• ベストアンサー

マフラー改造とベンツ(ベンベだったっけ)について

聞きたいのですがマフラーを改造してどういうメリットがあるんでしょうか?只うるさくなるだけで特になるようには感じられないのですが。廃棄効率とかがよくなるとか。 あとベンツかベンベの後ろに「500」とか「735」とか「200」とかありますが」、これって排気量のことなんですか。「900」ってのもありました。9lのエンジンを積んでるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.4

ベンツは「ほぼ」排気量を表します。 BMWは100の桁がシリーズ名(車種名)を、後の2桁は同じく「ほぼ」排気量と同じです。 「ほぼ」というのはちょっと前までは9割以上排気量を表していました(たまに違うのもありましたが・・BMW745(3300のターボとか))が、最近では微妙に違っている(といっても3200ccなのに300とか)が多くなっています。理由まではわかりませんが・・・。 マフラーについては、本来は排気効率を上げてパワーアップするために交換していたのですが、最近ではファッション性重視の音だけのものが増えていますね。

heero01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • rega
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.3

ベンツの番号は、このサイトを見ればわかるように頭の番号が車の形、次の2桁が排気量と思っていただければいいと思います。

参考URL:
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/m2025/index.html
  • okztosh
  • ベストアンサー率33% (88/259)
回答No.2

 マフラーの改造は、人それぞれでいろいろな目的があると思います。排気効率を良くしてトルクまたは出力を上げたいという目的もあれば、うるさくしたいという音だけが目的というのもありますし、また、静かにしたい、有害物質を排気から極力除去したいという目的もあります。  欧州車によくある500などの数字は、単に車名だと思ってください。日本では、カローラとかサニーとか、車種ごとにいろいろな名前を付けるのが一般的ですが、欧州車では406とか911とか500とか318とか、車種ごとに番号を車名として使うのが一般的です。中には排気量と関係させているシリーズもありますが、多くの車種は排気量とは無関係です。

heero01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.1

パワーが上がる場合と レスポンス (2000回転から一気に拭き上がる感覚) が良くなる場合があります。 設計時にどちらを狙っているかによります。 (音を狙っているものもあるでしょう。) ベンツの場合は排気量に近い数字を付ける場合が 多いですが 若干例外もあります。(2300ccの190とか) BMW(ベンベ)の場合100の桁が車種 サルーンは7とか 小型セダンは3とか決まっています。 のこり2桁が排気量です。 例外もあります(Z3、2002)

heero01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 車のマフラーの改造ですが

    私の家は、わりと静かな住宅街ですが、最近新しく家が建ったり、アパートや駐車場などが出来て、車の音が気になる様になりました。 わりとマフラーを改造している車が多いのか、次々に大きな音をたてて、出勤して行かれます。 エンジンを掛けた後ふかしていたり・・ 今の時期はまだいいのですが、冬などは長い時間エンジンを暖めているので、結構ストレスになります。 取り立てて若い人というわけでもなく、30代半ば位の人なんかもいます。 別に文句を言いに行くつもりもありませんし、我慢出来る範囲内ですが、こうゆうのは若者だけでなく、誰にでも流行っているのですか? マフラーを改造すると、早く走れるとか? 車の事は詳しくないのですが、何の為に改造しているねかなぁと疑問に思いました。 よろしくお願いします。

  • 社外マフラーの改造について

    社外マフラーを装着しているのですが、排気の抜けがよすぎるので、若干、排気効率を下げたいと思っています。サイレンサーはパンチングメッシュパイプφ50の外側にグラスウールを巻きつけたストレート構造になっていて、内径φ25のバッフルがついています。たとえば、バッフルの口径を小さくするとかの方法もあると思いますが、他に簡単にできる方法があれば、教えて頂けませんか。宜しくお願いします。(現在のマフラーが気に入っているので、ノーマルに戻さずに出来る方法を考えています。)

  • 改造中古原付を買います排気量が50.00001でも無免許になる?

    改造中古原付を買いますボアアップとかしてある可能性、または意図していないがマフラー改造で排気量が50.00001でも無免許になる?、つまり、ほんのちょっと排気量が多かったら無免許になってしまうのですか、最悪無免許になったら既得免許も取り消しでしょうか・・・

  • ベンツの車種の表示って変じゃない?

    先日、ベンツ車のカタログを見ていて気がついたのですが、頭につく 「E」 とか 「C」 は車種そのものを表していますよね。 日本車の場合は全ての車種に 「車名」 をつけて表しますが、ベンツやBMWの場合はアルファベットや数字を使用しているようです。 それでベンツの場合、SとかEやCの後に続く 「3桁の数字」 がエンジンの排気量を表しますよね。 それで例えば 「E350」 ならEクラスの車種で排気量が3500ccという事になります。 ところが 「C230」 という車の排気量を見ると何と2500ccなんです。 それと 「E280] も3000ccでした。  その前の 「E240」 も2600ccで、これらは全て車名の3桁の数字が実際の排気量より200ccづつ小さく表示されているんです。 なぜですか? 

  • マフラーについて

    前から思っていたのですが APE50用マフラーとAPE100用マフラーってのがありますよね これの違いがよく分からないのです。 値段も全く一緒なのに。 APE100用ならAPE100のエンジンに合わせて作られたマフラーってことなんですかね? よくわからないです。 で、何が言いたいかというと APE50にAPE100のマフラーをつけるのは無理なのでしょうか? 排気量の関係で不具合でも起きるんですか? 50用と100用の違いは単に部品のステーが違うだけなのでは? いまいち分からないので回答よろしくお願いいたします

  • マフラー2本出し

    小排気量車で2本出しマフラーをつけていると、『小排気量のくせにマフラー2つ出しちゃってwww』と言うシーンをよく見かけます。 こういう風に笑われるのって単に粋がってるからなのか、それとも小排気量に2本出しというのがそもそも機構的に可笑からなのでしょうか?

  • この車を静かにさせる改造はどうしたら良いですか?

    この写真は、隣の家の車です。 エンジン音(排気音)がとてもうるさく迷惑しています。 マフラーを改造してあるために、うるさくなっていると思いましたので、 「純正マフラー交換への費用をこちらで持ちますので、マフラーを交換してもらえませんか」 と、隣の家に頼みに行きました。 応対したのは、この車の持ち主の父親でした。 その父親いわく、 あの車は息子(20歳)が中古で買ってきたものだ。 あの車はターボ車だ。 エンジンも改造してあるから、マフラーだけ交換はできない。 エンジンも交換するとなると、新車を買うくらい費用がかかる。 というものでした。 ほんまかいな、と思いつつ、 また伺いますと伝え、引き下がりました。 この父親の言うことは本当でしょうか?(写真だけではわかるはずない?) もし仮に本当だとして、マフラーだけを純正に戻すことはできないのでしょうか? (できたとしても何か弊害がある?) 私がネットで調べたところ、車種は 1997年 - 2002年製の日産ローレル かなと思います。

  • マフラーを改造すれば、他の部分は?

    FTRを購入の予定ですが、中古車を調べるとスーパートラップのマフラーに代えていますが、マフラーを代えたことによりマフラー音や排気量などに影響が出るので、他の部品もかえているのでしょうか?新車で買った場合、ノーマルのマフラーから違うマフラーに代えたいと思っているのですが、他の部品も代えなければいけないのならしないし、長く乗っていくならやはりノーマルのままの方がいいのでしょうか?

  • トライクの改造について

    ズーマーのトライクを保有しています。ミニカーなので簡単な申請でナンバーも 取得できたし、原付なので車検もありません。あっ、ついでに当然車庫証明も 不要ですね。法的にはヘルメット不要なので超快適です。 そこで質問なのですがこの車を改造しようと思っているのですが エンジン排気量以外の 何を触っても問題ないと思うのですがどうでしょうか。なんせ検査(車検)がないんですから。 具体的には骨格から改造して、ホイールベース、トレッドを広げようと思います。で、大型の ホイールとタイヤを履きます。ついでに給排気系もいじって、さらにパワーが出るように しようかなと。 何か改造の制限について どなたかその辺を知っていれば教えてください。 私的には排気量はいじらない、ウインカー等の整備もちゃんとしていればあとは何をやっても 構わないのでは? と考えています。

  • 【自動車】普通の乗用車でマフラーが左右に付いていて

    【自動車】普通の乗用車でマフラーが左右に付いていて排ガスが両方から出ている車がありますが、エンジンの部分から最初から2本に分かれて排気しているのでしょうか? エンジンブロックからは1本で途中で2本に分岐させて排気しているのでしょうか? なぜ1本ではなく、排気を2本に分けるメリットって車にとって何があるのですか?