C言語のビルド時に発生するエラーの解消方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • C言語のビルド時、内部ビルダーが使用されずエラーが発生します。
  • デバッグしようとするとセッションの作成エラーが発生し、プログラムが実行できません。
  • MinGWを使用しており、エラーの解消方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

質問ですが

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4976551.htmlのつづきで質問をしたいのですが、いろいろと教えていただいたとおりにやっていき、出来そうなところまではきたのですが、 作成したプログラムをビルドを行おうとすると **** プロジェクト C言語 の構成 Debug の ビルド **** **** 内部ビルダーがビルドに使用されます **** C言語 用にビルドするものはありません と表示され、そのままデバッグしようとすると セッションの作成エラー…(詳細)セッションの作成エラー プログラム "gdb" を実行できません: Launching failed プログラム "gdb" を実行できません: Launching failed プログラム "gdb" を実行できません: Launching failed と出てきてしまいます。 これを解消するためにはどうすればいいか教えていただけないでしょうか? コンパイラはMinGWを使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidebun
  • ベストアンサー率50% (92/181)
回答No.2

gdbをインストールしていないからでしょうね。 バイナリパッケージを入れるのがよさそうです。 http://www-online.kek.jp/~keibun/eclips/doc/gdb001.htm 以下、蛇足です。 もう少し良い質問タイトルをつけましょう。 教えてgoo!は、質問サイトなのですから、「質問ですが」 というタイトルは意味をなしません。 たとえば、「Eclipseでgdbの実行開始エラー」など。 後々、検索にひっかかりやすくなり、同じ問題で困っている人の助けとなります。 無料サイトなのですから、そのようにするのが得られた回答に対するせめてもの礼儀です。

takoppachi
質問者

お礼

ありがとうございます。 これからはタイトルにも気をつけて質問させていただきます。

その他の回答 (1)

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.1

デバッガであるgdbを実行しようとしたところでエラーを吐いてますね。 MinGWにはgdbが付属していないので別途入れる必要があるようですが、入れた上でパス設定はしていますか?

関連するQ&A

  • 教えてほしいのですが

    またまた質問したいのですがVisual Stdio C++では1つのプロジェクトで1つのプログラムしか作れないっぽいのでjavaでしようしているeclipseにC言語を導入できるということでそちらでやろうと思っています。 Eclipse C/C++ Development Tooling - CDT、日本語化、コンパイラとしてMinGWをインストールするまではできたのですが、いざデバッグしようとしてビルドすると **** プロジェクト C言語 の構成 Debug の ビルド **** **** 内部ビルダーがビルドに使用されます **** gcc -O0 -g3 -Wall -c -fmessage-length=0 -osample.o ..\sample.c ar -r libC言語.a sample.o プロジェクト C言語 のビルド完了 Time consumed: 429 ms. と表示され、そのままデバッグしようとすると 起動に失敗しました。バイナリーが見つかりません と出てきてしまいます。 一応MinGWの設定方法を調べて設定したのですがおそらくPATH設定でミスがあると思っています。 現在PATHの環境変数はC:\Program Files\Java\jdk1.6.0_13\bin となっています。 調べると C:\MinGW(ここにインストールしました)\binを追加してくださいと書いてあったので 環境変数→新規→PATH:C:\MinGW\bin としたところeclipseじたいが起動しなくなりました。 どうすればいいですか? うまくeclipseでCが実行できるように教えていただきたいです。 質問がだらだらと長くなってしまってすみません。

  • pleiades、eclipseに詳しい方質問えす

    ヘローワールドを出力するプログラムをビルドしようとすると(eclipse with CDTとかいうのをインストールしました) Invoking autoreconf in build directory: L:/Documents/pleiades-e3.7-cpp-jre_20110924[1]/workspace/test Configuration failed with error (プログラム "sh" を実行できません: 起動失敗) っていうエラーが出てどうすればいいのかわかりません コンパイラは mingwを使ってます mingw/binへのパスは追加されてます えくりぷすはインディゴです(3.7) よろしくおね霊がmすいます

    • ベストアンサー
    • Java
  • eclipse3.6でコンパイルできません

    (環境) ・Windows7 Home Premium(64ビット) ・Pleiades All in One C/C++3.6.1.20101025(JREあり)  →C:\eclipse36内に展開 (問題) eclipse3.6(Pleiades)でC++のソースコードがコンパイルできません (状況) ・プロジェクト新規作成時の「ツールチェーン」には「MinGW GCC」の表示があります。 ・作成したプロジェクトのプロパティにはMinGWの項目が表示されません:  プロジェクトのプロパティ画面左にある「C/C++ビルド」項目内の  「設定」を選択したところ、右画面「ツール設定」のページにMinGWの項目が表示されていません (プロジェクト「test」のソースコード「test.cpp」) #include <iostream> using namespace std; int main(){ cout << "test" << endl; } ・上記ソースコードのビルド時に 「無効なプロジェクト・パス:インクルード・パスが見つかりません」と警告が表示されます。 (C:\eclipse\workspace\test\MinGW\include) 「Debug」フォルダ内には.oファイルや.aファイルは作成されます。 ・「Debug」フォルダ内の「test.o」を「実行」すると、 >プロセス開始中のエラー。 >プログラム "C:\eclipse36\workspace\test\Debug\test.o" を実行できません: 起動失敗 >プログラム "C:\eclipse36\workspace\test\Debug\test.o" を実行できません: 起動失敗 >プログラム "C:\eclipse36\workspace\test\Debug\test.o" を実行できません: 起動失敗 と表示されます。 ・「test.o」を「デバッグ」すると、 「Target request failed: Error creating process C:\eclipse36\workspace\test\Debug\test.o, (error 193).」 と表示されます。 圧縮ファイルを展開しただけで、何もしていませんので、 どう対応して良いか、皆目見当がつきません。 既出の問題かも知れませんが、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • リリースビルドの作成

    VisualC++ 2005 Express Editionを使って、C言語の簡単なプログラムを作りました。コンパイルの際に出てくるエラーや警告は一切ない(デバッグモード、リリースモード両方)のですが、このリリースビルドをVC++をインストールしていないPCで実行しようとすると、「指定されたプログラムは実行できません。」と出て実行できません。コンパイルに使ったPCでは実行できます。 リリースビルドを作成の際、ツールバーにある"Debug"を"Release"に切り替えて、ソリューションをビルドしました。プロジェクトはWin32コンソールにして、空のプロジェクトから始めました。 なぜ、バイナリが実行できないのでしょうか? そもそも、リリースビルドの作成法はこれでいいのでしょうか?

  • デバッグセッションの実行可能ファイル

    Visual C++ 2008 Express EditionでC言語のプログラムをコンパイルし、エラーも警告も出ないので、デバッグ(実行)を行ったところ、 「デバッグセッションの実行可能ファイル」を選択する画面に移りましたが、何を設定したらよいのかさっぱりわかりません。 プログラムは単純なものなので、特にややこしいことはないと思うのですが・・・

  • VC++2008 Expressでのexeの生成について

    作成したプログラムからexeファイルを生成して、exeファイルからアプリケーションを実行できるようにしたいのですがうまくいきません。 Visual C++ 2008 Express EditionでC言語でコードを書き、ビルド→デバッグ開始(またはデバッグなしで開始)を行う分には普通に起動できます。 しかし、一般のアプリケーションのようにexeファイルからの実行ができません。 上記で実行したexeファイルは、 \Projects\TripleTriadCUI\Debug(またはRelease) に作られるexeファイルです。 上記exeファイルを実行すると 「"0x004139dd" の命令が "0xcde0c9a9" のメモリを参照しました。メモリが "written" になることはできませんでした。」 というアプリケーションエラーのダイアログが出ます。 作成しているのはCUIのみのプログラムです。 何か分かる方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • 質問です

    質問したいことがあるのですが C言語のコンパイラとしてvisual C++ を使っているのですが、1つのソースファイルの中に複数の.cファイルを作成すると 1>------ ビルド開始: プロジェクト: C言語, 構成: Debug Win32 ------ 1>コンパイルしています... 1>sample.c 1>c:\users\太郎\documents\visual studio 2008\projects\c言語\c言語\sample.c(105) : warning C4101: 's3' : ローカル変数は 1 度も使われていません。 1>c:\users\太郎\documents\visual studio 2008\projects\c言語\c言語\sample.c(105) : warning C4101: 's2' : ローカル変数は 1 度も使われていません。 1>リンクしています... 1>sample2.obj : error LNK2005: _main は既に sample.obj で定義されています。 1>C:\Users\太郎\Documents\Visual Studio 2008\Projects\C言語\Debug\C言語.exe : fatal error LNK1169: 1 つ以上の複数回定義されているシンボルが見つかりました。 1>ビルドログは "file://c:\Users\太郎\Documents\Visual Studio 2008\Projects\C言語\C言語\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。 1>C言語 - エラー 2、警告 2 ========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ========== と表示されてうまく実行することができません。 一応私なりに調べて プロジェクト→C言語のプロパティ→生成コード→DLL で回避されると書いてあったんですがいくらその設定にしても何の問題も解決されません。 どうしたらいいですか?

  • eclipseでプログラムが実行できません

    プログラミング初心者です。 おかしな部分があるかと思います...。すみません...。 学校で出たC言語の課題を家でもやるために、eclipseをダウンロードしました。 MinGWもダウンロードしました。 C言語でプログラムを記述し、「すべてビルド」を押してから実行ボタンを押しましたが、「バイナリが見つかりません」というエラーが出てきてしまい、まったく実行できません。 ほかのサイトを参照しても、「コンパイル用のソフトをダウンロードしてありますか?」などの回答が多かったのですが、MinGWをダウンロードしてあるので何とも言えません。 プログラムはHello World!を表示させる程度の簡単なものです。 どのように操作をしたらうまく実行できるか教えてください。 また、eclipseとマイクロソフトのVisual Studioではどちらが使いやすいでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • デバッグ開始でbin\Releaseにファイルが作成されてしまう。

    デバッグ開始でbin\Releaseにファイルが作成されてしまう。 Visual Studio 2008でC#によるWindowsアプリケーションを作成しているのですが、デバッグ開始を実行するとbin\Releaseにexeファイルなどが作成されてしまいます。 ビルドするとbin\Releaseにexeファイルなどが作成されます。 デバッグ開始の実行でbin\Debugにexeファイルなどが作成され、ビルドするとbin\Releaseに作成されるようにしたいのですが、どうすれば良いですか? ちなみに***.vshost.exeはbin\Releaseに作成されます。 これもbin\Debugに作成されるようにしたいです。

  • VCの使い方

    tororinnと申します。 現在、C言語の勉強をしております。 以前まではボーランド社の無償コンパイラを利用していたのですが、最近、VCを利用しております。 さて、質問ですが、 簡単に申しますとVCの使い方がわかりません。 以前、学校でVCを使っていたのですが、やり方をすっかり忘れてしまいました。 要は、ボーランドでやっていた時のように、 シンプルにコンパイラ(ビルド)をおこなった際に、 プロンプトに実行結果が出力されるのが、ベストです。 いろいろサイトを見て回って、 [新規作成]-「プロジェクト」-「win32 Application」 を選択して、 簡単な"hello"などを出力するだけのプログラムを試しに作ったのですが、 ビルドではエラーがないのに対し、 実行すると、「プログラムを実行できません」というメッセージが出てきます。 なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう