• ベストアンサー

試験日の朝と昼休みにあなたが食べる物は?

bpbph907の回答

  • bpbph907
  • ベストアンサー率37% (70/187)
回答No.2

試験の日だからといって特別なものを食べてお腹の調子が悪くなったら困るので、いつもと同じものを食べます。 【1】パンとバナナとヨーグルト(いつもの朝ごはん) 【2】おにぎりかサンドイッチ。油っぽいものは控えます。    NO,1さんと同じく、糖分が欲しければ飴やチョコレートなどを軽く食べます。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 変わったものは食べない方がいいようですね。 バナナは糖分補給にいいですよね! チョコレートも買う予定です!! あと、会場付近の大好きなチェーン店のカフェで、 ガムシロップたっぷりのアイスカフェラテを飲む予定です。

関連するQ&A

  • 会社のお昼休み

    会社員の皆さんに質問です。(日勤) お昼休みはなにして過ごしていますか? 又、お昼休みに屋上でバレーボールしてる人っていますか? 自分は会社の食堂で注文弁当を食べたあと職場に戻ってボーッとしてるか寝るだけの寂しいお昼休みです。

  • あなたのお昼休みの過ごし方教えてください

    これまで、会社のお昼休みは、友達と会話をしながら楽しく過ごした経験しかなかった私ですが、職場が変わり、お昼休みは一人で過ごさなくてはならなくなりました。 とりあえず、パソコンの前で一人黙々お弁当を食べるのが嫌だったので、今、会社の近くの公園に行って食べています。 お昼休みに会社のパソコンでインターネットをして過ごすこともできますが、職場の席では、年の離れた男性上司に囲まれており、重苦しい雰囲気なので、できるだけ、お昼休みが終わるぎりぎりまで公園で過ごし、席に戻っている状態です。 けれど、お昼休みの一時間、毎日一人で公園にいるのもつまらないものです。 以前は楽しみだったお昼休みが、逆にゆううつになってきてしまいました。 一人でも、もう少し楽しく休み時間を過ごしたいと思うのですが、いままでこういう経験がないのでどうしていいかわかりません。(なにしろ毎日のことなので・・・) みなさんは、普段、お昼休み、どんな事をして過ごしていますか?お昼休み以外の休憩時間でもかまいません。 参考までにぜひ教えてください!

  • お昼休みは皆と同じ時間にとっていますか?

    会社の規定で、お昼休みは1時間あります。 他の同僚は、お弁当を一緒に食べているのですが、私は外食派で、いつも外に食べに行っています。 皆は一緒の時間に、昼休みの時間を20分ほど遅れて食事を取っているようですが、私はちょうど1時間とっています。 皆も皆に合わせて、お昼休みを遅くとるべきかどうか。 皆さんだったらどうしますか?

  • お昼休みについて。

    私は男:21人 女:1人の職場で働く女です。 私以外全員営業で、私は別室で一人事務作業をしています。 問題は支店長の事です。支店長の席は営業の部屋にひとつ、私のすぐ前にひとつあります。 今まで支店長は仕事中もお昼休みも、ほとんどの時間営業の部屋におりました。ただ、本人はあまりする事がないらしく、ネットをずっと見ていたり(ゲームや漫画)ひどい時は思いっきり寝ていたり。そんな姿を営業員が見て、支店長にモノ申したのです。そんな姿を見せられてはやる気をなくすと。そして支店長がとった行動は、パソコンを持って私の前にやってきたのです。やってる事は前と一緒。一日中ネット、昼寝です。さらに昼休みもそこでお昼を食べるようになりました。 私は弁当持参で自席で食べているのですが、昼休みくらいは息抜きしたいのです。そこで外に出ようと思うのですが、急に外にでかけたりするのは、やはり感じ悪いでしょうか?仕事中の態度にも正直うんざりですが、昼休みまでとなるとちょっと我慢が。。。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 昼休みの過ごし方

     職場の昼休みについての質問です。うちの職場は特に窓口ということではないので、お昼になるとみんな持参した弁当や店で買ってきたものを食べる人、外へ行って食事する人とそれぞれです。  自分もパンを買ったり食堂へ行ったりといろいろですが、食事が済んだ後は、用事がないときは、部屋でぶらぶら過ごしています。  今年は行った新人職員(女性)は、最初の頃は、中で弁当などを食べていましたが、最近12時になるとどこかへ消えてしまいます。友達ができて一緒に食事でもしているのかなと思っていましたが、ついこの間、男(彼氏?友達?)と一緒に仲良く歩いているのを見てしまいました。  別に誰と昼食をとったり、昼休みを過ごしたりするのは勝手ですが、うちの職場は窓口ではないものの、時間関係なく、問い合わせの電話がかかってきたり、アポなしの来客があったりします。  そのため、その対応は、上司である係長や自分がすることになってしまいます。席に戻ってくるのは、1時ぎりぎりです。  みなさんはどう思いますか。 

  • お昼休み、一人で過ごしたい

    私の会社は出版業で、私は制作をしています。 引っ越したばかりのせいか、オフィスでは飲食禁止(お茶程度ならよい)なので、昼はみな食堂で食べています。 食堂は従業員の人数に対して狭く、2時くらいまでは満席です。 また私は女子としては珍しいかもしれませんが、最初のうちは他の同僚と一緒にご飯を食べていたのですがここ2年くらいは会社の業務が急激に増え、15時間勤務とか当たり前になってきたので昼休みくらいは一人になりたいと思うようになり、 一時期昼休みは会社から逃げ出すように出て行きました。 今も気持ちは変わりません。 同僚からは理解を得ているので、人間関係に影響はありません。 ところが外で食べるとお金も結構馬鹿にならなくて、最近弁当を作って持っていくようになったのですが弁当ですと、一人で食べる場所が見当たりません。 食堂が空いてくるのを待っていると3時くらいになってしまいます。 公園などだと天候などに左右されるのでレギュラー化はできないです。 なので会社の目を盗んで、デスクで食べたりもしていますが (本当はそうしたい)、新卒入社の子が近くにいるので悪影響をおよぼすかと思ってあまりしてません。匂いのあるものだとそれだけでも目立ちますし。 自家用車で出勤の日は車の中で食べるしかないでしょうか…。 ちなみに、時々自転車で出勤するときもあるのでそれはそれで困ってしまいます。 昼休み一人で過ごしている、弁当持参のかたいらっしゃいますか? どうやって過ごしていますか?

  • 派遣バイトの昼休み!?

    派遣バイト(例えば、フルキャストとか)で、軽作業などの仕事をした場合に、お昼をはさむときは、昼休みってあるんでしょうか? そして、昼休みがある場合の質問なのですが、みなさんは、その昼休みの時間にお昼などを食べるのだと思います…たぶん。 そのお昼の食事は、外食ですか?それともお弁当!?そして、どこで誰と食べていますか? 友達と誘い合って派遣に行こうと思っているわけではないので、そこらへんが一番不安です。 やりたい仕事が、お昼をはさんでいるのが多くて…。 経験者のみなさん、また、お話を聞いたことのあるみなさん、教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 社員旅行と公務員試験が同じ日に:あなたならどうする?

    S君はある月の日曜日、某公務員試験を受験します。 実はその日は、S君が派遣社員として働いている 会社の社員旅行の日です。 この社員旅行は会社の一大イベントで参加必須! 友人や親戚の結婚式があっても、 会社のお偉いさんは欠席を許してくれないという 恐ろしい噂があります。 S君は今の職場では正社員ではなく派遣社員です。 ちなみに、会社からはウチの正社員にならないかと 声をかけてもらっていますが、 現在はとても立場が弱く、10月に契約更新があります。 この公務員試験は第一志望の試験ではありませんが、 S君の将来を左右しかねない大切な試験です。 しかも、この試験は民間会社経験者枠での受験であり、 万一、9月末で会社から契約を打ち切られてしまうと、 受験要件となる民間会社経験歴が足りなくなってしまい、 仮に試験に合格したとしても採用されません。 そんな事情もあって、公務員試験を受験することを 会社には絶対に知られたくありません。 さてさて、大変なピンチにさらされたS君ですが、 皆さんがもしS君の立場だったら、 どういう理由をつけて社員旅行を休むと思いますか? アイデアをひねり出してみてください。 ※多忙のため、お礼は大幅に遅れる可能性もあります。  ご了承願います。

  • 昼休みに自分の席に来る人を避けたい

    今年から、新しい職場で働きはじめています。 昼休みは、自席で弁当を食べたり、空いている机に何人か集まって食べたりとわりと自由な雰囲気です。 わたしは自席でひとりで食べるのが好きなので、そうしています。 ほかにもそうしている人が何人かいます。 最近、Aさんという人が昼休みにわたしの席によく来るようになりました。 理由は、わたしの隣の席の人(Bさんとします)と話したいからみたいです。 Bさんも基本的に自席で食べています。 Aさんは、Bさんとわたしの間に入るかたちで(椅子は空いている席から持ってくる)座ります。 そうすると、2つの机に3人座ることになるので、ちょっと狭いです。 それに、身体がけっこう密着します。 わたしはその状態で弁当を食べたり、個人的な調べもの(昼休みに済ませてしまいたいことがある)をするのはちょっとイヤだなと思いました。 ある日、わたしは昼休みに入ってすぐ銀行に行って、戻ってきて自席で弁当を食べようと思いました。 すると、わたしの席にAさんが座っていました。 正確には、わたしの席だけど椅子は他から持って来て座っていたので、私の椅子は空いていました。 でも、わたしはその狭いところで食べるのがイヤだったので、ほかの空いている席で弁当を広げました。 すると、Aさんがわたしのことを呼んで、「いっしょに食べましょう。席は空いてるんで。」と言いました。 わたしは、「もう弁当広げちゃったからめんどくさいからいいですよー」と断りました。 わたしも、仲が良い人となら、狭いところにかたまってわいわいごはん食べたりするのはキライではありません。 わたしにはAさんとあんまり話したくない理由があるんです。 Aさんとのいちばん最初の会話は、Aさんがわたしに「結婚してますか?子どもは?」と聞いてきましたものでした。 わたしは結婚していて子どもはいないのでそう答えると、「じゃあまだ新婚さん?」と言われました。 わたしはそういったプライベートな質問を職場で初対面でしたりされたりするのは好まないので、 Aさんとお近づきになりたいとは思っていなかったのです。 <質問> ・Aさんのような人のことをどう思いますか? ・これから昼休みに、わたしが最初から自席を離れてほかの空いている席(ひとりになれる席)に行くのは感じ悪いでしょうか?(Aさんにはどう思われてもいいんですが(笑)周りから見て不審(?)な感じがするでしょうか)

  • 昼休みに効果的なジョギング

    勤務日の昼休みにジョギングをしたいと思っています. 目的は体重を落とすことです(出来れば横っ腹の肉を落としたい). 昼休みは1時間ありますが,昼食(弁当持参)を食べて着替えることを考えると, 運動できる時間は30分ちょっとしかないので, 少しでも効率的,効果的に実施したいと思っています. どういう内容を,どういう順番で行うのがより効果的でしょうか?. (昼食は運動前が良いのか後が良いのか) もし効果があるのであれば,走る以外のちょっとした 運動(腹筋など)を実施してもよいと思っています.