• 締切済み

オリックスのファインセーブ

夫34歳、子供は生まれたばかりです。 現在ソニーの終身保障を200万。 子供の教育費として1800万の逓減定期30年として考えてました。 (そのほかの保障(収入保障や医療保険)は別途考えてます) ですが、逓減定期で月約3400円。 子供の教育費は22歳までと考えて、30年は長いのでは? でも、長いほうが月額の料金を抑えられるのか?と思い(後でもう一度確認してみようと思ってました)、これで行く予定にしていましたが…今日オリックスのファインセーブというものを見て、15年(700万)と10年(1100万)に分ける形でネットで計算してみた結果、同じ1800万円としても総額が安くなることがわかりました。 同じ保障で金額が安いのならこちらのほうが…と思うのですが、何せ今日知ったばかりですので、この保険のメリット、デメリットがわかりません…それとこれはネット保険なのでしょうか?ネットだと少々不安があるので対面を希望してます。 あと、子供を将来もう一人希望してますが、そういう場合もソニーの逓減よりファインセーブのほうが設定しなしやすいのかな?とも思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.4

>同じ保障で金額が安いのならこちらのほうが…と思うのですが 同じ保障ではありませんよ。 今は同じですが、10年後、15年後、20年後の保障金額は違いますよね? 逓減率が分かりませんが、1800万円からスタートする30年の逓減定期なら15年後の保障額は900万円以上ですよね。質問にある試算したファインセーブは、15年経ったら保障がゼロ。 30年の逓減定期の方が保険料が高いのは当たり前です。 条件を同じにして比べるなら、横軸に年齢、縦軸に保障額を描いて、その形が同じでなければ同じ条件ではありません。 逓減定期の提案書で、右肩下がりの保障金額を示したグラフをもらっていますよね。それとファインセーブの保障の形、長方形を二つ重ねても同じ面積にはなりません。 で、オリックスのファインセーブがいいのか、今考えている逓減定期がいいのか、分かりません。要するに、どういう保障が必要になるかです。 一般的に、保障の形は右肩下がりの三角形になります。 最初から綺麗な三角形になっているのが逓減定期。 ただし、途中で物価が上昇したり子どもの進路が代わったりしたら、必要な保障が変わるかもしれません。つまり、右肩下がりの下がり方が一定ではない可能性がある。 こういうとき、必要に応じて修正ができるのがファインセーブのような長方形の定期保険。 毎年減額していけば右肩下がりの三角形を作れますし、物価が上がるようなら減額のペースを落とせばいいのです。ただし小まめに減額しないで長方形のまま放っておけば、不要な保障に保険料を払ったことになってしまいます。 自動的に保障が減る逓減定期がいいのか、小まめに見なおして常に最適な保障を確保するのかはお好みで。 繰り返しますが、大切なのはどういう保障が必要なのかということです。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

定期保険を何にするかという問題だけならば、オリックスのファインセーブで問題はないと思いますよ。 契約は対面も選べます。 それよりも重要な点が気になります。 教育費として1800万円。 その他の収入保障は別途考えている。 ならば、ソニーの終身保険の200万円は、どちらなのでしょうか? 収入保障として、ですか? それとも、学資として、ですか? この保険の目的が分りません。 逓減定期を30年としておきながら、一方では、22年で十分ではないかとおっしゃる。 言うまでもなく、学資ならば、22年、余裕を考えても25年で十分でしょう。 ですが、それでも、15年と10年に分ける設定も分りません。 10年の方は10年後に更新するのですか? 44歳、男性、1100万円の保険料は、4323円です。 これからお金が必要と言う10年後に、保険料が上がることになります。 保険の総額を考えることは重要ですが、その時点での保険料を考えることも重要です。 など、質問者様がどのようなプランを設計されているのか、わからないのです。 なので、何とお答えすれば良いのか、分りません。

  • k63366336
  • ベストアンサー率38% (104/272)
回答No.2

別な見方もあります。 責任準備金は将来の保険支払いを準備するために、一定の緩やかな国の基準の基、で保険会社が自分で積み立てるお金です。 会社によっては、保険解約金あるいは保険金支払額が保険料収入に近づいて、積み立てたくても積み立てられない保険会社がいくつかあります。(将来積立る会計上の約束で、今は積立猶予)責任準備金の積立が極端に少ない会社や、段々、(極端)に責任準備金の積立が減ってきている保険会社の方が要注意です。 (1)ソニーの毎年保障が減って30年の定期、64歳まで。 (2)自分でオリックスの15年定期と10年定期と組み合わせ以降は定期保険をやめる?その後も同じ金額で更新する?金額高くありませんか? いずれにしても、(どちらの会社で契約しても正解と思いますが) ただオリックス定期保険の(定期保険)の場合は途中でガン等になった場合はちょっと面倒です。再発不安にかられ結局同じ金額で更新し結果としてトータルで高い金額になる。(途中死亡しなかった場合)は保障期間を1日でも過ぎれば、一文も出ない。・・・将来自分で判断する必要があるかも。 ソニーの場合自動的に保障金額が減っていきますので、途中で死亡しない時は精神的にかなり楽です。 しかし途中で死亡する場合は早く死亡しないと損すると考える・・・面もありますが、自分で考えなくてよい。(あきらめか?) いずれにしても好みの問題です。

kujiranyan
質問者

お礼

ソニーの30年に比べたら、25年にした方が合計金額が安いなぁ…と思ったんですが…途中でガンとかは考えてませんでした。 気をつけます。 ありがとうございました。

  • Quality1
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.1

オリックス生命の経営内容が心配です。 保険料等収入に対して責任準備金(含む危険準備金)の額が多すぎます。 逆ざやもあります。 オリックス生命のサイト内で「経営内容」検索後、新着順に並べ替えた最新の2008年度第2四半期(上半期)報告PDFファイルに掲載されています。 利益等の推移のグラフが視覚的に分かりやすいです。 オリックス生命には是非とも挽回してもらいたいですが、心配でしたら他社をご検討されることを強くお勧めします。

kujiranyan
質問者

お礼

経営のこともあるんですね。 一度チェックしてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファインセーブについて

    オリックスの定期生命保険が、なくなってファインセーブに変わるそうです。 オペレータにファインセーブで保険料試算をしてもらうと既存の商品よりも年で3000円程度も安くなりました。(女性 29歳 30年) 主な違いは、長期の保険料が安くなるのと、更新が80歳までしかできなくなるそうです。 60歳くらいまで30年間で充分なので、来月の発売までまとうと思っていますが、それで正解なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • オリックス生命のファインセーブについて。

    保険期間をいつまでにしようか迷っています。 先日、保険の相談に行ったときに オリックス生命のファインセーブが 掛け捨ての中では安いとのことで 見積もりを出してもらいました。 その見積もりを今見ていたんですが 契約概要に ご契約の自動更新について(年満了の場合) 年満了でご契約の場合には、保険期間が満了する2週間前までにお申し出がない限り、そのときの健康状態にかかわらず、保険期間の満了日の翌日に同一の保険期間・保険金額・給付金額で90歳までご契約を自動的に更新します。 その際、新たな告知書の提出等の手続きは不要です。ただし、同一の保険期間で更新すると90歳をこえる場合には、90歳満了に変更して更新します。また更新後の保険料は更新時の被保険者の年齢および保険料率により計算します。 ※特別条件付保険特約を適用された場合等、自動更新をお取り扱いできない場合があります。 と書いてあります。 そこで色々質問したいんですが (1)この内容だと更新の手続きは必要ないけれど更新時の年齢によって金額が上がりますよってことですよね? 人間何歳に死ぬかわかりませんが・・・ 例えば45歳の方が30年満了に加入し、 自動更新をしていた場合 (2)83歳で死んだとしたら保険金がもらえるんですよね? (3)そうなると、終身保険に入るよりトータル的には安いってことですか? 掛け捨ては解約しても何もないし その年齢で死ななかったら何ももらえない っていうのはわかっていますが 90歳まで一応自動更新できるなら ○歳満了を選ぶより○年満了を選んだ方が 自動更新されるのでお得なのではと思って質問させて頂きました。 わかりづらい文章で申し訳ありません^^;

  • オリックス生命キュアシリーズで悩んでます。

    現在私39歳男性、妻34歳女性です。 入院日額5,000円でキュアエス(60歳払済)にするかキュア(60歳払済)+ファインセーブ(死亡保障300万円、80歳満了)にするか悩んでいます。 キュアエスは死亡保障が死ぬまでありますが、ファインセーブは80歳までしかありません。 キュア+ファインセーブの方が恐らく金額的に安くなると思います。 キュアエスの場合、死亡保障期間以外で何かメリットになる部分はあると思いますか? またキュア+ファインセーブのデメリットなどありますか? ご回答者のみなさまはどちらを選びますか?

  • 死亡保険について 

    夫の生命保険をこのたび見直しております。(夫35歳・子供一人・2歳児) 色々と調べたところ、子供が小さいうちは 終身など貯蓄性を持ったものよりも、期間を決めて太い保障を得られる(かつ割安で)定期保険にした方がよいみたいです。子供が大きくなったときに再度見直しをして掛け金を減らすなどスタイルを変えれる方が適しているようです。 そこで、質問なのですが定期は箱型で、決められた期間内での一定の保障ですよね? もう一つ気になるのが逓減定期という保障が右肩下がりのものです。子供が小さいうちは保障が高く大きくなるにつれて次第に減っていくという。両方とも掛け金は一定ですがどちらがいいのか迷っております。 普通の定期にするなら10年で期間を決めて、10年後に見直ししてまた新しい保険でいいのがあれば乗り移ろうかと考えていました。 保険会社はプルデンシャル、ソニー、東京海上日動あんしん、オリックスで検討していますが、お勧め、または止めたほうがいい会社などご意見ありましたらよろしくお願いします! 保険初心者のためお手柔らかに。。。。^^;)

  • ファインセーブは告知なしで減額できますか?

    逓減定期と平準定期を比較しているのですが、 ファインセーブなどのネット通販系生保の定期保険は、更新時、または更新時以外の加入期間に、告知不要で保険金額を減額することは可能ですか? 一般的には減額に告知は不要だと思うのですが、 http://www.orix.co.jp/ins/direct/yoyaku/fs_juyou.pdf >現在の保険契約を解約または減額し、新たな保険をご契約し直 >す場合について >(1)現在の保険契約の解約・減額を前提に、新たな保険契約のお申込 >みをご検討される場合には、多くの場合、解約払戻金は、払込保 >険料の合計額より少ない金額となります。 >(2)新規の保険契約と同様に告知義務があります。 とあるのが気になります。 この「現在の保険契約を解約または減額し、新たな保険をご契約し直す場合」とは、 単に、現在の保険契約を減額するだけではなく、減額した保険契約にプラスして、新たな別の保険を契約する場合という解釈で合っていますか? それとも、現在の保険契約を減額すること自体が、「新たな保険をご契約し直す場合」に該当するということでしょうか? つまり、告知なしで減額することは出来ないという意味ではないですよね?

  • オリックス生命の定期保険と終身保険のどちらかに加入するか迷っています

    前回http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4107183.htmlで質問させていただきました。 あれから忙しくなり保険のことが二の次になってしました。 そして12月に入り再び保険の加入の検討を始め、前回の回答の通りに進めようと思いましたが、進めていくうちに壁にぶつかってしまいましたのでまた相談に乗っていただこうと思いました。 よろしくお願いいたします。 その壁というのは、前回の質問の回答の中で、 「ファインセーブは無診査で終身保険に切り替えが出来るということです」 とありました。 しかし先日オリックス生命に上記の事を確認をしたら「できない」との返答でした。したがって、定期保険「ファインセーブ」と終身保険の両方の見積もり?を取ってみて検討しようと思いました。 ○ファインセーブ:80歳までの自動更新、保険期間10年。月額2850円 死亡保障1500万円 ○終身保険(保険期間、終身):60歳払い込み、月額10270円 保険金額500万円。ちなみに80歳払い込みだと月額は7625円です。 以前は60歳以降に終身保険に変更と考えていましたが、今は結婚を前提として妻や子供のために終身保険にしようと思い始めました(たぶん5~10年は結婚しないと思いますが・・・) したがって前回の質問を参考にして、今はファインセーブに加入をして結婚したら終身保険に変更しようと思っていたのですが、保険会社が言うには終身保険に変更するためには再審査(必要があれば診断書も)必要となるなど、考えていた内容と変わってきたので、どのようにすれば一番メリットがあるのかがわからなくなってきました。 定期保険や終身保険のメリットやデメリットもよくわかっていない状態で、しかも保険は難しく、また素人ですのでなかなか上手に説明ができず申し訳ございませんが、今の僕の現状で一番最適な保険選びをご教授お願いいたします。 (オリックス生命を取り上げていますが、別に他の保険会社でも大丈夫です。より良い保険がありましたらよろしくお願いいたします) 尚、前回の質問と同様ですが、医療保険はオリックス生命の「CURE」に入る予定で、親の勧めの傷害総合保険は再来年の1月に満期になりますので、その時点で解約(終了)する予定です。月々の保険金額は、1万円~1万5千円までなら大丈夫です。 できれば今月中に加入したいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

  • 第一生命の逓減定期保険について教えてください。

    第一生命の逓減定期保険について教えてください。 今入っているのは5年ごと利差配当付き更新型終身移行保険(堂々人生)というもので、これを順風人生(5年ごと配当付き終身保険)に変更を勧められています。現在37歳で3年目の見直しが一番下取りが高いらしく、更新を薦められています。(死亡保障2300万円)。今回の見直しで三大疾病の特約とかを含めると今のほ5000円ほど上がってしまうので、特約はできるだけ削除したいと思っています。10年ごと更新なので10年後に金額が倍くらいになるため、いろいろネットで調べて逓減定期保険のことを知りました。ただ第一生命のネットを見ると 逓減定期保険は40歳以上からとなっており特約となっています。 たとえば子供が成人する20年後くらいには保障が0近くになるように設定する場合、40歳まで待ってから逓減定期保険に入ったほうがいいのか、それとも今の保障を今のタイミングで見直して順風人生(5年ごと配当付き終身保険)に入りなおしたほうがいいのか、どうでしょうか?

  • 生命保険の見直しについて!

    子供が生まれたので保険に加入しようと思っています。いい保険・会社などよくわからないので相談させてください。 ※家族構成  夫(30) 年収300万円  妻(28)年収200万円  子( 0)  3年後に家ろ25年ローンで購入予定です。 ※希望する保険の種類と会社名です。 終身医療保険  利用者(夫・妻)   ・オリックス生命     キュアW     (日額10,000円)   ・アクサ生命       セルフガード   (日額10,000円)  ※オリックスは掛金も安く、生活習慣病で1入院で120日もあるのでい  いと思っているんですが、アクサに高度先進医療給付金が付いてい  るので悩んでいます。ただアクサは生活習慣病で1入院60日しかな  いので・・・ほかにいい医療保険とかありませんか? 終身保険  利用者(夫 200万円)     (妻 200万円)  目 的:主に葬儀代。   ・ソニー生命       変額保険    (200万円)   ・あいおい        積立利率変動型 (200万円)  ※この終身は解約を考えていないので、リスクのある変額でもいいと  思いました。もしインフレで利率が上がれば解約も考えるかもしれ  ませんが・・・ 定期保険or収入保障or逓減定期  利用者:(夫 収入保障 受取額 月10万円)      (夫 逓減・定期保険  3000万円)      (妻 収入保障 受取額 検討中 )      (妻 逓減・定期保険  検討中 )  目 的:生活費、教育費。   ・オリックス生命     ファインセーブ   ・アフラック       ライトフィットプラン   ・東京海上日動あんしん  家計保障定期   ・損保ジャパンひまわり  お給料保障プラン   ・あいおい        ジャストワンα   ・ソニー生命       家族収入     ※今のところは収入保障定期か逓減定期でいいのかなと思っていま   す。妻の場合遺族年金、家を買った場合ローンも無くなるので、保  障はこのぐらいでいいのかなと思っています。夫の方は遺族年金も  でないし、家のローンも残るので、ある程度必要かなと思っていま  す。 がん保険  利用者(夫・妻)   ・アフラック(終身)   フォルテ   ・セコム損保       メディコム   ・アリコ(終身)     がん保険  ※セコム損保が一番いいと思っているのですが、更新のため年をとる  と金額が高くなっていくことがひっかかっています。アフラックだ  と安いので・・・でも何十年後には今より治る病気になりそうな気  がするので更新でもいいのかなと思っています。    この保険会社以外でいい保険があれば教えていただけたらなと思います。よろしくお願いします。

  • 学資保険 教育資金について

    夫の生命保険・子供の学資保険を検討中の者です。 先日、複数の総合保険代理店に話を聞きに行きましたら、教育資金の準備の方法がそれぞれ違うので、混乱しています。 夫(34歳):サラリーマン・年収540万円 妻(34歳) 子(0歳) もう一人予定 ●●A社での見積●● 【夫の生命保険】 (1)終身保険(300万円) 保険期間終身・払込期間60歳・保険料約6000円 (2)三井住友海上きらめき 収入保障(月10万円)・・・掛捨て 保険期間60歳・払込期間60歳・保険料2700円 【夫に万が一の場合の教育資金】 (3)三井住友海上きらめき 逓減定期(2000万円)・・・掛捨て 保険期間30年・払込期間30年・保険料2640円 私は、(2)収入保障と(3)逓減定期を別けて加入するのでななく、(2)収入保障を月10万円⇒月15万円に増やしてでも、一本にまとめて加入した方が保険料も安くつくと思います。 しかし、総合保険代理店の方は、(2)収入保障で遺族の生活保障(夫60歳の定年まで)・(3)逓減定期で子供の教育資金の保障とおっしゃいます。(2)と(3)で別ける理由は、子供の教育資金は、大学卒業の22歳までしか必要ないので、(2)収入保障の保険期間ほど長く必要無いとのことでした。つまり、現在~22年(末子のことを考慮に入れても25年)で充分との理由なんです。 しかし、帰宅後、設計書を見ましたら、(3)の逓減定期は、払込期間が30年になっています。払込期間が、5年~8年オーバーです。その分保険料も長く支払わなければならないので、払込保険料も高くつきます。後日送られてきた資料を見ましても、払込期間が30年のままになっています。総合代理店の方の意図が分かりません。 また、(3)の逓減定期は、掛捨てになるので、掛け捨てが嫌なら、東京海上日動火災あんしん生命の「長割り終身」保障金額1千万円に加入するように提案を受けました。 ●●B社での見積●● 【夫の生命保険】 (1)終身保険(300万円) 保険期間終身・払込期間60歳・保険料約6000円 (2)収入保障(月10万円)・・・掛捨て 保険期間60歳・払込期間60歳・保険料2700円 【子供の教育資金の確保】 (3)東京日動火災あんしん生命 「長割り終身」を勧めてくださいました。保障金額は、100万~300万で提案してくださいました。 A社では、1千万円の保障金額を勧められ、B社では100万~300万円の保障金額を提案され、混乱してしまいました。 保険に関する雑誌を読んでおりましたら、教育資金の準備方法が載っておりました。 ●中学・高校までは、家計の中からやりくりする。 ●大学資金は、大学入学までに300万円程度準備する。 (学資保険・貯金など) 中学・高校までは、「家計の中からやりくりする」のであれば、夫に万が一あった場合、「収入保障の中から、やりくりすれば良い」ということでしょうか?総合代理店で設計された収入保障の額は、「子供の教育資金も含む」あるいは、「含まない」のどちらでしょうか? 【A社の提案】 収入保障とは、「遺族の生活資金のみ」で、子供の教育資金は含まない。よって、別にもう1本「逓減定期」に加入すべき。もしくは、幼稚園~大学までにかかる教育資金は、「長割り終身」で1千万円を確保。 【B社の提案】 収入保障に、「遺族の生活資金」と「幼稚園~高校までの教育資金」を含む。「大学資金」は、別途「長割り終身」で300万円の確保。 どちらの提案を受けるべきでしょうか?

  • 安い定期保険(死亡保障)

    掛け捨てタイプの保険料が安い定期保険で下記のようなものを探しています。 被保険者 37歳女性 保障金額 1500~2000万円 保険期間 20~30年 保障額や期間などは細かく選べるタイプ尚良し。 逓減タイプや収入保障タイプは考えておりません。 一応、資料に細かく保険料などが載っている通販タイプのものは何社か資料請求をしてみました。対面販売の保険は資料にも詳しい保険料が載っていないので良く分かりませんでした。 今のところ条件に合うのはオリックス生命ファインセーブというのが一番良さそうなのですが、非喫煙や健康優良体などで割引があるもので他にもっと安いお勧めがありましたら教えて頂ければと思います。 何卒よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう