• ベストアンサー

うつを疑われクビ・・・

24、3年目SEです。 プライベートで些細な問題ごとが立て続けに起こる ↓ 激しい落ち込み ↓ 職務怠慢(公私混同ですが・・・) ↓ 解雇予告(通院を勧められる) このようなルートをたどった方はいますか? 「珍しいことじゃあないから、とにかく養生なさい」 といわれましたが、ここまでの問題児は稀だろうと思い 非常に落ち込んでいます。 ちなみに ・資格試験に落ち続けている ・同期の中で一番使えない ・コミュニケーション能力不足 などがあり、おそらくこっちが直接の原因なんですが(汗) この不況、2年も置いて下さっただけでも感謝しないといけませんが・・・ ゴールデンウィーク前に引導渡されました。 自業自得なんですが・・・本当、人として失敗作です。 皆さんの経験談が聞きたいです・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • udanet
  • ベストアンサー率14% (26/178)
回答No.1

向いてない仕事って誰にでもありますよ。 私は早慶卒ですがSEは悲しいほど向いてませんでした。 そして10ヶ月で辞めてしまいました。 (三年も続いたなんてすごいです。) その後、以前から興味があった法律の勉強をして 今は金融系で専門職についています。 上司からも頼りにされ、毎日充実感があります。 まだ若いからいろいろな可能性を探ってみては? どんなことに適性があるのか、何をしている時が楽しいか 人生の目標は?などもう一度自己分析してみたらいかがでしょう。

その他の回答 (1)

  • javawater
  • ベストアンサー率11% (6/52)
回答No.2

3回クビを促されたもんです。 1回目は「この会社向いていないのではないですか? 」と自主退職を促されました。丁度質問者さんと同じような心境で、「自分はどこへ行っても通用しないのだ」と、ひどく落ち込んでいました。仕事の効率も全く良くありませんでした。 しかし、そのまま辞めたのではでは生活ができないので、恥を忍んで、それでも何とか使っていただけないでしょうか? と交渉し、粘って1年半いました。その一年半はまともな社会人として自分自身を通用させる為、本当に大変な努力をしましたが、それがあってこそ、今の自分があると思います。(自分自身は、就職が有利な好景気の時に転職しました。) ここで会社側がクビにしなかった理由は、会社としては、自主退職よりも会社側が要請する退職の方が大変だからです。 退職の勧め方は、自主退職をまず切り出してみて、退職してくれればそこでOK、それでもどうにもならなくなったら、辞めてくれ、と言う風に2段階で行きます。正社員であれば、会社が辞めてくれというのはよっぽどのケースで無い限りできないはずです。 ちなみにマイクロソフトの元社長の成毛さんが若くてペーペーの時には別会社に勤めていたのですが、その著書「本は10冊同時に読め! 」の中で、 「3人で夜通し飲み明かして焼酎8本をあけたこともあった。翌朝泥酔して眠りこけていたら、会社の総務課長が迎えにきて車で会社まで連れて行ってくれた。会社に行っても二日酔いで立っていられないほどだったので、保健室に直行。そんな日々を送っていた。社長から「お前らやりすぎ」と大目玉を食らったのも、今となってはいい思い出である。 そんないいかげんな生活を送っていても、日本の会社は簡単にはクビを切らないものである。いいかげんな生活を送っている人は安心して欲しい。」 と書いています。仕事はしてなかったどころではなかったが、クビにはならなかったと。今の時代にこうした事をやっていたら厳しくさすがにこれは参考にはなりませんが、これに比べたら鬱の一つや二つなんぞ、会社側のダメ社員判定の定規からしてみれば屁みたいなもんです。 また、こちら(従業員側)には法的には文化的に生活する権利、生存権などがあります。辞めるか辞めないかは個人の判断になりますので、場合によっては通院→休職→退職という流れにハメられるケースもあるみたいですが、通院してても強制的に退職させる事はできませんので、療養しながらも会社にしがみつくという事もできると思います。 解雇予告まで来たならもう恥も外聞もありませんよ。人間はどの道、白い骨になって一生を終えるのですから、自分が世の中の役に立てる事を、小さい範囲では、会社の仕事に貢献できる事をできるだけすべきです。但し、精神的スタミナを浪費する事は自分の生死にもかかわりますので、一生懸命すぎるのも程ほどにして、ほどほどに休みながら、自分という人材を世の中に役立てる事が肝要なんだと思います。 >この不況、2年も置いて下さっただけでも感謝しないといけませんが・・・ 経営者としては、面接で採用したものを適宜な位置に配置して使役するという暗黙の義務のようなものがあるので、これは経営者側の責任です。 あなたを辞めさせたいのであれば、そもそもそれを10年、20年先を見越した時点で採用しなければ良かったのですから。採用失敗と不況はあなたのせいではないので、気にしなくてもいいです。 むしろ、今自分が職場の中で何をできるか、何に貢献できるかを考え(退職以外)、仕事に取り組む事が大事です。 もっとも、世の中にはもっとふてぶてしい従業員とかもいて、「ちゃんとした仕事取って来いよな~」「待遇が悪いのは会社のせい」と言い放つ人間すらおります。 もっと無根拠に堂々と生きててもいいです。

関連するQ&A