- ベストアンサー
- 困ってます
WNDOWS MEDIA PLAYER 11 で音楽再生できない
前のパソコン(XP搭載のDYNABOOK)が壊れたので、このたびパソコンをリニュアルしWINDOWS VISTA搭載のTOSHIBA DYNABOOK TX/67HWGを購入しました。 外付けHDDに前PCのときに収録したMP3/WAV/WMA/WMVなどの音楽ファイル・映像ビデオがあるのですが、これらを再生しようと新パソコンのWINDOWS MEDIA PLAYER 11を起動したのですが、ブツブツ音が出るだけで再生してくれません。再生可能なのはWAVとインターネットストリーミング配信の映像・音声のみです。 ほかのたとえばREAL PLAYERやWINAMPなどではすべて正常に再生できます。前のパソコンではWINDOWS MEDIA PLAYER 10でしたが全く問題ありませんでした。 なぜ、新パソコンのMEDIA PLAYER 11で再生できないのでしょう?対策はどうすればいいのでしょう? GOO で検索しても全くHITしないので、どなたか教えていただければ幸いです。
- kicho
- お礼率80% (20/25)
- 回答数2
- 閲覧数331
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
そうでしたか。 それでは1度wmpを再インストールすることを お奨め致します。 いきなりインストールしても入替えは行われ るでしょうが、念のために「プログラムの追 加と削除」で削除してからインストールした 方がいいかもしれません。
関連するQ&A
- Media Player10で300kストリーミング再生不良
Windows Media Player10を使っていますが、56kではストリーミング再生ができますが、300kの場合、音声は再生できますが映像が途切れます。初心者なのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 音楽が再生できません
windows8搭載のDYNABOOK購入直後です。 音楽が再生できません。 Windows Media Playerだと、 「ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました。」と表示。 RealPlayerも同様。 iTunesでも再生できません。 HDD内のファイルも、CDも同様です。 ただし、Youtube などの音楽、映像良好に再生します。
- ベストアンサー
- Windows 8
- Media Playerで再生中の映像と音声を保存するには?
インターネットからダウンロードしつつ Windows Media Player で再生中の映像と音声(ストリーミングというのかしら?)をパソコンのハードディスクに保存する方法をお教えくださいませ。 保存したい映像と音声のURL概略は、 http://・・・/・・/・・/・・.wmv であります。
- ベストアンサー
- Windows XP
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
結論を先に書くとその楽曲データはもう使えません。 勿論、結論は想像の上なのですが、楽曲データは 著作権保護が掛かっているものと思えます。 そうなると、元のPCでしか演奏が出来なくて、CDに 書込む事さえ元のPCでも不可能です。 何故そのようなことになるかと申しますと、WMAの CDの取込みのオプションにそのように指定している からです。 WMAのデフォルトがそのようになっていますので、 ご自分で変更しない限り著作権保護の指定のままです。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 音楽ファイルを作った時は、コピー防止や著作権などはつけていませんでした。なお、新PCに初めからついているサンプルミュージックも全然ダメでした。ほかのプレーヤではすべて問題なく再生できます。
関連するQ&A
- Media Playerで再生できないPCにもともと入っている「wav」ファイル
「C:\Windows\Media」に入っている「wav」ファイルを Windows Media Playerで再生しようとしたところ 「ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました。詳細については、[Web ヘルプ] をクリックしてください。」 と言うエラーになり再生できないファイルがいくつかあります。(ac3.wavなど) もともとパソコンに入っているファイルなのでおかしなファイルな訳ないと思っていますが なぜでしょう? 「wav」でも「Windows Logon Sound.wav」は再生できるし、他のフォルダの一般のMP3ファイルも再生できます。 ac3.wavに原因があるのかWindows Media Playerに原因があるのか不明です。 何かわかる方ご回答よろしくお願いします。(OSはvistaです)
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- mtsファイルのMedia Player再生
ビデオカメラで撮影した映像をパソコンに読み込みました。 ファイル拡張子はmtsですが、Windows Media Player で再生しようとすると、音声が再生できません。 プラグイン等で再生可能になりますか?
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- Media Player 7.1
Windows Media Player 7.1を使用して、ネットを介してメディア(wmv8です)をストリーミング再生しようとすると、「このメディアを再生できません。ネットワークに接続されていない可能性があります」というメッセージが表示されて再生が出来ない状態が続いています。OSはWin2000+サービスパック2です。エラーメッセージは上述のとおり表示されますが、real playerでのストリーミング再生などは全く問題ありません。Media PlayerとIE6.0を再インストールしてみましたが状況は変わりません。OSのクリーンインストールを実行しようかとも考えていますが、原状回復までは異常な手間がかかりそうなので、どなたか対応策をご存じでしたらお教えいただけますか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- window media player 11 で mp3 の音楽が再生できません・・・;
windows media player 11 で、mp3の音楽を再生しようとすると、 『ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。』と出て再生できません・・・。 コーデックと言ってもmp3は有名ですし、入ってるはずなのですが・・。 他のwmaとかは再生出来ます。 再生出来ないファイルはパソコンに入っている全てのmp3でです。 確認のために、iTunesやGOMplayerで再生すると無事再生できます。何故か、wm11でのみ再生出来ません・・。 ウィルス対策ソフトも切って見ました・・; アンインストールもしましたが、だめでした;。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- Media Playerでのオーディオファイル保存
こんにちは。 お願いします。 OSはWindows Meです。 Windows Media Player9をインストールしています。 Media Player9をインストールする前のバージョンでは(いくつになっていたのか覚えていないのですが…)音楽CDをMedia Playerで保存してEasy CD Creator4でCDへ書き込みをしていたのですが、久しぶりに使おうとしたらできませんでした。保存したファイルの拡張子が.wmaになりEasy CD Creatorが対応していないせいですよね? Windows Media Player9では.wmaでしか保存できないのでしょうか? Media Player9についている「デバイスへ転送」がありますが書き込み速度X2限定のスピードの遅さに少々不満です。Easy CD Creator5をインストールすれば.wmaにも対応しているのでしょうか? また、Windows Media Playerが.wmaのみの保存なら、Media Playerを使用せずに、音楽ファイルを.wavで保存し再生するにはどのようなソフトや方法があるのか教えていただけないでしょうか? お願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- Media Player 再生
サイトから曲を購入しダウンロードしたのですが、『Windows Media Player が正しくインストールされていません。Windows Media Player を再インストールしてください。』のメッセージが出て再生できません。バージョンは11です。 試しにもう一台のパソコンにもダウンロードして再生しようとすると、エラー検出のメッセージが出ます。こちらは、バージョン10です。 今までは、特に異常なかったのですが、ウォークマンにも転送できないし、CDにもコピーすることも出来ません。ダウンロードがいけないのでしょうか? 何回もダウンロードのやりなおししたのですが・・・・・・ よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 音楽が再生できません
カラオケダウンロードサイトから、有料で1曲ダウンロードしてディスクトップに保存しています。WMAの拡張子のファイルです。 Windows Media Player 11で再生しようとすると、 Windows Media Player が正しくインストールされていません。Windows Media Player を再インストールしてください。 と警告が出てしまいます。 普通のCDなんかだと問題なく再生できるのですが。 Windows Media Player のアンインストールもいろいろやってみましたがうまくいきませんし、困りました。 どなたかご教示願えないでしょうか。
- 締切済み
- Windows系OS
- Media playerについて・・・。
windows Media playerで映像を見る時、音が出なくなってしまったのです・・・音楽だけ再生する事なら出来るのですが(汗汗) ミュートも解除してあるのに何故なんでしょう?? 教えて下さいm(__)m
- 締切済み
- Windows XP
- Media Playerで再生できない
Windows Media Player10でネット上のコンテンツを再生しようとすると以下のメッセージがでます。 『ファイルを再生できません。ファイルがインターネット上にある場合はインターネットに接続してください。ファイルがメモリーカードにある場合は、メモリーカードを挿入してください(閉じる)』 今までは再生できていたのに・・・どうしてでしょうか?教えてください。 ちなみにプロバイダはYahoo!BBです。またDVDなどのメディアからはMediaPlayerで映像を見ることができます。インターネットにも接続できます。 打開策をご存じの方は教えてくださいm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- Media player12再生カウントについて
パソコンの乗換えを行った際に音楽データも移動させました。 この際毎度厄介なのがWindows Media Playerの「まだ再生していない」という再生リストです。 新しく音楽をCDから取り込んだときはここを見て再生したかどうかを確認していたりするのですが、 パソコン移動するたびに膨大な量が「まだ再生していない」に分類されてしまいます。 Windows Media Playerにおける再生カウントは各音楽ファイルによらないものは知っているのですが、これを全部1回は再生したことにしたいのです。 ちまちま再生のつまみを最後まで持っていくにも時間がかかるのでどうにかしたいのですが・・・ 複数をまとめて再生したことにする方法はないのでしょうか? ご教授お願いいたします。
- 締切済み
- Windows 7
質問者からのお礼
回復しました。「REALTEK HDオーディオマネージャ」のデフォルトフォーマットの設定がWMPと合わなかったようです。 最高の設定にしたらWMPでは相性が合わなくて再生できなかったようです。「24ビット48000HZ」まで落としたら普通に再生できました。 ありがとうございます。