• 締切済み

無くしてしまいたい日本語

 ってありますか?  私は「マジっすか!?」です。

みんなの回答

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.64

「がっつり」 どうしても好きになれません。

meiko4678
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!  あー、なるほど!その気持ちわかります!なんか下品ですよねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.63

三度訪問させていただく。 今回某が、無くしたいと思った日本語は 「いらっ」(大阪弁であると推測される)である 実際TV等で芸能人が、好んで使っているのを見ていると 虫酸が走る位、気に障るのである。 ちゃんと「イライラする・気に障る」等の正しい日本語を使って欲しいのである。 紋切り型の内容で済まないと思うが 今回は是にて、お暇させていただくとしようかのぅ。

meiko4678
質問者

お礼

再度ありがとうございます! 「いらっ」というのは例えば、「今、ちょっとイラっと来たわ」などの使い回しでしょうか?確かに正しく使って欲しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.62

締め切られていないので(質問者さんに感謝)、3回目の投稿です。 記者のインタビューで多いのが、質問になっていない質問です。 「今朝、北朝鮮が核実験をしましたが・・・」 「民主党で鳩山さんが新代表に選ばれましたが・・・」 「明日発売の週刊誌で不倫報道がされましたが・・・」 これで問いかけ、質問になっているつもりだろうか? 麻生総理も 「で、あなたの質問は何ですか?」と口ひん曲げて、東大出のアホ記者をジロリと睨んで聞き返して欲しいものです。

meiko4678
質問者

お礼

 回答ありがとうございます!  肝心の質問を略しているという事なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.61

再びお目にかかる、#47である。 #58殿の、考え方 なるほどと、思えますが 某思うに、[矢]の字と[久]の字 崩し方によっては、ほぼ同じ形になってしまうので 言葉の意味を全く知らない、ガキどもが 字面だけを見て、さも正しく読めたと 粋がったのが、始まりでは無いかと 考える次第であります。 今回無くしてしまいたい現代日本語(非正調日本語)は 芸能界で使われていた、隠語(業界用語)を 一般人が普通に使っている、この状態を 消去してしまいたいですね。 例えば、金鳥のCM「ゴキブリ………」 なんで、全て業界用語で話さなけりゃぁ いけねェんだよ(怒 まだまだありますが、今回はこの辺で お暇させていただきます。

meiko4678
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • loveOK
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.60

再びすみません、55です。夫にこの回答欄見せたら、自分の気にいらん日本語もぜひ!ということなので、もう一度お邪魔します。 ・「心の闇」や「心のケア」。各マスコミが、いつの頃からか何かあるたび紋切り型のように多用するこの言葉、ほとほとうんざりします。 ・「ケンケンガクガク」。知識人と評される著名人なども使っているのをよく聞きます。本来は誤用で(「ケンケンゴウゴウ」と「カンカンガクガク」が混同されてしまってます)、耳にすると不愉快な感じがします。 ・「自分さがし」。まったく意味がわかりません。「自分さがしの旅」とか、何のことやら。「自己育成」などと言うのなら、まだわかる気もしますが。

meiko4678
質問者

お礼

 再度回答ありがとうございました!    「ケンケンガクガク」。知識人と評される著名人なども使っているのをよく聞きます。本来は誤用で(「ケンケンゴウゴウ」と「カンカンガクガク」が混同されてしまってます)、耳にすると不愉快な感じがします。  …自分も間違って使っていたかも。指摘に感謝します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qop
  • ベストアンサー率11% (5/45)
回答No.59

無くしてしまいたい日本語をこんなにもたくさんの皆さんで考えていると、なんだか、楽しくなってきますね。 ちなみに、私は、いまだに、「~でよろしかったでしょうか?」という言葉に慣れる事が出来ないままでいます。 その言葉をきくと、う~ん。と考え込んでしまいます。

meiko4678
質問者

お礼

回答ありがとうございます!  「~でよろしかったでしょうか?」…結局これって正しい日本語なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qop
  • ベストアンサー率11% (5/45)
回答No.58

回答番号47さん。 むりくり の、くりは、 栗ではなくて、 やりくりの くり だと、私は、思ってまいました。 無理矢理にやり繰りした。 の略かと。。。 でも、そもそも、略すのがいけないんですよね。 すみません。。。

meiko4678
質問者

お礼

 回答ありがとうございます!  ついつい略してしまうんですよねぇ…。反省します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.57

そうですね・・・・。 > 私は「マジっすか!?」です。 「・・・ッスね」とかが嫌いですね。 前に勤めていた会社で部下の若い女子社員が、「そうっすねぇ・・」って 言ったので、「お前、おっさんみたいだな。」って言ったら、「え~、 体育会系って言って下さいよ~。」と言われて、軽い殺意を憶えました。 言葉でなく、文字でもイヤなものがあります。 「そう言うこと・・・」を「そうゆうこと・・・」などと文字に されると、イラっと来ます。(笑) まぁ、俗に言う、「体育」を「たいく(なぜか変換できない)」とか、 「雰囲気」を「ふいんき(なぜか・・・ry)」ってのかな・・・。 日本語は、美しい言葉だと思うので、もっと大切にして欲しいかなと 思います。 特に、子を持つ親なら国語くらいしっかりして欲しいかなと・・・。

meiko4678
質問者

お礼

 回答ありがとうございます  ちょっと違うかもしれませんが、女の子が自分の事を「俺」って言った時は、驚きで死にそうになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.56

「~になります。」居酒屋などでよく聞かれます。「芋焼酎になります。」とか「刺身5種盛りになります。」とか。つい「じゃあ今はまだ麦焼酎なんかい?まだ4種盛りなんかい?」とつっこみたくなります。 「~です。」「~でございます。」でいいのに。

meiko4678
質問者

お礼

回答ありがとうございました 「~になります。」いまだに使われていますよね。マニュアルにあるんでしょうけど、ある程度は正しい日本語なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • loveOK
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.55

・「生き様」。いつの頃からか使われだし、今は市民権を得ているようですが、もともと日本語にこの言葉はありません。個人的には非常に汚い言葉だと思います。醜い死に方を蔑みの気持ちを込めて「死に様」という言い方をしていたのが、いつの間にか「生きる」ことにも転用されてしまったようですね、最早、大手新聞社も平気で記事の文中で使用している・・・苦々しいです。 ・「~かな?」。たとえば以前なら「~なのだ、と思います」と言っていたところを「~なのかな? と思います」などと、結構社会的地位のある人でさえ、最近はテレビのインタビューなどで実によく耳にします。断言を避け、逃げ道をつくっているような言い回しで、非常に無責任に感じられて聞き苦しいです。誰が最初に言い始めたんだか・・・  ・言葉、ではないですが口調で嫌いなのは「~みたいな感じ?」という、いわゆる語尾が上がる「半疑問形」。確かタモリさんが、昔そう仰ってました・・・「今の若者は、なぜ半疑問形で会話する?」と。今や若者でなくても年配者でも、すっかりこの口調を連発する癖がついてしまった人、多いんですよ、わたしの周辺。あまりしつこいと「いいかげんにして~!!」と、叫びたくなります。 なんだか、あまり書きすぎると反発買いそうだなあ・・・まだまだ実はあるのですが、とりあえずこれくらいにしときます。失礼しました。

meiko4678
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 語尾上がりは、私も大嫌いです!「何故、こちらに聞くんだ?」と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【日本語】ちょっと日本語が不自由なので簡単な日本語

    【日本語】ちょっと日本語が不自由なので簡単な日本語に訳してください。 「川場のしもりをして貰おうか。沼田(ぬまた)の貸元(かしもと)を引き受けてくれ」 とは、 「賭場の胴元をしてくれないか。荒れてる賭場だが胴元を引き受けてくれ」 って言ってるのですか? しもりって漢字はどう書くんでしょうか? しもりってどういう意味ですか? 荒れてる賭場だけどお前が仕切って切り盛りしろってことですよね?私は間違って解釈してますか?

  • 日本人なのに日本語知らなくて

    今、文章を入力中なのですが、「○○するとき○○したい」とかってなんて言うのかな?とかで困っています。かっこいい日本語にしたいのですが。日本語の変換辞典みたいなやつを教えてください。 できれば無料のやつでお願いします。

  • 日本人にとって日本語って大事だと思いますか?

    最近の若者ってやたら言葉を省略しますよね 外来語もまぜて意味もあやふやになったりもする どう思いますか? また、大事だと思う方は、なぜそう思うのか教えてください

  • 日本語しかしゃべれない日本人

    単調な言語教育政策のおかげで英語一辺倒の使えない、使わないという結局日本語しか話せない人が多いですよね。世界で通じやすいのと欧米圏のみが経済が栄えていた名残だと思います。 昔は文字を読めてなどが教育水準だったとおもいますが、多分今の世界は二カ国語は話せる水準だと思えるのです。 英語が日本語の体系と違って海外と関わるのが少ないというならアジアなんか地理も近く、往来も激しいはずなのでアジアの言語も学んだらいいと思いますし、実際必要になっていると思うのです。アジアの言語はいきなり英語学んで戸惑わせるよりいいと思うのです。EUではお互いの国の理解の必要性からも教えているそうです。ガラパゴス化やひきこもりっぽい国から改善が必要だと思うのです。 どのような言語教育政策が適切かと思いますか。アジアの他の国も日本みたいな政策なんでしょうか。英語一辺倒じゃない言語教育政策って組み合わせ方が難しいと思うのですが。

  •  日本人なのに、日本語がよくわかりません。

     日本人なのに、日本語がよくわかりません。  お店に行って、いろいろ聞くのですが 緊張するせいか? よくわからないことがあります。  で何度も聞き返してしまうので、相手がイライラすることがよくあるようです。  仕事でも同じで、上司がよく切れます。というか上司にも問題があると思うのですが もしくは、自分に問題があるのか?  しかし、やはり外に出てなんども聞き返してしまう自分も居ます。 世渡り能力0の知能数が低い人なのでしょうか? (私)

  • どんなに日本語上手でも日本人としてはみられないのが

    どんなに日本語上手でも日本人としてはみられないのが現実なんですね 私は日本人ではありません、より詳しく言うと国籍が日本ではないので日本人ではないです 親も二人とも日本国籍ではないです 完全な外国人です 私は日本で生まれ日本で育ちました 国籍の言葉よりも日本語の方が圧倒的に話せるくらいです 日本語は外国人特有のなまり、どんなに日本語が上手な外国人でも後から習い始めた人はかなり上達しても、外国人特有のなまりは少しはありますよね 私はその外国人特有のなまりはなく、標準語のトーンで完璧に話せます 完全な日本人レベルのような違和感ない日本語の話し方ができます そのようなレベルで日本語を話し、日本の学校で育ってきたました 途中、私はほぼ日本人だろ、今の国籍の人とは全く思ってないもはや日本人と思ってる、という思考をするようになりました 自分では日本人のようなつもりでした 見た目と日本語の話し方からして言われなきゃ日本人じゃないことはわからないレベルですからね でも周りはそのように、日本人みたいだなんてことは思ってくれなかったみたいです 小学校の時は〇〇人だーとかそれに加えて的な感じで差別のような言葉を受けたことがあります 今振り返ればまあ小学校なら仕方ないかなと思ったんですが、中学校の時も〇〇人的なことを言われました 中学校の時は差別的な言い方は一度しか言われませんでした それ以外では、〇〇語話せるの?とか〇〇語勉強しないの?とか言われたことは複数回あります それは中学で2年や3年も過ごした時でさえ、それだけの時間が経ってもです ちなみに高校の時もです お前のこと最初日本人だと思ってたわとか〇〇語話せるの?とかですね 自分では日本人みたい、もう日本人だろと思ってても周りの人はそんな風に思ってはくれていないということですよね最近そのように思いました どんなに日本語が日本人レベルの話し方や見た目がそうだとしても、周りは自分の国籍の人、外国人と認識しているということですよね 大使館や入国管理局ならなおさらのこと 大使館職員や入国管理局の職員と話す際やもう完全に向こうは外国人と話しているつもりの話し方や態度取ってるように見えます 向こうからしたらそれが当たり前なのでしょうけど やっぱり外国人は外国人で日本人じゃないと認識されてしまうわけですよね 日本語レベルや見た目とわず それが現実なんですよね 最近そう思うようになって、最近は今の国籍の人であるような意識を持つようにするようにはしてますが中々簡単に日本人風の意識は消えませんね 現実としては外国人は日本語や見た目がそれっぽくても外国人であると認識されるんですよね 今まで生きてきた中で知りました これが現実なんですよね 日本で帰化するか今の国籍の人であるという意識のどちらかで生きるしかないですよね ちなみに〇〇はその国籍の国です オーストラリアなら〇〇人はオーストラリア人 ベトナムなら〇〇人はベトナム人 といった感じです

  • 私の日本語は日本人より上手なのでしょうか?

    私の日本語は日本人より上手なのでしょうか? こんにちは、中国人です。 私の日本語は日本人より上手だと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 私の日本語は日本人より上手なのでしょうか?よかったら教えてください。

  • 日本人と日本語について

    日本人は平仮名カタカナ漢字、英数字など使い分けています。 カタカナを使って表現が絶妙な時もあります。 中国ではなんでも漢字で表します。 韓国はハングル文字と漢字です。 アメリカは英数字などだと思います。 他に知ってるのはフランス語です。 フランスは数字の表現が変だと思いました。 それぞれのお国柄で異なると思います。 ところでプログラミング言語は英数字ですね。 日本人の弱いところにもなるようです。 母国語の意味。 日本の言葉は奥が深くてとても難しいと思います。 日本語の表現についてのご考察をお願い申し上げます。

  • 日本人なのに日本語が..........

    宜敷く、御教授、御託宣、御願い申し上げます。 次の言葉、其の意味(する所も含む)、及びTPOを教えて下さい。 1m/m先も考えられ(度く)ない方、文法で言うところの未来形、仮定形を良しとされない方、能(よ)く仮定には答えられないと言って、本筋を逸(そ)らす方は御断り申し上げます。 甲)想定 乙)仮定 丙)予想 丁)想像

  • 未熟な日本人に、日本語教えてください。

    突然ですが、申し訳ありません。 ちょっと知り合いの翻訳の手伝いをしており、 専門の日本語がわからなく質問させていただきます。 蔓性の植物等が持つrunnerは、日本語ではなんと訳されるのでしょう。 例えば・・・ 一・イチゴの茎からピョコッとでてるrunner? 二・砂礫地を某植物のrunnerが覆っている 地上根とか、走茎って日本語使って良いものですか? (ちなみにこれは日本語でも使えますか?→中国語ではこう言います) 上記は英語ですが、日本語での農学もしくは園芸の専門用語と一般の方が理解できる日本語の2種類を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • G3360マニュアル P.15に記載されているCanon_ij_で始まるSSIDがWiFi設定で表示されない問題が発生しています。プリンタの電源は入っており、セットアップも正常に完了しています。電源の再起動を行っても問題は解決しません。他のマニュアルには接続方法についての記載がなく、原因がわかりません。結果として、WiFiへの接続ができず、印刷をすることができません。
  • WiFiルータは正常に動作しており、制限もかけていません。また、隣の家のSSIDは表示されています。新たなSSIDが表示される場合には表示されるはずです。
  • 上記の問題により、iPhoneから印刷ができない状況です。どういう原因が考えられるでしょうか?解決策はありますか?
回答を見る