• 締切済み

一般人はハチミツは食べれないよ。

「関西初の女性トレーダー」との触れ込みで、元本保証をうたい、株式投資への資金を集めたとして、出資法違反(預かり金の禁止)罪に問われた主婦岩田矩子被告の初公判が27日、大阪地裁であり、岩田被告は起訴事実を認めたそうです。 起訴状では、岩田被告は2007年4~11月、6人の顧客に元本保証を約束し、8回にわたって計1億2000万円を預かった、とされ、岩田被告は7~8年前から1口100万円で約200人から出資金を集めており、被害額は15億円以上だそうです。 こういうニュースを見るたびにおもうのですが、人はほんとうに欲深いものだなと感じます。 すこし考えればこんな美味しいはなしがあるわけないでしょ。 正確に言うと、美味しいハチミツは一般人は食べることはできません。 政治家や官僚、大金持ちといった上人達が最後の一滴までむしゃぶりつき、我々が食べる事はできません。 それを肝に銘じていた方がいいですね。 みなさんはこの事件をどう感じましたか?

みんなの回答

  • rojo131
  • ベストアンサー率34% (82/236)
回答No.1

>>美味しいハチミツは一般人は食べることはできません >>みなさんはこの事件をどう感じましたか? 「一般人が悪徳業者に、『砂糖水』を美味しいハチミツだと信じ込まされて買わされた(食わされた)事件」じゃないでしょうか。 騙した業者はもちろん悪いが、買った方も甘かった。 いくらなんでも、冷静になれば見た目(色・粘度など)で紛い物だと分かるんじゃないか?ということです。 いざとなると、分からないものでしょうか。 『砂糖水』さえ買うお金がない私には、関係のない話ですが(笑) ※この”『砂糖水』を売った業者”を擁護するつもりは毛頭ないし、”『砂糖水』を買わされた一般人”を非難するつもりも当然、ありません。 私がああだこうだ言えるのは、当事者ではないからですし、もし自分の目の前に憧れの『ハチミツ』が置かれたら、本当に冷静な判断ができるかどうかはわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 刑事事件の初公判の日にちは?

    新聞で地方版などに載ってる、それほど大きくない刑事事件がありました。容疑者が起訴された後、初公判が裁判所で行われると思います。 この事件の初公判を傍聴したいと思っても、いつ地裁で行われるのかわかりません。 世間を騒がしているような事件ですと○月○日▲▲被告初公判!と報道されますが・・・ 【教えて欲しいこと】 例えば新聞報道で、9月1日に傷害容疑でAが逮捕されたとします。 しかし、Aが起訴されるか、不起訴や起訴猶予という情報は普通の事件では新聞に掲載されません。このAが起訴か不起訴等などの情報は一般人は知ることはできないのでしょうか? また、起訴された場合、初公判の日時は事前に知ることはできないのでしょうか? ちなみにこの事件に関心があるだけで、私とAとは何の関わりもありません。

  • 知人の出資法違反をやめさせたい

    知り合いからお茶に誘われ話を聞いたところ ある物件(詳細は言わない)に投資しないか? と持ちかけられ、元本保証で月5%の利益を保証すると 言われました。私は断ったのですが、同様にいろいろな人に 勧誘しているようです。出資法違反ではないか?と 聞くと”被害届がでていないから大丈夫”と平然としています。 なんとか知人をやめさせる方法はありませんか? また、被害届がないと警察は動かないのでしょうか? 預かり金の禁止や元本や配当の保証は出資法違反だと 思うのですが・・・詳しい方アドバイスお願いします

  • 今日の裁判の記事を読んでの疑問点

    今、オウム真理教の麻原彰晃こと松本智津夫被告の判決が行なわれていますがその記事を読んでいて疑問に感じたことがあります。 この裁判は7年10か月かかり公判回数は今日を含めて257回だそうです。ところがこれだけ長いにもかかわらず東京地裁では史上2番目の公判回数だそうです。 では東京地裁で公判回数が史上1番目なのは何の事件なのでしょうか?公判回数が多いということは大きい事件だと思われますが・・・?

  • 関越ツアーバス事故、どのような判決が出ますか?

    昨年起きた高速ツアーバス事故の初公判が開かれるようです。 運転手は睡眠時無呼吸症候群の症状があると診断され 無罪を主張するようですが、 1.みなさんは、どのような判決が出ると思いますか? 2.また、今後の裁判は何回ほど行われると思いますか? 【毎日新聞】 関越ツアーバス事故:初公判は7月23日 前橋地裁 http://mainichi.jp/select/news/m20130606k0000e040173000c.html  群馬県藤岡市の関越自動車道で昨年4月に起きた高速ツアーバス事故で、自動車運転過失致死傷罪などで前橋地裁に起訴された運転手、河野化山被告(44)の初公判日程が7月23日に決まった。公判前整理手続きで弁護側が求めた鑑定で、睡眠時無呼吸症候群の症状があると診断されており、事故原因とされる居眠り運転との関係が主な争点になる見通し。事故では乗客7人が死亡、河野被告と乗客38人が重軽傷を負った。

  • 友人に100万円預けて配当?

    結婚を考えている彼から打ち明けられたのですが、1年ほど前から、100万円を親しい友人に預け、毎月7000円が振り込まれてくるようなことをしていました。今まで振込が滞ったことはないそうです。 その友人がどの様に運用しているのかは私は知りません。 今度また100万円預けようとしています。 その友人が消えたらどうするのかと言っても、いちばん親しい友人だからと楽観しているし元本保証だからとか言っています。 結婚するまで、とは本人も言っていますが、お金に関する知識に乏しい私ですらこれは危険なんじゃないかと不安です。 というか、出資法の預り金禁止とか、少し前のニュースの関西の女相場師と似たようなことになるのではないかと思っています。 預けているお金を戻させてすぐにでもやめさせた方がいいですよね? 考えすぎでしょうか?

  • 出資法違反

    1年ほど前にFXで稼いでる知人に元本保証で運用してあげると持ちかけられ資産を預けました。1口100万円で、私の他にも何名か参加してます。 それで最近知ったのですが、これって出資法違反なのでしょうか? また、出資法違反の場合、資産を預けた側も何か罰をうけるのでしょうか? 出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律 http://www.houko.com/00/01/S29/195.HTM 上記ページを読んだのですが、読解力がないせいかいまいち理解できません。もし詳しい人がおられたら教えて頂けた大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 刑事事件の公判日程について教えてください。

    質問も順を踏み、とうとう初公判が近くなってきました。 そこで教えていただきたくて質問いたします。 最初の詳しい事件の内容を付けておきます。 ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3053633.html​ これを読んで頂き、アドバイスをお願いしたいのですが。 「公判前整理手続き」を9日にするそうです。でも8月は夏休みなどで公判も少ないので、結審は9月だろうというお話です。「公判前整理手続き」をするのなら9月まで行かないと(勝手に)思っていました。 私はてっきり、「公判前整理手続き」後、1週間程度で初公判、そしてその1週間後位に連日開廷による判決だと思っていました。 それとも、「公判前整理手続き」後、初公判までの期間が長いということなのでしょうか?そういうこともあるのでしょうか。 今後の日程などどのように思われますか?添付した時にみなさんからアドバイスを頂き、てっきり8月上旬には判決だと思っていたものですから、困惑しています。 ちなみに、弁護士からの話では、争点は少ない(起訴状の通りだし、認めているしなど)だそうです。起訴は6/1で、強盗のみの起訴状です。

  • 判決で「保護観察」がつくとどうなるのか?

    覚醒剤使用容疑で逮捕・起訴されたASKA被告の初公判が行われた。 専門家の間では 「初犯なので執行猶予つきの判決になるだろうが、『保護観察』がつくかもしれない。」 との声がある。 この「保護観察」がつくと、どうなるのだろうか?

  • 初公判まで7年以上もかかるものなのでしょうか?

     東京都港区の公営マンションで2006年6月、男子高校生=当時(16)=が死亡したエレベーター事故で、業務上過失致死罪に問われた保守管理会社社長など3人の初公判が今日、東京地裁で行われたようです。社長の被告は「点検時に異常はなかった。私に刑事責任はない」と述べ、無罪を主張しました。他の被告も「過失はない」と述べたそうです。  検察側は冒頭陳述で、同社が保守点検業務を受注した06年4月時点で、事故原因となったブレーキ部品の異常摩耗が発生していたのに、点検で見落としたと指摘。点検方法について十分な調査をせず、担当社員にエレベーターの構造など必要な情報を与えなかった過失があると主張しました。  ここで私が思ったのは、初公判まで7年以上もかかっていることです。初公判までこんなに時間がかかるものなのでしょうか?事故の記憶も長時間立つと薄れてしまうと思うのですが。なぜこんなに時間がかかるのですか? 通常、事件から初公判までの時間はどのくらいですか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 24歳男、起訴内容認める=AKB襲撃事件で初公判

    岩手県滝沢市で5月に行われたアイドルグループAKB48の握手会で、メンバーら3人に刃物で切り付けたとして、傷害と銃刀法違反の罪に問われた無職梅田悟被告(24)=青森県十和田市=の初公判が4日、盛岡地裁(岡田健彦裁判長)であり、同被告は起訴内容を認めた。  検察側は冒頭陳述で、警備会社を解雇された梅田被告が、AKB48が出演するテレビ番組を見て「仕事や収入が無く、つまらない毎日を過ごしている自分とは正反対だとメンバーに対する不満を抱き、解消するため事件を起こした」と指摘。事件直前、別のテント内で他のメンバーと握手し、中の様子を下見していたと明らかにした。  弁護側は「起訴内容は争わない」と述べた。地裁は被告を保護するため、開廷前に金属探知機で傍聴者を検査した。  起訴状によると、梅田被告は5月25日夕、AKB48の川栄李奈さん(19)と入山杏奈さん(18)の頭などを折り畳み式のこぎりで数回切り付け、止めに入った20代の男性スタッフとともにけがをさせたとされる。 _________________________________________________________________________________ この事件の犯行動機についてどう思いますか? 個人的には冗談じゃない!って思いました。

win11にUD後Ympが使えない
このQ&Aのポイント
  • Windows 10から11にアップデート後、YAMAHA HiGrand Music PlayerとLAVIEアプリナビが使えなくなりました。
  • 新しいWindows 11にアップデートした後、YAMAHA HiGrand Music PlayerとLAVIEアプリナビが消えてしまいました。
  • Windows 11にアップデートした際に、YAMAHA HiGrand Music PlayerとLAVIEアプリナビが利用できなくなりました。
回答を見る