• ベストアンサー

6月中旬に道南を3泊4日を予定しています。

kendosankoの回答

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.8

#5,6です。すごい長いお礼ありがとうございます。回答も長文になりますが、みなさまご了承ください。 で、本題ですがまだ問題があります。札幌、小樽観光の方です。札幌1泊、小樽1泊も考えているようですので、ぜひ1泊増やしてください。以下、詳細に説明します。 > 千歳空港到着後、空港内で昼食→百合が原公園→大倉山ジャンプ台→テレビ塔、 > 大通り公園散策 > そのあと夕食を食べに小樽へ、夜の小樽運河を見て、札幌に戻り、 > 札幌泊 大丈夫かな~という感じですが。まだ、少し詰め込み過ぎ。 新千歳空港11時55分頃到着予定なら、おそらくこんな感じで時間が進行します↓ 午後1時ちょっと前:南千歳出発(新千歳空港じゃないことに注目) 午後2時台前半:百合が原公園着  はたして午後2時半まで着けるかな?   どのぐらいいます? glass1234さん次第ですが。おおむね1時間半あれば、園内を1周できます。花を楽しみつつ、散策する場合は2時間必要(公園の人は2時間滞在を推奨してます)。一応、駆け足で実質1時間滞在、30分の余裕(クルマの出し入れ、駐車場への徒歩移動など)として、午後4時出発としておきますね。 午後4時  百合が原公園出発 午後4時台後半 大倉山ジャンプ台着(札幌中心部を通らず、北大の北西部をかすめて、急いで大倉山に直行してください)   大倉山の見学時間は30分~1時間はみてください。ご両親をひっぱりながら、エスカレータを駆け上がり、実質30分滞在(+移動時間)としておきますね。  このエスカレータを延々と登っていくことをお忘れなく: http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A27_1.htm#22 ジャンプ台はこのエスカレータのはるか先です。 午後5時半ごろ 大倉山ジャンプ台出発 午後6時台前半 テレビ塔近くの「立体駐車場」にやっとクルマをいれる 午後6時半ごろ~午後7時 駆け足でテレビ塔観光(滞在40分としておきますね) 午後7時台前半 大急ぎで夜の大通り公園散策 午後7時台後半 テレビ塔近くの「立体駐車場」からやっとクルマを出す で、小樽に向かうわけですか? 午後8時台後半 小樽市内着 クルマの駐車場をやっと見つける  午後9時 遅い夕食  食事30分と、夜の運河散策30分、駐車場への徒歩移動とクルマの出し入れで30分、計1時間半にしますか?    ※さきほど紹介した小樽出抜小路の海鮮食堂は、運良く午後10時までやってますが、閉店も近いので注意(ラストオーダーはもっと早いかも)。 午後10時半 小樽出発 午後11時半ごろ ホテル着 これでもいいんですか? 余裕を持って行く事が出来ると思いますか? あなた方次第です。 > 2日目の行程は船に乗ってロープーウェイに乗るだけなら > まだまだ時間が残るのではないか?もし母が楽しめる場所があれば > ぜひ教えて頂きたくて、詳しく書かせていただきました。 > 温泉街に見所があるというのは初めて知りました。 > レイクヒルファームを行程に組み込んだのは単に牧場に行ってみたいという気持ちからでした。 そうですか、じゃあ、レイクヒル牧場の酪農体験コースはパスしてもいいんですね。なら、これではどうでしょう↓ 午前7時 起床 午前8時 ホテルで朝食 午前9時少し前 札幌市内出発 国道230号で定山渓→中山峠→喜茂別経由で洞爺湖へ   ※最後に時間切れになる洞爺湖周辺の施設があることを考えると、ほんとは午前7時台に出発してほしいところ 午前11時台後半 レークヒルファーム到着    テキパキと軽食後、レークヒルファームの200m横にあるレークヒル牧場、もし見せてもらえるだけでもOKなら、みせてもらう(先方と交渉必要)  食事30分+その他(タダで牧場見学可能?)30分の計1時間としておきますね。 午後0時台後半 レークヒルファーム出発 午後1時台前半 洞爺湖の湖畔に到着 午後1時半ごろ 洞爺湖遊覧船で出港    以下、ご希望通り、中島で下船すると仮定しますね(約80分)    ※中島で下船するメリットは、「シカ見学」ができること 午後3時台前半 洞爺湖遊覧船で帰港  有珠山のロープウェイに行くんですか? 午前4時ちょっと前 ロープウェイ山麓駅着(駐車場:1日410円をお忘れなく) 午後4時15分ちょうどのロープウェイに乗る 午後4時21分 山頂駅到着  どのぐらい山頂にいます? 洞爺湖展望台なら、ロープウェイ降りてすぐですよ。洞爺湖展望台に滞在20分ほどと仮定しますね。その他、このとおり↓、片道15分の火口原展望台から、片道1時間の外輪山展望台までいろいろあります: http://wakasaresort.com/usuzan/gairinzan/index.html http://wakasaresort.com/usuzan/tenbou/index.html ご両親のことを考えると、火口原展望台は無理でしょう。なので、近場の洞爺湖展望台でお茶濁して、そのまま降りてくると仮定しますね。 午後5時0分  山頂駅から下りのロープウェイに乗る(体弱い方がいるので、午後4時45分の下り便はギリギリで乗れないと仮定) 午後5時6分 山麓駅に降りてくる   ※昭和新山火山村の2階がロープウェイの山麓駅です。その火山村に立ち寄ります?(売店、カフェレストラン、北海道葡萄酒館、噴火体験室があるんですよ↓)  http://wakasaresort.com/usuzan/kazanmura/index.html 山麓駅に降りてきて、どのぐらい火山村にいます? ロープウェイの終了時間もすぐ間近で、火山村滞在はまさに時間との戦いです。気乗りがしないレークヒルファームをカットして、早めに有珠山に着けば、山麓駅の昭和新山火山村のカフェや売店で滞在する時間ができますよ。   ※有珠山ロープウェイを先にいれてしまうと、山麓駅に戻ってきた時点で、昭和新山ガラス館や洞爺湖ビジターセンターはほぼ閉館時間です。昭和新山ガラス館は縁がなさそうですね。 午後6時すぎ? 洞爺湖温泉街に戻る   ※有珠山ロープウェイを先にいれてしまうと、山麓に戻ってきた時点で、白いおしるこのお店もとっくに閉店。 日没前の暗くなりつつある温泉街で、足湯と手湯を回る、おみくじをひく、わかさいもを買う(わかさいも本舗の洞爺湖本店は閉店が午後7時なので、閉店間際ですよ)など、お好きなように。 午後8時ごろ、温泉街のホテルに戻る どうでしょうか? このペースで。 もし、午後3時台前半に洞爺湖遊覧船で帰港した後、白いおしるこのお店に直ちに行くなら、閉店間際(午後4時閉店)に滑り込むことになります。もしかすると、ラストオーダーは午後3時台かもしれないので、行くなら、必ずお店に確認を。 温泉街からクルマで10~15分ほどの距離にある、有珠山ロープウェイ山麓駅の終発は午後5時半なのでお忘れなく。 > 余裕を持って組んだつもりの計画が無理のあるプランであるということを改めて感じました。 そうなんです。道外から来る人で、駆け足の旅になっている人があまりに多いので(実はあなたがたでもう数十人目です)、それに気づいてほしいから、こうやって延々と回答しているんです。この北海道カテゴリーでは、次から次へと、glass1234さんのような質問がほぼ毎日登場し、北海道民をびっくりさせている現状です。 > 3泊4日の行程をもう一日伸ばして小樽で一泊をしてから > 今回組んだ札幌、洞爺湖、函館をプラスした形で回って行けたらとという話が出ています。 そうした方がいいです。小樽+札幌を半日観光なんて、駆け足の旅過ぎます。千歳午後1時出発がすべての原因。空港の到着が遅すぎます。他の方のお礼に書いているとおり、1泊目小樽、2泊目札幌、3泊目洞爺湖、4泊目函館の方がマシです。ただ、これでも駆け足の旅だと個人的に思いますけど。1つの町を半日観光の連続ですから、駆け足の旅っていうのは依然として改善されてません。 > 洞爺湖畔のことですが、登山はせずロープウェイは乗りたいといっているので乗るだけにして、 > 遊覧船を楽しんだら、あとは温泉街をたっぷりと楽しみたいと思っているのですが… 札幌からレークヒルファームに来たら、 軽食だけにして(体験や見学一切なし)30分でさっさと退散(気乗りしないならレークヒルファームはカット)、 その代わり、洞爺湖遊覧船は中島で降りて20分ほどシカ見学、 そして、湖畔に戻ってきて、白いおしるこのお店は半分あきらめつつ、 そのまま有珠山ロープウェイに直行、山頂駅のすぐ横にある洞爺湖展望台でお茶濁したらいかがですか(少し昇りの階段がある火口原展望台などいかずに)。 昭和新山も有珠山から見下ろせば、ついでに2つの山、見た気がしますよ。 あとは、山麓駅の火山村で閉館前の最後の名残を惜しんで、温泉街に戻り、疲れがなければ、足湯と手湯を回る。 疲れていれば、そのままホテルへ直行。 これでいいんじゃないですか、2日目の駆け足の旅は。 > ロープウェイに乗るには乗り場まで > 山を歩かなければ乗れないのでしょうか? 有珠山ロープウェイ山麓駅の横にある駐車場を利用してください。山歩きはありません。 駐車場のおおよその位置を知るには、これをみてください↓ ロープウェイの下りの動画: http://www.youtube.com/watch?v=XbLBG2BcxUY 開始から2分55秒のところで動画を止めてください。左側の方に青い屋根の家や、青い屋根の家より左に広場みたいなものが見えますよね? 普通車は青い屋根の家の通りの向かいや、青い屋根の家より左に見える広い場所に止めてください。 また、開始から4分18秒のところで動画をもう一度止めてください。山麓駅の左手に山がありますよね。その山側のスペースにも普通車が止められます。山麓駅側のスペースは主にバスの専用駐車場です。 こちらは登る場合の動画です: http://www.youtube.com/watch?v=NtkAIgSKTmI 有珠山ロープウェイ山麓駅の駐車場からは昭和新山もこのように見えます: http://odekake.jalan.net/reporter/pajamadale/photo/000000046960 時間がないので、今回の旅は昭和新山の方は散策路まで行かず、遠くから眺めるだけで終わりましょう。 すでに回答がついてますが、札幌の散策は、2日目の早朝散歩をお勧めします。もちろん、テレビ塔は開いてませんが、時計台の前で撮影ぐらいはできますよ。札幌も広いので、大通公園を早朝散策するなら、札幌のホテルは大通公園近くにしてください。1日目に大倉山とテレビ塔観光、大通公園の散策全部をあきらめて、百合が原公園から小樽に直行してください。それで初めて、小樽で夕食が可能になります。 初夏の北海道なので、天気さえよければ、午前4時前には太陽が出てます。北海道は緯度と経度が高いので、初夏は神戸より40分ほど日の出は早くなります(日本の東に行くほど、日の出は早くなり、北極に行くほど夏は昼ばかりになり、冬は夜ばかりになります)。関西を基準とした日本標準時と、北海道の状況は大きくずれていることをお忘れなく。ご両親がニワトリより早起きなら、コケコッコー♪と起こしてもらって、いっしょに早朝散策してください。

glass1234
質問者

お礼

再度詳しく教えていただいてありがとうございますm(__)m 体の弱い母のために色々と考えてくださったこと 深く感謝申し上げますm(__)m 家族で再度話し合った結果1泊目を小樽、2泊目を札幌 3泊目を洞爺湖、4泊目を湯の川でまわることにしました。 旅行会社にもその旨を伝え、予約を完了することが出来ました。 洞爺湖の火山村については実際に行ってみて母の体調と相談しながら決めたいと思います。 有珠山ロープウェイは洞爺湖展望台を見るだけで十分楽しめると思います。 ここまで詳しく教えてくださって、私たち家族にとってとても 心強いものとなりました。楽しい旅にしたいと思います。 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 千歳から道南にかけて3泊4日。。教えてください

    先日道東のことで相談にのって頂いたばかりなのに、急遽大幅な変更でご迷惑おかけして本当に申し訳ございません。 こちらにもご助言頂ければ幸いです。 ◎千歳午前中着。支笏湖(観光船)ー登別(ロープーウェイ・熊牧場)=登別泊 ◎登別ー洞爺湖(有珠山ロープーウェイ、また遊覧船?)ーニセコ(ヒラフサマーゴンドラ)=ニセコ泊 ◎ニセコー大沼ー五稜郭トラピスチヌ修道院(これは次の日?)函館夜景ー函館泊 ◎函館観光ー夕方函館空港 ・・またど素人がガイドブック片手に考えました。 この行程はいかがなものでしょう??また 無理??? おすすめスポット、函館での押さえどころ、ありましたら教えて頂けませんか?よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 6月中旬頃3泊4日で北海道旅行を計画しています。

    いつもお世話になっております。 6月中旬頃に神戸から北海道旅行を計画しています。 3泊4日でレンタカーを利用して色々回りたいと思っています。 一応希望としては、 ・札幌、小樽市内観光 ・旭山動物園 ・昭和新山ロープーウェイ ・函館の夜景 へ行きたいと思っています。 ただ、北海道へは行ったことがなく 地図やパンフレットを見ていても距離感がつかめず困っています(>_<) また母が体が少し弱いので 余裕を持って回りたいとも思っています。 これらの観光地を回るには3泊4日ではきついでしょうか? あと花が綺麗な時期と聞いているので、そういったところの 観光地もあれば回ってみたいと思っています。 どこで泊まって、どんな風に回れば効率的に回れるのか? 皆様のアドバイス&御知恵を貸していただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

  • 9月中旬に5泊6日の北海道旅行を予定。プランを練りましたのでご意見を聞かせてください。お願いします。

    9月中旬に5泊6日の北海道旅行を予定しております。新千歳IN&OUT、レンタカー移動で旭山動物園、積丹半島と洞爺湖ウィンザーホテルに興味ありです。 1日目 15:30 新千歳空港着→札幌観光→旭川泊 2日目 旭山動物園→美瑛観光→富良野泊 3日目 富良野観光→小樽泊 4日目 小樽→積丹半島→洞爺湖ウィンザーホテル泊 5日目 洞爺湖→登別泊 6日目 登別→千歳空港12:30発 というプランです。 3日目の富良野観光→小樽までの移動が大変に思えますが、 4日目の洞爺湖ウィンザーホテルの宿泊がずらせない(変更不可)のでこういうプランになってしまいました。 ぜひご意見、ご指摘などアドバイスをお願いします。 当方1歳3ヶ月の幼児がおり、あまり無理はできないとも思っております。

  • 北海道(札幌・小樽・登別)旅行について。 5月中旬に関西から2泊3日で

    北海道(札幌・小樽・登別)旅行について。 5月中旬に関西から2泊3日で北海道へ旅行にでかけます。 1日目がお昼頃に新千歳空港に着き、そこからレンタカーを借りるつもりです。 3日目は新千歳空港を15~16時くらいのつもりです。 ◆プラン1 1日目 新千歳→小樽観光→札幌泊 2日目 札幌観光→(洞爺湖)→登別泊 3日目 登別→新千歳 ◆プラン2 1日目 新千歳→登別 2日目 登別→小樽観光→札幌泊 3日目 札幌観光→新千歳 外せない条件は温泉と美味しい食べ物です。 この流れで立ち寄れる観光名所等もあれば、教えて頂きたいです。

  • 北海道旅行(道南、道央など)お勧めプランについて

    関西に住んでいます。6月中旬~下旬頃に下記の北海道旅行を考えています。 (1)1日目=午前、関空発、函館空港着、函館市内観光後<函館泊> (2)2日目=洞爺湖へ移動、洞爺湖観光後<「ウィンザーホテル洞爺」泊?希望> (3)3日目=小樽へ移動し、小樽観光後、札幌へ移動<札幌泊> (4)4日目=富良野または美瑛観光後、<「ラビスタ大雪山」泊?希望> (5)5日目=大雪山をロープウエイで観光後、旭川へ移動、夕刻、旭川空港から関空へ。 イメージ的には、上記の行程を考えています。北海道内の移動はレンタカー(乗り捨て)を考えています。 観光のポイントは、「函館」「小樽」観光と、「富良野」または「美瑛」での「お花畑」鑑賞にあり、 時間があれば「洞爺湖」や「大雪山」の観光も考えており、上記のホテルに泊まれればと思っております。 レンタカーで移動しますが、運転手は一人ですが、上記の日程で無理はないでしょうか。 夏の観光シーズン前の比較的空いている時期に行きたいと思っていますが、6月中旬~下旬頃で、「花」の時期は大丈夫でしょうか。 また、「函館の夜景」は夜の為、慣れない者にとって、少し行きづらいですが、是非、見るべきしょうか。 その他、観光のポイントでおすすめの箇所があれば教え願います。

  • 10月28日から北海道旅行に行くのですが、洞爺湖を観光予定に入れようか

    10月28日から北海道旅行に行くのですが、洞爺湖を観光予定に入れようか迷ってます。1日目午後に新千歳空港に着いて登別温泉泊。2日目函館の五稜郭や元町を観光し夜景を見て湯の川温泉泊。3日目札幌泊で小樽観光。4日目午前中は観光バスでジャンプ台と羊ヶ丘、午後札幌観光です。洞爺湖観光か札幌でじっくり遊ぶか迷っています。移動は電車です。

  • 3泊4日で北海道旅行

    6月に3泊4日で北海道旅行を考えています。 札幌・小樽・洞爺湖・函館は行きたいです、あと行き帰り共、千歳空港を使う予定です。 あまり無理をせず回りたいのですが、いけるでしょうか? ほかにオススメの店や観光地はありますでしょうか?!

  • 北海道4泊5日新婚旅行(道央・道南)

    北海道に詳しい方、是非ぜひ教えてください。 2009年の6月初旬か7月の初旬に、 北海道への4泊5日のドライブ旅行を企画しています。 2人とも以前に札幌へ行ったことがありますので、 道央・道南でいろいろ回りたいと考えていますが、 今回は私が妊娠中(6ヶ月)のため、 あまり無理のないスケジュールで企画したいと考えています。 ガイドブックで所要時間などを調べ、以下のような企画を 考えたのですが、このスケジュールが可能なのか、 またもっと効率の良い回り方があるのかなど、 是非教えてください。 今回どうしても行きたいポイントは 「旭山動物園」「富良野」「小樽」です。 どうぞ宜しくお願いします。 ===ここから=== 1日目  ・(飛行機)午前中に羽田から旭川へ  ・(レンタカー)旭川から美瑛を通って富良野へ  ・(観光)富良野  ・(宿泊)富良野 2日目  ・(レンタカー)富良野から旭川へ  ・(観光)旭山動物園  ・(レンタカー)旭川から小樽へ  ・(宿泊)小樽 3日目  ・(観光)小樽  ・(レンタカー)小樽から支笏湖へ  ・(観光)支笏湖  ・(レンタカー)支笏湖から登別温泉へ  ・(宿泊)登別温泉 4日目  ・(観光)登別温泉  ・(レンタカー)登別から洞爺湖へ  ・(観光)洞爺湖  ・(レンタカー)洞爺湖から函館へ  ・(宿泊)函館 5日目  ・(観光)函館  ・(飛行機)夕方に函館から羽田へ ===ここまで===

  • 4泊5日 道南旅行

    いつもお世話になっています。ありがとうございます。 7月に4泊5日道南旅行を予定しています。 一通り、プランを組んではみたのですが、公共機関を使った旅行と1泊以上の旅行が初めてな事で、煮詰まってしまいました。 詳しい方がいらっしゃったら、是非助言いただきたいと思っています。 早速ですが ◆1日目 お昼頃『新千歳空港』着⇒南千歳⇒函館(JR快速エアポート)⇒函館泊 ◆2日目 朝市⇒函館散策⇒(観光・交通未定)⇒湯野川温泉泊 ◆3日目 函館⇒(観光・交通未定)⇒小樽泊 ◆4日目 小樽⇒(観光・交通未定)⇒札幌泊 ◆5日目 札幌⇒(観光・交通未定)⇒新千歳より帰途 ざっと大まかにプラン立てをしました。 以前色々な方からの意見で『函館⇒札幌』へ行くのが望ましいとの事でしたので、 それを頭に入れながら組んだつもりです。 ここは省いてもイイとかおすすめルート・観光地とか交通手段も含めて アドバイスいただければと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 10月初めの北海道2泊3日の道南旅行について

    初めての北海道旅行でわからないことだらけです。 ご存知の方ご返答よろしくお願い致します。 10月初めに2泊3日レンタカー付きの北海道旅行へ行きます。過去の質問などを見ながら予定を立てました。 しかし、大体行きたいところはかたまったのですが、食事などが決まりません。以下の点をふまえてアドバイスをお願い出来ないでしょうか? (1)服装は長袖1枚にはおるもので大丈夫でしょうか?厚手の上着は必要でしょうか? (2)おいしいお寿司とジンギスカンとカニが食べたいと思っているのですが、このプランのどこに組み込んだら効率よく回れるのかがわかりません。 (3)函館から積丹を通って、小樽へ行きたいのですが、道がよくわかりません。どのルートで行ったら速いのか・お奨めのルートを教えて下さい。 (4)3日目の札幌観光が時間がたくさんある割には、どこへ行って良いのかわからないので、どこか良い観光スポットがありましたら教えて下さい。 [想定のプラン] 1日目:函館空港11:30着 →大沼公園、函館牛乳、トラピスチヌ修道院を見学し、 →宿泊予定のホテル函館ロイヤルに車を泊め、 →函館元町・ベイエリアの散策 →20時ホテル発の函館山夜景バスで山頂まで行き、  夜景観賞 2日目:函館から小樽まで移動 →函館朝市を見学 →国道5号を北上し、お昼を途中の八雲でハーベスター八 雲か長 万部のカニめしを食べ→共和→岩内に出て積丹 を通って小樽へ。 3日目:千歳空港20:30発の飛行機<札幌観光> →小樽→札幌へ。 →札幌市時計台、北海道庁旧本庁舎、北海道大学の見学な ど札幌観光。お昼はすみれでラーメン。 良い北海道旅行にしたいので、ご協力よろしくお願い致します。      初めての北海道旅行なので、わからないことだらけです!ご存知の方よろしくお願い致します。