• ベストアンサー

PCパーツで今欲しい物。

wandarsshoの回答

回答No.2

サウンドカードとスピーカー。 普段金をかけない所にドカンとつぎ込みたい。

tarou1028
質問者

お礼

いいサウンドカードを取り付けても オンボードに比べて「これはすごい劇的に変わった」という感覚はないですからね。 万単位のカードを追加するってのはちょっとためらいますよね。 スピーカーならまだ買ってもいいかなという気持ちになりますが。

関連するQ&A

  • おもしろPCパーツに詳しいサイトやメーカーについて

    おもしろPCパーツ・周辺機器について色々集めるのが 楽しくなってしまいました。 最近ですと、USBにまつわるPC周辺機器で、 メモリ、扇風機、空気清浄機、フットウォーマー、など、 便利で面白いPCパーツが増えてきて、 しかも値段もそれなり安くなったりしていて、 面白いものはコレクションしてしまいます。 なにか面白いパーツ・周辺機器を知っている人 教えてください。 USBパート以外でもかまいません。 便利なものは会社にも取り入れようかと考えています。 色々サイト探して以下のところがまとまって書いてあったので 参考にしてはいますが‥。 http://evergreen72.sakura.ne.jp/evergreen92/

  • おもしろPCパーツ・周辺機器の情報共有しませんか?

    PC、パソコン周辺機器・パーツには色々なものが存在しますね。 これは面白い!値段が安い割りに機能性抜群! といった真面目で高機能なものから、 値段格安多機能製品、 または、 こんなふざけたPCパーツで何をする? といった変わったパーツや周辺機器など、 多種多様です。 ・USB機器、 ・PCケース、 ・マウス、 ・キーボード、 ・スピーカー、 ・液晶、 ・メーカー等の珍しいパーツ! これらについて面白いネタがあれば情報共有したいです。 とある周辺機器を紹介しているサイトを見つけましたが、 http://evergreen72.sakura.ne.jp/evergreen92/ これ以外にももっといっぱいあるはずです。 知っている方お願いいたします。

  • コンピューターのパーツや周辺機器で気に入っている物

    あなたのPC環境で使われているパーツや周辺機器で、気に入っている物を教えてください。 どんなパーツや周辺機器ですか。 どんな利便性を満たしてくれていて、何を実現してくれていますか。 複数ある方は、複数お答え下さい。

  • USBとPC-9821について

    昔々、パソコンといえばPC-98でした。 しかし、いまやほとんどがDOS/V機になり、PC-98は息を潜めてしまいました。 また、ほとんどのPC-98にはUSB端子は装備されていないと思います。 でもPCIバスなどでUSBの拡張はできますよね。 そこでPC-9821に対応しているUSB周辺機器(ハードディスク等)の有無が気になったので探してみたのですが見つかりません。 どなたかPC-9821に対応しているUSB周辺機器をご存知の方教えてください。

  • あまり物のパーツで2

    今回サブPCのNECバリュースターVT500 5Dのマザーボードの故障でPCが使えなくなってしまい、初めてではあるのですが残り物のパーツを使って新しくPCを組んでみたいと思い、いろいろ情報をいただいた結果新しくマザーを買うことにしました。いただいた情報ではCPUがpen4 2.00G で情報では形版が478とのことでした。対応のマザーを探してみたところP4M80-M4 と P4M800PRO-M478 (V1.0)を見つけることが出来ましたメモリも多分今刺さっているものを対応していると思うのですが、後は周辺機器(DVD-RAMドライブ、HHD、インターネットLANはボードについてるのかな?)と各種ドライバ等があれば動くのではないかと軽く見積もっているのですが、なに分私自身自作初めてなもので詳しい方からの意見をいただきたいと思っています。 最後にOSのwindowsなのですが、CD自体は持っているのですが、そのCDのキーは他のPCに入っています。しかしよく見ると壊れた純正PCのケースにリカバリ後用のプロダクトキーが記載されているのを発見しました。それは新しく作るPCに使っても良いのでしょうか?、もしくは問題なく使えるのでしょうか?

  • USBを接続したとたんに固まります…問題は周辺機器?それともPC?

    突然パソコンがたちあがらなくなったので、 周辺機器を取り外した所、無事にたちあがりました。 しかし、起動後USBに周辺機器を接続しようとしたところ プリンタとタブレットは繋ぐことができたのですが、 アイチューンとスキャナはUSBに差し込むと同時に固まってしまいます…。 USBの場所を色々と変えてみたりしたのですが 場所は関係ないようです。 これは周辺機器の問題なのでしょうか? それともPC本体の問題なのでしょうか? 対応方法等教えて頂けましたらありがたいです。 どうぞよろしく御願い致します。

  • PC周辺機器のフリーズ原因

    iPod、プリンターなどUSB接続の周辺機器を起動したりするとPCがフリーズします。 けれど周辺機器はフリーズせずに動作は確認できます。 前まではこんな事がなかったのですが対策知ってる人がいれば教えていただくと幸いです。宜しくお願いします。

  • USB1.1のPCから2.0のPCに買い替える時

    2001年に買ったNECのPCです。(XP) USB1.1で、当時のUSBハブ及び周辺機器も 全て1.1仕様だと思います。PC買い替えを予定してるのですが、勿論現在は2.0ですが、当時のUSBハブも2.0用に変えなくては駄目ですか? USBケーブルも2.0用というのは有るのですか? プリンターも2001年製ですが新しいPCにインストールする時ドライバーも再度必要ですか? よろしくお願いします。

  • USB2.0でないPCだと不具合ありますか

    USB2.0でない、それ以前のUSB端子のPCで、USB2.0接続のプリンタ、外付けドライブ、外付けHDDなどの周辺機器を操作する場合、動作が遅くなる以外に、エラーが出て操作自体ができなるなる、みたいな事はありますか?

  • こんなPCパーツある?

    突然、探し物以来的な質問で申し訳ありません。 この質問文だけを見れば、いたって、どこにもあるようなパーツですが、 以外と見つからなくて困っています。 どこかで売っているでしょうか? USB 「3.0」 フロントパネル カラー:「白系の色」(ベージュ、クリアホワイトどちらでも可) 合計USBポートは4ポート必要(USB3.0は2ポートあれば良い) IEEE1394があれば良い サウンド入出力があれば良い eSATAはあってもなくても良い p.s.白パネルは、着脱可能な付属オプション品でも可 以上、よろしくお願いします。 p.s.黒いケースに白いパーツを載せるのなら、マジックで塗ればいいんだが そういうわけにもいきませんので。。。