• 締切済み

1歳児の寝付かせの方法

こんにちわ。 1歳0ヶ月の娘のママです。 うちの娘は抱っこでしか寝付いてくれません。 午前・午後のお昼寝、就寝は抱っこで寝てからベッドへ置きます。 娘がおきている時にベッドで「ねんねネ」と言ったり、歌を歌っても効果は無くベッドの上ではしゃぎます。 また基本的に横になるのは好きじゃないみたいで、すぐに起き上がります。 今はまだ抱っこできる体重なのですが、今後のことを考えると 少しずつでも抱っこではなく横になって寝付く練習?をしたいのですが、 どういう風に持っていけば良いのか皆目見当が付きません。 好きな人形もないので、お人形とねんね とかもできません。 どのように練習していけば良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • boope
  • ベストアンサー率14% (12/84)
回答No.8

もうすぐ1歳のママです^^ うちの子の場合だと、決まった時間にベッドに連れて行って、部屋を真っ暗にして、一緒に横になります。 10~20分ぐらいでおとなしくなって眠りますね。 重要なのは ・部屋を本当に真っ暗にする ・タオルを握らせてあげる(安心するみたいです) ・親は寝たフリ(携帯をしてても興奮するみたいでNGです) 30分ねばっても寝ない場合は、一度起きて、1時間ぐらいたっぷり遊んであげて、もう一度チャレンジです。 No.6さんの回答にあるように、お歌を歌うより、親は寝たフリで、子供が何をしてても知らん振り(危険がない限り)がいいみたいです。

sana_chi
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 お昼寝でもお部屋を真っ暗にするのですか? タオルですか。 明日は持たせてみますね!

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.7

NO2です。 テレビはダメですよ。 なかなか寝ない子はテレビや電気は消す。 集中力が養われなくなるので食事の時も同じです。 電気を消すことによって(夜は特に!)眠りを誘います。 体温が低くなることで眠気が来るんですね。 だから手足が眠い時は暖かくなります。それは手足が暖かくなって 手足から熱を放出する為です。これは大人も同じ。 後は静かにするしかないのです(^_^;) 残念でしたー。まだ始めたばかり!頑張ってください^^

sana_chi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今日の午後のお昼寝もがんばったのですが、足は温かくなるのですが、寝付くまでいたりませんでした。 寝なかったので放置してましたら、夕方からぐずつき大泣きし、鼻水たらしたので、 家事の途中でしたのでおんぶをすると3分で寝入ってしまいました。 なんだか可哀相で。。。 とりあえず、がんばってみますが挫折しそうです^^;

  • yuyu-yuki
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.6

うちの娘は1歳の頃は、もう、泣いても添い寝で親が腕でガシっと押さえていました(^^; 意外と大泣きをして、一呼吸する瞬間にすっと寝入ることがあるんですよね。10分くらいは我慢してみると、寝入るかも。 あとは、そろそろワンワンが分かる頃だと思うので、動物のぬいぐるみがいいかも。この時期は人型の人形よりも、ウサギやクマなど動物のほうが気に入っていました。娘はクマやイヌのぬいぐるみがお気に入りだったので「ワンワンと一緒に寝ようね~」と、抱っこさせていました。泣き出したところで、さっと取り出して与えたりしていました(安心するのか、抱きついて寝入ったりしてました)。 あと、昼寝は、できるだけ部屋を暗くしていました。 起き上がっても、親が横で寝たふりをしたりしていると、けっこうあきらめて一緒に横になったりもします。(自分的にかなり長い時間に感じても、20分くらいだったりします) 寝つかせは2歳になった今でも悩まされますが・・・頑張ってくださいね。

sana_chi
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 10分くらいは我慢してみるというのは、10分くらいガシっと押さえつけるということでしょうか? (なんだか可哀相でできそうにありません。。。) もぃ少し大きくなったらぬいぐるみも活用してますね。 今は興味がない様で放り投げたりかんだりするだけですので^^; 20分ですね!がんばって寝たふり or お腹枕,膝枕してみます。 2歳でも悩みの種ですか。ハハハ^^;; 今から必死になるほどでもないかも。。。でも最近 腰が痛くて^^;;

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.5

NO2です。 明日が暖かくなると= 布団じゃなくて さすってもんで暖かくなるという意味です♪ 布団は赤ちゃんみんな嫌がりますね!! だからもみもみすりすりしちゃうのですよ~。

sana_chi
質問者

お礼

今日の午前のお昼寝は、TVをつけながら またぐらに置いて私にもたれかけさせて、さすってもんでをやってみました。 少しボーっとしてましたが結局 寝ませんでした^^; でも、短時間でもおとなしくしたので、毎日やってみようかと思います。 午後の昼寝は、結局ぼーっとしてくれず、逃げ出しはしゃいでNGでした。 午前、午後の昼寝をしなかったのでちょっと用事で抱っこしたら即効で寝られてしまいました^^;; ありがとうございました。

sana_chi
質問者

補足

No2様、補足ありがとうございます。 さすってもんで暖かくですね^^ 明日やってみますね! 余談ですが、布団か嫌いなベビちゃんってそんなにいるのですね。娘が特別かと思ってました。 ありがとうございます。

  • bago
  • ベストアンサー率22% (24/105)
回答No.4

ベッドの中はすごく安全地帯にちかいと思いますけどね・・・ ずっと目を離しているわけでもないので・・・ たとえば、どんな危険がひそんでるのかな???

sana_chi
質問者

補足

落下です。 大人用のクイーンサイズのベッドで周りに柵がありません。 以前 どうやったら そうなったのか私達も寝ていたのでわからないのですが、頭側から落ちたことがあります。 両サイドは主人と私がストッパーになって大丈夫なんですが。 なので、キチンと寝させても私が就寝するまで四六時中目配りしています。

  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.3

お人形はNHKで おなじみの ウータンにして上げましょう 買ったら お姉ちゃんウータンが一緒に ねんねだってといい 泣いても無視です 以外とうまく行きますから NHKホームページへどうぞ キャラクターショップがあり 購入できます 甥はわんわんでしたが持ってきては寝ていました 最近はお船のパジャマにはまり 船長の格好でご苦労さん交代の時間ですと おもちゃの銅鑼を鳴らすと寝てくれますよ

sana_chi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 うーたん、入手できないので似た人形探して見ます^^; でも 毛足のあるものは何でも噛み千切って食べようとするので どうなることやら^^;;;

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

小さい時からの癖なので最初は無理かと思いますが、 泣いても無視です(^_^;) 私はお腹の上でないと寝ない双子ですが、 クッションを代用してそこに寝るように癖づけをしました。 勿論同じようにすぐ起き上がったりしますが、そんな時は怒ります^^ ねんね!って怒るとパタっとねんねーのポーズをとり顔を下げます。 それでも1歳ですからすぐ起き上がりますが何度の叱ります。 泣く時もあるし、そのままお利口におねんねする事もあります。 ベッドだと危ないので下に布団を敷いて寝かせます。 今はリビングにベビーサークルがあるので(双子だからほっといたらすごいことに…) サークルの中にも布団を敷いてあり、そこでほっとくと勝手にクッションを枕にして寝ています。 泣きますよ。絶対。今までが抱っこだったんですもんね>< 本読んであげたりとか優しいお母さんいっぱいいますが、私には無理です(^_^;) 泣いてもほっておく。泣いても抱っこはしないんだと言うことをわかってもらう…。 1歳ですが頭いいですからね^^ お昼寝も勝手に寝てますが、うるさい時はやっぱりあるのでそばに行ってトントンするくらいですね。 下で一緒に添い寝して足をさすってあげて見て下さい。 わりと大人しくしませんか? 足が暖かくなると眠くなるみたいでうちの二人は大人しくなりますよ。 さすったりモミモミしたり…。 後これはうちの子たちだけかもしれませんが、笑いながら寝るんです。 ねんねーーーーんよ って言いながらトントンします。 そして時々 ぴっ と言って 脇をくすぐるように突っつきます。 そうするとくすぐったいので えへって笑うんですが、笑うと眠くなるようで?? そのうち笑いが小さくなり寝るんですね…。 子供は、ひとつのパターン ねんねーーーんよ と ぴ の感覚で くすぐったい時の ぴ の時間を待つんですね。 同じ感覚でするんですが、 その ぴ を待っている間に寝てしまうのです。 それは大人でも同じ事が言えると思いますよ。 テレビ見てコマーシャルの間に寝ちゃうとか?ちょっと違います?(^_^;)

sana_chi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 泣かれるとついつい抱っこしてしまいます。。。。 というのも、泣くと髪をひっぱたり耳をかきむしったり(耳切れします)腕を引っかいたりと。。。 >下で一緒に添い寝して足をさすってあげて見て下さい。 >わりと大人しくしませんか?  今度やってみますね! >足が暖かくなると眠くなるみたいでうちの二人は大人しくなりますよ。  娘は足に布団が掛かるのが嫌で、いつもタオルケットをお腹にかけるだけです^^;

  • bago
  • ベストアンサー率22% (24/105)
回答No.1

こんにちは。 私も1歳0ヶ月のママです。 やはり、だっこし続けないとなかなか、寝ません。 ある程度だっこしていないと、降ろすとなきます。 私の場合、ないても構わないので、ベットの中に無理やり入れておきます。そうすると、最初はないていますが、最後はあきらめて寝ています。注意していただきたいのは、お腹を満足させてから、ベットに入れてくださいね。かわいそうだから。  それから、ソファに座らせ、NHKの9チャンネルをみせておくと 静かに見てますよ。いつの間にか寝てたりもします。

sana_chi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 現在海外に在住で1寝室、1ダイニングリビングに住んでいます。 部屋の都合上ベビーベッドは置けなく、またベッドも会社支給品ですので処分できません。 大人のベッドに一緒に川の字で寝ています。 ベッドに放置は危険なのでできませんので、テレビで寝付かせ、、というのを今度やってみます。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 昼寝の回数の変わり方

    こんばんわ。10ヶ月の娘がいますが、 現在午前と午後と30分ずつお昼寝をしています。 よく1才くらいになると午後のお昼寝一回にまとまる とききますが、皆さんはどんなカンジで変わって きましたか? いきなり一回になったとか徐々にとか。 また時期的にはいつ頃でしたか? 晩のねんねの時間が早くなったとか、夕方グズグズは なかったですか? ご意見お待ちしております!

  • お昼寝時間のリズムを決めるには?

    4ヶ月の子供がいます。 今現在、1日に2・3回昼寝をしています。 『1日のリズム』  7:00 起床・ミルク  8:00 ねんね(2時間)          10:00 遊ぶ  11:00 ミルク  14:00 散歩       (散歩の途中で30~1時間)       ※散歩前に寝るときもあります  15:00 ミルク  16:00 ねんね(1~2時間)    18:00 ミルク  20:00 お風呂  21:00 ミルク・就寝 今後成長するにつれて、午前・午後の2回の昼寝→午後1回の昼寝となっていくかと思います。そのために、今のうちから午後3時までの間にまとめてお昼寝をするように変えていきたいと思っています。今は午前中に2時間くらい寝ているので、その時間にはなかなかまとめて寝ません。なのでお散歩から帰宅後ミルクを飲んでお昼寝しています。現在はそれでも支障なく夜もすぐ寝付いてくれるので良いのですが、昼寝の時間を変えるとなると、全体的に見直す必要があるのかなって思います。見直して変えるとしたらどこをどうすれば良いでしょうか?アドバイス下さい!!    

  • 午後のねんね、まとめて寝ないのですが。

    5ヶ月半の娘がいます。 お昼寝は午前・午後の2回です。午前中は決まって40分くらいです。午後のねんねは11時に離食+ミルクをあげ、12時くらいには眠くて目をこすり始めます。抱っこして寝かしつけると10分くらいですぐ寝ます。ここまではリズムになっていて毎日同じです。しかし、まとまった時間寝ないんです。早いときは30分くらいで起きてしまいます。また抱くと寝ますが少ししてまた起きたりもします。今は、15時までの間寝かせて起きての繰り返しをさせています。次のミルクが15時なので、それまではお昼寝の時間としてあてたいのですが・・。 (1)この子のリズムなので、現状維持 (2)午前中にお散歩 (3)また寝かさず、その代わり夕寝させる どれがいいと思いますか?? 午前中にお散歩に行くとすると、20分くらいの時間がとれます。夕寝は夜に響いて夜更かしになるので、できれば夕方は寝かせたくありません。 午前中はお家にいますが、午後は出かける日もあるので、親のせいでリズムがつくれないでいるのかな・・(^^:)

  • 生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。

    生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。 生後二ヶ月の女の子の新米ママです。 娘は新生児のころから比較的夜はしっかりと寝てくれて、 現在も、夜はある程度うとうと状態でもお布団に連れて行くと そのまま寝てくれ、朝まで一度くらいしか起きないので助かっています。 ですが、昼間はなぜか抱っこじゃないと寝てくれないのですが、 そんなものなのでしょうか・・・? 朝七時頃に起きて、私が洗濯物を干したりごはんを作るのも置いておくと 泣いてしまう(ねたと思ってバウンサーや布団に置いても、すぐに起きてしまいます)ので、 抱っこひもに入れて家事は午前中に終わらせ、午後はソファでひたすら抱っこしています。 どうして昼間と夜でこんなに違うのでしょうか? 昼寝は抱っこじゃないと寝てくれないのは、ずっと続くのでしょうか。 それともママのそばにいたいんだと割り切って、ずっと抱っこをしていて あげたほうが、娘の情緒的にも良いのでしょうか?? 初めての育児で自信がないことだらけなので、先輩ママさん、 どうかアドバイスお願いいたします! 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

  • 2人目の妊娠と上の子の授乳について

    現在1歳1ヶ月のムスメがいます。 どうも2人目を妊娠したようなのですが ムスメはおっぱいが大好きで おっぱいじゃないと寝ないので 午前&午後のネンネと就寝前は必ず添い乳です。 おそらくまた苦しいツワリが始まるので 今から無理矢理に卒乳させる元気がありません。 (おっぱい無しだとギャン泣きするので抱っこして寝かしつける元気が・・・) このままいくと6月に出産。。。 その時ムスメはまだ1歳10ヶ月です。 午前・午後・就寝前 添い乳をやり続けていたら おっぱいやれない陣痛の間はどうしよう・・・ などと添い乳をしてやれない心配ばかりあります。 ムスメはフォローアップミルクは飲みません。 牛乳は飲みますが 寝る時は100%添い乳でしか寝ません。 それ以外で寝さそうものならギャン泣きです。 寝ません。 同じようなかんじで2人目を妊娠・出産された方 もしくは人から聞いたお話・・・ 何でもいいのでどうやって乗り越えたか教えていただきたいです。

  • 下の子のお昼寝のリズム

    我が家の下の子は3ヶ月になったばっかりですが、上の子に合わせた生活をしているため、起床時間・授乳時間・お風呂・就寝時間は毎日同じ時間です。まだ3ヶ月ということもありお昼寝の時間だけが一定ではありません。 ・午前寝:朝8時に起きて授乳後しばらくして1時間くらいねんね ・午後寝:12時くらいに授乳するとしばらくしてねんね      15時くらいにまたウトウト ・夕方寝:16時の授乳後しばらくするとねんね だいたい毎日上記のようなねんねのリズムです。 12時~16時の間にまとめて寝れれば良いのですが、上の子がいるのでうるさくてぐっすり眠れない日もあります。そんな日は夕方からまとめて寝てしまうか寝れないままグズグズしっぱなしかです。 これから午前午後1回ずつのお昼寝をさせるのにあたり、お昼寝のリズムは自然にできますか?それともリズムは親が作るものでしょうか? 上の子のときはほとんど家にいたので、授乳時間が一定になってからはいつでも同じ時間にねんねしていたので、体力がつくにつれて自然に朝・昼・夕方寝ていたうち夕方のねんねがなくなり午前午後1回のお昼寝のリズムができました。 しかし、現在は上の子に合わせて児童館などへ出かけています。だいたい同じ時間に行き同じ時間に帰宅しているのでバラバラな生活はしていませんが、そのせいでねんねの時間がいつまでも定まらないのではないかと心配しています。 寝たい時に寝れる生活=リズムがつきやすい 寝たいのに寝れない=なかなかリズムができない ということはないでしょうか??

  • 子供の寝かしつけ、ヘトヘトです(>_<)

    2歳3ヶ月の男の子がいます。1ヶ月前に断乳しました。断乳するまでは昼寝は13時から16時までとか3時間・4時間たっぷり寝る子でした。その間はいったんもぞもぞ起きるのですがそのまま起こすと寝たりず、ぐずって大変なのでまたおっぱいをやって寝せるといった感じでした。夜もおっぱいがあるので、21時ころに寝ていました。 断乳のあと1ヶ月たちますが、寝かしつけが大変で困っています。 まず昼寝ですが、午前用事があれば帰りの車の中で寝てそのまま家の中で寝かしているのですが、早いと30分、いいときは1時間半で途中でおきます。今までたっぷり3・4時間寝ていたので、1時間半では寝たりないようで、一度起きるとだっこ!!だっこ!!と来るのでだっこしてまた寝かせるのですがしばらくして布団に寝かせると必ず泣き叫び、寝んねやだ~!だっこ~!!となるのです。。。3・4時間寝ないとぐずってダメです。ですので、今まで寝ている時間にいろいろ出来ましたが今はずっと子供をだっこしたままで何も出来きませんし、ヘトヘトです。ちなみにおんぶもしようとするととにかく嫌がって抵抗して無理やりしたら泣き叫びすぎて逆効果でした。 いったん起きたら寝かせずに途中で起こそうと試みても、とにかくだっこ~!で、寝かすつもりはなくても抱っこをすると寝てしまいます。 だっこしないと泣き叫び続け、どうすればいいかわかりません。 昼寝のはじめの寝かしつけもなかなか出来ず、車などでちょうどよく寝てくれないときは14時15時とかになるので、起きるのが17時18時になるときが多く、夜もその分遅くなってしまいます。 もちろん夜の寝かしつけもうまく出来ず困っています。夜もじっと布団に入っていられず、歌やお話をしても途中で「おうたヤダ!」といって布団から出ては「寝んねする!」→布団に入れる。→「寝んねやだ!」(布団から出る)→「寝んねする!」の繰り返し・・・寒くなってきたので部屋が寒いので布団から出て風邪も引かないか心配です。 最近は精神的にも肉体的にもまいっています。 何かいいアドバイスありますでしょうか?

  • 断乳後の寝かしつけ

    1歳2ヶ月の娘の断乳4日目です。今までは昼寝と夜は添い乳で寝かしつけていました。横抱っこが嫌いでさせてくれないし、縦抱っこだと起き上がって駄目だし、横になってとんとんしても手で払いのけます。ねんね~と叫んで床をゴロンゴロンしてますが、寝られません。皆さんはどうしていますか?一回だけお散歩でベビーカーで寝たこともありますが・・・外に行かずにうまく寝かせる方法はありませんか?ちなみにまだあんよができず、伝い歩きです。おっぱいと以前は眠たくなったら言っていましたが、今はもう言わなくなりました。

  • ねんねの環境にいずれ合うようになる?

    いつもお世話になります。 2才8ヶ月の息子と4ヶ月の娘の母です。 娘のねんねの環境について悩んでます・・・。 息子はとても元気でいつも家の中を走り回ったり大きな声でおしゃべりしたりおもちゃをガラガラ落としたりととにかくうるさく騒いでます。 その中で娘がねんねする(昼間)時、いつもうるさくて寝れなくて泣いてしまいます。 おっぱいをのんで寝てベッドへ寝かせるのですが、息子の大きな声やおもちゃのガシャーンという音などで起こされしまうのです。 そこで質問なのですが、いづれこの環境に娘が慣れてうるさいところでも寝れるようになるのでしょうか? 来年から息子は幼稚園なのですが、そのときまでずーーっとねんねができずに泣いてるのでしょうか? 静かな環境で寝れない子はずっと静かな環境でないと寝れないのでしょうか? これから3人目・4人目を考えています。 なので、家の中はこれからもずっとうるさい環境が続くと思うので、心配です・・・。 あと、抱っこして寝かせてからベッドに置くときに起きてしまうのは、それも慣れていづれはベッドに置いても起きずに寝てくれるようになるのでしょうか?泣いてしまうからといって、抱っこして1~2時間寝かせることをずっと続けてしまうと、抱っこしていないと寝れない子になってしまうのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします!

  • 寝付きが悪い娘、4か月

    4か月の娘が、ここ2週間、急に寝付きが悪くなり困っています。 22時に部屋を暗くし、母乳を飲ませてウトウトした所で抱っこし、ベッドにそーっと起きます。でも10分後位に起きてしまい泣き出します。 また母乳をあげ…を3回繰り返し、日付が変わる頃ようやく寝てくれます。 イライラしてしまうし、身体的にもつらいです…。今までは1回の寝かし付けで眠ってくれていました。 大きな物音は立てていないのに、なぜか起きてしまいます。私と夫も娘と同じ部屋で寝ています。 昼寝は午前と午後に1回ずつ、2時間ずつです。朝は7時に起こしています。 体重の増えが悪いので、病院からミルクを足すよう言われ、夕方と夜に1回ずつあげています。 この寝付きの悪さは、どうすれば直るのでしょうか…?どうしたら、1回の寝かし付けで眠ってくれるのでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。