スイッチの通信量計測方法とおすすめツール

このQ&Aのポイント
  • 会社のネットワークで、部署ごとのインターネットの通信量を計測する方法としてスイッチやルータのSNMP機能を活用することができます。
  • スイッチのデータだけで計測すると内部のファイルサーバへのアクセスなども含まれてしまうため、ルータのデータを見るほうがより正確な計測ができます。
  • MRTGなどのツールを使用すると、簡単に通信量の計測が可能です。MRTGは視覚的に通信量の推移を確認できるため、特におすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

スイッチの通信量計測

会社のネットワークで、どの部署がどの程度インターネット(外部への通信)の通信量を発生させているかを計測する必要が出てきました。 (ある期間の通信量と、数分おきの平均使用帯域) 会社は50人程度の規模で、それぞれの部署に設置した島ハブを、Cisco のスイッチ(2650)でまとめ、YAMAHAのルータ(RTX-1200)で外部と 接続しているのですが、上記の通信量を計測する場合、スイッチやルータ のSNMP機能を使えば計測ができるものでしょうか。 (スイッチのデータで計測すると、内部のファイルサーバへのアクセス なども拾ってしまいそうなので、ルータのデータを見るのがよいので しょうか。) 漠然とMRTGなどを使えばできるのかなと考えておりますが、お勧めの ツールなどがあればご教示いただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.3

インテリジェントHUBなら、できると思います。 そのHUBなら、パソコン側からインテリジェントHUB内に流れている通信量をWEBでチェックできたり、そのHUBからデータを引用して、サーバー(ソフト名は不明)にログとして残せたのです。 (こちらは保守管理業者にしてもらったことがあります)  細かいことは、業者に相談してみてください。

kazekozo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いろいろ自分なりに調べてみた結果、インテリジェントHubにもさまざまな 機能、種類があり、一応今回の目的に沿ったものを見つけることができました。

その他の回答 (2)

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.2

ああ、すみません、要求条件をちゃんと把握できてませんでした 単純に外部との通信を見るんじゃなくて、部署ごとに外部の通信を見るんですね..... > ルータのWAN側やLAN側をMRTGやRRDtoolで、測定することでそこまでのデータを拾えるものでしょうか。 ルータ(RTX-1200)やL2SW(Catalyst2950)のSNMP MIBから拾えるのは、あくまでも物理インタフェース(ポート)ごとのトラフィックです なので、L2SWで部署ごとにポートを分けないと部署ごとのトラフィックは測定できません IPアドレス単位のトラフィックは取ることはできないので、 ・RTX-1200のLAN側かWAN側、あとはRTX-1200とつながっているL2SWのポートでトラフィックを取ると、部署ごとではなく会社の総トラフィックになってしまう ・L2SW(Catalyst2950)のポート単位で測定すれば部署ごとのトラフィックが測定できるが、L2SWで折り返す通信(社内に閉じた通信)も含まれてしまうため正確な外部とのトラフィックが取れない ということになってしまいます

kazekozo
質問者

お礼

詳しくご回答いただきましてありがとうございました。 やはり現状の機器だけでは、難しそうですね。 通常、このような目的の場合、どのような機器やソフトウェアを使用して 計測を行うのが一般的なのか、トラフィック管理のソリューションを提供 しているベンダーのサイトなどを見ても、果たして条件を満たすものなのか がわかりにくいので、もし、ご存知であれば条件を満たす機器やソフトウェアなどをご紹介いただけると幸いです。

kazekozo
質問者

補足

本件ですが、その後、自分なりに調べてみたところ、Ciscoのルータや スイッチを中心に搭載されているNetFlowという機能を使えば実現できる ことがわかりました。 Catalyst2950でできること、できないことの切り分けをしていただいて 無駄な時間を使わずに済みました。ありがとうございました。

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.1

> 上記の通信量を計測する場合、スイッチやルータのSNMP機能を使えば計測ができるものでしょうか。 そうですね ちなみにCisco2650ってスイッチじゃなくてルータだと思うんですが....... http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/routers/c2600/prodlit/2600mar_ds.html Catalyst2950あたりだとL2SWですが RTX-1200のLAN側かWAN側、あとはRTX-1200とつながっているスイッチのポートのいずれかでSNMPでトラフィックを取ればいいでしょう (SNMP対応のスイッチやルータであれば、基本的にポートごとにSNMPでトラフィックが測定可能です) MRTGがインストール等も簡単だと思いますし、同じ作者が作ったRRDtoolなんかもお勧めです http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/30/news022.html

kazekozo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘のとおり、2950の間違いでした。 今回の目的は、会社全体の通信量ではなくて部署ごと(これをスイッチの ポートでわけるのか、IPアドレスで分けるのかのイメージもついて無い んですが・・)に通信量を計測することなんですが、ルータのWAN側やLAN側 をMRTGやRRDtoolで、測定することでそこまでのデータを拾えるものでしょうか。

関連するQ&A

  • IPアドレス毎にデータ転送量を計測する方法

    タイトル通りの質問なのですが、 IPアドレス毎にデータ転送量を計測したいんです。 snmp + mrtgだとNIC毎でしか計測できないようで・・・。 何か方法はありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 通信データ量を計測したい。

    現在、ヤフーBBを利用しており、最近、ヤフーBBホワイトプランというものが出ました。 これは、データ量で課金される従量制(上限あり)なので、毎月のデータ量を計測したいです。 私は、すぐに上限を超えますが、実家のYBBでは、週1で、ブログを更新しているくらいで、 あまり使っていないので、その方が、安いと思われます。 モデム買取、SB携帯割引を考えると、最低料金は300円くらいに収まりそうです。 そこで、毎月のブロードバンド経由のデータ通信量(上りと下り)を計測できるソフトを探してます。 PCに常駐させて、データ量が分かるもの、できれば、日々のデータ量が記録されるとベストです。

  • モバイルルーター経由の通信量を計測したい(Win7

    環境は、Windows7 Pro 64bit です。 普段行うインターネット接続の方法として、 ・LAN線をさす ・室内の無線LANに繋ぐ ・モバイルルーター(au)から繋ぐ と3パターンあるのですが、そのうち ・モバイルルーター(au)から繋ぐ を行ったときの通信量を把握したいと考えています。 (月の通信合計が7GBまでと制限があるため) ネットワーク名として、 室内の無線LANに繋ぐと、○○1ネット モバイルルーターに繋ぐと、○○2ネット とタスクトレイには表示されるので、○○2ネットに繋がったときだけ (○○1ネットの通信量はカウントしない)通信量を計測するようにしたいのですが、 何か良いツールや方法などはありますでしょうか。 通信量の累積のカウントなどは手動でリセットでも構わないので、 (月ごとに自動で合計を出してくるのが理想ですが・・・) 常駐、監視して○○2ネットに繋がっている間だけ、 自動で通信量を計測してくれるようなものであれば助かります。 Windows8だとそれらしい機能が標準機能であるみたいですが、 Windows7でも似たようなことが出来ればと思っています。 ご存知のかたが居られましたらご教授お願いします。

  • 通信量の多いIPアドレスの特定方法

    30人ほどの小さい会社なのですが、 最近、ルータの履歴を見ると、50Mbpsを超える通信が頻繁に10分、20分と連続して発生しています。(ネットを使用していると時々酷く重くなったため調べてみて発見しました。) 通信機器は、YamahaのRTX1200をルータとして、その下にハブをいくつかぶら下げています。 (LAN1が社内向けのハブ、LAN2がWAN側。社内のPCはすべて同一ネットワークです。) 通信量が増えているのは、LAN1<->LAN2(外部との通信)であり、 何かセキュリティ上、非常にまずいことが起きてる気がするのですが、 その原因となっているPCが特定できないため、対処できないでいます。 IPアドレスは各PC個別に振っており、IPアドレスの特定が出来れば。。と思っています。 RTX1200でのIPアドレスの特定方法や、その他対策などあれば、ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 送受信データ通信量の計測方法

     ADSL回線でインターネットに接続しています。  無線LANルーターを使用し、複数のPC、スマホ、タブレットなどをWi-Fi経由で接続しています。  このうち、特定のWindows 7パソコンが対象なのですが、このパソコンで、いったいどれぐらいのデータ通信を行っているのかを知りたいのですが、何か良い測定ツールはありませんでしょうか?  あるいは、OSの機能で知る方法はありますでしょうか?  通信速度を測定するツールは見つけられたのですが、期間内の送受信データ量の計測や集計をするソフトや方法を見つけることができませんでした。  どなたかご存知のかたいらっしゃいましたら、ご教授ください。  よろしくお願い致します。

  • ルータの監視について

    現在SNMPを使って、トラフィックやルーターの死活監視を行おうと 考えておりますが、ネットワーク系の知識があまりないため 配線や設定等どうやったらいいかよくわかりません。 どんな勉強をしたらいいのか また、ルータ監視をする上でほかにいい仕組み、システム、ソフトがあれば 教えていただけると嬉しいです。 現在の状況としては YAMAHAのRTX3000がメインサーバとつながっており RTX3000とYAMAHAのRT107e(複数台)がVPNでつながっていて RT107e配下の各PCがVPN経由でメインサーバにアクセスしている状況です。 VPN,もしくは外部からSNMPを使い各ルータの状況を確認しようと考えております。 想定しているのはLinux+MRTGを使って監視しようと考えておりますが なにぶんLinuxをあまり触ったことがないため どうしたいいかわかりません。 必要であれば勉強するつもりですが、何を使うのがベストなのか ご教授いただければ幸いです。

  • CISCO Switchでのルーティング

    CISCO3560におけるルーティングの設定で質問させて下さい。 特定の送信元から送られてきた通信だけ、特定の機器に飛ぶようにルーティングを設定する方法を教えて下さい。 Cisco3560は既にospfで回っており、例えば、10.200.0.0/16宛の通信の通常時のネクストホップは決まっている。 この状態で、Cisco3560に、送信元10.100.2.2から届いた通信だけ 10.100.1.1へ飛ぶようにstaticで経路を切るにはどうすればいいでしょうか? また、同じCISCOであれば、ルーターとスイッチで設定すべきconfigは同じでしょうか?? (バージョンによる違いはあるかもしれませんが、基本的に同じなのでしょうか?)

  • ciscoルータをスイッチとして

    こんにちは 変な使い方ですがCisco3845にスイッチモジュールをつけて スイッチとして使用としたのですが デフォルトゲートウェイが効いていないのか他セグメントへ通信ができません。 Catlyst2950に同様の設定をいれて接続すると他セグメントへ通信ができるので、 デフォルトゲートウェイ先の機器には問題がないように見えます。 ciscoルータはデフォルトゲートウェイ設定が反映されないんでしょうか? 経験したことがあるかたおりましたら宜しくお願い致します。

  • CISCO1800 ルーターにNATの設定後通信が遅くなります

    現在 テスト機(10.0.0.2)→CISCO(10.0.0.1内部インターフェース、192.168.0.100外部インターフェース)→社内ルーター(192.168.0.1)→インターネット という環境でテストしていまるのですが、NATの設定をしたあとで、外部ネットワークへPINGを打つと通信相手によってPINGが約50%くらいの確立でしか帰ってこない場合があります。また通信相手によっては問題なく帰ってくることもあります。 ちなみにCISCOを通さないで同じことをすると問題なく通ります。100base Full Duplex に設定しても同様の結果でした。 どなたかCISCOルータに詳しい方ご教示いただけませんでしょうか?

  • Ciscoスイッチについて教えて下さい

    よろしくお願いします。 弊社は30人程度の会社です。 業務用PCを集約するスイッチの老朽化に伴うリプレイスに Cisco社の以下のスイッチを候補に考えています。  Cisco Small Business 300 SG300-52-JP ※現在はPowerConnectというDELL社の機器を使用しています 弊社業務としては9時-18時のインターネットの接続で経由するのみであるため、 価格としても手ごろですし、Gigabitのスペックも魅力です。 Ciscoのコマンドなど、ネットに情報量が多いこともメリットに感じます。 ただCisco社となると「Catalyst」などやや高額なイメージがあるのですが、 上記の機種でCatalyst L2スイッチ2960などと比べ、注意したほうが良い点などあれば、 アドバイスを頂けますでしょうか?。 (故障頻度、性能面など・・) よろしくお願いします。