• ベストアンサー

HDDクローン化について

新しく購入したHDDを設置して、HDD1に300G(古)、HDD2に1T(新)の構成になっています。 「Acronis True Image」を使用して、OSごとクローン化したいと思います。少しマニュアル見ながら試したのですが、パーティションを変更してクローン化するのに質問です。 ・1Tのパーティションを切ったことがないのですが、一般的にシステム側をいくら見積もるべきでしょうか?自動で設定すると80Gに見積もられます。50Gでもいいきはするのですが、80Gと大きくしすぎても大丈夫でしょうか。基本的にOS、ドライバしかいれるきはありません。 ・HDD1はC20,D280、HDD2はL50,M950とクローン化されたと仮定します。 HDD2のOSを起動してHDD2をメインHDDとして使用する場合どうすればいいのでしょうか?HDD1は主に保険用として普段使用しないようにしたいのです。 初めてHDD交換を行いますので、他アドバイス等あれば教えてください。

  • force1
  • お礼率55% (713/1288)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saka87
  • ベストアンサー率49% (80/161)
回答No.1

50GBでも十分だと思いますよ。Cドライブ=OS,ソフト、Dドライブ以降に各データと分けるのが一般的だと思います。 Acronis True Imageで気をつけないといけないのは、コピー元(300GB)のHDDをコピー後に初期化しますか?ときいてくるので、NOとしないとコピー元が消えてしまうことです。(私は1度やってしまいました) HDDはSATA規格だと、BIOSでどちらのHDDから起動するか設定するだけでOKです。IDE規格だとジャンパーでマスター(起動HDD)とスレーブを設定しないとなりません。

その他の回答 (6)

  • Baka86
  • ベストアンサー率39% (113/285)
回答No.7

もし、どうしてもC:ドライブのサイズを変更したいというなら、 次のような手があります。 新HDD(1T)と旧HDD(300G)が搭載された状態になるわけですね。 300GのHDDの領域をすべて削除し、全容量1ドライブとして 設定します。で、「Acronis True Image」を使って、1T-HDDの (ディスク1にチェックを入れる)バックアップイメージを300Gに 作ります。もともとそこに入っていたのですからできるはず。 バックアップイメージができたら、復元。まずC:ドライブを復元 します。そのときにC:ドライブのサイズを縮めます。終わったら D:ドライブを復元。このときD:の左に空き容量ができているはず だから、マウスでD:の左端をつまんで左側へ拡大。 これで、C:D:のサイズ変更ができるはずですが・・・。

force1
質問者

お礼

一括させていただきます。 ネットのトラブルで、返事が大変遅くなり申し訳ありません。 皆さんの意見参考に、C80G、D残りでパーティション切りました。 ありがとうございました!

  • Baka86
  • ベストアンサー率39% (113/285)
回答No.6

>80Gと大きくしすぎても大丈夫でしょうか 1Tもあるんですから、景気よく余裕たっぷりで行きましょうや。 いつ見ても空きたっぷりってのは気持ちが安らぎますよ。 >HDD2のOSを起動してHDD2をメインHDDとして使用する場合どうすれば >いいのでしょうか? S-ATAケーブルを付け替えるだけです。 C:ドライブにはWindowsとアプリケーション(フリーも含め) を、データはマイドキュメントのターゲットの変更をはじめ メールもすべてD:へ。として置けば、「Acronis True Image」 での管理が楽になりますよ。

  • ken0022
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.5

こんばんは。 当方も「Acronis True Image」を利用しています。 以下参考になれば。 元のHDD1・・・C=50GB(OS・soft)+D=430GB(data)=500GB クローンHDD2・・・C=100GB(OS・soft)+D=830GB(data)=1000GB C=100GBはもう少し小さくしたかったけれど、何らかの理由で HDD2のクローンをHDD1に作ることがあるかもと思い、早い話が面倒くさいので、 現在、BIOSで光学ドライブ・クローンHDD2の起動順にしています。 HDDも長く通電しないと、ダメになることがあると聞いていますので、 元のHDD1は、バックアップをかねてそのまま、つなぎっぱなしにしています。

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.4

C:ドライブにOSしか入れないのであれば、20GBでお釣りがきますが、アプリケーションも入れる(インストール容量にもよりますが)となると、WindowsXPで50GB、Vistaでは100GBくらい欲しいように思います。 尚、データ類はマイドキュメントの保存する場合、D:ドライブに移行する前提です。データをC:のマイドキュメントに保存する場合は、その容量に依存することになります。 皆さんも言っていますが、レジストリに書き込むアプリケーションはC:ドライブがいいと思います。ただ、D:ドライブをアプリケーション専用のパーティションにするならば、それもありです。この時、データ類はE:ドライブ以降に保存する形になります。 因みに、私のWindowsXPでのパ-ティション(1TB)は、C:60GB、D:100GB、E:残り全部となっています。 通常、クローンを作った後は、元のHDDは暫くは残しておきますが、保存しておいても良いでしょう。 IDEの場合は、繋ぎっぱなしという訳には行かないので、装着したままでも構いませんが、ケーブル類は抜いておきます。HDD2をマスター(WDはシングル)の設定にし、SATAはBIOSで選択します。ただ、SATAはBIOSで選択できるとしても、繋ぎっぱなしでは事故る恐れ(誤って削除したり、改変する)があるので、私ならケーブルは抜いておきますが。クローンしていますので、データも完全に移行していますから、今更アクセスする必要はありません。

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.3

基本的にOS、ドライバ、しか入れる気はありません。 ではその他にソフトを入れないと云う事ですか?、レジストリに書き込まれるソフトはOSと同じCドライブのプログラムファイルに入れないと起動はしませんし、又起動出来たとしてもそのソフト類はクローン化しないと云う事ですね。 そんなバックアップの仕方は無駄です。 OSを入れる場所は余裕を持って大きくする事をお奨め致します。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

》自動で設定すると80Gに見積もられます。50Gでもいいきはするのですが、80Gと大きくしすぎても大丈夫でしょうか。 ・基本通り80GBをお奨めします。その理由は 》基本的にOS、ドライバしかいれるきはありません。 ・OSの他にアプリソフトもCがよいと思います。アプリをD等に入れているとなにかあった時にはいつもC+Dの組合せでメンテする必要があります。 注意する点はクローン先ドライブはコピーもとのドライブ容量と同等か大きくする事です。(今回は上記でOKです) なおクローンが成功して一段落したら旧HDDをそのまま保存しておかずに出来上がった新しいHDDから再クローンの復習をお奨めします。その際には保存ドライブ容量も80GBにしましょう。

関連するQ&A

  • HDDのクローン作成

    Acronis True Imageを利用したHDDのクローン作成についてお尋ねします 現在3台のPCを保有しており、それぞれのHDDについて、Acronis True Imageを利用してクローンの HDDを3つ作成、保存しております。 そこで、新たに大容量のHDDを購入して、3つにパーティションを分割し、3台のPC分のクローンをまとめて作成し共存させることは可能でしょうか。それともクローンの作成先は、あくまで1つのHDD に限られるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • HDD クローンの作り方

    自作PCを使用しています。HDD が余っているのでバックアップのためHDD のクローンを作りたいと思います。外付けハードディスクケース玄人志向GW3.5AA-SUP3/MBを購入して、余分のHDD (WD6400AAKS (640G SATA300 7200))を取りつけました。フォーマットし、Acronis Tune Image Home Ver11 という以前購入したソフトを使ってHDD クローンを作ろうとして、ここで疑問がわきました。メインに使用しているHDD はXP と7のDual Boot にしていましたが、一度起動しなくなっており修復したもののXP は使用しておりません。メイン はリカバリ領域とXP と7という3つにパーティションが分かれています。HDD クローンを作るとしたら、7の部分だけで良いのでは?と思うのですが、Acronis Tune でこれは可能でしょうか。 それとも、丸ままコピーしないと、不安定になる可能性もありますか? そもそもは、Acronis Tune でシステムバックアップを作ったところ、1枚のDVDに保存しきれなかったため、いっそHDD のクローンを作ろうと思ったのが始まりです。 自作は一応自分でしましたが、そんなに詳しくありません。またAcronis Tune も購入したものの全然使いこなせていません。アドバイスをよろしくお願いいたします。 自作PC [MB] Gigabyte GA-MA78GM-S2H [CPU]AMD Athron64X2 [HDD]Seagate ST31000528AS [Memory] Sumsung DDR2 8001GBX2  [OS] WindowsXP/Windows7 Dual Boot 

  • HDDのクローンがうまくいきません

    新しくHDDを購入したので元のHDDからクローンを作りたいのですが、 容量不足と表示されるかクローン先のHDDを選択できません。 環境は、 OS:win7 Home Premium 32bit 元のHDD:1T クローン先のHDD:2T クローン先のフォーマット形式:MBR 使用ソフト:Acronis True Image WD Edition クローン先になるHDDの容量ですが、 ディスクの管理と上記のソフトでは1863.02GBと表示されましたが、 他のソフトでは205.04GBと表示されました。 これが原因になっているのでしょうか・・・?

  • HDDクローン引越し出来ない

    Windows7 pro 64bit使用。 HDD容量160GBいっぱいになったので、acronis true image 2010を使用して大容量HDD(750gb)をクローンにして交換・引越しを行った。 windowsは無事起動し、クローン化出来たかに見えたが、一部違っていた。 dmmなどにアクセスすると「windows media playerが正しくインストールされていません。正しくインストールしてください。」などのエラーで動画閲覧できず、ダウンロードしたものが、 「ハードウェア構成が変更されているか、ライセンス情報が破損しているため、利用できません」 などのエラーで利用出来ません。 何度クローンを試しても同じ状況で、元の160GBに戻すと問題ないようです。 こういった状況の対処方法は、どなたかご存知ないでしょうか? acronis true image 2010のメーカーページにはwindows7対応となっているのですが、実際にはクローン出来ていないので、事実上このソフトではHDD引越し出来ていないようです。 しかし、このソフトでHDD引越ししている方は多数いるようなので、何が原因か良く分かりません。 結局フォーマットしてwindows7再インストールが必要になるのでしょうか?

  • 3TBのHDDへのクローンが746GB

    システム(Win XP professional)の入ったHDD(SATA1 )をAcronis True Image 8.0で3TBのSATA2にクローンをつくりました。容量の大きなHDDに変えたかったからです。ところがコピー後ディスクのプロパティーを見ると746GBしかありませんでした。True Imageの画面でも、そのくらいの容量でしか認識していませんでした。未使用のパーティションがあるのかも知れないと、そのディスクで立ち上げた後、Power Quest のPartition Magicで見たところ、やはりディスク全体がその容量になっていました。 True ImageのパッケージのHPをアクセスしようとしたところ無くなっていました。会社が無くなってしまったのでしょうか。他のコピーソフト(あるいは、新バージョン)で解消するようでしたらそうしたいと思います。原因か対策についてお教え頂けたら幸いです。

  • HDDのクローン化ソフトを探しています

    最近S.M.A.R.T.(余り当てになりませんが...)が変な値を吐き始めたので、そろそろHDDをクローン化しようと思います。 計画としては、現在160GBのHDDから500GBのHDDにクローン化したいと思っています。 現在の160GBのHDDにはパーティションが分けられていて、CとEドライブという構成です。 目指しているのは、新しい500GBのHDDにCとEドライブのデータを完全にクローン化して、かつ、新しいHDDを接続後に、そのHDDからOSが一発起動可能な状態にしたいのです。 HDDを交換するとWindowsのライセンスの問題などが発生しそうなのですが、その点は問題ないのでしょうか? とりあえずHDDの接続方式と会社は統一する予定です。

  • HDDのクローンを作る方法

    一つ前の質問の続きのような感じなのですが、2.5SATAのHDDが結局USBではうまく繋げませんでした。 ACアダプタ付きのUSBポートを使ったりしたのですが・・・ そこでお聞きしたいのですが、新規のHDDをPC内部に接続した後、元のHDDのクローンを作る事は出来るでしょうか? 自分が考えている方法は、新規HDDにOSをインストール、Acronis True Imageで以前作った完全バックアップのデータで復元、という方法を考えているのですがこの方法で擬似クローンを作る事は可能でしょうか? 又これ以外に何かいい方法があれば教えて頂けますでしょうか?

  • クローンのHDDで復元しましたか?

    お世話になります。 ノートPC(ThinkPad*R40e) OS WindowsXP です。 Acronis True Image LE で作成したクローンのHDDと交換して、PCが起動出来た経験がある方、いらっしゃいますか? 交換して、PCの電源を入れると、どうなりますか? 私のは、『Operating System not found』と出て、起動しないんですけど。HDDが壊れてないという前提で教えて下さい。

  • HDD→SSDクローン作成について

    lenovo ideapad 330-15IKBを使用しているのですが、HDDからSSDへクローン作成をしようとするとCドライブのパーティションに×印があったり、適用後のパーティションの分割がこれで合っているのかと不安になり、回復パーティションもありません。 クローンソフトはAcrnis True Imageを使用しています。 HDDとSSDは共にWesternDigitalの物です。 どなたか回答頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • HDDをSSD換装

    OS:Windows 10 Home (64bit) ノートパソコンには、SSD(ドライブC システム)とHDD(1TB ドライブD データ用) が既に装着されています。 今回、HDD(1T)をSSD(1T)に乗せ換えるべく、ReneeBeccaというソフトでクローンを作りました。ソフト上ではクローンは完了しまし、エラーも出ませんでしたが、HDDを外して、SSDに入れ替えると、起動はするのですが(ドライブCはそのままなので)クローンしたSSDが認識されません。 過去にもSSDへの換装を行ったことはありますが、問題が発生したことはありませんでした。以前は、Acronis True Image を使って作業しておりました。 この問題は、ReneeBeccaの問題でしょうか? Acronis True Image で問題が解決するのであれば、Acronis True Image を購入しようと思いますが、同じ問題が起こらないか心配です。 皆さまは、どのように思われますでしょうか? 情報があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。