• ベストアンサー

蛍光灯の取り外し

蛍光灯のスイッチが故障して消せなくなってしまいました。 明かりがついたまま引っ掛けシーリングから外すことは、特に問題はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minru
  • ベストアンサー率38% (189/490)
回答No.1

シーリングのケースを持って作業する分には安全です。 ただ、シーリングを回して外す際に金属部分が露出しますので、 その際に蛍光灯が消えれば問題ありませんが、まだ点灯しているような時には 金属部分に触れると感電しますので注意してください。

sarada_p
質問者

お礼

ありがとうございます。 シーリングのケースをきちんと持っていれば問題ないということですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

今まで私は何も気にせずに点灯したままの蛍光管を外していました。 参考にもならないでしょうが……。

sarada_p
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#3693
noname#3693
回答No.3

ブレーカーを落としといて外すと良いですよ。

sarada_p
質問者

お礼

ありがとうございます。 それも考えていたのですが、そこまでのことをやるほどのことかどうか疑問に感じていました。

  • maryuch
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

蛍光灯のタイプはどんな感じなんでしょうか? 一般の家庭用天井吊り下げタイプでしたら、 天井のコンセントのようなものを外したらどうでしょうか? 簡単に外せると思います。

sarada_p
質問者

お礼

ありがとうございます。 天井のコンセントのようなもの = 引っ掛けシーリング だと思いますが。

関連するQ&A

  • 短時間でものすごく熱くなる蛍光灯

    卓上のスタンドの灯りが点かなくなりました。 何かの加減で一瞬点くのですが、また消えてしまいます。 色々試したところ、蛍光灯をセットし、スイッチを入れると、蛍光灯の一部が、たった数秒でかなりの熱さになることが分かりました。 はじめ、灯りが点かなくなったのは、蛍光灯が古くなったせいなのだと思ったのですが、スタンド本体に問題があるということなのでしょうか?(発火しそうで、怖いです・・・) それとも、それは異常なことではなく、たんに蛍光灯が古くなっただけなのでしょうか? あまりにも、電気製品に無知なので、お恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 蛍光灯が突然つかなくなりました

    ちゃんと灯がついてた蛍光灯のヒモをひっぱて灯を消して、すぐに灯をつけようとしてまたヒモをひっぱたんですが灯がつきません。豆電球だけしかつきません。何回やっても豆電球しかつきません。 蛍光管に問題があるのかと思い、その部屋の円型蛍光管を他の灯のつく部屋に持っていき取り付けると灯がつきます。 他の部屋の灯がつく蛍光管を持って来て取り付けると灯がつかなく、やはり豆電球しかつきません。 という事は蛍光管に問題があるんではなく、蛍光器具に問題があると思うんですが、この場合は蛍光器具を丸々交換しないだめですか? ついさっきまでちゃんとついてたんですけどね。。。。

  • 蛍光灯が点いたり点かなかったりするんです。

    引っ掛けシーリングで蛍光灯を取り付けてあります。 壁スイッチを入れたとき時々点きません。 点かない時は 豆球も点きません。 引っ張り紐を何回も引っ張ると点きます。 器具が古いせいかと思って 器具をとりかえましたが同じでした。 引っ掛けシーリングがよくないのでしょうか。 他にどんな理由が 考えられますでしょうか。

  • 蛍光灯を交換しても電気が切れてしまいます

    電気オンチのひとりものです。 居間の蛍光灯(丸いタイプ)がつかなくなったので交換したのですが、そうたたないうちに切れてしまいました。 スイッチを入れるとm「ジーーーー」という音とともに数秒だけ明かりが点いたあと、消えてしまいます。 これは蛍光灯の交換ではなく、電気屋さんに来てもらうような深刻な故障なのでしょうか?  自分の手でなんとかできるのでしょうか? また、修理費はどれくらいかかるのでしょうか?

  • 蛍光灯の故障の原因

    部屋の蛍光灯(天井に吊すタイプ)を点けていたら 突然、1-2秒振動音がして小さな火花が出て明かりが消え、同時にプラスティック?等の焼ける時のような臭いが漂いました。慌てて壁の電源スイッチを切りました。この蛍光灯は取り付けて20年ですので(この文章を書きながら、随分長期になっていることに気付きました)寿命でしょうが、故障の原因と して何が考えられるのでしょうか。 蛍光灯は買い換えますが原因が分からないと気分が悪くて・・・。

  • 蛍光灯が勝手に消灯状態になっていました

    壁にあるスイッチでオン・オフを切り替える他に、ぶら下がっている紐を引くことで 消灯→二本点灯→一本点灯→豆電球(?)点灯→消灯 を切り替えることができる照明を使用しています。 使用年数は10年以上、蛍光灯の交換は3年以上前に行いました。 普段は、壁のスイッチをオフにして明かりを消しているため 明かりをつければ常に二本点灯の状態のはずなのですが 壁のスイッチをオンにしても明かりがつかない事がありました。 紐を引くと問題なく明かりはついたのですが、私を含め、家の誰も紐を引いて電気を消していません。 このような現象は、普通起こるものなのでしょうか? 考えすぎだとは思いますが、家の中に居たとはいえ その日は無用心にも窓を開けたままにしてしまっていたため 少し気味が悪く感じます。 その日以降、同じ現象は起きていません。 また、もし本体が故障しているのならば、早めに対処したいと考えています。 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 蛍光灯、どうして調子悪いの?

    寝室の蛍光灯が調子悪くなりました。円状で3段になっているものです。内側の1番小さい蛍光灯だけだと何とか明かりがつくのですが、3本同時につけてみると,数秒明かりがつくだけで、大・中の蛍光灯の明かりが消え、小さい蛍光灯がうす暗くなってしまいます。先日、蛍光灯に問題があると思い、3本新しく買ったのですが、状況は変わりません。接触が悪いからでしょうか?仕組みがよくわからないので、なおす方法が全く分かりません。なおす方法を知っている方がいましたら、教えて下さい。素人ではなおせないのでしょうか?

  • ダイニングの照明器具について

    基本的に白熱灯の灯りが好きですし、調光もできるので便利なんですが、昼間には暑苦しく感じます。 よって昼間の補助照明としては蛍光灯の白っぽい灯りがいいので、現在ダイニング部分にシーリング蛍光灯と白熱灯ペンダントを、リビングには同じくシーリング蛍光灯と白熱灯ダウンライトを配置してスイッチで使い分けてます。 今回ダイニングの蛍光灯が壊れたので買い替えも考えてますが、どうせならひとつの器具で白熱灯、蛍光灯と切り替えられるような器具はないものかと考えましたが、実際はどうでしょうか。

  • 長く使われていない蛍光灯

    家は古く築35年を超えている住宅に住んでいます。 廊下の電球と洗面所の蛍光灯が切れたままになっていて 家族が入院したりで取りかえることなく1年以上が経っております。ある日ふとみると両方の電気のスイッチが入るになったままでした。 年末と言う事でいい加減電球達を取り替え様と思うのですが なにかきをつけることありますか? ずっと知らないうちにスイッチが入ったままになっていたのですが 何か問題はありませんか? 以前何かテレビなどで蛍光灯が問題になっていたように思うのですが かんけいないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • シーリングライト・・・これって故障?

    リビングでシーリングライトを使用して8年目を迎えます。最近30型の蛍光灯は点灯するのですが32型の蛍光灯はスイッチを入れてから数秒で消灯してしまいます。新品を入れ替えても同じです。これって本体の故障でしょうか?又4個の30型蛍光灯で一つのシーリングライトもあるのですが、こちらは4つの内2つしか点灯しませんこれも本体の故障でしょうか?2つのシーリングともグローランプは正常です。