• 締切済み

嫁の業務上横領罪?

夫婦で自営業を営んでいますが、チョッとした事で嫁が顧客から受注していた契約書が見つかりました。会社には全く内緒で契約書をきり、領収書まできっていました。トコトン追い詰めたらやっと白状しましたが今では開き直りで「告訴したらいいじゃん!!」とまで言っています。 当然、夫婦仲も不仲になってきました。 今では刑事告訴と民事訴訟を考えています。 金額は¥1,008,000円と大きくは無いのですが取り返すにはどうしたら良いのでしょうか…? 非常に困っています。 アドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#94859
noname#94859
回答No.5

1 事業から代表者妻に給与報酬が支払われてるはずですので、そこから減額しましょう。 2 奥さんがその行為で言いたかった事がありそうです。 たとえば、事業の手伝いをしてるのにきちんとした給与が支払われないので働いてるだけだと思ってるとか、事業主のあなたはお付き合いや接待でおいしい思いをしてるのに私(妻)にはそれがないとか。 小遣い欲しさに100万円も「ねこばば」はできません。 もしかしたら今までに貰ってない給与の分だという気があっての「ねこばば」行為かもしれません。 端から見ると「夫婦喧嘩は犬も食わない」です。 しかし事業に差しさわりのあるような「報復」を妻がしてくると、事業そのものが成り立たなくなります。 奥様の「真の言いたいこと、主張」に耳を傾けて上げるチャンスでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.4

個人事業、会社。この言葉がありますのでどんな業務形態なのかわかりませんが、有限会社や株式会社であれば横領、業務上横領に該当すると思います。個人商店でも同様でしょう。 しかしその場合であっても刑法には「親族相盗」という規定があり、横領や業務上横領であっても犯罪は成立しません(刑法252条、253条)。 刑事告訴は受理されないと思います。また事業収入と家計収入などが混在している場合には、夫婦間で「不当利得返還請求」を起こすのも難しいのではありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>会社は個人事業です… 「会社」の言葉は使い誤りで、個人事業である以上、事業上のお金でも個人のものです。 会社=法人や団体のものではありません。 あくまでも事業主個人のものです。 >今では刑事告訴と民事訴訟を考えています… したがって、個人事業と言うことなら、夫婦げんかのうちで警察沙汰にはなりません。 夫の金をちょっとへそくっただけです。 警察に言っても、 「夫婦の間で話し合いなさい」 と諭されておしまいです。 >金額は¥1,008,000円と大きくは無いのですが… 今すぐ返してもらうことができないのなら、毎月の家計費として渡していたお金を、今後何ヶ月間にわたった減額するとか全額カットするとかでよいでしょう。 「夫婦げんかは犬も食わぬ」 と言います。 ほどほどにね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

民事訴訟やったって損害賠償の債権債務が確定するだけですよ。 その先差し押さえするんですか?例えば奥さんの給料とか。 だったら、あなたが社長として、すぐに 損害額に見合うまで、奥さんの給料を5割カットすると通告して 実行したほうが、時間も裁判費用もかからないと思いますが。 何に使ったか知りませんが、そんな夫婦のトラブルで税金の無駄使い するのはやめましょうよ。

minami-kaz
質問者

補足

有難う御座います。 それも考えたのですが会社としては先のお金より今の現金が助かるのですが…。 無理でしょうかね???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94859
noname#94859
回答No.1

よくわからないのですが。 あなたがAとして、Aの妻がB。 Aの息子さんがいてC、Cの妻がD。 AとBが自営業をしてる。 顧客から受注してたというのは、Bですか、Dですか。 「嫁」と言ってるので、意味が通じません。 (Bならば妻ですよね) 会社と言われてますが、自営業? 個人事業主なのでしょうか、法人なのでしょうか。 法律関係が全く変わります。補足してくださいませんか。

minami-kaz
質問者

補足

間際らしくてすみませんでした。 嫁は妻の事です。受注を受けたのは妻が請け負いました。 会社は個人事業です。 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 業務上横領

    業務上横領で告訴されたけど刑事処分が嫌疑不十分の不起訴だった場合でお聞かせ下さい。 ちなみに被疑者は懲戒解雇されましたが、当初から一貫して否認しています。 事件の事案にもよるとは思いますが、業務的に横領をできる立場の人間は被疑者だけでなく、 他にも2名ほどいます。 会社側の調べで使徒不明金があるのは事実です。 解雇された人間は刑事処分が確定する前に民事訴訟を起こしました。 刑事と民事が違うのは理解していますが、刑事で嫌疑不十分だった場合の民事訴訟における影響はどの程度あるのでしょうか? 会社の主張は売上を数年に渡り何百回と横領し被害額は1000万以上とのこと。ただ告訴が受理されたのは3件のみで数万円でした。 民事裁判は刑事事件より立証のハードルが低く裁判官の心証もありますよね? 会社側は疎明資料の提出はしてくるでしょうが、 カメラや帳簿類などの客観的な証拠がない状況です。また先程も書きましたが他にも横領ができる立場の人間が存在する場合は、やはり民事裁判でも横領が認定される確率は低いでしょうか? 一般的なお答えで構いませんので回答よろしくお願いいたします。

  • 8年程前からの業務上横領が発覚し、本人に対し会社側は民事、刑事どちらに

    8年程前からの業務上横領が発覚し、本人に対し会社側は民事、刑事どちらにも訴えると言っております 金額は1千万円単位で複数回に分けて横領しております お金は一円も返済しておりません そこで質問ですが 業務上横領の被害者としては、普通民事訴訟と刑事告訴をどちらを先に訴えますか? また、民事訴訟が先の場合と刑事告訴が先の場合それぞれメリット、デメリットはありますか? 例えば、民事訴訟を先に行い罪を認めた場合、刑事裁判でフリになるとか… どなたか分かりやすくお願い致します

  • 刑事告訴・民事訴訟の違いは??

    刑事告訴・民事訴訟の違いを教えてください。 刑事告訴は警察(検察)が検挙した被疑者を検察に送って、検察が起訴・不起訴を決める。 民事訴訟は個人が企業や個人などを告発する。 だと思いますが、刑事告訴と民事訴訟が事件によってごっちゃごっちゃになってる例をよく見るのですが、どういう仕組みなのでしょうか?? 警察が動いてくれないものを民事訴訟するのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 業務上横領の立件条件について

    私が働いている会社で業務上横領が発覚しました。 その業務上横領を犯した者は会社の営業であり手口は次の通りです。 当社は家電量販店で顧客は一般消費者と法人です。 売上構成はほぼ半々です。 その営業担当は法人営業部に在籍しており当社で扱うパソコンや周辺機器、ソフトや書籍、OA消耗品を 全国の法人に販売していました。 顧客が法人とあることで売上代金の回収は大概はその法人からの送金でしたが、 中には手付金を現金で支払ったり、半分現金で支払ったり、小額だから購入代金を全て現金で支払う 法人があります。 その営業は顧客から預かった現金を会社に入金せずに着服していました。 会社としては横領された分の全額を相手に請求したく刑事訴訟と民事訴訟の両方を考えています。 刑事罰については警察と検察に任せるとして民事裁判で損害賠償を請求することにしています。 会社の顧問弁護士からはこちらから相手の横領額を立証することが必要だといわれました。 で、会社にある証拠としてはどの顧客にどの商品を売り上げた売上データと売掛金データと 顧客に納品した際に相手が受領したという受領書だけです。 現金回収分の領収書の控え(領収書の耳)は経理部の不手際で過去の分の全部を紛失してしまったそうです。 顧問弁護士からは売上データからでは債権をどれだけ回収したか判らず、顧客別の売掛金データからでは その現金回収部分が本当に顧客の未支払いなのか、その社員の横領で未回収になっているか判断が 判らないと言っています。 受領書は相手に商品が渡ったことを証明するもので代金の回収には意味を成しません。 確実にその社員の横領を確定するには得意先が代金を支払った時に会社が相手に交付する領収書の原本か コピーを取り寄せる必要があるとの事です。 しかし横領を犯した社員の未回収の現金部分の売掛金は1,000件程度あり、全ての得意先を回って 横領された部分の領収書を入手することは困難です。 人海戦術でやってやれないことはないですが 人手と時間も膨大に掛かり、また相手の得意先も5年も6年も前のその領収書の提出をしてくれるとは限りません。 この場合、他の方法で横領額の確定をするにはどのような方法がありますか。 (本人は否定するので自白、自供は当てになりません。)

  • お金をかけずに刑事告訴・民事訴訟する方法は、ありますか?

    お金をかけずに刑事告訴・民事訴訟する方法は、ありますか?

  • お金をかけずに刑事告訴・民事訴訟する方法はありますか?

    お金をかけずに刑事告訴・民事訴訟する方法はありますか?

  • お金をかけないで刑事告訴・民事訴訟する方法はありますか?

    お金をかけないで刑事告訴・民事訴訟する方法はありますか?

  • 業務上横領の提出証拠書類について

    私の勤める会社で業務上横領が発覚しました。 これから過去に遡ってどれくらい被害金額があるか調査を始める事になりました。 会社としては被害金額の弁済をすれば事を大袈裟にいない方針ですが、 相手の出方によっては刑事告訴と民事訴訟もする予定です。 もしものこと(裁判)を考えると確かな証拠がないと当方としては立証も出来ません。 警察や裁判所に提出する証拠はどのようなものが有力になるものでしょうか。 皆さんの中で業務上横領に関してこのような証拠を警察(裁判所)提出した、会社でこのような証拠を探した、 などがありましたら教えてください。 また相手は横領を認めているので私がどれだけの金額を横領しましたと文書で書かせた方が良いですよね。

  • 訴訟と告訴の違い

    訴訟と告訴の違いは何でしょうか? 似たような質問を見つけたのですが(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4235125.html)今ひとつ分かりません。 民事でも刑事でも訴訟と告訴、どちらもあると思うのですが・・。 どちらも「訴える」という意味では同じ気がしますが、何が違うのでしょうか?

  • 日本では刑事事件と民事事件の同時告訴って出来るんで

    日本では刑事事件と民事事件の同時告訴って出来るんですか? セブンイレブンのカニカママヨネーズに虫が混入していたとTwitterに投稿した人が、セブンイレブンの工場で働く従業員から「この位置に虫が混入したら機械検査で発見されるし、混入している場所が不自然で故意に混入させてセブンイレブンのイメージを悪化させた場合、『刑事告訴と民事訴訟』を起こされますよ」とコメントされていましたが、 日本では刑事事件と民事事件の同時告訴って出来るんですか? 世界でも出来る? アメリカ、イギリスの場合でも刑事告訴と民事訴訟は両方申請出来るの?