• 締切済み

予算3万円で、いい音がするスピーカー

tama80jiの回答

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 スピーカーを購入する場合は是非試聴してからにした方がいいです。 メーカーや製品ごとにチューニングが異なります。 音楽のジャンルでも得手、不得手があります。 アンプ内蔵のスピーカーでも同様です。 ブランド、情報誌等で評価が高いもの、高価なものが必ずしも本人のベストとは限りません。 23年前、情報誌等で幾つか候補を選び、スピーカーを購入した時に店員の方が「スピーカーはスペックだけじゃありませんから、実際聴いてみましょう」と言ってくださり、試聴して購入したのは候補の中で一番格安なONKYO製品(現役稼動中)でした。女性ボーカルが艶やかに響く、と言う条件にぴったりでした。 が、このスピーカークラッシクを聴くとちょっと弱いです。伸びがありません。 後年同じく候補の中にあったKENWOODのスピーカー(ONKYOより1台2万以上高額)を入手することができたので、改めて聴いてみると女性ボーカルは硬くONKYO製品には適いません。でもクラッシクを聴くとこちらの方が伸び伸びと響きます。 なので是非試聴を。

clumzy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 必ず試聴するべし、ということですね。 ネットで買うのはやめてお店に必ず行こうと思います。 たしかにクラシックはよく聞こえるけど たとえばメタルは?だったりします。 でも、両方聞きたい場合はどうしたらいいんでしょうね。 とにかく、値段やスペックだけではわからないのですね。 参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • PCスピーカーについて

     パソコンで音楽を聴きたいのですがピアノのCDとかを少しでも良い音で聴けたらと思うのですがピアノの音の場合高音のイメージがあるのですが高音の良いPC用のスピーカーはありますでしょうか?  今のところBOSEのCompanion3かharman/kardonのSoundSticks II で考えているのですがCompanion3は低音がとくに良いみたいなのですが高音はどうなのかと思ってしまいます。  音の事はよく分かってないのですがピアノの音は、はたして高音が良いスピーカーで聴くのがいいのかというのもよく分かって無いのですがどうなのでしょうか、それに高音が良いスピーカーってあまり聞いた事がないように思うのですがあるのでしょうか。  田舎なので実際にスピーカーの音を聞ける店がないので情報などで決めようかと思っているのですが予算的には5万円以下で考えています、アパート住まいなので音量はあまり上げれませんので大きな音は別に出せなくてもいいと考えているのですが何かピアノとかクラシックを聴くのに良さそうなPCスピーカーがあれば教えてください。

  • BOSEのスピーカー

    DTMやシンセサイザーの音をBOSEのスピーカーで鳴らしたいのですが、おすすめのスピーカーを知りませんか?COMPANION-2は持っていますが、低音が足りないです。BOSE以外でも、おすすめがあればお願いします。

  • デスクトップ用スピーカーについて

    現在BOSEの「Companion®5 multimedia speaker system」(¥59,850 )を購入しようかと思っています。 ・商品詳細 http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/companion5/companion5.jsp 希望としては、「5.1chで再生可能」で、「値段がBOSEと同じくらいかそれ以下」で、より高品質なスピーカーが見つかればそちらを買いたいです。 再生するものはほとんどがクラシックで、壁はコンクリートで隣に音が響きにくいですが小さな音でもしっかり聞こえるスピーカーが希望です。 音響に関してはあまり知識がないので、不足情報などございましたら何なりとおっしゃってください。

  • 重低音の出るスピーカー教えて下さい

    3万円くらいの予算でお願いします。。。BOSEが好きなのでBOSEスピーカーでも低音のよく出るスピーカー知りたいです☆

  • 電源を切るときスピーカーは?

    PCにBOSEのcompanion2seriesIIを接続しています。本体には電源がなくボリュームコントロールだけがあります。はっきり覚えてないのですが以前どこかで「スピーカーの電源を切るときはボリュームを最小にするのが鉄則」と聞いたことがあります。これは本当でしょうか?(これまでつかっていたパイオニアのコンポではそんなことしたことがありませんが、6~7年壊れずに使えました。) ・PCをOFFにするときはこのスピーカーも外したほうがいいんでしょうか? ・ACアダプターをコンセントから抜くべきでしょうか? もしくは何もせず、 ・PCにつなげたまま、コンセントにもさしっぱなしでPCをOFFにしてもいいのでしょうか。 BOSEのスピーカーがずっと欲しくて今回初めて買い、音のよさに感動しているんでできるだけ長くいい状態で使い続けたいと思っています。詳しい方や経験者の方、何かアドバイスをお願いします。

  • おすすめのスピーカーを教えてください。

    おすすめのスピーカー 結構前に、SE-90PCIとGX-D90を同時に購入して、ずっと使ってきたのですが、 GX-D90の方を友人に譲ることになり、新しいスピーカーを購入しようと思います。 同じGX-D90を買ってもいいのですが、左右の音量バランスが少しおかしかったので、 できればほかのものを買いたいと思っています。 11000円以内か、それより少し上くらいの値段で、いいものがあれば教えてください。 自分で調べた結果、BOSEのCompanion2が目に留まったのですが、 これはGX-D90ほど低音は出ますか?実際に音を聞いてみればいいとは思うのですが、 近くに売っている店がないため、できるだけ詳細な感想を聞ければと思います。 また、みなさんおすすめの物があれば教えてください。

  • スピーカーの音割れ

    何年も前からの症状なのですが、フロントスピーカー(左)が音割れしています。小音量で聴くと中音域から高音域の音だけで、音量を上げると低音が音割れして出てきます。この症状が出なかったときは良い音だったので、それなりに楽しめましたが、この音では楽しめません。 しかし、ごくまれですが直ることもあります。ですが、1日くらいたつとまたこの症状がでます。 それと、1、2年ほど前から右スピーカーの音が出なくなりました。バランスボリュームをまわしても音は出てきません。 車種はトヨタ クレスタ(新車購入)で純正スピーカーです。 ちなみに購入してから10年ほど経ちました。 よろしくお願いします。

  • スピーカーの音割れについて質問です。

    スピーカーの音割れについて質問です。 1カ月ほど前に新品でいただいたBOSEのパソコン用スピーカーを使用しています。 しかし、最近少し音を大きくするだけで音割れするようになってしまいました。 小さい音にすれば音割れはせず、イヤホンでも音割れはしません。 使っているスピーカーは http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers... のコンパニオン2 シリーズ II マルチメディアスピーカーシステムというものです。 電源をタコ足などではなく、直接コンセントにさしたりもしてみましたがなにも変わりません。 他に、パソコンの音量調節を調節して音割れしない大きさ等を探してみたのですがだめでした。 現在はパソコンの音量調節が24、スピーカーの調節つまみが10時の角度で 音量小さめですが、高い音やロックなどは音割れします。 オーディオのデバイスをアンインストールし再インストールするといいということで してみたのですが何もかわらずです。 オーディオデバイスは多分RealTecというものを使っていると思います。 まだ新しいので、壊れているということはないと思いますが・・・。 思いたいのですが・・・。 もし何か対処法があるようでしたら教えてください、お願いします。 ちなみに、パソコンのスペックは良くないと思います。 システムの評価が3、TOSHIBAのdynabook、Vistaを使っています。(2年半くらい) 音響やパソコンには全く詳しくないので、是非お願いします。

  • 卓上サイズで小音量でもきれいに音が出るスピーカー

    120cm×60cmの机の上で、MacBook Proともう1枚ディスプレイ(モニターアーム使用予定)につなげるPCスピーカーを探しています。   希望としては、上記2枚につながりつつ、以下のような感じです。 ・机の大きさ上、小さいスピーカーの方が良いです(故にパッシブスピーカーでアンプ使うのはつらい?) ・隣の部屋に迷惑をかけないように、小音量でもきれいに音が出るスピーカーが良いです(小音量にするほど高音域/低音域が人間には聞こえづらくなる仕組みは知ってはいるのですが、まだましなという意味で) ・ロックもクラシックも聞くので偏りのない味付けが良いです ・予算はトータル10万以下であれば大丈夫です   調べた結果出た候補としては以下があります。 (1)クリプトンのKS-1HQM(小音量だと音が良くない?筐体が小さいのが良いが、(小さいので当たり前だが)低音は弱いらしい。) (2)DALIのZENSOR1(小音量でも音が良いらしい。ただし、120cm×60cmの卓上には大きいのが難。アンプも必要。) (3)ヤマハのNS-PF7(小音量でも音が良いとWEBに書いてあった。筐体が小さいのが良いが、(小さいので当たり前だが)低音は弱いらしい。かなり昔のモデルだがたまにヤフオクにある。)   小さくて、低音もそこそこ出て、小音量でもきれいに音が出る、なんて都合のいいスピーカーなんてないとは思いますが、そこそこのバランスのものでも良いので探したいと考えています。 (2)は試聴できますが、(1)(3)はできないのが難しいところです。 他にもいいのがある等、何でもアドバイス頂ければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • スピーカーから異音が…

    PIONEERの3ウェイスピーカーを所有しています。 10年くらい前の古いスピーカなのですが、低音をブーストし、音量を上げると、片方のスピーカからだけ、異音が鳴ります。(低音部分で ゴリゴり というような音) これは何の音でしょうか?スピーカーの音割れでしょうか? しかし、片方のスピーカだけから、異音がなり、もう片方は鳴らない言うことは、スピーカの故障ですか? 15cmのウーファーで、エッジ部分もかなりの余裕があります。 後、スピーカを振ってみても、何も音はしません。

専門家に質問してみよう