• ベストアンサー

ポリイミドの重合は何重合?

ポリイミドを、 ジアミン+酸無水物→ポリアミック酸→ポリイミド とする場合、この重合の種類は何というのでしょうか。 2種類のモノマーを使用しているので共重合ということはわかるのですが、 ラジカル重合、カチオン重合等の分別でいえば何にあたるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

ポリアミック酸生成では、ぶしつの出入りがないので、ふか重合。 酸無水物とアミンの反応は、ルイス酸の存在下で進む(酸無水物と空気中の水との反応でH+が放出される)からカチオン重合に見えるのですが、活性点が分子内を移動していない(たまたまぶつかった分子同士が反応している)ので、カチオン重合ではないです。 後半は単なる脱水です。注意点は、こそう反応の場合には、「たまたま反応可能なきが隣接している場合に反応が起こる」のであり、確率的にはアミノ酸とカルボン酸が反応して脱水する場合が多いでしょうが、条件によっては、離れている場所と反応も考えられます。これがおこらないと、黒鉛や雲母のような剥離が発生します。 私の使っている言葉がかなり古い(20-30年前の言葉)ので、間違っている場合があります。

arrow19
質問者

お礼

返事が遅くなり申しわけありません。 詳細な説明ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.2

ジアミン+酸無水物→ポリアミック酸  縮重合 ポリアミック酸→ポリイミド  分子内縮合 です。

arrow19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 縮重合とは、重合する際に分子が離脱するらしいのですが、 ジアミンと酸無水物の重合は何か分子が抜けているのでしょうか? ポリアミック酸→ポリイミドでは水が抜けることはわかっているのですが・・・。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

しばらくやっていないので、反応式を思い出せません。 ポリアミック酸の構造式と重合時の反応式をお知らせください 重ごう開始剤として、適当なラジカル化剤が加えられているのであればラジカル重合。 開始剤として、ルイス酸のような陽イオンがくわえられていればカチオン重合。 と、見当がつくのですが、しばらくやっていないので反応式を思い出せません。 それから、縮重合、重縮合、ふか重合、重ふか重合、クラフトなどの分類もありますので、一見きょう重合とみえてもべつの場合があります。 反応式をお知らせください

arrow19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以下のページの中段、製造方法の2段法に書いてある反応です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%89 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 重縮合反応での分子量調整方法・要因

    重縮合反応での分子量を調整する場合に、どういった要因が効いてくるのでしょうか。 重合時間でしょうか? またポリイミド重縮合の場合、酸無水物とアミンのモノマー比率を厳密に合わせることが高分子量化にとって重要な要因でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • この重合はラジカル重合、カチオン重合のどちらなのでしょうか。

    光重合に関する質問です。イオン交換水とポリビニールアルコールの10[%]濃度の混合液に、開始剤としてメチレンブルー、促進剤としてトリエタノールアミン、モノマーとしてアクリルアミドを溶解させています。今まで、この場合の重合はラジカル重合だと思っていましたが、勉強を進めていくうちにカチオン重合ではないかと思い始めました。どなたか詳しい方教えて下さい。メチレンブルーとトリエタノールアミンの酸化還元反応で発生したトリエタノールアミンのラジカルカチオンがアクリルアミドと反応し重合が起こるのだと自分では理解しています。高専の情報系学科出身で化学をほとんど勉強してないので苦労しています。

  • ブロック共重合(カップリング法)

    カップリングによってブロック共重合体をつくるというのは 大まかには次のように考えるのでしょうか? モノマーAのカチオン重合 ~AAAAA+ モノマーBのアニオン重合 ~BBBBB- 活性種のカップリング→ ~AAAAABBBBB~

  • 共重合体について

    こんにちは。 この間行った実験で、同じ2種類のモノマーで比率を変えて共重合を行ったのですが、共重合の比率が高いものほど、収率が低くでました。これは何か理論的に裏づけがあるのでしょうか?? それともただの偶然なのでしょうか・・・・? どなたか詳しい方お願いいたします(>_<)

  • 粉末状モノマーでの乳化重合

     乳化重合に限らず粒子状のポリマーを得る重合方法はいくつかありますが,調べた限りではすべて液体状のモノマーを使っています。粉末状のモノマーを使って粒子状ポリマーを得たい場合はどうしたらよいでしょうか?  自分では,分散重合なら可能ではないかと思っていますが,特にそのような例を知っている方がいたら教えて下さい。  また,乳化重合(ソープフリー含)では,難溶性の液体モノマーが使われますが,水溶性のモノマーで乳化重合は可能なのでしょうか?  なにか知っている方,よろしくお願いします。

  • ポリマー重合方法

    ポリマーの塊状重合を行っています。これまで使っていたモノマーは高温(160℃)で一端溶融し、その後触媒を添加して粘性が上がるまで攪拌してその後一定時間反応させていたのですが、今回新しく使用したモノマーはこの温度では溶融せず、同じ方法では触媒を分散させるのが難しいです。また溶融するかどうか少し時間を掛けているうちにモノマーの色が白色からベージュへと着色していました。 そこで質問ですが、ポリマーの合成は固体粉末状態でも触媒と熱により重合は進行していくのでしょうか?重合はアニオン重合です。塊状重合で触媒が不均一に分散していてもモノマーがある程度溶融する条件もしくは液体のモノマーを含む系で行っており、溶融・溶解しない系は初めてでしたのでどなたかアドバイスお願いします。またこのような場合の重合方法・条件等がありましたらそちらもアドバイスお願いします。

  • 重合温度と収率

    ラジカル重合を行っているんですが、重合温度を下げると、収率が低下しました。 モノマーの種類にもよると思いますが、温度と収率の関係について、 何か例を挙げてもらってもかまいませんので、説明できる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 各々の開始剤とモノマーについて質問です

    ラジカル開始剤、アニオン開始剤、カチオン開始剤、それぞれについて重合可能なモノマーと、そのモノマーの構造と重合成について調べるのに適した書籍を教えてください。

  • 酸クロリド使用時の、界面重縮合の重合度

    酸クロリド使用時の、界面重縮合の重合度 酸クロリドとジアミンによる界面重縮合を考える時、 重合度を上げる為、厳密に等モル仕込みをする必要がないと聞いた事があります。 これは、どのような根拠に基づくものでしょうか? ---------------- 一般に重縮合は、二つの物質を厳密に等モルに仕込み、かつ反応をほぼ100%にまで 進行させない事には、重合度が上がらない事が知られています。 これより、酸クロリドとジアミンによる界面重縮合においても、 互いを厳密に等モル仕込みにするべきであり、そうでなければ十分な重合度は 獲得できないと私は考えています。 ---------------- それにも関らず、厳密に等モルにする必要がないのは、 『酸クロリドの反応性が高く、かつ発生する塩化水素を反応系に仕込んだ塩基が トラップする事で、反応を一層促進するから』と考えて宜しいのでしょうか? これらについて、ご教授頂ければ幸いです。 ご存知の方は、どうか宜しくお願い致します。

  • 無機系の重合禁止剤

     アクリル・スチレンモノマーの重合禁止剤は有機系なら様々なものが使用されていますが、無機系の重合禁止剤を探しています。  ご存知の方いらっしゃいまいましたら、お教えくださいますよう 宜しくお願いします。