• 締切済み

1科目だけ授業でついていけない事で予備校を変えるのってどうですか?

まだ入校していないんですが授業を体験さしてもらって、古典だけがついて行けなかったんですが古典だけなら予備校に入っても大丈夫だと思いますか? ちなみに私立文系で古典は週3回あります。 それ以外はほとんど英語の授業で、英語は予習の段階であまりわからないんですが、授業を聞いたら理解出来ます。どうなんでしょうか?

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

大学受験のために予備校に通われるわけですよね。で、予備校に通う目的は、受験科目の学力を伸ばすためですよね。 ついていけない科目は、その予備校では分からないままになるわけでしょうから、他に独学をする方法、他の塾・予備校で学ぶ方法を探さないとお話になりません。 お話の内容では、通っても学力が上がらないと思うモノに時間をかけることの意味が分かりませんが。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

補足要求です。すべてに答えていただきたいです。 まだ入校していないのに「変える」というのはどういうことですか。 今までどこにどれくらいの期間通って、どこに変えようとしているのですか。 既に払い込んだであろうお金を無駄にするということですか。 社会科(地歴や公民)の授業はないのでしょうか。英語と国語だけですか。 古典というのは古文と漢文の両方ですか。それらが入試に必要なのですか。 「古典だけなら予備校に入っても大丈夫だと思いますか?」というのは、 「古典だけわからないまま、授業中ただ座っているだけでも大丈夫ですか (力がつくのでしょうか)?」という意味でしょうか。 最後の「どうなんでしょうか?」は何を聞きたいのですか。 そもそも志望校はどこですか。現役のときの偏差値は何の模試で どれくらいでしたか。現役時に落ちた大学・学部はどこですか。

関連するQ&A

  • 予備校での数学の授業のレベル

    予備校の数学の授業のレベルに関してなんですが、自分が行っている予備校の数学の授業では1回の授業で3~4問やります。 当然予習も3~4問やっているんですが、最初の方は全問予習の時点で解くことができていたのですが、後半にいくにつれて解ける問題が少なくなってきて、8講目くらいでやるべき範囲では1完半しか解く事が出来ない状態になってしまいました。 授業を受けている先生は、授業中に「予習の段階で2完できないようならレベルを下げた方がいい」と言っていたのですが、レベルを下げて志望校のレベルまでもっていけるんでしょうか? 無理してでも授業に出続けるべきなのでしょうか?

  • 予備校の時間割について

    私はこの春予備校に通おうと思い、北九州予備校という所に行こうと思っています。 しかし、ここは英語の授業が全体の約四割と少し多めになっており、 英語の授業はほとんどが必修授業ということになっており、否応でも授業を受けなければなりません。 私としては英語より日本史や国語の方を重視してほしいのですが、 どこの予備校でも英語の授業は多いものなのでしょうか? ちなみに私は私立文系を希望しています。

  • 予備校について、教えて下さい。

    横浜市に住んでいる、私立高校・新高3の者です。 早稲田大学に進みたいと思っていて、春休みからどこか予備校に行きたいと思っています。 ですが、どの予備校が良いのか分からなくて困っています。 教科別に行く方が良いのか、少人数制の方が良いのか、 などの理由から予備校を決めることが出来ません。 私は文系で、学校の授業も英語・現代文・古典・世界史中心です。 (他はリーディング、ライティング、現代社会など) 偏差値は英語が58くらい、国語が57くらいです。 世界史は分かりません。 どの予備校の、どのような講座を取るべきでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 予備校を信じてもいいですか?

    現在浪人中です。予備校に通っているんですが、そこの先生は授業と55段階のテストというのがあって(授業がインプットで55段階がアウトプットになってる)それだけをやっていれば、どんな大学にも入れる力がつくといっています。 ただ、自分は偏差値40程度で、授業は何とか理解できるものの、55段階(テストを受ける範囲は予習が前提になっている)の自習はテキストの解説がほとんどなくて、わからないところはほかの参考書で確認しながらやっているんですが、こんなことならはじめから、自習は参考書でやったほうがいいんじゃないかと思うようになりました。(もちろん理解できていればこうは思わないと思います) ここで質問なんですけど、予備校に通われてた方、どの程度予備校を信頼してたんでしょうか、予備校の授業だけで十分やっていけるんでしょうか。ちょっとごちゃごちゃになってしまいましたがよろしくお願い思案す。

  • 予備校の科目選択について

    来年大学受験なので予備校の科目選択で迷っています。 勉強時間確保のために予備校に行くのは週3回までに抑えたいのですが、それだと古典か日本史のどちらかを諦めなくてはいけません。 どちらの科目を取るのが良いでしょうか。ちなみに早稲田志望です。

  • 予備校の授業についてけなくてつらい

    いま予備校に通っている浪人生です。 現役時代はまともに勉強してなくて いま予備校の授業とか全くついていけてません、特に英語です。 長文や解釈など、予習の段階でもうさっぱりわからなくて、この間の予備校の学力テストでの偏差値が平均35くらいでした。 歴史、漢文や古文もゼロからという状態なので、毎日毎日予習と復習で精一杯です。 本番まではすごく焦りを感じて、どれもあれやこれやと色々考えて、結局どれも消化してきれてない感じがして、この一年間でほんとに実力つくかどうかすごく不安です。 けどたった一度の人生のながでこんなに勉強する機会が今しかないし、難関大学に受かりたい!モチベはあるんですが… どうやって頑張ればいいがわかなくて いまこんなガタガタな状態で精神的ほんとにやばいです…。 チューターさんや講師に相談してもイマイチピンとこなくて…。 このまま自分を信じて、辛さを耐えてがんばって続けていくしかないでしょうか。 偏差値三十台のひとたちはどういった勉強方法していますか? 何かアドバイスあったら教えて下さい。 ほんとに辛いです。 長文ですみません。読んでいただきありがとうございます。

  • 予備校の授業を切る際に

    一浪し某予備校に通っている者です。私立文系なのですが社会を2科目勉強していました。しかし、社会を1つに絞ろうと思い片方の授業を切ろうとおもうのですが、その授業を受けている人数が私を含めて3人ととても少ないです。大人数なら1人消えても何ともないと思うのですが少人数だと「あいつがいない。」と講師にも分かってしまいます。なので授業の前に講師に別れの?挨拶をしようと思うのですが何と言えばよいのでしょうか?

  • 予備校の授業がわかりません。

    現在、大手予備校の大学受験科に在籍している者です。 16日から今年度の授業が始まったばかりですが、授業が全く わかりません。 というのも、僕は高校を中退しており、今まで1年以上勉強をした 記憶がなく、受験勉強というものすらしたことがないのです。 そんな僕が授業の初日に大学の過去問をいきなりやらされて、 これは無理だと思いました。 何の知識もない僕の考えとしては、いきなり大学の過去問を解けるわけ はないので、自分のわかる内容から独学していこうと思っているのですが、授業の予習・復習をしているととても時間が足りません。 僕はどうすべきでしょうか? わからなくても、とにかく授業に出ておくべきでしょうか? それとも、授業には出ず、独学でわかる内容からやるべきでしょうか? みなさんの考えを聞かせてください。 お願いします。 ちなみに私大志望で、受験科目は英語・国語・日本史です。 今年の2月に試しに模試を受けてみたのですが、 英語:40、国語:47、日本史:50 でした。

  • 予備校の授業について

    自分は理系の高校3年生で、駿台予備校の数学IIICの授業をとっているのですが、授業の内容がわかりずらくて、あまり満足できずにいます。 結構前からそう感じていたのですが、それは自分の予習復習不足だと思って受講を続けていましたが、やはりあまり理解できず、高校の授業や市販の参考書のほうが大分わかりやすいと感じているのが現状です。前期の授業はもう終わりますが、後期も受けることを考えると、正直微妙です。 そこで、後期からは基礎ではなく応用も多く取り入れた授業になりますが、前期で授業が微妙だと感じている状態で、後期は授業を受けるべきでしょうか?それともこの講座だけやめて独学に変える方がいいでしょうか?また、もし独学の方がよい場合、いい参考書や勉強法があれば教えてください。ちなみに第一志望は東京理科大です。

  • 予備校選びについて。

    私立文系合格を目指す高2です。ECCか駿台のどちらに通うか迷っています。 ECC:予習はある程度自力でできる。授業は知っていたこと、知らなかったこと半々くらい。 駿台:予習が自力で難しくことがある。授業は知らなかったことが多いが授業を聞くと分かる。 回答お願いします。 困ってます