• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Cドライブの負担を軽減させる方法は?)

Cドライブの負担を軽減させる方法は?

second373の回答

  • second373
  • ベストアンサー率36% (36/100)
回答No.4

一度PCをリカバリーすれば良いのではないでしょうか? まっさらな状態にすれば、7GBくらい確保できますよね。 それからは、何でもかんでも外付けに保存という方向でやっていくのです。

beaver007
質問者

お礼

ありがとうございます。挑戦してみます。

関連するQ&A

  • 内蔵ドライブのCとDをひとつにしたい

    現在内蔵ドライブ(80GB)をCドライブ(10GB)とDドライブ(70GB)にパーティションを区切って使用しています。 Cドライブがいっぱいになりつつあり、容量の変更をと思いソースネクストのアクロニスパーティションエキスパートパーソナルを購入しましたが、うまく容量の変更が出来ません。 そこで、外付けのドライブを購入し、Dドライブにあるデータを全て外付けのHDDに移しました。 Cドライブにはプログラムのインストール Dドライブにはデータ保存として使っています。 で、CとDをまとめてひとつのドライブにして使いたいのですが、フォーマットして全てを再インストールするのがいいのでしょうか? でもフォーマットしてもcとDの容量はそのままですよねえ。 内蔵ドライブを80GBの1つのドライブとして使用し、外付けドライブにデータを保存するようにしたいのですが、どうすればよいでしょうか?

  • C ドライブの容量を増やしたいのです

    Windows 7 を 使用しています。 C ドライブの容量が7.8/35.2GBになってしまいました。E ドライブの容量は29.1/39GB 外付けHDの容量は231/297GB です。C ドライブのホルダーをコピーしてHD に貼り付けをすれば、C ドライブの容量が増やすことはできるのでしょうか。それとも何かソフトを利用するのでしょうか

  • CドライブとDドライブのHDを共有したい

    SONYのVAIOを友人から譲り受けたのですが、CドライブのHDの容量が5GB、DドライブのHDの容量が50GBでした。Windowsの更新プログラムなどをインストールしたいのですが、Cドライブにプログラムファイルがあるため容量が足りずインストールできません。 また、Cドライブから「Document & Setting」や「Program Files」のfolderをDドライブのHDに移動しようとしたのですが、移動できませんでした。 DドライブのHDにCドライブのファイルを移したり、またそもそもCドライブのHDの容量をDドライブのHDで代替することはできないのでしょうか。 ご教示の程、お願い致します。

  • Cドライブ

    私は、OS VISTAのパソコンを使用しているのですが、 Cドライブ 45GB(内 空き領域15GB) Dドライブ 300GB (内 空き領域300GB) でCドライブばかり使用して、Dドライブはとくに使用していません。 ファイルの保存などは、全て外付けのハードディスクに保存しているので、Cドライブの容量は大半がいろいろなソフトをインストールしている関係で使用しています。 教えていただきたいのは、Dドライブがフルに余っているので、 Dドライブの容量の50GBほどをCドライブに分けてあげることができないのか知りたいです。簡単にできる方法などあれば教えていただきたいです。 あとCドライブは、理想はどのくらいの容量で、空きがどのくらいあればよいのでしょうか?併せて教えていただけると嬉しいです。

  • Cドライブの容量を減らしたいのですが

    XPを使用しています。 Cドライブがいっぱいになってしまったので、容量を減らしたいと思っているのですが 何をどうしたらよいのか・・・?アドバイスお願いします。 Cドライブ:使用28.1GB 空き1.85GB Cドライブ内を表示させたところ、大きいフォルダは「Windows」 「Program Files」「Document and Setting」で合計約18.5GBです。 その他の表示(隠しフォルダも含む)されているフォルダやファイルを足しても1GBには届きません。 念のため、ローカルディスクCで全て選択しプロパティを見ると18.7GBでした。 約10GBはどこにあるのでしょう? Cドライブの容量を増やすには、どうすればよいのでしょうか? なお、Dドライブの他に外付けドライブがあり、容量には余裕があります。 マイドキュメントはDに移してあり、Cの「Document・・・」に残っているのは「ApplicationDate」などのフォルダなどです。

  • Cドライブの空き容量を増やしたいのですが。。。。

    ノートパソコンを使用してます。Cドライブの容量が2.83GB/39.9GB で、残量が赤く表示されるようになりました。。。。。 そこで、内蔵のDドライブ(DATAPART1(D:))にデータを移動させようと思い、コピー&ペーストでDドライブにそっくり同じものをコピーしました。 あとはCドライブの中の同じもを削除するだけかなと思うのですが、削除したあとに正常に動かなくなるのが怖くて消せません。。。。。 中に入っているのがプログラムファイルやら、重要なものばかりなので心配です。 Dに入っているので問題なければいいのですが。 パソコンの神様、どうかご教示下さい。 宜しくお願いします。 内容が伝わりにくかったらすみません!!

  • WINのCドライブについて

    仕事でDELLのXPを使用しています。 Cドライブは40GBの容量があるのですが、 空き容量が5GBしかありません。 そのせいなのか、最近調子が悪いようです。 ディスクのクリーンアップやデータを外付けHDに移す等こまめに メンテナンスをしてるつもりなのですが、 作業として他に容量を確保しておける方法はありますでしょうか? また、このようにディスクがいっぱいになる原因は何なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • プレミアCS4: Cドライブにデータが溜まってしまう?

    Premiere Pro CS4を使っています。OSはVISTAで、PCはほぼ動画編集のみに使っていて、ネットには接続していません。 キャプチャしたデータはDドライブと外付けのHDに保存しているのですが、なぜかキャプチャの過程でCドライブ内のデータ量が増えています。 Cドライブの容量は190GB、心当たりのあるデータはプログラムファイルが約14GB,Windowsファイルで約10B、「ユーザー」ファイルで10GB、だけなのですが、なぜかどんどんデータ量が増えていき、今はCドライブ全体で127GBも使われています。 上記の場所以外のどこに、どんなデータが蓄積されていっているのか見当がつきません。すべてのフォルダのプロパティを見てみたのですが、大きなデータが入っているフォルダは、上記のみでした。 このままではCドライブが一杯になり、作業に支障をきたすので困っています。何かキャプチャの際に、Cドライブにもデータを保管していくようなオプションがあるのでしょうか?  ご回答よろしくお願いいたします。

  • vista Cドライブの中身

    vistaを使用しています。 スタートボタンからコンピュータを選ぶとハードディスクの容量がでますが、 Cドライブ全体で約140GBあり、空き容量が約95GBと表示されています。 ということは差し引き約45GBノデータが使用されているわけですが ここでCドライブを展開してプログラムファイルとウィンドウズファイルの容量をプロパティで見ると、 それぞれ約5GB、約14GBとなっており、約20GBが使用されていました。 自分で保存したデータは約3GB(写真など)ありました。 全部足しても5+14+3=23で約23GBです。 のこりの約22GBはどこで使用されているのでしょうか?

  • Cドライブの使用領域

    VISTAのHDD1TBをリカバリーしてCドライブを約100GBにしました。OSは約9GBプログラムファイルは約3GBユーザーファイルは 約1GBその他約500MBのデーター量です。合計で約13.5GBの使用領域です。でもCドライブのプロパティをチェックしたらドライブ容量99.6GB(OK)でも使用容量は33.3GBと表示されています。 どうしてなのでしょう。データ量は約13.5GBのはずなのにどうして33.3GBと表示されてしまうのでしょう? その差の約20GBは何なのでしょう?よくわかりません?