 2歳5ヶ月の友達との遊び

    男の子です。 とても活発で外遊びが大好きです。 公園では駆け回って遊んでいます。 サークルに入っており、週2回は午前中は公園で活動があり、その時もほぼ一人で走っています。 週1回のスイミングにも通っています。 気になるのは特定の友達がいないことです。 私がママ友の付き合いが苦手ということもあり、私から誘ったりはしたことがありません。 午後にほぼお昼寝するので、皆は午後から遊ぶ事が多いようですが、子供優先に考えるとちょっと無理かなと思っています。 公園や児童館などに行くと、他の子に「遊ぼ」とか一緒にかけっこしたりのことは出来ます。 隣の家の女の子は同い年ですが、家に呼んだり、御呼ばれしたりで、ほぼ毎日お友達と家での遊びをしているようです。 このような子と対照的なので、特定のお友達は必要ですか?