• ベストアンサー

官僚っておいしいイメージがあるけど・・・どう思いますか?

 遠縁の親戚がいわゆる、官僚になりました。  以前は私自身も「公務員=おいしい汁吸いすぎ」  みたいに思ってました。  しかし、官僚になってから数年経って、その人の生活を聞いていると「なんだか、大変だなぁ」と思いました。  全国を飛び回るように転勤が当たり前ですし、本庁勤務となれば仕事量が多くて大変みたいです  たしかに、天下りや渡りなどは許せない話ですが、仕事そのものは大変なものなのではないでしょうか?

noname#200370
noname#200370

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「おいしい汁吸いすぎ」高級官僚だけですよ。 全省庁合わせれば結構な人数になると思いますけど。 本庁勤務は膨大な仕事量やプレッシャーで鬱病になる人も少なくないようです。 天下りを何回も繰り返すいわゆる「渡り」は許せません。 でもこうゆう官僚の旨みというか特権は必要悪みたいなところもありますよ。 激しく制限したら官僚を志す人間は減っていきます。 そこで自分の案です。(笑) 官僚の頂点である事務次官を筆頭に各省庁の限られた上位○人までには一度きりの天下りを許す、なんて制度にしてみたらどうでしょう。 そうすると高級官僚たちの間で天下りができるように頑張ろうと熾烈な争いになり自然とお互い切磋琢磨していくような仕組みになり、つまりそれは良い政策作りに繋がっていくんじゃないかと思います。 人間はなにかしら見返りがなければ一生懸命になれないそんな生き物です。 国の舵取りをする人達ですから一度きりの見返りに私達の税金が使われてもいいんじゃないんですかね。

その他の回答 (4)

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.5

努力が報われない薄給公務員にはなりたくないすね。 しかも、税金を実質受け取っているだけの勘違いした国民にいわれのない文句を言われますし、最悪ですね。 うまい汁は国民に持って行かれてのこりのかすをかじっているような状態ですから。 名目のわからない名前の税金をやめて、○○代金という形にして実際その人にかかっている経費と要求したらおもしろことになるでしょう。 国民の大多数の自称中流は首をつるしかないでしょうけど。

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.4

おいしいとかおいしくない、以前に公僕なんだから仕事が大変で当たり前!もっと薄給で充分!天下りなんて論外!犯罪犯さない限り最悪倒産しないんですよ!国民の税金で食べさせて貰っているくせに仕事が大変とか言える立場にないです(怒)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

いや大変のようですよ。 言われるように転勤は全国規模だろうし深夜までの残業もあるようです。 ほとんど仕事中心の生活でしょうね。 生存競争も激しいようですし・・・・ 同期の中でトップ(事務次官)になるのは1人で、多くの人はそれまでに淘汰されていくようです。 まあ、これが天下りにつながるのでしょうけど。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

国会討論の内容を作り上げるのは大変だそうです 法の逸脱は無いか、現状に則した文章か、各国との合意上問題はないかなど、調べることが山済みで1個の答弁を短時間に纏め上げなければならないので国会中は不眠不休で答弁書の作成に当たるそうです 間違ったら即降格処分だそうです

関連するQ&A

  • 地方公務員上級と中級の仕事内容の違い

    今現在大学3年で、地方公務員上級もしくは中級の行政職を志望しています。 そこで疑問に思ったのですが、上級と中級では仕事内容・待遇(給与も含む)はどの程度違うのでしょうか。 もう一つ質問があります。 以前知り合いに県職中級の方がいましたが、本庁勤務よりも地方での勤務(地方の市役所や土木事務所など?)が多かったようでした。 このことから、「”中級”は地方への異動が多い」というイメージがあります。 ここからが本題(本心)なのですが、本庁勤務を希望している場合、上級職のほうが有利なのでしょうか。また、上級であっても地方への転勤は多いのでしょうか。私自身はなるべく本庁勤務を希望しています。 ですから、くだらないことかもしれませんが、このあたりが非常にネックになっています。 もちろん各都道府県により待遇などはかわってくると思いますが、一般的にどのように違っているのかを教えていただけないでしょうか。

  • 全国転勤についていくには・・・

    彼氏が国家公務員で結婚を考えています。 彼氏の転勤規模は全国を範囲としています。 私も公務員ですが、私は地元を中心とした範囲での転勤です。 私は結婚しても仕事を続けていきたいと思っていますが、結婚後、彼と退職するまでほとんどの期間を単身赴任の生活を送るのかと考えるととても辛いです。 そこで質問です。 国家公務員もII種はブロックでの転勤と聞いていますが、旦那の転勤先を考慮して全国規模で転勤を考慮してもらえる省庁または職種はあるのでしょうか?またあれば、どこかも教えてください? 現実的に私ではI種は難しいです。 お願いします。

  • 国家公務員の給与削減・弊害?

    国家公務員の給与削減法案が衆院を通過しました。 加えて、公務員へのバッシングもよく耳にします。 このような状況では、 優秀な人材が官僚(国家総合職・旧国家一種)を目指さなくなるのでは? と危惧しています。 官僚はほぼ日本最難関の東大法学部出身者で占められていますが、 近年はMARCHクラスからも官僚が輩出されています。 これは、官僚の待遇が悪いから、 (東大出身の)優秀な学生が官僚を目指さなくなったからではないでしょうか。 大学の同期は外資系企業や大手銀行などに勤め、 給料は2倍、3倍。 同じように努力して東大に入学したのに。 給料ではなく志で官僚を選んだものの、国民からは非難され。 官僚になるためにこれまた最難関の試験を突破したのに。 昔のように天下りも規制され、定年後の高収入も期待できず。 (天下りが良いとは言いません) 仕事は激務…。一月の残業200時間(!)が三ヶ月続いたという話も聞きます。 残業代は、予算の範囲内。 今後も縮小し続けることは間違いないと思いますが、仕事量は変わらず。 これでは官僚になる気も失せますよね。 同じ激務なら給料高い方選びますよね。 こんなにバッシングされるなら。 昔みたいに日本に成長する余地が十分あるわけではないでしょうし…。 そして優秀な人材が官僚にならなければ、ますます停滞し…。負の連鎖です。 ※優秀な人材として、東大生を挙げましたが、ただの例示です。 相対的に、優秀な学生が集まるのは東大だと思ったからで、 MARCHをバカにしているわけではありません。 私は、官僚に優秀な人材を集めるために、もっと給料をあげてもいいと思います。 その分、言い方悪く極端ですが、 窓口業務のような定時で帰れる人の給料は下げてもいいと思います。 みなさんは国家公務員(官僚)に対してどのように考えますか?

  • おいしい公務員?

    公務員は高給、退職金がっぽり、定時に帰れる。 というのは、どの公務員なんでしょう。 中核都市がある県庁?東京都などの市役所? 手当のいい、国1の警察官僚? 官僚は仕事が忙しい、霞ヶ関は定時には帰れない? 管理職になれば、定時に帰れ給料が上がるのか? 公務員の給料は人事院が民間を考慮して 民間の平均程度に決めていると聞いているが? どの部分の公務員がおいしい汁を啜っているのか。 現職、もしくは公務に関わる仕事をした事のある方教えてください。

  • 仕事と恋愛…

    大学院生♀(25歳)です。来年から社会人です。 この4月から社会人になった彼(22歳)とは、遠距離になりました。 付き合って3年ほどになります。 彼と私はともに関西出身、彼は関西中心の移動のある会社に勤めています。 私は、全国転勤の会社から内定をいただきました。 もともとやってみたかった仕事なので、この会社で働きたいという気持ちを強く持っています。 ですが、彼としては、できれば全国転勤ではない方がいいようです。 関西地区の中心の企業や地元企業を受けましたが、学歴や年齢のせいもあり、なかなか受かりませんでした。 公務員を受けることも考えています。公務員の仕事にも魅力を感じていますが、これから長期戦になりますし、試験に突破できるかどうか…倍率も高く、正直あまり自信がありません。 両親や親戚は、私がこの会社から内定をいただいたことをすごく喜んでくれており、もう入った気になっています…(公務員はもういいんじゃない?と言っています。) よくありがちな質問かもしれませんが… 彼とは結婚を考えている関係です。 といっても、まだ口約束の段階です。将来の話はよくしています。 いままで一番私を応援してくれた彼のそばにいたい… でも、やりがいのある仕事(全国転勤の方)にも魅力を感じています。 こういう場合、やはり仕事をとるべきでしょうか? 他の企業(関西中心)や公務員をあきらめたら、彼に失望されそうで怖い・・・どうしたらいいか分からず、頭の中が混乱しています。優柔不断ですが・・・ 彼とはこの先も続けていって、結婚したいと思っています。 同じような経験をされた方、その時どういう選択をされたかアドバイスいただけたら嬉しいです。 また、全国転勤になってもうまくやっていける方法など、ポジティブなご意見よろしくお願いします。

  • 仕事と恋愛、仕事を選ぶこと。

    大学院生♀(25歳)です。来年から社会人です。 4月から社会人の彼(22歳)とは、遠距離で付き合って3年です。 彼と私は関西出身、彼は関西中心の移動のある会社に勤めています。 私は、全国転勤の会社から内定をいただきました。 もともとやりたかった仕事で、この会社で働きたい気持ちを強く持っています。 ですが、彼としては、できれば全国転勤ではない方がいいようです。 関西地区の中心の企業や地元企業を受けましたが、学歴や年齢のせいもあり、なかなか受かりません。 公務員を受けることも考えています。公務員の仕事にも魅力を感じていますが、これから長期戦になりますし、試験に突破できるかどうか…倍率も高く、正直あまり自信がありません。 両親や親戚は、私がこの会社からの内定をすごく喜び、もう入った気になっています…(公務員はもういいんじゃない?と。) よくありがちな質問かもしれませんが… 彼とは結婚を考えている関係です。 といっても、まだ口約束の段階です。将来の話はよくしています。 いままで一番私を応援してくれた彼のそばにいたい… でも、やりがいのある仕事(全国転勤の方)にも魅力を感じています。 こういう場合、やはり仕事をとるべきでしょうか? 他の企業(関西中心)や公務員をあきらめたら、彼に失望されそうで怖い・・・どうしたらいいか分からず、頭の中が混乱しています。 本当に優柔不断ですが・・・彼にも相談したいですがなんか重いと思われそうな気がして、なかなか切り出せません。 彼とはこの先も続けていって、結婚したいと思っています。 同じような経験をされた方、その時どういう選択をされたかアドバイスいただけたら嬉しいです。 また、全国転勤になってもうまくやっていける方法など、ポジティブなご意見よろしくお願いします。

  • 公務員の人件費について

    公務員の人件費についてお聞きしたいのですが。 人件費見直しの議論は、各公務員ごとに個別具体的に議論していくべきだと思うのは私一人ではないと思います。 市役所で仕事が無くて時間を潰すのが仕事という状態になっていればそれは人件費削減が当然だと思いますけど、 安月給で忙しい時は一日15時間以上働く高級官僚についてはそこまで削減すべきだとは思いません。 みんな一緒くたに議論しているようですが、間違いだと感じたので質問します。 なぜ官僚についても削減しろ、などと言うのでしょうか? 天下りや汚職を防ぐのは当然ですが(これらは民間でも頻繁に起きています)、給料削減はするべきではないと思います。 どう思いますか?

  • 公務員は美味しい職業

    公務員(国家公務員や地方公務員の官僚や職員)は日本国家 の骨幹、北海道から沖縄まで(頭から足先まで)背骨が通っ ています。公務員は公務員以外の国民から税金を徴収し活動 や生活をしています。公務員が悪い事をしても世に知られな ければ、組織で隠し助けます。公務員が悪い事をして世に知 られ、世間の追及により誤魔化せない場合は、処分されます。 又、組織に悪影響を与える官僚や職員は世間に知られなくて も処分されます。基本、税金が徴収できなければ活動や生活 が出来なくなる。税金を多く収めている企業等を優先的に助 ける。よって、公務員以外の税収の少ない国民の要望は小さ い声として、取り上げず保障が行き届いていません。さらに、 処分された公務員は退職金を受取、天下りをする官僚や職員 も少なくありません。一般の企業などには考えられない事だ と思います。質問です。どんな汚い仕事でも、公務員と言う 身分は美味しいと思います。ただ上下関係人間関係は最悪だ そうです。定年まで忍耐・我慢でコツコツとやり抜く根性を 鍛えれば無敵、誰とでも忖度し逆らわなければ最適な職場で す。日本の国の仕組み変だと思いますか、常識当たり前と思 いますか? 私の意見ですが、平和ボケの為、世界がそうだから、日本も 同じかな?

  • 東大のことについて

    東大を目指しているものです。 東大の就職先と聞くと国家公務員の幹部候補生や大企業の幹部候補生、 研究者だどが思いつくとおもいます。自分も前は官僚をめざしていました。しかし官僚の天下り、税金の無駄使い、現場をわかっていないなどの批判が後を絶たず、官僚がいやになりました。 できれば将来は現場の心がわかる国民から信頼される官僚になるか、現場で学んだことを生かしたいのです。 ところで質問です。東大でも現場の職業に就くことはできるのでしょうか?たとえば「東大の薬学部で薬剤師なんかなるやつはいない」とかいわれますけど・・・ あと、自分自身が官僚になって現在の腐敗した官界を正すことも可能なのですか? 東大に詳しい方、お答ください

  • デフレの問題点って税収と天下り先ぐらいでしょ?

    デフレってさ給与下がっても物価も下がってたんだから 実質的には良い生活を送っていた。 減るものといえば税収と天下り先ぐらい。 しかし大学乱立が良い例で天下り先が増えても庶民からしたら何もメリットがない 税収が増えても無駄な公共産物の乱立と公務員の給与が上がるだけで これまた公務員以外の人間には関係なし、むしろ公務員なんていくらでもなり手がいるのだから 給与低くて十分。 実際に無駄な公共施設を作りまくった結果、全国で2万件近い公共施設が無駄になっている。 で、安倍がまた増やそうとしている。