• 締切済み

アルトサックス

先日、サックスを吹いている先生から「ほーという口の広さぐらいあけてみ」と言われ、言われたとおりしたところ下のベーから上のエスの音までほとんどピッチは変わらないほど音程は良くなったのですが、音質はいまいちピンときません。そして、すぐに口の中がせまくなってしまいます。 あと、妙に下唇に力が入ってしまいます。入れずに吹いていてもすぐに力が入ってしまいます。 感覚が違いすぎて何を注意していればいいのか分からず、出だしをへましたり、ピッチべーが極端に低くなったり・・・・。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.3

こんにちは #1の補足です。  もしかしたら身体に無駄な力が入っていませんか? 意識していなかったのですが、私は通勤時に死にそうな混雑から身を守るために肩に異常に力が入っていて肩こりがひどかったんですがそれに気が付いてから脱力するようにしたら症状が軽くなりました。  そしたら楽器を吹いているときにも(特に難しい箇所にさしかかるときとか)肩に力が入っていることに気づきました。  リラックスした上で必要な緊張だけして演奏しないとダメですね(--;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

おそらく力が入りすぎていたのでアドバイスをうけたのですね。 どのように口に力を入れるかですが、2つのイメージで力を入れます。 1つは、息がもれないようにマウスピースのあらゆる方向から優しく包み込む力。 2つめは、音程をコントロールするために、必要な力でリードをしめる力です。 いつも同じ力で力を入れているわけではありません。音程を保つために低くなりやすい音では力を入れています。音域だけでなく、楽器の調製や音量などによっても変わるので、耳で聞いて音程や音質が好みのものになっているかどうかいつも確かめて微調整しながら吹いています。 あなたも、自分の耳を使って力のいれ具合を調製しながら吹いてみるといいと思います。ある程度の力は必要だけど、力を入れすぎないことがとても大切です。 毎日吹いていると体が覚えてしまうので、そのうち気にしなくてもできるようになりますよ。

Crazy2750
質問者

お礼

お礼の方大変遅くなりましてすみません。 回答ありがとうございます。 丁寧な回答、とても参考になります。 明日に試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.1

こんにちは  失礼ですが質問文面の内容から、かなりの初心者?とお見受けします。  「ピッチベー」と書いてあるのでクラシック系ですかね。  始めてから5~6週間ぐらいでしょうか?  この頃は、「吹くと云うことは、息を効率よく楽器に入れる」ということを理解し体で覚えるということですよね。  今は、色んな情報を受け入れられるほどの経験が残念ながら質問者さんにはありません。 と思います。  音程がよくなったのなら、余計なことは考えずに云われた通りにとにかく課題を暇を見つけて吹きまくることが肝心かと思いますよ。 >妙に下唇に力が入ってしまいます。入れずに吹いていてもすぐに力が入ってしまいます。  力強い息をマウスピースとリードで出来る隙間に入れることが出来ていないと口先に気をとられ、噛まないと(=力が入る)音が出ない状況に陥ります。  アンブッシュア(口先の形)に関して先生から指示されたことを信じて、大きな音の出る息をたっぷり入れて課題の復習予習をしましょう。  大丈夫、もうしばらく練習したらしたら安定期に入りますよ。  出口のないトンネルはありません。

Crazy2750
質問者

お礼

お礼の方大変遅くなりましてすみません。 回答ありがとうございます。 サックスを吹いてから結構経つのですが・・・ 私の練習不足です。周りにあっと言わすぐらい先生や、回答者の皆さんを信じて練習をしていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンブシュア(アルトサックス)の改善

    はじめまして、A.saxを始めて半年目の男子です。 ・今までずっと音程を合わせる時、下唇(下顎)の力に頼ってきていた ・くわえる位置が深すぎた などから、アンブシュア改善をしなければならないと思い、 二週間ほど前に現在の ・下唇(下顎)だけで締めようとせず、口全体で締める ・先端から1cmほどの場所をくわえる といったアンブシュアに変えてみました。 今まで下顎の力に頼っていたので、音程が全体的に下がってしまうのは予想していたのですが、 マウスピースを奥まで入れるなど、どうがんばっても正常な音程に合わせることができません。 特にチューニングの際のB♭の音は他の音に比べても異常に低くなってしまいます。 今ではアンブシュアがおかしいのか、腹式呼吸や喉の開きがおかしいのか分からない状態へと陥ってしまいました。 また、音を出すのに変に力が入ってしまうようになった気がします。 以前と比べて"腹式呼吸・喉を開くを意識しているせい"、"慣れていないアンブシュアだから"かとも思ったのですが、 アンブシュアが間違っているせいで・・・という可能性もあるのでしょうか。 周りの人間に聞いても、慣れれば問題ないというような回答しか得られません。 質問が漠然としているのは分かりますが、どうか思いつくだけの問題点・改善法などをお聞かせいただいたらありがたいです。 ちなみに使用マウスピースはMEYERの5Mで、リードはJAVAの3です。

  • テナーサックスで高い音が・・・

    どうも^^ 僕は高校からサックスを初めて今2年です。 さっそくですが、サックスの低い音は何回か先輩に褒められたのですが、高い音が薄いと注意を受けました。自分でも吹いていて、キンキンしてて魅力がないなぁと感じています。 どうすれば高い音にも太く魅力のある音が出るのでしょうか?やっぱりまだまだロングトーンが足りないのでしょうか。(サックスを始めた当初は低い音ばっかりをロングトーンしてて高い音はあまりしてなかった記憶があります) あともうひとつ質問があるのですがテナーでいう高いソ(Fの音)で息を入れたら始め変な音がしてしばらくしてから安定するという風になってしまいます。しかし口に力を入れリードを締めるようにするとはじめから出るのですが、音程が高すぎになってしまいます。これはアンブッシャが悪いんでしょうか?ロングトーンをすれば直るものなのでしょうか? 質問が多いですが、どうかアドバイスをお願いします。

  • サックスのアンブシェアについて

    高校の吹奏楽部で数日前から憧れのテナーサックスを担当することになりました。 中学ではトランペットと打楽器を担当していました。 どうしても、楽器を吹くときに顎に梅干のような物が出来てしまいます。 多分、口に余計な力が入っているのだと思うのですが、注意して吹いても治りません。 トランペットは数年前に辞めているのですが、金管楽器の名残からか高音を出すときに力んでしまう癖などが残っているのかもしれません。 (トランペットの時も梅干を作りながら演奏していました) 金管楽器からサックスに転向した方&リードを使う楽器の方で、私のような経験をした方はどのようにして治ったかなど教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • サックス ビャーと潰れた音

    こんばんは! 私は高校1年生の吹奏楽部所属、アルトサックス担当の女です。 高校に入って初めて楽器に触れました。 サックスを吹いても顧問の先生に音が開いている、ビャーとなってて汚い。と言われてしまいます。 確かに先輩方は音がポーンっ(?)と鳴っている感じがするのですが、私の音はただ馬鹿でかい音だけという感じです。アンブシュアに問題があるはずと思って喉を開いてみたり口を横に閉めてみたりいろいろ試行錯誤しながら個人練習のとき吹いたしているんですが、どうしても音程が下がってしまったり口が震えてきたりして駄目です…。 先輩に私の吹いてる所を見てもらった感想では肩に力が入ってる、緊張してる、アンブシュアに問題?などがありました。が、どう改善したらいいのかよく分からなくて。。 来年の4月には後輩が入ってくる、中学からやってる友達は上手。などなど、すごく焦ってしまっています…他の人より早く学校へ行ったり遅くまで残って練習してもこの状態(4月から初めてもう半年以上経ってるのに…) なんだか、すごく辛いです。 今では合奏が一番の苦痛です。。。 パートの人達にすごく恵まれてるし、途中で逃げ出したりはしたくないので退部する気はないです。 上手くなりたいです。 どうしたら開いた音を改善できるのでしょうか… 分かりにくい文章ですいません。 よろしくお願いします。

  • サックスのリードの厚さ

    サックスを吹いてます。 自分はバンドレン2半以下のリードが使いやすいので愛用していましたが、 講師や上級者から「最低でも3以上を使うべき。本当にうまくなりたかったら3を使え」と助言してくれます。 自分的には3を使っていた時期があるんですが、音が鳴りにくくて疲れるし、音を出そうとするとアンブシャが強くなってしまいます。プロや上級者に教わったアンブシャで尚且つリードバンドレン3では音が出ません。それをその人たちに言うと「努力しようとしないで楽する方へ流れようとする怠け者」と非難されました。 だけど、どうして「怠け者」とまで言われる筋合いがあるのかどうしても理解できません。 彼らの言い分は「2半以下は音はなりやすいが、音質が悪くなる」との事でした。 でも、ネットでいろいろ調べたら、「そういう事をいう輩は、2半以下のリードの吹き方を知らないだけで、プロでも2半以下を愛用している人は結構いる。音質が悪くなるなら、吹き方を工夫すればいい」との事でした。それを伝えても、彼らは絶対に持論を曲げません。 結局、2半以下のリードは使わない方がいいんでしょうか?決して怠けようと言うつもりは全くなく、3で音が出てもアンブシャが強く、余分な力が口に掛かって、変な癖がつくような気がして、3に戻す気になれないんです。怠け者だの努力が足りないと言われたことにも納得が出来ずイライラしています。色々家でやるべきことは山ほどあるのに、部屋の掃除などよりもサックスの練習優先で毎日一日たりとも練習を休んだことはありません。最低30分、多くて3時間、平均1時間は練習しています。

  • トランペットの練習と音程感覚

    中学生の頃、吹奏楽部でトランペットをやっていて、今、数十年ぶりに再開したオッサンです。ご指導お願いします。 再開して約9カ月、まぁ惨憺たる状況の連続でしたが(◎-◎;)、何とか一応音は出るようになりました。曲で使えるのはF(整調音=チューニングB♭の上のF)くらいまででしょうか。その上のハイB♭などは、「エイヤッ!」と力めば「音が出る」程度で、楽曲で出てきたらもう無理です。 こんな状態の私ですが、今の悩みは、出だしのアタックがしょちゅうはずれることです。いろいろ研究してみた結果、自分の中に「音程感覚」がまるでないことに気づきました。 たとえば、整調音(チューニングのB♭)を出そうと思っても、その音程が頭に浮かばないのです。実際、音を出してチューナーで調べてみると、4分の1音くらい低かったり高かったりします。 このように、本来の音程から極端にかけ離れた音を出そうとするので、アタックが決まらないことがわかりました。一度音程を確かめた上で、再度音出しをすると、きちんとアタックも決まります。 長いこと音楽から離れていたおかげで、音程感覚が全くなくなってしまったようです。 この音程感覚を取り戻そうと、iPodでいろいろな音楽(トランペットソロを中心とした)を聞いたり、電子楽器を使った音階を録音しておいて聞いたりしているのですが、今ひとつ感覚が戻ってきません。 ちなみに、最初の音が取れれば、その後の音階などはきちんと音程をとることができます。しょっぱなの1音が、どうしてもイメージできないのです。 どなたか、問題を解決するよい訓練方法をご教示願えませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アルトサックスのことです。

    私は高校でアルトサックスを吹いています。 今頭居流れている曲をアルトで耳コピで吹きたいのですが。 家にアルトがあるというわけではないので、代わりに鍵盤ハーモニカで 音を起こしたいのですが…。 鍵盤ハーモニカはピアノの調と同じですか? B♭はCになるんでしょうか? ハーモニカの音からアルトで吹くならどれくらい音の高さを変えたらいいでしょうか…? 無知なので…(+o+) 日本語変ですみません。

  • アルトサックスについて

    アルトサックス用にサイレントブレスみたいな音を小さくする物は無いのでしょうか?あるのなら教えていただけないでしょうか?

  • アルトサックス★

    mineki1223という者です。 中学1年からホルンをやっていて、現在高1で9月からアルトサックスに変わりました。 正確に言うと、9月の20日ぐらいからです。 そして、10月の24日ぐらいに文化祭がありまして。 そのすぐ後ぐらいに県の演奏会があります。 1ヶ月ぐらいで4曲をマスターしないといけないんです…。 因みに曲目は ○風之舞 ○マーチ・グリーン・フォレスト ○sing!sing!sing! ○サンダーバード です。 サックスは音はでるのですが、ピッチが高くなってしまい困ってます。 あと、合奏になるとあがってしまい、口を閉めすぎて「キィッ」という音がなってしまいます。 サックスの先輩も引退してしまって教えてくれる人が居ません…。 全くの初心者なので練習法も分からないです((汗 あと、もぅ2人アルトサックスの人がいますが、同じ日に変わった人たちで、その人たちも初心者で… でも、そのうち1人はクラリネットをしてた人なので、リード馴れしてるので簡単そうに吹いています。 自分は負けず嫌いなので、是非ともがんばりたい所です。 よければ、 ○練習法 ○曲についてのアドバイス ○「キィッ」と鳴らなくなる方法 など、教えてください。 お願いします。

  • アルトサックスについて(-.-)

    今部活で Elsa's Procession to the Cathedral (エルザの大聖堂への行列) という曲をやっています。↓↓ http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=AwPguPcE680 それで!! 9小節目のアウフタクトでアルトサックスが入ります。 そのアウフタクトの音が低いB(ベー)なのですが 必ず「スー」という音の後にBが出るんです。 リードを変えてもそのBの音がちゃんと出るリードにすれば 今度は高い音が密度のない汚い音が出てしまいます…。 たくさん練習しましたがどうしても「スー」という音が鳴ってしまいます(>_<) どうすればよいのでしょうか??? 教えてください!!