- 締切済み
VineLinuxでkernel panic
VineLinuxをEASEUS Disk Copyでコピーしたらコピー先のHDDはkernel panicになりました。 時代の流れに沿ってLILOをやめてGRBUにしようという考えもあるので、この状態でGRBUをインストールしてVineLinuxが起動できるようになる可能性はありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2
通常のインストール方法以外でHDD上のシステムを構築するのであれば GRUBの仕組み、Linuxでの/etc/fstabの仕組みを理解する必要があります。 理解した上で、それなりの手作業を経て、正常に起動できるようにはできるでしょう。 ただ…知識レベルがそこに無いとは思います。 Kernel Panicの画面まで行っているということは 起動処理自体は途中まで行っているわけで… それってLILOでも起動できるはずが ほかの原因で起動失敗しているって状況のはずなんですよね。 GRUBから起動したら改善するって問題じゃ無いような気がします。 注意点は、/etc/fstabでのパーティション指定の再確認。 Kernelの起動オプションの確認。 確率は非常に低いけど、複製ミスや不具合によるファイル破損とか HDDの容量やインターフェイス変更等に伴うドライバートラブルとかも確認事項かなぁ… 実物見ないと、すごい見落としがあるような気もする。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7250)
回答No.1
Vine Linux の version は? 乱暴な言い方になりますが、Vine Linux 4.2 の iso をダウンロードして CD に焼き、それでインストールすれば、悩むことなく GRUB を導入できます。
補足
Vine Linux3.2ですが、バックアップできてからソース側のHDDのVine Linuxは新しいものにする予定です。 Vine Linux 4.2 の iso で GRUB だけを導入できますか?