- ベストアンサー
40歳主婦の将来について
40歳の2児の母親です。 化学系の大学を卒業し、化学会社の研究開発に10年強の間勤務していました。4年前に退職後は、専門外のパートをしていました。 下の子が小学生になったことを機に自分の方向性をしっかりと定めたいと思っています。低額でも長く働けられる職を望んでいます。 頭にあるのは以下の通りですが、どれが実現性が高いのでしょうか? 1)以前働いていた分野外パートは出戻りが可能で60歳まで働ける。分野外で比較的興味の無い分野だが、ここでパートとして再雇用して貰う。 2)環境分析に興味があります。環境分析自身は未経験ですが、多数の分析機器を扱ってきた実績はある。公害防止管理者などの資格をとりその点はカバーし契約社員などを目指す。 3)体力的に不安ではあるが介護職へ転向する。語学や介護事務などの資格も取っておき事務を兼務できるようにしておく(OAスキルは有しているので、出来れば裏付けできる資格を取得)。最終目標はケアマネか指導者。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答