• ベストアンサー

保障期間内のピント調整の事で?

EOS 40D を使用中ですが少しピントがずれているような感じですので、 メーカー保障がもう少しで切れるのでその前に調整に出そうと思っております。 ただレンズが他社メーカー(シグマ)ですので本体と一緒に送ったら調整可能でしょうか、この場合有償になってしまうのでしょうか? このような経験なされた方の情報お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _akiakane
  • ベストアンサー率47% (132/277)
回答No.4

そういう場合はキヤノンではなく、シグマにボディごと送ってください。 保障期間内外問わず無償で調整してくれます。 ただし、ピントずれが有る場合は、具体的な症状を明記しておいてください。 そうしないと、誤差の範囲内で終わる可能性があります。 ピントチェックシートなどを使用して、絞りいくつで前後に何ミリずれているのか画像を添付すると確実です。

kaimana12
質問者

お礼

ありがとうございました。連休後にシグマに出してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • _akiakane
  • ベストアンサー率47% (132/277)
回答No.5

No.4です。 すみません、書き忘れましたがシグマに出す場合はボディ側はいじらないように一応言っておいてください。 まあ、基本ボディは触りませんが、一応言っておいた方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.3

キヤノンが認めているレンズの中でしか確認は取れません。 本体だけ送ってキヤノンのサービスが持っているレンズで確認を取り、問題が無ければ、「問題なし」で返却されます。 そもそもキヤノンはカメラとレンズを作っているメーカーで、自分の会社の基準さえクリアしていれば、他社のレンズなんて知ったこっちゃ無いどころか、キヤノンからしてみれば、邪魔な存在なのです。 邪魔な存在の会社のレンズを付けれ、ピントが合わないと言われたって、 「うちの責任じゃありません。」となるだけです。 ですから、カメラとレンズを別々に確認して貰うしか有りません。 また、キヤノンでシグマのレンズに合うような調整を行う事はありません。 判ると思いますが、他メーカーのレンズに合わせてしまった本体が、今度キヤノンの純正レンズを着けたら狂ってしまうわけです。 純正が全て正しい形で作られなければ、メーカーの意味がありませんからね。

kaimana12
質問者

お礼

ありがとうございました。理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.2

純正レンズと本体でも別々にしか調整してくれません

kaimana12
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

他社品との組み合わせは受け取りませんし、調査もしてもらえないと思います。どちらが悪いか分からないですからね。 個人的意見ですが、本体がCANONでレンズがシグマなら、多分にレンズに問題があるように思います。

kaimana12
質問者

お礼

ありがとうございました。シグマに出してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボディと合わせてピント調整したレンズ

    EOS X2(ダブルズームキット)を買ったときのキットレンズですが、2本とも前ピン気味だったので、以前ボディとともにメーカーへ送ってピント調整してもらいました。(55-250mmのほうは1回で直りきらず、2回調整してもらっています) もう一台EOS機を買おうと思っているのですが(機種はまだ決まっていません)、X2で調整してもらったそれらのレンズを付けた場合、ピントにズレが生じたりしないでしょうか? 一般論でけっこうですので、教えていただけると助かります。

  • 暗いところでのピントあわせ

    先日、キヤノンのEOS-1D MarkIVを購入しました。 それまで使っていたEOS 7Dと比べて、高感度画質のノイズがすくなく、満足していたのですが、一つ上手くいかないことがあります。 それは、高感度が必要な暗い場面で、EOS 7Dと比べて、ピントがあわないのです。 例えば、水族館で、水槽の中の魚にピントが合いません。 夜の空港で、滑走する飛行機にピントが合いません。 街灯の下の野良猫に、ピントが合いません。 どの場面でもEOS 7Dを使っていたときには、ピントがあわないというストレスは感じていませんでした。 AFモードは、どの場面でも、AIサーボを使用し、レンズは、タムロンA09、EF600mmF4、EF70-200mmF2.8などを使用しています。 EOS-1D MarkIVは、上級者向けの機種ということで、使いこなしが難しいのかな?と思うのですが、そのような暗い場面で、ピント合わせをうまく行う方法があれば教えてください。

  • ピントの合わせ方

    先日EOS6DのEf24mm-105mmレンズ付きを購入しました。 写真を撮ろうとファインダーを覗くと、全体的にぼけていて、ピントが合わせ辛いんです。 シャッタースピードや、感度などの情報もぼやけて見づらくなっている状態です。 どうしたら直るんでしょう? 最初から、壊れてたんでしょうか?

  • ピント調整後のほうがピントが甘くなったような・・・

    先日ピント調整に出したx2とキットレンズですが、調整後のほうがむしろピントが甘くなったような感じなのです。(前ピンとのことで調整してもらっています。) ピント調整後に撮った写真を拡大すると、目に合わせたはずのピントが耳に合っていたり、肩の部分に合っていたりと逆に後ピンになっているようなのです。 明るい場所での撮影は問題ないのですが、室内や日陰など光が不足する状況のときにその傾向が表れます。(ブレではありません。) ただ、私目が乱視気味ですので、はっきり後ピンだと言い切れる自信がありません。 こういうことは有り得るのでしょうか?それとも気のせいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • カメラのピントのメーカー調整に関して

    カメラのピント合わせ精度が低下していてレンズのピントが合っていない場合、メーカーで見てもらい調整を掛けるという提案があったのですが、(canonのデジ一)どういう手順で調整をかけてもらうんでしょうか?それからだいたい調整費としていくらくらいかかるのでしょうか?

  • メーカーのピント調整について教えてください。

    メーカーのピント調整について教えてください。 同じような質問を連発して恐縮ですが、今一度お付き合いください。 先日、ピントの怪しいレンズを二本、メーカーに調整に出しました。 戻ってきたレンズのうち一本は、室内撮影では前ピン傾向が改善されていましたが、野外で撮影すると以前よりひどい前ピンで、とても使い物になるレベルではありませんでした。 撮影した写真の半分以上は、被写体より1m以上手前にいる人物、地面の草、オブジェにピントがきていて、被写体はほぼピンボケです。(AFフレームは中央一点、ワンショットAFでの撮影です。) 大切な行事の撮影だっただけに残念です。 仕方なく再度調整に出しましたが、レンズに同封されていた伝票には「前ピンを確認しました。できる限りの調整を行いました。」と、前回と同じ文言が記載されていました。 前回も前ピンの調整をしてくれているはずなのに、何故今回も「前ピンを確認しました。」になるのでしょうか。 その部分がどうも解せません。 メーカーでは一体どのような方法でピントの調整をしているのでしょうか? そのへんの事情に詳しい方がおられましたら、教えていただけると有難いです。

  • EOS30D ファイル番号について

    EOS30Dを使用しています。レンズのピント調整に出すため本体もいっしょに出しました。5000枚ぐらい(ファイル番号がIMG_5000)ぐらい撮影していましたが、調整から戻ってきたらファイル番号がIMG_0001から始まっていました。何枚か撮影した後別のコンパクトフラッシュで撮影したところ、またIMG_0001から始まっていました。これはどういうことなんでしょうか?

  • ピントチェックの方法教えてください。

    この度CanonのEOS-20Dを購入して、毎日のように撮っています。 いままで風景をメインに撮影していたのですが、最近花や生き物を撮り始めました。 そこでちょっと気になることがでてきました。 風景撮影では気がつかなかったのですが、ピントがいくらかずれてるようなのです。 そこで一度ピントチェックなるものを試してみたいのですが、正しいやり方を教えてください。 使用レンズはレンズキットの17-85ISです。 よろしくお願いします。

  • 2点ピント法、3点ピント法

    非常にお恥ずかしい話ですが、2点ピント法や3点ピント法というのを 初めて知ったのですが、これはマニュアルフォーカスで行うものと考え ていいのですか?  2点、3点を結んだ線を面として考えてレンズを平行に向けるという のは解るのですが、実際の撮影では具体的にどうするのでしょうか? ちなみに私はEOS40D使用で、フォーカスポイントは9点です。 よろしくお願いします。

  • 望遠レンズで、ピントがあいません

    はじめまして。 先日の運動会で子供の写真を撮影しましたが、望遠側のピントがずれイマイチです。そこで、カメラとレンズのどちらを買い換えたら、ピントあいやすくなるでしょうか? ・カメラ:EOS Kiss DNと10D ・レンズ100-300mm 非USM 初代EOS650が発売された時のレンズ。 予算は、重くて使わないEF24-70mm F2.8L USM を下取りに出す予定です。

このQ&Aのポイント
  • ヌル攻撃とはWebアプリケーションのセキュリティーチェックをくぐり抜ける攻撃手法です。
  • ヌル攻撃は、リクエストされた文字列に%00(ヌルバイト)を含めることで実行されます。
  • ファイルにアクセスする際に%00を入力すると、セキュリティーチェックを回避できる可能性があります。
回答を見る