- ベストアンサー
- 困ってます
車の種類
失礼します。 車の種類についてなんですけど ミニバン タウンスモール タウンミニ ワゴン 2BOX SUV セダン クーペ オープン とはどういう風について区別・判断されているんですか? すみません、車について初心者なもので。 どなたか回答お願いします。
- aaccddff
- お礼率44% (20/45)
- 回答数4
- 閲覧数196
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9772)
長々書くと大変なので簡単に。 この中での「タウンスモール」と「タウンミニ」というのは、カテゴリのうちにはあまりいれません。 明確化しづらいからです。 それで「BOX」というのは、言葉どおり「箱」という意味でして「ワンボックスカー」というのはワゴンタイプを一般的にはさします。 ワゴンはエンジンルームが無い(座席の下のほうにぶら下がってついている)ので、箱になっているのは車内だけです。 エンジンルーム、座席室、トランクルームといったものに分かれるタイプが「セダン」で、クーペはセダンタイプの派生です。 セダンの屋根なし、もしくは脱着可能などのタイプをオープンといいます。 ミニバンはエンジンルームが別にあるので、ワゴンとは違います。 別名を「2BOX」とも言います。 SUVは「スポーツユーティリティビークル」の略で、多目的な使用に耐える車です。 高速やオフロードを快適に走るために設計されたくるまです。
関連するQ&A
- 車の種類の違いを教えて下さい
次の用語がゴチャゴチャになって混乱しています。 バン、ミニバン、1BOX、ライトバン、ワゴン、ステーションワゴンの明確な違いが分かりません。 ワゴンの種類の中にステーションワゴンがあるのか、それとも全くの別なものなのか、単なる略称なのかとかそういったレベルで分かりません。 ただ、バンが荷物用でワゴンが乗用だということは聞いたことがあります。 これらは内装が違って外装は同じなのでしょうか? BOXというものも微妙にしか理解していなく 3BOX…セダンなどエンジン、乗る場所、トランクの3つがあるもの 2BOX…トランクを除いたもの というようなウロ覚えの理解です。 という事は1BOXはエンジン部分がない(隠れている)車全部を指しているのでしょうか? ミニバンも1BOXの仲間だといわれたりと情報がゴチャゴチャして分かりません。 分かりやすく教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 車の種類について
車の種類について 車のボディータイプって、おもにセダンかワゴンの2種類に大別することができるのですか? ハッチバックはトランクのドアの様式のことで、SUVやミニバンはワゴンのカテゴリーだと思っています。 コンパクトカーも突き詰めるとセダンとワゴンに。 この認識って間違ってますか??
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- 好きな車のジャンルは?
ミニバンが車の主流になってけっこうたちますね。 まだまだ、ミニバンブームは続きそうです。 昔は、セダンが主流でしたね。 私が若い頃は、若者はこぞって、クーペタイプの車に乗ったものです。 今の若い者は、最初からミニバンに乗る人が多いですね。 街の様子から行くと、ミニバンが圧倒的でステーションワゴンやSUVと続き、セダン、クーペは少数派だと思います。 皆さんは、どのジャンルの車に乗っていますか? または、乗りたいですか? 私は、独身時代はずっとクーペタイプでした。 結婚してからは、セダンです。 ミニバンは、どうも好きになれません。
- ベストアンサー
- アンケート
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- ssastsbs
- ベストアンサー率27% (5/18)
私は『ミニバン』と称されるエスティマ・ルシーダに乗っています その前は、『1Box』と称されるライトエースに乗っていました どちらも車検証では『ステーションワゴン』です 普通、『ステーションワゴン』というと、レガシィとかウィングロードを思い浮かべますよね でも、公的な分類では、オデッセイもレジアスも『ステーションワゴン』なんですね あと、『2Box』のファミリア・アスティナは、車検証では『セダン』だったように記憶します
質問者からのお礼
なるほど、参考になりました。 ありがとうございます。
- 回答No.3
- santana-3
- ベストアンサー率28% (3896/13908)
「2BOX」・・「ツーボックス」とは「エンジンルーム」と「乗員・荷室」に分かれている車の事。 「2BOXのミニバン」、「2BOXのワゴン」などと言われる。 「3BOX」は普通のセダン。「エンジン」「乗員室」「トランク」に分かれる。 「1.5BOX」はエンジンが座席の下部まであるミニバンや、ワゴンに使われる。 「タウンスモール」「タウンミニ」は特定メーカーが勝手に名づけたもので、一般名称では無いと思われる。
質問者からのお礼
BOXの意味はそういうことだったんですね。 回答ありがとうございます。
関連するQ&A
- 車について。
セダンとかミニバンとかワゴンと分けられているいるのですが、どのような物がセダンでミニバンとはどんな物のことをいうのかはっきり分かりません。あと、いろいろ呼び方があるとおもいます。どのようなものをセダンと言ったり1BOXと言ったりするのか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ミニバンって何?(各形状の定義につて)
前々から疑問に思ってたのですが、車の形状を表す名前って色々ありますよね? その中でここ数年「ミニバン」がブームになっているようです。 ステップワゴンがそれにあたるみたいですが、私には1BOXにしか見えません。何が違うのでしょうか?(自分の中で1BOXはタウンエースのような形状を指してます) 「バン」というものありますよね。カローラバンとかADバンとか・・・ ミニバンはバンよりも小さいから「ミニ」じゃないのでしょうか?でもステップワゴンはカローラバンよりでかい! あと、バンとステーションワゴンって何が違うのでしょうか? 友人は「レガシーはバンだ!」と言ってます。(^^; 色々質問してますが、ようは各形状の定義を知りたいのです。 セダン、クーペ、バン、ミニバン、1BOX、ステーションワゴン、RV、SUVetc・・・ わかる範囲でよいのでお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 車のボディの形状とオーディオの関係
車のボディの形状によって音質は影響するのですか? セダン・ワゴン・ミニバン・SUV・コンパクト・ステーションワゴン・クーペなどいろいろな形がありますが車の形状により臨場感や音質は影響してくるのでしょうか? またスピーカーの配置や個数やウーハーなどで変わってくるのでしょうがだいたい同じ条件にしたらどの形状の車が音がいいのですか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 車の車種について最も一般的な分け方
最近、車の車種の分け方といいますか、車種の名前が、いっぱいあって、よく解らなく なってきました。例えば、アンケートなどで、あなたの車の車種は?と聞かれても答えに 困ってしまいます。 セダン、クーペ、スポーツカー、SUV、ミニバン、ワンボックス、ハッチバック(5ドアの事?)、 コンパクトカー等々、昔はライトバンとか呼んでたのもありましたよね。 今、最も一般的に車種を分けるとすると、どうなるのでしょうか?合わせて、具体的に車名 なども例にあげていただけると助かります。
- ベストアンサー
- 国産車
- SUV、クーペ、セダンなど各種の特徴を知りたいです
車にはジャンル?カテゴリー?タイプ?・・・どう言えばいいのかわかりませんが、SUVやセダン、クーペ、クロカン、ミニバンなど色々ありますよね。そのような種類ごとの普段乗るのに適しているか、それとも遊びの車か、あとは見晴らしなどはどうなのか、など、実際に乗ってみて初めて知ったということを教えて頂きたいです。 例えば、 セダンは○○と言われてるけど、実際には○○なところもあるよ。 というような感じでお願いします。 できれば普段の乗り方(通勤や買い物)も書いてもらえるとイメージしやすいです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 車種について
車の形でセダン、ハードトップ、クーペ、ワゴン、1box ワゴンバン、ライトバン、トラック・・・・等色々ありますが、その定義はあるのでしょうか? また、それらの語源をお知りの方がいらっしゃれば教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 車について
閲覧ありがとうございます♪ 私の家内は妊娠していまして 産婦人科に通い始めます そこで私はできる限り 運転して産婦人科に つれていってあげたいと思います 車なのですが 少し乗り心地の悪いスポーツカー (クーペタイプで定員は4人なのでシートを倒すことができますが、乗り降りが少し大変かな?) 普通のセダン (乗り降りはしやすいですよね?) どこでも行ける SUVタイプのランクル (乗り降りが大変かな?) ステーションワゴンタイプの ボルボやレガシィ (使い勝手がいいし乗り降りもしやすいと思います) 私は人をのせるだけの コンパクトカーやミニバンは あまり好きじゃないです(・ω・;) 私の人生の先輩方 どのような車がいいですか? 私のへんなこだわりの ミニバンも受け入れなければ なりませんか?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- セダンとクーペの定義
セダンというのは前席と後席の両方にドアがある車で、クーペというのは前席のみドアがある車というのはなんとなくわかります。 が、ワゴン系などの「5ドア」とみなされている車はセダンとはまったくの別物になっており、「3ドア」の車もクーペと呼ばれていないような気がします。 セダン・クーペの定義はドアの数以外に何かあるのでしょうか?ワゴンがセダン・クーペ扱いされない理由も教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からのお礼
詳しい回答ありがとうございます。 車の分類についてほとんどよくわからなかったので 大変参考になりました。 特にSUVがまったくわからなかったので 今回の回答で理解することができました。 ありがとうございます。