• 締切済み

ソラナックスとデパスの効能

hazimecchiの回答

回答No.1

どちらも処方された事のある者です。 寝つきが悪いようでしたら頓服として処方されているデパスを飲んでみて良いと思います。 そのための頓服ですから。 薬は徐々に効いてくるものなので個人差はありますが、もう少々待ってみてはいかがですか。 また次回の診察時にそのような症状を説明して今の薬で良いのか、新たに加えるのか相談されてみてください。 薬の事であまり詳しく書くと削除されてしまうのでこのくらいまでにしておきます。 これでも削除される可能性があります。

hikaru743
質問者

補足

ありがとうございます。 もしお分かりになれば教えていただきたいのですが、就寝以外でも極度に不安や動悸を覚えた時はデパス0.5を飲んでも大丈夫でしょうか?

関連するQ&A

  • デパス、パキシル、ソラナックス、ワイパックスを処方されていました。

    うちの彼女が、現在心療内科にかかっており デパス、パキシル、ソラナックスともうひとつ(何か忘れましたが効能の欄には同じことが書いてありました)の4種類を1日3回で7日分、 ワイパックスを頓服で14回分処方されていました。 私も先日から心療内科(彼女とは別のところです)に通いはじめました。 1度目は処方なし 2度目は不安で眠れないので薬が欲しいとお願いしてレキソタンを頓服で10回分処方されただけでした。 病院が違うので先生の方針も異なると思うのですが、 それを加味しても処方の量に大きく開きがあることに困惑しています。 ネットで調べるとデパス、パキシル、ソラナックス、ワイパックスはどれも同じような薬のように感じました。 これだけの量を常用で処方されている彼女が心配なのですが、客観的に見て彼女はどういう状況なのでしょうか?

  • デパス、ソラナックス

    デパスやソラナックスって長期に服用しているとよく笑うようになることってありますか。服用していて、頻繁に笑うようになり、おかしくもない場で笑うことがちょくちょくある気がするんですが、デパスやソラナックスと関係ないのでしょうか。

  • メイラックスとデパスの併用

    こんばんは。 色々と考えてしまう事が多く動悸や不安症状、不眠がありメイラックスを処方され、頓服としてデパスも処方されました。 夜、21時ににメイラックスを服用し寝ましたが動悸や不安感などで23時に覚醒してしまいました。 メイラックスを服用して2時間ほどしか経っていませんがデパスを服用しても大丈夫でしょうか?

  • 動悸にリーゼとデパスしか効かない理由は?

    先月、あるきっかけがあったのですがそれ以降漠然とした不安と動悸が激しくて気が狂いそうでした。事は解決したのに1ヶ月経っても激しい動悸が毎日続きます・・。 病院で順次ソラナックス・ドグマチール・セパゾン・クエチアピンを処方してもらいましたが副作用だけ酷くて動悸に全く効かず頓服でリーゼ・デパスをもらいました。 動悸がマシになったのがリーゼとデパスのみです。(リーゼは軽い時にしか効かないですが)あとは全く効果がなく、1番期待していたソラナックスも全くでした。 リーゼとデパスは2,3時間はマシになりますがすぐにぶり返してきますので症状に合わせてどちらかを1日4回は飲んでいます。しかも効いてる時は副作用でとても眠く出かけられない…。 リーゼとデパスが効いて他のが効果ないと言うのは私はどういう薬の系統が効くということですか?もっと長く効く薬がいいのですが・・。 詳しい方教えてください。リーゼとデパスは他とどう違うのでしょうか。

  • あがり症(デパスとソラナックス)

    こんにちは。非常に強いあがり症なのですが定期的に大勢の前で話ををしなければなりません。 心療内科に行ってソラナックスとインデラルを処方していただき演奏前にソラナックス0.4mg錠×2錠とインデラル10mg錠x2錠を頓服するように指示を受けました。 しかしあまり効いている感じはしません。インターネットで調べたところデパスという薬の名が出てきました。 このデパスという薬はソラナックスより強力なのでしょうか?一度先生に相談をしてみたいと思っているのですが、その前に詳しい方デパスについてお教えくださいませ。

  • ソラナックスの効能時間など

    パニック障害と社会不安障害を持っています。 ソラナックスを処方されており、「パニックになりそう」という直前に飲んでいます。 ソラナックスの効能時間を教えて下さい。 ・飲んでから何分で効き目が出始めるか ・飲んでからどの位の時間で効き目が切れるか

  • ソラナックス デパス

    3日前より初めて精神科に受診しました。 その時にソラナックス0.8とデパス1を処方されました。 主治医、薬剤師共に副作用はさほど強いものではないし依存は無いと聞かされて居ました。 初日、各1錠飲んでいたのですが自分的に効果が得られず現在、各2錠に合わせ市販の睡眠補助剤を飲んでいます。 飲むと不安感や安定はするのですが、動悸、ふらつき、眠気、嘔吐、瞳孔拡大、ボーッとするのがあります。 これはただの副作用でしょうか? 大体12~16時間でなくなります。 詳しいかた居たらお願いします

  • デパスについて

    デパスって、抗不安薬の中では一番使われているものなのですか? わたしはデパスは服用経験がなく、ソラナックスかコンスタンを一時錠服して (このふたつは同じ成分、転院したときにソラナックスの扱いがなかったのでコンスタンになりました) 再度転院して、今はレキソタンを頓服として服用しています。 レキソタンはわりと新しいクスリみたいなのですが…。 このサイトでもよくデパスについての質問が多いので気になりまして…。

  • ソラナックスと味覚

    ソラナックスがよく効いている時(主に夕方)は、味覚が鈍くなるといったことはあるのでしょうか? 服用量は少なく(0.4mgの2分の1錠を、1日1~2回)、一応頓服なのですが、最近服用する日が多くなっています。 夜はデパス0.5mg。 抗てんかん薬も服用してしており、これのみ服用していた時はなかったのですが、合わせると薬は多いと思いますし、副作用も似ていると思われます。

  • ソラナックスは止められる??

    現在、ソラナックスを一日3回(0.4mg/1回)服用しています。 抗不安剤は、長期服用すると止めにくくなり、又効きにくくもなると聞いた事があります。 いずれ、減薬して最終的には頓服程度にまでもっていくことが出来るのでしょうか? 今は、まだ服用し始めて2週間です。 あと、効果の程は良く分かりません。 抗不安剤は、抗うつ剤とは違って、すぐに効果が出るんですよね? ぐっすりと眠れるようにはなったのですが、イライラや、時として不安、緊張したりします。 最低でも、どのくらい服用してみて自分に合っているお薬かどうか判断したらよいでしょうか? アドバイスお願いします。