• ベストアンサー

◆初めてのHDD交換(@_@)◆Acronis true image le

BAFFALO製外付けHDDとこれにバンドル同封されていたAcronis true image le を使用して、VAIO PCG-GRT55/B のHDD交換を初めてしようと考えております。そこで色々お聞きしたいのですが、交換したいPCはHDD60GBでCドライブとDドライブに分かれています。それ以外に隠し領域でHDD内にリカバリー領域があります。現在リカバリーディスクと起動ディスクは作成済みです。そこで質問です。 (1)近所のPCショップの定員さんの話によればHDD交換の際は標準60GBと同容量の物にしないとリカバリーできない恐れがある? (2)Acronis true image le で C、Dドライブの全体のバックアップtibを作成済みです。新しいHDDに交換した際、もし標準の60GBから容量アップしたHDDを取り付けた際、復元元と復元先のC、Dドライブの容量が変わりますが復元できますか? (3)上記が可能な場合、どのような手順で行えば良いですか?C、Dドライブのどちらから先に復元すればよいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.5

(1)近所のPCショップの定員さんの話によればHDD交換の際は標準60GBと同容量の物にしないとリカバリーできない恐れがある 1・ そんなことはありませんが以前の旧タイプPCではHDDの126GBだったかな?とにかく126GB以上は認識出来ない(HDDの認識の壁)タイプがあったけどこのVAIO PCG-GRT55/B でしたら問題ありませんが悪戯にHDDを大容量に交換は勿体無いですので例えば現在60GBでしたら例えば2倍の120GBか1.5倍で150GB程度でも(多数の動画保存や大量の写真編集作業されないのでしたら)OKですよ。 (2)Acronis true image le で C、Dドライブの全体のバックアップtibを作成済みです。新しいHDDに交換した際、もし標準の60GBから容量アップしたHDDを取り付けた際、復元元と復元先のC、Dドライブの容量が変わりますが復元できますか? 2・この場合CドライブのCパテーションを一度削除して新しくCパテーション容量を設定変更しない限りDtoDリカバリーされても現状のCパテーションの容量ででリカバリーされますので残りが自動的にDパテーションに設定されます。(例えば60GBのHDDがCドライブ40GBでDドライブが20GBだった場合120GBでしたら40GBがCドライブで残りがDドライブと設定されます、出来ればCドライブの容量設定はあまり大きくせずに40~50GB程度に設定されたほうが起動その他で多少早くなりますなぜならOS起動などはCドライブですからCドライブの容量が少ないほうがHDDの読み込みが多少早く済みます。 (3)上記が可能な場合、どのような手順で行えば良いですか?C、Dドライブのどちらから先に復元すればよいですか?(確か??VAIOのバックアップリカバリーCDでも正規VAIOリカバリーCD-ROMでも下記手順を実行されて下さい。)       *****リカバリー手順です****** リカバリーCDまたはDVDをPCにセット→再起動または電源ボタン長押しして強制終了→再度電源ON→画面にVAIOのロゴが出たら→即F12キーを数回連打(ここでF12キー連打のタイミングが遅いと何も変化しませんので失敗で~す(汗)この場合再起動から繰り返しです)→ブートメニュー画面が出ますのでCDドライブをクリックしてキーボードの矢印キーでCDドライブが一番上にします→Enterキー→後は通常??のDtoD(HDD)リカバリーと同じ手順ですが”Cパテーションの設定”を削除して容量設定するか変更しないかを選択します→必ずNTFSフォーマットします→多分何処かでHDDリカバリー領域を設定しますかと聞いてくるはずですから当然OKですよね、を選択すれば今後はまたリカバリーがDtoD(HDD)リカバリー出来ます。以上 3取り扱い説明書をよ~く読まれてDtoDリカバリーされてくださいここで先程説明しました通りCパテーションを変更しないを選択されればCドライブの容量は以前のまま設定されて残りのHDD容量がDドライブに自動的に容量設定されますよ。

その他の回答 (5)

回答No.6

私の経験ですが、60GB⇒80GB、120GB、回転数5400で問題が出たことはありません。 120GB以上の場合、WinXPのサービスパック2以降ならば問題ないです。 発熱も、あまり変わらないです。 店員さんは、「大丈夫」と言ってしまうと、問題が発生したとき、「お前が大丈夫と言ったから交換したのに、どうしてくれる」と、クレームが付くのを恐れているのです。

  • Baka86
  • ベストアンサー率39% (113/285)
回答No.4

>まずリカバリーをしてから Acronis true image le セットアップし、 その必要はありません。新HDDには手を加える必要はまったくありません。 新HDDを接続、外付けHDDを接続、ブートディスクになっているAcronis true image le のCD-ROM(またはあらかじめ作ってあった起動ディスク) をドライブに入れて再起動。これで、Acronis true imageの本体プログ ラム(Linux)が起動する(はず)ので、復元を選択してください。 *はず と書いたのは、相性の問題で起動できなかったり、 起動しても、復元すべきHDDの存在を見つけることができない。 ということがあるので・・・無事復元できることをお祈りします。 >復元時にサイズを調整すればよいのでしょうか? ええ、復元するドライブの容量を調節する場面が出ますよ。

回答No.3

いっそのこと、必要なデータのみを抜き出しておいて、新しいHDDを取り付けて、リカバリーした後、データを戻してはいかがですか? いまや60GBのHDDよりも、より大容量のもののほうが安いです。 リカバリするときに、HDDのパーティーションをどう切るか聞いてきますので、そのときにお好みに合わせて切ればいいのです。 パソコンは、長期間使っているとOSも不安定になったりします。 必要な設定は紙に書いておく等して、まっさらにリカバリするのも良いですよ。

maigo99
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。確かにおっしゃるとおりです。ただ再度多大なOSのアップデートや各種ソフト類の再インストール、PCの各種設定のセットアップにかかるてまひまを考えると現状をそっくり復元したいのが正直なところです。 それと確かに大容量の方が安値ですね!ただショップ定員さんの話だと大容量のビックドライブに当方のPCが対応しているか不明と言われました。それと現在のHDDが日立の60GB 4200回転で高回転に変えると高熱でPCが壊れると言われました。色々疑問です(>_<) でも自分で交換をやりたいです。

  • Baka86
  • ベストアンサー率39% (113/285)
回答No.2

(2)Acronis true image le で C、Dドライブの全体のバックアップtibを作成済みです。新しいHDDに交換した際、もし標準の60GBから容量アップしたHDDを取り付けた際、復元元と復元先のC、Dドライブの容量が変わりますが復元できますか? どうせ交換するなら、容量の大きいほうがいいですね。 おそらく、いくらでもいけると思いますよ。 復元時に、ドライブサイズを変更できます。 まず、C:ドライブを復元。それから、D:ドライブを復元。 ただひとつ・・・問題が。 Acronis true image le の元になっている Acronis true image9 が非Intel-ChipSetと相性がよくないので・・・。 バックアップは取れるけれど、復元時にLinuxが起動しないという 現象が起こる場合があります。 それさえ起動できれば問題無く使えるんですけど。 無事動作することをお祈り申し上げます。

maigo99
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。当方交換が初めてなのですが、OSはWin-Xp SP3です。新たなHDDに交換した際、PC本体に取り付けて、まずリカバリーをしてから Acronis true image le セットアップし、それからCドライブから先に復元をするでOKですか? ※リカバリーの際にドライブパーテーションサイズを調整できるのですがここはバックアップtibのサイズに特に合わせる必要はなく、復元時にサイズを調整すればよいのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>HDD交換の際は標準60GBと同容量の物にしないとリカバリーできない恐れがある? 心配はないと思います。60GBより大きければ大丈夫です。 >復元先のC、Dドライブの容量が変わりますが復元できますか? たとえばcとdをあわせて40Gあるとして100Gに戻せば60Gの空きが 出来ます。後から60Gに対してフォーマットを実施すればeドライブが 出現します。 >C、Dドライブのどちらから先に復元すればよいですか? cからになります。それと隠し領域も復元出来るはずです。

maigo99
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございます。新たなHDDを先にリカバリーする際にパーテーションサイズは気にせずリカバリーすれば大丈夫ですか?

専門家に質問してみよう