• ベストアンサー

なぜ議論が禁止されているのか

ご承知のとおり、このサイトでは議論が禁止されています。このサイトが、Q&A形式であることと関連しているのかもしれません。しかし、現実には議論と思われるやりとりが散見されます。  実社会においても、あらゆる場面で議論は行われており、議論を目的とした会合も開かれます。実りある議論には、それなりの意義があると考えられているのでしょう。  そこで、皆さんに質問いたします。 【Q-1】 一般社会において、議論はいけないことでしょうか? 【Q-2】 議論にはどのような意義があるのでしょうか? 【Q-3】 議論にはどのような危険があるのでしょうか? 【Q-4】 なぜこのサイトは議論が禁止されているのでしょうか? 【Q-5】 あなたはこのサイトで議論してしまったことがありますか?  以上、よろしくお答え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • think49
  • ベストアンサー率59% (285/482)
回答No.16

「なぜ議論が禁止されているのか?」 私も同じ疑問を抱いたことがあります。 > 【Q-1】 一般社会において、議論はいけないことでしょうか? 有意義なケースもありますが、えてして意図しない方向に発展しやすいもの。 トラブルが発生した時にまとめる自信がない場では議論しない方が安全であると思います。某巨大掲示板とか。 > 【Q-2】 議論にはどのような意義があるのでしょうか? 自分を客観視できる。他人の意見から新しいことを発見できる。相手の人にとっても同様です。 > 【Q-3】 議論にはどのような危険があるのでしょうか? 他人と衝突するリスク。議論は自己主張し合うもの。 今まで相手が知らなかった自分を出す事で悪印象を与えることがあります。 そうならないための議論のルール。 個人的には以下のルールが優れていると思います。 フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い - タケルンバ卿日記 http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20081028/p1 > 【Q-4】 なぜこのサイトは議論が禁止されているのでしょうか? 私は「質問者 対 回答者」の関係が崩れるためだと思います。 議論は、回答者同士で議論するだけして質問者を置いてけぼりになりがちです。 各々が持つ知識に一定以上の差があると有識者同士の意見ばかりが飛び交うようになり、知に疎い人は入り込みにくくなるでしょう。 基本的に質問者は知識を求めて質問するため、回答者の方が知識量が多い場合がほとんどです。 であれば、質問をする場として議論は適切ではない、というのが運営の判断だと思います。 > 【Q-5】 あなたはこのサイトで議論してしまったことがありますか? ありません。

pokoperopo
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。議論にはルール作りが必要ですね。日本の成人の議論の認識は、フィンランドの5年生を確実に下回っていますね。参考になります。意見よりも人格を否定されたと錯覚したり、実際に人格攻撃に及ぶことも少なくありません。この状況下においては、議論がよくない影響を及ぼす割合は高くなります。有意義な議論のためのガイダンスができた場合はどうなのでしょうか?すぐには難しいでしょうが。

pokoperopo
質問者

補足

私は、質問者はホスト、回答者はゲストと捉えています。皆が、この認識を持っている場合にも、質問者不在の回答者同士の議論に発展するのでしょうか?よろしければお答え願います。

その他の回答 (21)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

議論がいけないものだから禁止なのではなく、ここのサイトの目的が「質問と回答」だからです。 答えを得るために、結果として議論とみなされることはありますが、大抵、削除されています。

pokoperopo
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。運営者も議論はいけないことであるとは言っていませんね。しかし、議論を禁止するに値する理由までは明示されていないとおもわれます。私も運営方針には従いますが、運営方針がはたして適切なのかはわかりません。これから皆さんのお知恵を拝借して、考えを深めていきます。

pokoperopo
質問者

補足

質問と回答とのうちに、議論は含まれるべきではないのでしょうか?よろしければお答え願います。

関連するQ&A

  • 社会契約論についての議論

    はじめまして、質問失礼します。 社会契約論についての代表的な議論をとりあげて、概略を説明し、その思想的な意義(近代社会ないし近代国家の形式とどのようなところで切り結んでくるのか)を明らかにしなさい。 という内容のレポートの作成にあたっているのですが、 「社会契約論についての代表的な議論」 というものがどのようなモノなのか、本やネットなどを見てもいまいちつかめません。 詳しい方おりましたら、教えてもらえるとめっちゃ嬉しいです! では、失礼いたしました。。。

  • 議論を目的としたような質問

    このサイトじゃ議論は禁止されてるはずですよね。 ところが、実際にはそうはなってない部分がありませんか? どこの誰とは言いませんが、先日からあるカテゴリーで駄々をこねてる質問者がいます。 的確な回答が付いてるにも関わらず、あなたの回答は質問の核心を無視してるだの、失礼なことばかり言う人がいます。 これ以上のことを書くと、この質問が削除対象になりかねないので詳細は省きますが、議論を目的とした質問、あるいは途中から回答者とのやり取りが続く中で、議論に発展する可能性があるものは、このサイトでは駄目なはずです。 それを放置する運営者の姿勢がよくわかりません。 ひょっとして、管理する人って毎日変わってますか? 明確なマニュアルに基づいて、厳格な管理をしてるようには思えないんですがどうなんでしょうか。

  • 日本も大麻利用者が増えているので議論が必要なのでは

    アメリカやEU諸国のメディアでは大麻が合法化される以前から大麻利用について取り上げられ、医療への利用はOKだ、もっと広域に利用できるようにすべき、大麻利用はただの堕落だ、などとして多方面からの取材と報道が行われてCNNなどでも報道されていました。 アメリカにおいては現在でも国の法律では違法であり、ニューヨーク・タイムズなどが危険の少ない大麻を禁止していることで社会に多大な害悪を及ぼしていると批判し、大麻を禁止しているアメリカ連邦法を改正するべきと社説で批判していたりもします。 日本でも大麻利用者が増えているのにテレビ局などで議論や報道などがまるでないのはなぜなのでしょう?日本でも広く議論をすすめるべきでは?

  • マジレス禁止の掲示板を教えてください。

    http://www.finalimage.nu/CGI/BBS/tnote.cgi?book=book1 のような、マジレス禁止、ネタ満載の掲示板を教えてください。 別に上記サイトのようにQ&A形式になってなくてもいいですし、 大喜利チックな雰囲気のものでもいいです。

  • 日本でも大麻利用者が増えているのに議論がないのは

    アメリカやEU諸国のメディアでは大麻が合法化される以前から大麻利用について取り上げられ、医療への利用はOKだ、もっと広域に利用できるようにすべき、大麻利用はただの堕落だ、などとして多方面からの取材と報道が行われてCNNなどでも報道されていました。 アメリカにおいては現在でも国の法律では違法であり、ニューヨーク・タイムズなどが危険の少ない大麻を禁止していることで社会に多大な害悪を及ぼしていると批判し、大麻を禁止しているアメリカ連邦法を改正するべきと社説で批判していたりもします。 日本でも大麻利用者が増えているのにテレビ局などで議論や報道などがまるでないのはなぜですか?  

  • Q&Aの本質は?質問に対し答える、ですよね?

    Q&Aというのは、質問に対し回答を出す。ただ、それだけの場のはずだと思うんですが、ここと似たような質問サイトのYahoo!知恵袋では、回答者同士でのやり取りが頻繁に見られます。それで質問の趣旨から逸脱しているような状態も見かけますが、これはQ&Aの定義から外れていますよね? スレッド形式の掲示板とは違うんですから、回答者同士の議論ってもってのほかだと思うんですが…。どうなんでしょうか?

  • ハングルは禁止された?普及された?その証拠は?

    日本が朝鮮を植民地化していた頃のことなのですが、 このサイトではハングルを禁止していたとあります。 http://www.lifeinkorea.com/information/history2j.cfm また今日議論になったのですが、母がその当時はハングルを禁止し、逆らう者は次々と殺し、重い税を課していたと言っていました。 しかし、ほとんどのそういう情報を扱ったサイト(例えばhttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html )では逆にハングルを普及したと主張していますし、このサイトでのハングルに関する質問でもそういう意見が多いす。自分もそれを信じたいのですが、母は自分がインターネットに騙されているみたいな言い様で聞く耳を持ちません。実際、事実がどうであったか判断する方法もよく考えればわかりません。本に書いてあれば真実というわけではないでしょうし。どうすればそういったことを証明することができるか、未熟な自分めに教えてもらえませんか? 参考にした質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1566762 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1328234 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=361758

  • 禁止事項は意味を持つか?

    よろしくお願いいたします。このサイトのQ&Aにはこまごまとした禁止事項が設けられていますが,削除修正されるまでタイムラグが長すぎて意味を持たないのが実情と想います。違反質問や回答は長らく掲示されているため、現実的にはことが終わってしまってからの対処で、野放しです。レフリー制度もあることになているのですが効果は認められない。いつまでたっても同じ違反質問に回答が付く状態です。特に違反質問者はこのタイムラグを利用して回答を得ています。また回答者も荒らしを一日中流しています。 現実的に規制は意味をもたなくなってきたと想いますが、皆様方はどんな感想をお持ちでしょうかお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 体罰

    体罰については十分な議論があると思います。 少しは有意義な議論をしたいものです。 いろいろな意味の日本人の幼稚化は問題視されています。 諸外国の体罰はどうなんですか?日本以外も体罰禁止してますかね? 体罰がないと子供が言うこと聞かないのではないか?大人をなめるのではないか? どうすれば体罰にみんながけちをつけない社会になるのだろうか? 体罰を堂堂と行って保護者がけちつけない学校は日本にあるのか? ご意見お願いします。

  • ギャル文字禁止について(長文です)

    今、自分のサイトを作成しています。 私は、ギャル文字(「ぁたしゎ」等の意味不明な小文字乱用含む)は、読みにくいし、はっきり言って馬鹿っぽくて礼儀がなってないように思えて不快なので、きちんと「掲示板・メール・web拍手のコメントでのギャル文字・小文字使用禁止」と注意書きをし、もしギャル文字の書き込みがあった場合は即削除、メールも返信しないという方針でいこうと思っていました。 別に、友達同士のメールや、ギャル文字OKなサイトではいくら使っても構わないとおもいます。でも、私のサイトでは使わないで欲しい、ということです。 でも、この間ギャル文字について議論している掲示板を見つけたのですが、次のような書き込みがありました。 ・「表現の自由」という言葉もある。 ・真剣な相談や議論では使うべきではないが、単なる雑談や交流の場では良いのではないか。 ・ギャル文字を可愛いと思うか・思わないかは単なるお互いの考えの違いであって、それはよくあること。受け入れる心がないのなら単なる対象者への中傷でしかない。 ・読めないのなら意味を聞き直せばいい。聞き返す手間ぐらい良いのではないか。 ・一般語の強制を訴えるのは強欲な思考。 ・「色んな人が見るから」というが、ギャル文字使用者は「色んな人」に含まれないのか。 ・必ずしも自分の感性にそぐう人ばかりいるわけではない。 ・特定の形式、表現しか許容しない閉鎖的な場所のほうがどうかと思う。 これを見て、なんだか納得いかない、でも確かに一理あるかも…と考えて悩んでしまっています。 ギャル文字を禁止しようとする私の心が狭いのでしょうか? それとも、嫌だと思ったらはっきりと禁止にしてしまって良いのでしょうか?