• ベストアンサー

明鏡止水

hirarno36の回答

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.13

日々是更新 作りました。 数年前から環境の変化が激しいです。若いときならいざ知らず、立ち止まることすら許されないかのような勢いで変化していきます。 落ち着かないことに慣れつつあります。でも流されてはいません。

Jedi-yoda
質問者

お礼

こんばんは。 日々是更新 常に新しく。そんなイメージを受けました。 変化のスピードについて行けないこともありますよね。 流れる川に立って足下の流れをじっと見ていると、 川が流れているのではなく、自分が前に進んでいる錯覚に陥り頭がくらくらすることがあります。 主眼をどこにおくのかが大事ですよね。 どうぞそのまま、流されずにお進みください。 ご回答を頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 四字熟語

    四字熟語に同じ漢字が二度使われているものが多くありますが、その理由を調べています。

  • 四字熟語と漢字

    四字熟語と漢字の良い覚え方とかありませんか? 四字熟語のほうは四字熟語の意味と四字熟語両方です。 おねがいします。

  • JIS第1水準または第2水準だけの四字熟語

    JIS第1水準の漢字だけを使った四字熟語と、同じくJIS第2水準の漢字だけを使った四字熟語を、それぞれいくつかずつ教えて頂けないでしょうか。

  • 超超至急。皆さんの回答求む。

    中2です。 立志式があり 漢字一文字か四字熟語を決めて 色紙に書き、 これからどんな大人になりたいか発表します! わたしは、輝という漢字がいいなあと思っていますが、 根拠というか、理由がわかんないんです。 なので、もっともらしい理由あれば教えてくださいお願いします!!

  • 漢字検定3級

    前回聞くのを忘れてしまったことなんですが、漢字検定3級に出る四字熟語は4級に出る四字熟語も混ざっているのでしょうか?

  • 漢字ナンクロ

    ●生気 ■生学 ●●月 ●■ ※●と■に それぞれ同じ漢字一字が入り 3字熟語3個 2字熟語1個が出来ます。 お願いします。

  • 東大に向いた漢字の問題集を探してます

    漢字の問題集といっても1200~3000ぐらいまでとかなり幅広く 4字熟語が入ってての1200とかそうでない1200とか多岐にわたってて わかりません。 4字熟語もしておいたほうがいいのかすらわからない状態なのでよけい混乱しております。 でも東大の漢字はけっこう簡単とか聞きますが、それでも東大ということもあってよくわかりません。 教えてください。

  • 感謝という意味を含む四字熟語

    感謝という意味を含む四字熟語がありましたら、教えて下さい。 四字熟語に限らず、漢字五字でも六字でもOKです。 宜しくお願い致します。

  • 『四字熟語』の知識を増やしたいです。

    『四字熟語』についての質問を見ていたら、私も疑問がわいてきました。 先日旧ワープロ検定の問題集をやっていたら、『四字熟語』少々がまとめられていました。 ・よく知っていて漢字も書けるもの ・聞いたことはあるけど漢字で書いたことまでなかったもの ・耳にしたことはあっても、ちゃんとした意味を知らなかったもの ・意味を履き違えて理解していたもの などいろいろあって、実際に書いたりして覚えてみました。 四つの漢字で意味を簡潔に表すことのできる四字熟語って、面白いなと思いました。 かなり簡単なものが多かったので、もう少しボキャブラリーを増やしたいなと考えています。 『四字熟語』を覚えるには、どのような方法がよいでしょうか? できれば読み方、言葉の意味、文中での用法などがきちんと習得できる方法がいいと思います。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 漢字検定準一級 四字熟語の数

    漢字検定準一級 四字熟語の数 今準一級の勉強をしているのですが、四字熟語は何個覚えたほうがいいのでしょうか? 過去問とかが載っているサイトに四字熟語が830個くらいあったのですが、全部覚えたほうがいいですか?