• ベストアンサー

明鏡止水

あなた自身、あるいは心境を漢字で表すと何になりますか。 四字熟語でなくても構いませんので、漢字でお願いします。 併せて理由をお聞かせ頂けるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.6

【波瀾万丈】自分でも作り話っぽいのは割愛します。 ・幼稚園の時、左肘を粉砕骨折。今でも金属部品入り ・大人になってから知ったのだが小学校で兄がイジメに遭ってて一人で転校。 その後、残された弟(私)がターゲットになったが「やけに喧嘩売ってくる上級生、同級生が多いな」と思いつつ学校ではいつもボコボコにされていたがたまに勝ったりする事があり、こちらは負けても騒がない。相手側は負けたら学校に苦情。 そんなことが重なって公立小学校で退学(強制転校)処分されちゃいました。 (まあ、色覚異常を持って生まれていてそれを知らない教師にふざけていると責められ、叱られたのを根に持って思いっきり反発したりもしてたので合計すると自業自得かも。(笑)) ・小中高で骨折経験二桁越え。 (牛乳が嫌いだったわけでは無く校舎の4階から落ちたりしていたため。) ・20歳の頃、某スポーツで公式日本新記録樹立。 (翌年には塗り替えられていましたが。(笑)) ・他にニュースが無かった時期でフライデー、女性自身、TV等に結構呼ばれて出ていました。 ・交通事故で右足切断、右手の機能もほぼ失いかけました。 (なぜか右手はいつの間にか動くようになってました。(^^)v) ・なんやかんやで大学中退、無職になっちゃったので職安(今のハローワーク)で当時、一番人気があった一部上場企業を洒落で受けたら偶然採用。 (全国で職安からの採用は一人だったらしいです。) ・結婚して子どもにも恵まれて普通のサラリーマン人生を送れるかと思ったら配偶者に逃げられて父子家庭の主夫になった。(T_T) ・数年後、ネット関係(出会い系では無く)で現配偶者と知り合ったが物理的距離1000kmほど離れたところでした。^^; ・静脈瘤破裂による大量出血で生死の境、経験すること3回。 (人生で集中治療室入った回数は自慢になるかも。(笑)) ・内蔵の悪性腫瘍宣告は2回受けました。(-_-;) ・でもまだ生きてる。(^^)v 個人が特定される大きなのや身内がやっちゃった事、誰でもやっているようなのを除いてこのくらいです。 【やや波瀾万丈】くらいでしょうか。 心境【人間失格】 経験が多い割にそれを人として生かすことができていない。 他人に厳しく自分に甘い。 他人の心に気を配る事ができない。 大したことをやり遂げたわけでもないのに「人生やり尽くした感」を抱き、自分の命を軽く見る傾向が強い。 最近、最終回が近いと気づいている。 思いつくがまま、箇条書き風にしてしまったので読みづらかったらすみません。 注:自殺志願の書き込みでは有りません。誤解無きようお願いいたします。

Jedi-yoda
質問者

お礼

こんばんは。 じっくりと読ませて頂きました。 読んだだけで、またもやお腹いっぱいになりました。 しかし凄いですね、あなたの人生にコメントできるほどの力量は、私の中のどこを探してもありません。 よって、出来事の一つでも取り上げることは叶いませんのでお許しください。 ひょっとして燃え尽き症候群ですか。 どうぞ燃え尽きないでください。 日照りが続きますね、時々水に潜ってください。 そういえば、キュウリが好物でしたよね。 ご回答を頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • shorry
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.16

雑乱独歩 ざつらんどっぽ 「躓こうが、途を反れようが、それが我が路、自らが想い決めた一歩」 外野が何を騒ごうが、中傷しようが、考え方や生き方を変えない!! 今更変えられん!平均寿命の折返し地点は過ぎた!! 人生は生きている限り在る時間の中でどう生きるかが 最大のテーマだ!!

Jedi-yoda
質問者

お礼

こんばんは。 よく分かります。 読みながら、思わずうんうんと、頷いてしまいました。 どうやら性格が似ているのかもしれません。 どうぞ、我が道を貫いてください。 ご回答を頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazuyamag
  • ベストアンサー率10% (5/46)
回答No.15

自身を例えると、 【被蹂躙】または【被凌辱】 心境は、 【失意傷心】 すいません。ネガティブで。気にしないで下さい。

Jedi-yoda
質問者

お礼

こんばんは。 人生というのは、色んな場面に出くわすものですよね。 そんな時期だってあります。 どうぞ苦境を脱して、事態がよき方向に進まれんことを祈ります。 ご回答を頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

五里霧中 五里にもわたる深い霧の中に居る、の意。 それから転じて方角が分からなくなってしまうこと。物事の様子がまったく分からず、方針や見込みが立たないこと。 今の自分の状況にピッタリ。(笑) ま、こんな世の中ですから多くの方が先読みが難しい状況にあると思いますけど。

Jedi-yoda
質問者

お礼

こんばんは。 確かに現在は五里霧中です。 多くの方がそうでしょうね。 五里は20キロ、普通に歩いて4~5時間。 しかし、手探り状態ではそうそう進めません。 早く霧が晴れてもらいたいものですね。 ご回答を頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.13

日々是更新 作りました。 数年前から環境の変化が激しいです。若いときならいざ知らず、立ち止まることすら許されないかのような勢いで変化していきます。 落ち着かないことに慣れつつあります。でも流されてはいません。

Jedi-yoda
質問者

お礼

こんばんは。 日々是更新 常に新しく。そんなイメージを受けました。 変化のスピードについて行けないこともありますよね。 流れる川に立って足下の流れをじっと見ていると、 川が流れているのではなく、自分が前に進んでいる錯覚に陥り頭がくらくらすることがあります。 主眼をどこにおくのかが大事ですよね。 どうぞそのまま、流されずにお進みください。 ご回答を頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132240
noname#132240
回答No.12

こんばんは。 光陰流水 あっと言う間に、もう40代。 月日の経つのはどうしてこんなに早いのでしょうね。 今年も、もう5月。 オチオチしていると、またあっと言う間に夏が過ぎ秋が来て 冬が来てしまいます。 これだけは、みんな平等だなぁと感じています。

Jedi-yoda
質問者

お礼

こんばんは。 時の流れというのは、本当に早いものです。 だから、人の人生というのはそもそも短いということでしょう。 年々時が経つのが早く感じるのは、分母が大きくなるからでしょうか。 1/10と1/40では大きな違いがありますものね。 大事に生きていきたいですね。 ご回答を頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.11

願望的才色兼備及明眸皓歯・・・理由なし。

Jedi-yoda
質問者

お礼

こんばんは。 才色兼備及明眸皓歯 明眸皓歯は、確か楊貴妃を表した言葉でしたよね。 願望的なのですか。 願望であるなら、決して遠くはないのでしょうね。 遠かったら霞か夢ですから。 ご回答を頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#85648
noname#85648
回答No.10

私自身を表すと「反面教師」です(._.) 娘にとってまさに私はコレです、自覚済み。 おかげで娘はすごくしっかり者! 私とちがっていいお母さんになれそうです(^^ゞ

Jedi-yoda
質問者

お礼

こんばんは。 そうですか。それはよかったですね(嫌みではありません) トビが鷹の子を生むという言葉がありますが、 トビが鷹の子を育てているのでしょうね。 しっかり育て、子供達。 ご回答を頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91577
noname#91577
回答No.9

>あなた自身、あるいは心境を漢字で表すと何になりますか。 現在の心境。 右往左往。 とある会員様が一月ぐらい回答なさっていないので、こちらの返事が悪かったのではと思っています。 また、先日、別の1人の会員様が退会しました。やはり、こちらに何か悪いことがあったのではと思います。(転生されたのかな?) ので、現在、ここの質問サイトでは、右往左往しています。 現在の自分自身。 無風状態。 自分自身は、現在、凪の状態で、身動きが取れていないです。 順風。逆風。どちらかでも吹いてなければ、凧のように、大空に舞い上がれないです。(おかげさまで少し、フォロー系の右から左への横風がではじめてきそうです。)

Jedi-yoda
質問者

お礼

こんばんは。 そうですよね、誰しも気になる質問者、回答者というのがいらっしゃるものです。 ここは確かに転生される方が多いような気がします。 それはやはり、誰かのために帰ろうとするからだろうと思います。 無風で舞い上がれませんか。 非力ながら私が吹いてみましょう。 ふーっ ご回答を頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84210
noname#84210
回答No.8

あの日から私の時計は止まったままです。 「霖雨」がずっと降っています。 最初は気づかなかった雨。 止むことを知らない雨。 気がつけば、全身はぐっしょりと濡れていて、凍えそうな心で「千思万考」し、「自縄自縛」の思いに捉われています。

Jedi-yoda
質問者

お礼

こんばんは。 一見さほどでもなさそうな霧雨というのは、時間が経つにつれ思いの他我が身を濡らすのだと気づきます。 言葉を換えれば、年月が経って降り積もった冷蔵庫の下の埃に似ています。 見えないところでダメージがたまります。 あなたは左手に傘を持っていたことを忘れています。 さ、差しましょう。 ご回答を頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140045
noname#140045
回答No.7

「大器晩成」ならぬ、「小器幼成」 子供の頃は、本当に良い子だったのに。 こんなにひねくれてしまって。 やっぱ、器が小さかったから?

Jedi-yoda
質問者

お礼

こんばんは。 確かにいます。子供の頃は凄かったのに…という人。 久しぶりに会うと驚いたりします。 案外私もそれに近いかもしれません。 ご回答を頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 四字熟語

    四字熟語に同じ漢字が二度使われているものが多くありますが、その理由を調べています。

  • 四字熟語と漢字

    四字熟語と漢字の良い覚え方とかありませんか? 四字熟語のほうは四字熟語の意味と四字熟語両方です。 おねがいします。

  • JIS第1水準または第2水準だけの四字熟語

    JIS第1水準の漢字だけを使った四字熟語と、同じくJIS第2水準の漢字だけを使った四字熟語を、それぞれいくつかずつ教えて頂けないでしょうか。

  • 超超至急。皆さんの回答求む。

    中2です。 立志式があり 漢字一文字か四字熟語を決めて 色紙に書き、 これからどんな大人になりたいか発表します! わたしは、輝という漢字がいいなあと思っていますが、 根拠というか、理由がわかんないんです。 なので、もっともらしい理由あれば教えてくださいお願いします!!

  • 漢字検定3級

    前回聞くのを忘れてしまったことなんですが、漢字検定3級に出る四字熟語は4級に出る四字熟語も混ざっているのでしょうか?

  • 漢字ナンクロ

    ●生気 ■生学 ●●月 ●■ ※●と■に それぞれ同じ漢字一字が入り 3字熟語3個 2字熟語1個が出来ます。 お願いします。

  • 東大に向いた漢字の問題集を探してます

    漢字の問題集といっても1200~3000ぐらいまでとかなり幅広く 4字熟語が入ってての1200とかそうでない1200とか多岐にわたってて わかりません。 4字熟語もしておいたほうがいいのかすらわからない状態なのでよけい混乱しております。 でも東大の漢字はけっこう簡単とか聞きますが、それでも東大ということもあってよくわかりません。 教えてください。

  • 感謝という意味を含む四字熟語

    感謝という意味を含む四字熟語がありましたら、教えて下さい。 四字熟語に限らず、漢字五字でも六字でもOKです。 宜しくお願い致します。

  • 『四字熟語』の知識を増やしたいです。

    『四字熟語』についての質問を見ていたら、私も疑問がわいてきました。 先日旧ワープロ検定の問題集をやっていたら、『四字熟語』少々がまとめられていました。 ・よく知っていて漢字も書けるもの ・聞いたことはあるけど漢字で書いたことまでなかったもの ・耳にしたことはあっても、ちゃんとした意味を知らなかったもの ・意味を履き違えて理解していたもの などいろいろあって、実際に書いたりして覚えてみました。 四つの漢字で意味を簡潔に表すことのできる四字熟語って、面白いなと思いました。 かなり簡単なものが多かったので、もう少しボキャブラリーを増やしたいなと考えています。 『四字熟語』を覚えるには、どのような方法がよいでしょうか? できれば読み方、言葉の意味、文中での用法などがきちんと習得できる方法がいいと思います。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 漢字検定準一級 四字熟語の数

    漢字検定準一級 四字熟語の数 今準一級の勉強をしているのですが、四字熟語は何個覚えたほうがいいのでしょうか? 過去問とかが載っているサイトに四字熟語が830個くらいあったのですが、全部覚えたほうがいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 外出先から「ひかりTVどこでも」アプリでチューナーに接続できません。原因と解決策を教えてください。
  • 宅内wifi環境では「ひかりTVどこでも」アプリでチューナーに接続できて視聴できますが、外出先では接続できません。
  • 設定やペアリングは完了していますが、外出先からの視聴ができません。再起動も試しましたが解決しません。
回答を見る