• 締切済み

線形代数の基と次元について

Dim(W)=n-rank(A) の公式がどうも良く解りません。 次の解空間の次元と1組の基を求めよ、 W=x∈R^5, (X1)-2(X2)+(X3)+2(X4)+3(X5)=0 2(X1)-4(X2)+3(X3)+3(X4)+8(X5)=0 という問題があったのですが、これの係数行列を簡約化すると 1 -2 0 3 1 0 0 1 -1 2 となりますよね。 ここで、(X1)=-2(X2)+3(X4)+(X5), (X3)=-(X4)+2(X5) と見て、 x= 2(c1)-3(c2)-(C3) (c1) (c2)-2(c3) (c2) (c3) とすれば、基の個数は3となるのですが(これが正解)、 (X2)=-(X1),(X4)=3(X1)-(X3),(X5)=(X1)+2(X3) と見て、 x= (c1) -2(c1) (c2) 3(c1)-(c2) (C1)+2(C2) とするのは何故駄目なのですか? この場合、次元は2になるのでは無いかと思って、自分でどこが間違っているのか考えてみたのですが、良く解りませんでした。 よろしければ、自分の考え方のどこが間違っているのか、何故駄目なのかを教えてください。

  • izha
  • お礼率0% (0/34)

みんなの回答

  • PRFRD
  • ベストアンサー率73% (68/92)
回答No.1

> (X2)=-(X1),(X4)=3(X1)-(X3),(X5)=(X1)+2(X3) と見て、 どうやってこのように見たのでしょうか? 結果としては,こう見ることができません. 実際,もしこう置いてしまうと必ず 2x1 = -x2 になりますが, この条件を満たさない解が存在します. 例えば (x1,...,x5) = (-1,0,-2,0,1) はそのような解の1つです. 何故正解が係数行列を簡約化し,どうして (X1) = ..., (X3) = ... と置いたかは理解していますか?

関連するQ&A

  • ベクトル空間の基と次元(線形代数)

    「次の解空間の次元と一組の基を求めよ。」という問題です。 W={x∈R^5 | x1-2x2+x3+2x^4+3x^5=0 2x1-4x2+3x3+3x4+8x5=0} 係数行列を簡約化するのは、わかります。 |1 -2 1 2 3 | ⇒   | 1 -2 0 3 1 | ・・・(1) |2 -4 3 3 8 |   | 0 0 1 -1 2 | ・・・(2) これから、次元は2とはならないのでしょうか。(質問1) このあと、 x = | 2c1-3c2-c3| | c1 | |c2-c3 | |c2 | |c3 | という式がでてきますが、これがどこからでてくるのかわかりません。(質問2) この後、 ベクトルa1=(2 1 0 0 0 ),a2=(-3 0 1 1 0 ),a3=(-1 0 -2 0 1 ) を定義しています。 これらは1次独立である、としています。これもよくわかりません。(質問3) 出典は、「入門線形代数」(培風館)です。 よろしくお願いします。

  • 線形代数について

    3×5行列 1 2 4 -5 -4 2 3 1 -2 1 3 4 -2 1 6 の核(Ker)と像(Im) について、基と解空間の次元を求めてください。

  • 線形代数です

    この行列の係数行列とランクを求め、一意の解がある場合求めよという問題です。自分で基本変形したのですが、それからがわかりません。 どなたか詳しい解答を教えて頂けないでしょうか?お願いします

  • 線形代数の問題です

    4次正方行列A= 3 -2 -2 2 3 -2 -3 3 5 -5 -4 5 5 -5 -4 5 ただし、Iは4次単位行列。 (1)行列I-Aの階数Rank(I-A)を求めよ。 (2)I-Aの定める線形写像を f:R4→R4とする、f(x)=(I-A)x (x∈R4) このとき、fの核Kerfの次元dim(Kerf)を求めよ。 (3)Aの固有値をすべて求めよ。 (4)Aの各固有値に対する固有空間の次元を求めよ。

  • 線形代数…連立方程式

    X1,X2,X3,X4の 拡大係数行列が、 (1 2 1 2|3) (2 4 3 -3|-5) (3 6 2 13|20) (4 8 5 1|1) となっている連立1次方程式を解いていくと |1 2 1 2|3 |2 4 3 -3|-5 |3 6 2 13|20 |4 8 5 1|1 ----------------------------- |1 2 1 2|3 |0 0 1 -7|-17 |0 0 -1 7|11 |0 0 1 -7|-11 ----------------------------- |1 2 0 9|20 |0 0 1 -7|-17 |0 0 0 0|-6 |0 0 0 0|6 ----------------------------- ここでX2=(λ2)、X4=(λ4)とすると X1=20-2(λ2)-9(λ4) X3=7(λ4)-17 と…計算してみたのですが習い始めでまだ不安です。 最後の解はこれで合っているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 線型代数 次元 

    行列A∈M_m,n,(K)とし、dim{x∈K^n|Ax=0}=n-rankAが成立することを認め、 (1)n>mのとき、方程式Ax=0は必ずx=0以外の解を持つことを示せ。 (2)m=nのとき、「方程式 Ax=0の解はx=0のみである」⇔rankA=nを示せ。 (3)m=nのとき、「方程式 Ax=0の解はx=0のみである」⇔行列Aで定まる線形写像fA:K^n→k^mは全射であることを示せ。またこの同値条件が成り立つとき、Aは正則であることを示せ。 一問でも分かるか違いましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 線形代数学

    線形の問題です。 一部数Cですがわすれてしまったのでどなたか教えてください(__ (1)ベクトルの組a1,~...,amが独立ならば、rank(a1,~...,am)=mとなることを示せ。 (2)次の2つの行列式について、固有方程式とその解を求めよ。 (0 -15 -2 -1)←2x2行列 (4 -7 -2 4 -9 -3 -12 24 8)←3x3行列

  • 線形代数で困っています。

    線形代数で困っています。 V:4次元線形空間 T:V→V:線形変換 s.t. 『dim(ImT)=3 、dim(ImT^2)=2、 dim(ImT^3)=1、dim(ImT^4)=1』 Tの指数は写像の合成の回数を表す。 【問題】 (1) KerT ⊂ ImF を証明せよ。 (2) ImT^2 = KerT+ImT^3 (ただし、+:直和)を証明せよ。 (3) TのJordan標準形を求めよ。 -------------------------------------------- (1)は以下のように示しました。 次元定理を使って、 dim(KerT)=n-dim(ImT)=4-3=1。 従って、dim(KerT) ⊂ dim(ImT) ←ここの議論はあっているでしょうか?? (2)はお手上げです。方針が見えません。 (3)はまず表現行列を求めるのは分かるのですが、 表現行列を求めるための基底がなんなのか分かりません。 ↑の次元の数(3,2,1,1)を行列にしても仕方がないですし。。 (1)が合っているかと、 (2)(3)に対してアドバイスをお願いしたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 線形代数

    どなたか解る方、回答よろしくお願いします。 R^2の部分空間 W={x|x[x1 x2],x1-2x2=0,x1,x2∈R}の基底と次元を求める。 表記がわかりづらくて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 線形代数

    どなたか解る方、回答よろしくお願いします。 x1 R^2の部分空間 W={x|x[ ],x1-2x2=0,x1,x2∈R}の基底と次元を求める。 x2 表記がわかりづらくて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。