• ベストアンサー

パンプスを脱いだ時の匂い対処法

仕事でパンプス履いており脱いだ時の匂いの解決法を探しております。 現在の仕事が外回り(歩き)が多く、気温が高くなってきたためか足に汗をかくようになってきました。5時間ほど歩いた後、事務所ではスリッパに履き替えるため匂いがしないかと気になります。 歩いた後は足の体温も上がっている感じがしてなかなか汗が引きません。 現在事務所に帰った後は隠れてストッキングを脱ぎ汗拭きシートで足の裏を拭き、ストッキングにはファブリーズをして対応しております。これで完全に匂いが取れればいいのですが、足が暖まっている為また匂いが発していないかと気になっています。 何か匂いが取れる製品や対処法などありますでしょうか? 歩いた後、匂い自体しなくなるのが一番なんですけどね...。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-tamasii
  • ベストアンサー率39% (60/151)
回答No.1

一番手っ取り早いのは、パンプスの片方ずつに10円玉を入れておく。 でしょうか…ただ、異物感がする上に、靴が脱げやすくなる可能性も ありますけれど。 市販の消臭スプレーも(靴の中にかける用のもありますし、 ストッキングの上からかけて、においを消すタイプのものもあります) 色々種類があるので、薬局で探してみてください。 また、かいた直後の汗はあまりにおいません。 靴の中などの密閉空間で、蒸れて雑菌が繁殖しやすい環境になると、 だんだん、においが強くなっていきます。 外回り後の対処は、質問者さんの行っている方法で充分であると 思いますが、足が温まって気持ち悪い場合は、ファブリーズのような 液体タイプの消臭剤より、香り無しのパウダータイプ消臭スプレーを 使用すると、清涼感が増してスッキリしますよ。

chibi82
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 >10円玉を入れておく こんなことでいいんですね!さっそくやってみたいと思います! 他にも参考になることばかりで助かります。 外回りは毎日のことなので解決法があると事務所に戻ったときの気持ちが違います! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2216)
回答No.2

私のお勧めはミョウバン水ですね。 ミョウバン水の作り方 http://www.ueda.ne.jp/~wkoide/skincare/myouban.html 靴の消臭にミョウバンが良い http://allabout.co.jp/family/ecokaji/closeup/CU20070615A/index3.htm ミョウバン水が雑菌の繁殖をおさえてくれますから臭いが激減します。 ミョウバンは古来から体臭の消臭剤として実績があります。 革靴などは水洗いできませんからスプレー容器にミョウバンスイ希釈液を入れて靴の中のつま先に向けてスプレーします。 2、3日行うと嘘みたいに匂わなくなりますよ。 ミョウバン活用法 http://www7a.biglobe.ne.jp/~sysoap/myoban.html ミョウバンの体臭予防法について http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0316.html ミョウバン風呂はお勧めです。 知らないうちに体臭が気にならなくなります。 脇とか足の臭いが気になるときにはミョウバン水20倍希釈液を小型のスプレー容器に入れて気になる部分にスプレーすると臭いが気にならなくなります。

chibi82
質問者

お礼

参考URLつけて頂き助かります! 内容も見やすくさっそく取り入れたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パンプスの臭いをとる簡単な方法

    パンプスとストッキングを履き仕事をしているのですが、パンプスの中が臭くなります。 パンプスの臭いをとる簡単な方法はありませんか? 足は臭くなく、パンプスの中だけ臭くなるんです。 パンプスに8×4を吹きかけたのですが、8×4はパンプスにも使えるのでしょうか。

  • 雨に濡れたパンプスが臭います…

    先日お気に入りの革のパンプスを雨に濡らしてしまい、 その後普通に履いていたのですけど、 ちゃんとお手入れをしなかったのが悪かったのか えげつない、女としてどうなの??人間としてどうなの??というような臭いが漂ってきました…。 (以前、『合皮のパンプス+ストッキングで立仕事をしていたときの足の臭い+革の臭い』のような…) 自分ではちょっと奮発して購入したお気に入りの靴だったので、これからも大切に履いていきたいのですが、 仕事中気が散ってしまうくらい臭うんです。 どうにかしたいんですけど、ファブリーズとかはさすがにマズいですよね…。 表面は多分牛革、中は合皮と布っぽい感じで、自分で別に中敷を入れてはいませんでした。 どなたかよい方法をご存知の方がいらしたら、よろしくお願い致します。

  • 臭いは防げますか?

    私はよく足に汗をかきます。 毎日パンプスを履いてるのですが 高い靴なので臭くしたくないのですが 履いた日は布にアルコールを付けて中を拭くと 少しは臭いは防げますか? 消臭スプレーも有りますが あまり効果が無いように感じます。 ちなみにストッキング越しに足が濡れてるのは感じます。

  • パンプスを履く時は靴下を履くの?

    今現在パンプスを1足も持ってない者です。 今度パンプスを買おうと思ってるんですが、 パンプスをはく時は靴下も履くのでしょうか?厚い靴下だと履きにくいですよね。 それともストッキング?素足はあんまりないですよね? ずっとわからなくて購入する機会を逃していました。 今は足首までのタイツ、黒無地のストッキング、靴下を持ってるんですが どれをどうパンプスと合わせれば良いのでしょうか?

  • 足の臭いがひどいです

    女です。 足の臭いがとてもきつく、酸っぱい臭いが自分でも分かるほどでとても悩んでいます。 普段仕事の日は朝から晩までストッキングをはき、デスクワークで社内ではサンダルで過ごしています。 もともと、足の裏に季節問わず汗をかきやすく、ストッキングをはくことでさらに蒸れているのだと思います。 足に汗をかかないのが一番の対策だと思い、皮膚科で薬をもらいましたが、あまり効き目はありません。 臭いは椅子に座っていても、自分で分かるほどなのでひどいものだと思います。 足の臭い対策をご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • すでに臭いのついたブーツの対処法!!

    こんにちは。 前回の冬にはいたブーツを靴棚に放置しておいたら、臭いがついていてはける状態ではありませんでした・・・(;_;)こちらで色々検索したのですが、なかなか見つからなくて・・・臭いのとりかたを教えて下さい!! 一足は、外がスエード調(フェイク)で内側が合皮になっています。 内側の合皮に臭いがついていて、拭いても、消毒用アルコールを吹きかけても、ファブリーズしても、干しても臭いが取れません。。。 二足目はまだましで、かなり少しの臭いなのですが、内側は綿と綿?みたいな感じで上の方だけモコモコ?しています。。。 特に一足目が重症です・・・が、特に一足目を今年ははきたい感じです・・・ すでに臭いのついてしまったブーツの臭いの取り方を教えて下さい!! また、ブーツをはかない期間の保存法や、はいた日のケアの仕方などご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします!!(>_<)

  • 足のにおい

    おばさんがストッキングをはずし始めるとき。 おばさんの足から汗のにおいがしてきて、ぼくは、おちんちんがすごく固くなってしまいます。 足のにおいで、固くなったら、変ですか?

  • 足に汗をかくのですが

    OLです。 ストッキングにパンプスで一日過ごしています。 足に汗をかくのですが 家帰ったらどうするのがベストなのでしょうか? パンストは脱いでスリッパをはいてお風呂に入るまで過ごしていますか? スリッパは汚しても良いものとしてますか? でもお風呂上がってからもスリッパをはく人はどうしてますか? 家帰ってから足を洗うかお風呂に入るのがベストなのでしょうか? 女子の皆さんはそうしてるのでしょうか? もうすぐ彼と同居するので 女子として正しい方法を教えてください。

  • ストッキングのムレ解消方法

    現在立ち仕事、冬はタイツ、夏はストッキングにパンプスを着用しています。 体質なのか裸足でいるとすぐ足の裏に汗をかきます。 ストッキング等の薄い素材のものでも汗をかいてしまい、ムレや臭いが気になっています。 冬は黒いタイツを履いていました。 足のムレ、臭いが気になったのでつま先だけの五本指ソックスを購入したところ 驚くほど改善されました。 夏になりストッキングの着用が義務付けられたんですが 五本指ソックスを履くとパンプスから見えてしまい、履くことができません。。 何か良い対処方法はないでしょうか? 例えば中敷のようなもので汗を吸ってくれるものとか・・・。 ストッキングを履き替えるというのも見たことがありますが 靴を履いて少しするとすぐに足に汗をかいてしまうのであまり現実的ではありません。。 あとは靴によっても違うのでしょうか?(あまり安い靴は良くないとか) ご教授頂ければ幸いです!

  • パンプス フットカバーが濡れて臭い

    事務の仕事をしています。 汗をかくのかとても臭いです。 今年の夏は服も臭くて悩まされました。 暑さがなくなったので服の臭いはなくなったのですが、 足が臭いです。 フットカバーにパンプスというのがいつものスタイルです。 昼前にはフットカバーが濡れて(湿って色が変わる)います。 靴は3足を履きまわしています。 あまりに臭うので、ティッシュを足とフットカバーの間に挟んで1日2回変えています。 今日は変え忘れたのですが、立っているだけでものすごく悪臭がしました。半径1メートルくらいには臭っていました。 最近は夕方になると蒸れすぎて痒くなってきます。 どうしたらいいでしょうか? 靴を増やす。 中敷を入れる。 厚手の靴下にする。 などを考えたのですが、、、、、

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のDCP-J582Nで印刷できない問題が発生し、インクを検知できないと表示されることがあります。インクを入れ替えても解消されない場合、以下の解決方法を試してみてください。
  • まず、プリンター本体を一度電源から切り、数分待ってから再度電源を入れてみてください。これにより、一時的な通信エラーが解消されることがあります。
  • 次に、プリンターのインクトレイを確認し、インクカートリッジが正しくセットされているか確認してください。カートリッジが正しくセットされていない場合は、正しくセットし直してみてください。
回答を見る