• ベストアンサー

もし、回答者の資質を問えるサイトだったら

dipusの回答

  • dipus
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

わたしもID封印された者です。仕方ないんでこれで回答。 まず、余計な前置きになりますが貴方はなんでここにそんなに固執するんでしょうか? 貴方の理想郷じゃないんですよ、ここは。 どこかもっと自分に適したサイト探そうとは思わない? 第二に、その質問しかしない奴とか、回答しかしない奴とか言い続けるのもいい加減やめたらどうです? ここの規約上、どちらか一方のみの利用の仕方でもなんの問題もない。 ここの規約が定期的に質問も回答もしなければならないと定めらてるんだったらともかくね。 それに目くじら立てていつまでもしつこくそんなことを言い続けてたら、貴方は人心を失うだけ。 貴方が金を払ってここを利用してるなら、そういうことを言う権利もあるかもしれませんが、人さまのサイトで、それも無料で使わせてもらってるところでそういう我を折るのは我がまますぎるとは思いませんか? そういうことがしたかったら、自分の理想がまかり通る所にいくか、或いは自分でホームページでも作ってそこで自分だけのルール作って、自分の城を構えるとか、他にいくらでも方法あると思いますがその辺もう一度お考えになったらどうです。 で、肝心の回答ですがこれはあなたが以前に「もし教えて!gooが親切な回答者だけになったら」っていう質問してましたよね。 それと殆ど同じことになりますよ、そうなったらね。 貴方を諌めたくて来ただけです。この回答へのお礼はけっこうです。

garcon2001
質問者

お礼

ごかいとうありがとうございます。 まず申し上げたいのは、この質問も、あくまで好奇心が生んだものなんです。もしもの世界っていうSF的なやつですね。もちろんその中には幾分か、理想郷への羨望がありますが二の次です。インターネットの世界が、そういう理想郷とか、まともな世界から離れているものばっかりだと思うのです。せっかくのツールがお互いのエゴによって生かされていないのは精神衛生上もよくない。それで、もし、こういうものが実現したらどうなるのだろうかという思考です。 私も、ホールページなどやったこともあり、掲示板運営もやったこともあり、その体験から申しますが、どうしても各々の自分勝手な意見主張ばっかりに落ち着きます。除法よりエゴの法則を無理やりにでも変えた世界が実現したらという思いですね。

関連するQ&A

  • ここより回答がたくさんつく質問サイトを教えてください!

    ここOKwave(教えてgoo)よりも、回答がたくさんつきやすく(人が多い)、 個々の回答の量・質はここと同じような感じ(印象で結構です。 ここより回答の量や質の点で上、というサイトももちろん歓迎です!) と思われる質問サイトを教えてください。 お願いします。

  • 回答者の質がよいサイトはどこですか?

    ネットでの質問が、リアルの中で相談できないことも出来るので、 時々しています。 このサイトと、ヤフー知恵袋など。 このサイトも、良い方や知的な方も多いですが、 時々、とても上から目線で罵倒目的な方もいます。 こちらがうっかり頭にきて言い返してしまう内容で書くと、 サポートからチェックが入って消されますが。 知恵袋はもっと悪くて、質の悪い回答者がとても多いです。 特に連休や長期休みなど、 パソコンに張り付いて、ずっと回答しているような、 現実世界でうまくいかないことの憂さ晴らしのような回答。 真面目な質問でもそんなことがあるので、 結局はそれを割り切って利用するしかないという事ですね。 でも、サイとによっては回答者の質がいいところがあると思います。 そのようなサイトを教えてください。

  • 偉そうな回答者について。

    こちらのサイトで時々見かける、やたら偉そうな常連回答者についてです。 彼らは「回答の質は質問の質に比例する」と反論します。 しかし、例え質問の質が低くても偉そうに回答する必要は無いと思いますし 別に回答する義務もありません。 従って、要は偉そうにしたいのではないかと疑っています。 でもまぁ、あまりに酷ければブロックすれば良いだけの話ではありますが ひょっとして、そんな回答者も必要だと考える方もいらっしゃるのでしょうか?

  • 回答者の質が良い質問サイトってないですか?

    回答者の質が良い質問サイトってないですか? yahoo知恵袋なんかはふざけた質問、ふざけた回答が多いですよね。 はてなは技術系の質問はどこまでも詳しく教えてもらえる、という印象。 特に特別な技術・能力がなくても答えられる質問にはいろんな人が集まる分 ちょっと問題のある人も回答者としてコンスタントにサイトに参加してるのだと想像します。 そういったを、煽りや感情的な回答なしに回答してもらえるようなサイトはないでしょうか。 まったく無い、というのはあり得ないと思いますが、そういう傾向が少ないとみなさんが 感じたおススメのサイトをお願いします。

  • 質問回答の質をあげるために

    経営者側としては、質をあげる事を重視していないと思います。 ただ、どうもひどすぎる回答(とくに質問内容さえ理解していないように思えるもの)や質問があって、そういうのをもっと削除していくという考えがあってもいいのではないでしょうか。それが長い目で見てサイト存続のためになるかもと。 私は次のように考えました。 ○質問者は質問文を主催者に投稿する(この時点では一般会員には開示されない) ○主催者は質問の趣旨がルールに反していない事を確認した後、投稿を了承する。一般に開示される。 ○回答しようとする人は、質問用に作られた「質問#000に関する要点シート」のような質問の要約文を提出し、主催者がチェックする。質問内容が把握できていると判断された人のみに回答の権利を与える。 こうすれば、あとからルール違反だなどと削除される事もなく、質問回答ともずっと生産的なものになると思う。後からチェックする事を先にしても手間は変わらないのでは。 如何か?

  • OKWAVE以外のサイトにも同じ質問と回答がされているのは何故?

    yahooとかで検索したときにgooなどいくつかのOKWaveのような質問できるサイトでまったく同じ質問と回答が出てくることがあります。 あれってどうなっているんですか? 複数の質問サイトが共同でひとつのQ&Aサイトを運営しているのでしょうか?

  • 回答があまりつきません

    回答があまりつきません 質問失礼します。 私はここのサイトで良く質問させていただくのですが、 似たような質問でも他の質問者さんに比べて回答をあまりいただけません。 もちろん回答の質に不満はないのですが できるなら多様な回答が欲しいとも思います。 私の質問の仕方に問題があるのでしょうか? ご意見いただければ幸いです。

  • Q&Aサイトの現状

    Q&Aサイトの大手と言えば、OKWAVEが運営するこことyahooの知恵袋だと思う この二つのサイトは利用者の疑問(質問)及びそれに対する回答を集積して、知識/知恵のデータベース化を目指したものだと思う。 しかし、現状はそれとは異なり、要領を得ない質問と怪しい回答ばかりでいわばインターネット上の不要な知識/知恵のゴミ屋敷になっている。 運営はQ&Aの質はどうでもよく、参加者の数を増やすことのみを目指した結果とも思える。 皆様はどうお思いだろうか?

  • OKWebに似たサイト

    OKWebと似たようなサイトを発見しました。 コンセプトは少し違うようですが、 質問・回答サイトという点では同じです。 個人的には「使いにくい」と思うのですが(笑) みなさんはどう思われるでしょう? http://www.chienowa.com/

  • 【エネルギーになった"回答"】

    ここのサイトは、困っている方の疑問や問題に対して、他の皆さんが協力し合って回答を出し合い、質問者が解決の糸口を見つける手助けの場でありますが、質のよい回答が質問者のエネルギーとなり、質問者の質を上げる重要なものと勝手に思っております(お礼なしは論外ですが・・・)。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、これまでに見た(貰った)、これは素晴らしい! エネルギーになった!等々のお薦めの回答がありましたら是非教えて下さい。 今後回答、質問をする上での参考にしたいと思いますので、宜しくお願いいたしますm(_ _)m