• ベストアンサー

きみによむ物語のストーリーについて

私は普段ラブストーリーを観ないのですが、人にすすめられて、 「きみに読む物語」を観ました(自宅でDVD鑑賞)。 観終わった時、私は普通に、あの老人はロン(金持ちの方)で、 ノアのふりをしてアリーの相手をしているのだと思っていました。 ところが、ネット上の意見を見ると圧倒的多数が、あれはノアで、 アリーはロンとは結婚せず、ノアを選んだという意見が多数なのです。 「教えてgoo」でも同様です。 私の解釈と正しい?解釈があまりに違うので驚きでした。 そこで、私があの老人がロンだと思った根拠を書きますので、 それについて説明できる方がいましたら、お願いします。 まず、終盤近くでアリーが結婚した後の写真が何枚も出ますが、 その写真はロンにしか見えません。その写真が実際のアリー役の 写真(男性は監督の父)とか、そんな裏話に興味はありません。 ストーリー上では、あの写真はどっちなのか、ということです。 ノアだとしたら、髪の色や顔の形があまりに違います。 あの写真がノアならば、アリー役の実際の写真を使ったとしても ノアに似せるべく修正をするべきです。 もうひとつ、男性の老人が物語を読み終わった時は、アリーがロンを 選んだ所で終わっています。このノートはアリーが書いたものです。 その一瞬の後、アリーがノアの元に来る映像が出ますが、これは アリーの願望(本当はこうしたかった)のイメージだと解釈しました。 ノアと結婚したなら、ちゃんとそこまで物語を読むべきです。 つまり、私の解釈では、アリーは一度も本当の事実を思い出せず、 ノアとずっと暮らしてきたという「現実と違う事実」を時々思い出す だけなのです。私の解釈がひねくれているのでしょうか。 最後に補足ですが、「ヤフー知恵袋」で、最後は男性の老人しか 死んでいなくて、アリーは死んでいない、よく見ればわかるという 回答があったのですが、よく見てもわかりませんでした。 これについても分かる方がいたら、お願いします。 ただ、これについては、他のサイトでは、アリーも一緒に亡くなって いるという意見が多いので、私1人が違うわけではないようです。

  • 洋画
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

気がつきませんでしたが、非常に面白い解釈ですね。ワクワクします。それもアリ(アリーのシャレではない)でしょう。 私も確かに、老人デュークの若い頃の写真の頭髪描写は甘いと思いました。白人の髪の色は成長とともに変化することが多いので、往年のスターへのオマージュも兼ねてあのようにしたのだと解釈していましたが、言われてみれば、質問者さんのような解釈をする余地を残すために、製作者がわざとあの髪にしておいたのかもしれませんね。 ノートの物語が途中で終わっている理由も私は説明できますが、確かにあれも、いろいろな解釈の余地を残すためなのかもしれません。 また、アリーが一緒に死んでいないのが「よく見ればわかる」というのは、私にはわかりません。ただ、あそこでアリーが正気に戻ったのは、デュークの幻想かもしれない(し、そうでないかもしれない)と解釈できると私は思っています。ついでに言うと、二人とも死んでなくて眠っているだけだという解釈もできると思いますが、それだとつまらないと思います。 ちなみに、私は映画を観終わった時、何の疑いもなくデュークはノアだと思いましたし、原作本では確実にそういう設定になっていますが、映画化に際して、質問者さんのような解釈をもたらす形にしたのだとしたら、それは素晴らしいことだと思います。さらには、デュークがロンだとすると、あれは深い愛の話なのか、ゆがんだ恋の話なのかとか考えてしまって、物語に格段に深みが増しますね。(若き日の)ロンが、原作とは違って、あっさり身を引いたのも、伏線だったのではないかとさえ思えてきます。もう一度、映画を観たくなりました。

toritama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 原作でもやっぱりデュークはノアなんですね。

その他の回答 (1)

  • orsaya
  • ベストアンサー率46% (22/47)
回答No.2

いろんな解釈があるものですね。 私や、この映画を一緒に見た人達全員は、「最後はアリーはノアと結婚し、何十年も幸せに過ごした後、痴呆症になり、二人の思い出を読み返すたびにアリーは記憶を一時的に取り戻す」って思いました。 物語を読みおえた時に、アリーは信じられないような顔をして、 誰が幸せに暮らしたの?誰がしあわせになったの?というようなことを言いますよね。 (私はアメリカ在住なので、日本語字幕などでどう訳されてるかは存じません) そこで、アリーが記憶を取り戻して、自分(アリー)がどこでどんな選択をしたのか思い出し、 自分が誰なのか、誰と誰が幸せになったのか、思い出すんだと思います。 でも確かに二人の写真はノアがノアに見えないですね。 アリーも全く面影がないし…

toritama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は吹き替えで観ましたが、やはり「誰が幸せに?」と言っています。 例の写真ですが、老人のデュークやアリーの面影はありませんが、 若い頃のアリーの面影はあります。 そして男の方を、若い頃のノアやロンと比べた場合、 写真は若い頃のロンに似ていると思います。

関連するQ&A

  • 「きみに読む物語」のストーリーで理解できないところがあるのですが教えてください。(ネタバレ)

    「きみに読む物語」を妻と観ましたが非常に感動しました!しかし、 ストーリーの理解で2人に差がでてしまったんです。せっかく感動していたのに間違 った理解のもとに感動していたのか?と二人で不安になってしまいました。もどかし くって仕方ありません。ぜひ教えてください。 以下ネタバレですので、行を数行おきます。 以下、フレーズ等が正確でないことをお許しください。 【私】アリーはノアにするか、ロン(金持ち)にするか悩んでいましたよね。 「めでたし、めでたし」と老人のノアが老人のアリーに読み聞かせたときに、「めでたくない !」といって、自分の記憶を思い出す。そこで、アリーが荷物を両手にもってノアに会いに いくシーンがでてくる。このシーンはアリーがノアを選んでおけばよかったというイメージの シーン。実際には、アリーはノアを選ばず、ロンを選ぶ。しかし、いつからかノアへの想い が断ち切れず、その後、本を出版。そのフレーズに「ノアがこれをみてくれたら、すぐにい きます!」と書いた。それをノア(他の女性と結婚)が発見し、昔の想いがよみがえってき て、再会しアリーに読み聞かせることをしはじめた。 【嫁】アリーはノアを選んだ。二人は愛し合う夫婦生活を営んだが、アリーが老人性痴呆 症になってしまい、どんどん記憶が失われていく。記憶を失う前に自分のこの思いを本に 残しておきたいと執筆。記憶が失われた後も、ノアはアリーへの愛から、本を読み聞かせ ることで、何とか思い出してほしいと奮闘する。 本当に理解力に自信がなくて、お恥ずかしいのですが、みなさまのお力を借りたいと思い ます。ぜひ教えてください!本を読まれた方はよく理解されていると思いますので、よろし くお願いします。

  • きみに読む物語の中で読んでいる人物は

    昨日きみに読む物語を観て来ました。 物語の中で、読んでいる老人が、若い頃のノアだと 思っていたら、友人は違う解釈で、 金持ちのほうのロンだというのです。(二人の家族写真がロンだったと) えー!そうなると・・と気になって仕方ありません。 どちらが正しい解釈なのかどなたか教えてください。

  • 「世にも奇妙な物語」について

    今日放送された「世にも奇妙な物語」の、最後の「いじめられっこ」という話についてです。 最終的に、志田未来さんの演じた役がロボットだった、ということが分かりましたが、それを踏まえてそれまでのストーリーを考えてみると、うまく理解できません。 どなたか解釈を教えていただきたいです!

  • MMOMOBA系のゲームの世界観と物語などについて

    MMO系やMOBA系などのPCゲーム(多人数型プレイ限定)の世界観や物語(ストーリー)についてなんですが、複雑ですし、ついていけない時があるのですが、そういうものなんですかね・・・。 女ではあるのですが、紹介や男性ばかりと思っていたのにゲームが好きでゲームをする女の人がいるという衝撃の影響や外国人女性の影響ではありますが、MMO系は実はプレイした事あるんです。ただ、上記の理由で断念又は辞めましたけどね・・・。 プレイヤーキャラクター事に物語(ストーリー)の展開が異なるし、欧米のRPGのような自由度があるみたいですし、多人数型ですから自由度がかなり高いですしね。 なので、プレイヤーキャラクター次第の物語展開進行みたいですし私にとって理解が追い付かないのですが・・・。 種族も多数で民族も多数で職業も多数あって能力も多数だし、それに神とか絡んでるくるし、神以外の人外の種族も多く、ちんぷんかんぷんになることが多いのですが、 どう理解していたっらいいのか分からない・・・。 あと、世界観についても、幅広い世界観なのもあって混乱気味になることがある。 パラレル系要素や時空越えなど様々な要素や設定があるものだから、もう一度言いますが、自分で操作するプレイヤーキャラクター視点の物語(ストーリー)だけでは世界観が理解が追い付かないのもあるのです。 それに加えシナリオ(ストーリー展開)が複雑なので分かりづらい。 そもそも多数視点があるみたいだし、複数の展開ストーリーがあるみたいだからね。 後は衝突に始まるゲームプレイも最近はあるし、訳が分からない。 MMO系やMOBA系って世界観や物語(ストーリー)を理解するのって難しいのか、それとも、初心者に近いせいだからなのか、個人の問題なのか分からないですが理解しむずい気がします。 でも、このままで恥ずかしいし、世界観や物語(ストーリー)について理解したいのもあるので質問しました。 そこで質問 MMO系やMOBA系の世界観や物語(ストーリー)について理解したいし分かりたいのですが、どうのようにプレイした上で、世界観(ストーリー)と物語を理解していったらいいのでしょうか? (高専時代にやった時、当時人気だったPC版のアラド戦記やテイルズウィーバーなどのやつは少しだけ理解できたもののついていけず辞めた。2DのMMO系は多少は理解できたが複雑な世界観と物語進行なゆえ、そして、3DのMMO系は衝突にプレイガイドあって自由にプレイしてくれとみたいな感じだったのでプレイしていたのですが、一向にゲームの背景である本筋の世界観や物語(ストーリー)が絡んでこず、それ以降、MMO系の世界観と物語について理解できずついていけずじまいで断念した記憶があります。でも、スマホ版ではありますが、夜によくMMO系(goddessやリネレボ)をプレイしていたりするし、世界観と物語(ストーリー理解せずまたやり始めたので、それにPC版もやりたいと思っているので、それに加えて最近はMOBA系のゲームをしたりしているので、それで、世界観と物語(ストーリー)の進行について理解したいなと思って質問したのもあります。) ※時間の合間ですので、ご了承ください。  

  • 物語にみる日中(日台)の考え方の違い

     以下のストーリーは中国の映画の一部分(少々アレンジあり)です  中国の山奥の村に小さな小学校がありました。 校長先生はまじめで教育熱心な人でしたが、彼の10の歳ぐらいの息子がある日突然原因不明の病気になりました。自分で歩くこともできなくなってしまった子供を背負って医者を捜して回り、いい医者がいると聞けばどんな遠くでも出かけましたが、子供の病気は悪くなる一方でした。そんなある日いつものように子供を背負って医者に行った帰り、橋のたもとで髭を蓄えた老人に出会います。老人は彼にあるものを渡し、彼はそれを受け取って帰ります。その日以降、子供の病気は少しずつよくなりました。  さて、このおじいさんがお父さんにあげたものとはなんだったんでしょう  答えは「処方箋」です。彼はそれを受け取ったあと、家の近所の普通の漢方薬局に持って行って薬を作ってもらい、子供はその薬を服んでよくなったというわけ さて、前振りが長くなりましたが、みなさんはこの物語を聞いてどう思いますか?  私は正直「なんじゃこりゃ?」 と思いました。だって八方手を尽くした挙げ句に出会った「謎の老人」がくれたのが紙切れ一枚で、しかもそれをいつも行ってる普通の薬屋に持て行って、そこの薬師さんが店の引き出しに入っている普通の薬種を使って作った薬で病気が治ってしまう...ってのは物語としてどうかなと思うんですね。  ところが私がこの話をすると、まわりにいる中国人・台湾人はことごとく「どこがおかしいの?」と言います。「話としてはありそうなことだし、物語として特に奇異な感じはしない」と、みな口を揃えます  そういわれてみると、たちまち自分の感覚に自信がもてなくなります。そこでぜひ多くの方からご意見をうかがいたいと思い書き込ませていただきました。もしよろしければ「自分ならこういう物語にする」と言うのも書いていただけるとうれしいです

  • サイレントヒル2 最後の詩のストーリーについて

    PS2の「サイレントヒル2 最後の詩」をPLAYしたのですが、ストーリーが理解できませんでした。 私は大まかに以下のように解釈したですが、かなり疑問が残ります。 「3年前にメアリーを病院に入れた。しかし病気のメアリーがジェイムスは疎ましくなり、そんなジェイムスの気持ちをメアリーは理解していた。メアリーは死ぬ少し前に一時帰宅を許されたが、ジェイムスの気持ちを考えメアリーは帰宅しなかった。メアリーに冷たくなったジェイムスは心のどこかで、メアリーは自分が殺したと思い、そんな気もちから逃げて、メアリーは3年前に死んだと思い込むようになった」 皆さん、どのようにストーリーを解釈されたでしょうか。ご意見をお聞かせください。また、以下特に私が疑問に感じて部分です。皆さんの解釈を教えてください。 ○マリアとメアリーの関係は? ○マリアはどうして何度も生き返るのか? ○最後の敵として、登場した時のマリアが「私ならあなたの重荷にならない」意味のセリフを言いますが、これは、ジェイムスを好きだと言っているのか? ○私の想像ですが、マリアはジェイムスの恋人で、メアリーを追うジェイムスを追ってサイレントヒルにやってきのでしょうか? ○私のエンディングはLEAVEでした。他にはどんな内容のエンディングがあるのでしょうか?

  • タイトル教えてください

    池の主(大ナマズ?)を釣ることを友人と競争している老人が主人公の映画です。老人が通っていた湖畔の釣り餌屋がつぶれて、そこにレストランを構えたイタリア人?女性と老人が最後に結婚するストーリーです。釣りで競争している友人と主人公の子供同士は結婚に踏み切れないような内容も含まれています。フランス映画だったような?曖昧な情報ばかりですが、お願いします。

  • 世にも奇妙な物語の中で

    世にも奇妙な物語で放送された内容で ↓↓のようなあらすじの話はありましたか??またあったらいつの放送か、なかったらその元ネタの出所を教えてください。 ある女性が男性と結婚をしようとするが、その父は大阪弁以外を聞くと死んでしまう人間だった。 そこでその女性は、その父に会うために大阪弁を勉強した。 しかし大阪弁をマスターすることは出来なかったが、ある薬に出会う。 その薬は飲むと、その量に応じた東京から西に行った距離に当たる場所の方言を、自然にしゃべることが出来る。 例えば少量だと名古屋弁になる。 オチは、いざ女性がその父と話すときになって、薬を飲み過ぎてしまい福岡弁になってしまい、男性の父は死亡。 というものです。 他に覚えているところとして、途中に「エビフリャア(エビフライの名古屋弁)」、大阪である男性向かって「その犬チャウチャウちゃう?」と聞いたところ、最後の福岡弁は桜に関することだった、 ということです。 確かやっていたと思うのですが・・・回答よろしくお願いします!!

  • 無職と・・・

    事実上無職の障害ある男性ですが、 なんとか結婚する手立てはないでしょうかね・・・・・ 逆に、この結婚、相当急ぎであったりもします。 それでなければ、老人ホームしかないわけで・・・ #健常者に見えますが、医者から仕事するのも止められています。 よろしくお願いします。

  • キャスティングの悩み(長文です)

    私は小さな劇団の座長をしています。 いつもは自作の劇をやっているのですが、今は地域の人たちに演劇やミュージカルについて詳しく知ってもらおうという企画に参加しています。 小さなイベントですが、市長さんも見に来るという私達にとって大切な舞台です。 大まかな企画内容は、有名なウエストサイド物語やシカゴ、ビッグなどのナンバーを歌ったり場面を再現したりするのですが、その中で私達はコーラスラインを受け持つことになりました。 そこでキャスティングの問題にぶち当たったのです。 実は私達の劇団は20人いれば15人は女性、といった感じの割合で構成されています。 普段の劇で女性に男性役をしてもらうことはよくありました。 女性だけど男性に負けず劣らずの男らしさ・かっこよさを発揮できる子もいます。 しかし今回は演じるキャラクター的にも、コーラスラインの紹介としても、女性に男性役をしてもらうのは難しいのではないかと思いました。 企画者の方々からは「自由にやってもらっていい。男性でも女性でも構わない」といわれています。 しかしストーリー紹介というのを前提に考えて、ゲイの役を女性が演じてお客さんに何が伝わるだろう? ストーリーを分かりにくくしてしまうだけでは!?と悩んでおります。 みなさんは、こういった「異性の役を演じる」というキャスティングについてどう思われますか? 皆さんの経験談や意見を広く取り入れたいと思ってここで質問させていただきました。