• ベストアンサー

仲の悪い自治体同士、どことどこを思い浮かべますか?

自治体同士で対抗意識などがあって仲の悪い自治体で、どことどこを思い浮かべますか?(外国の都市同士,都道府県同士,市町村同士何でも可です。) いくつもあると思いますが、真っ先に思い浮かぶ自治体をあげてください。 自分が真っ先に思い浮かぶのは、 「長野と松本」 旧制高校が松本に有った事や国宝松本城を持ち、東京,名古屋,県都長野方面への交通の要衝に位置する事やかつて筑摩県庁が置かれていた事などから県庁は松本にあった筈と言う思いは松本にお住まいの年配の方には強くあると聞きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

真っ先に浮かんだのはやはり、 福島県と、山口県 ですね。 両県は戊辰戦争では、会津藩(福島県)と、長州藩(山口県)という敵対関係にありました。 会津藩があった福島県西部(特に、会津若松周辺)では今なお、山口県に対する 嫌悪感やわだかまりの意識が強いそうです。 会津藩は、薩長連合に手酷くやられたものの、特に長州藩士のその行動が酷かったために、 薩摩藩より長州藩に対して強い遺恨を抱いていたそうです。 明治に入り、鹿児島県で起きた国内最後の内戦・西南戦争では、旧幕府出身の抜刀隊員たちは 西郷軍(薩摩藩の西郷隆盛)に味方し、敵であった大日本帝国陸軍(長州藩の山縣有朋らがいた)に対し 「戊辰の仇! 戊辰の仇!」と叫びながら突撃したそうです。 それから幾時代も過ぎ、日本国内で、あちこちで友好都市関係などが結ばれる中で、 福島県と山口県、鹿児島県も過去の戊辰戦争の遺恨やわだかまりを乗り越えて、和解しましょう。 というような話があったようですが、福島県側はそのわだかまりを捨てることができず、 今現在、両県の友好都市関係などは結ばれていないということです。

その他の回答 (5)

  • yohneda
  • ベストアンサー率20% (92/439)
回答No.6

大宮と浦和 もう合併しましたが、大宮区と浦和区の仲は       悪そうです。新幹線の止まる大宮と県庁所在地の浦和。 高崎と前橋 同じく。新幹線が止まる高崎市と県庁の前橋市。 松戸と柏  柏の方が店が多いけど、松戸の方が東京寄り。 八王子と立川 立川の方が都心に近く都会的なイメージ。        ただ八王子の方が人口が多い。 埼玉と千葉  埼玉の方が都会で東京にも近い。        千葉は東京ディズニーランドがある。        野球やサッカーは埼玉の方が強い。 栃木と茨城  U字工事情報より。それまでは栃木と群馬の方が        ライバル同士だと思ってました。        栃木は宇都宮や日光がある。        茨城は取手等東京圏もある。 町田と相模原 町田は神奈川だと思われている?        相模原の方が人口は多いが、いかんせん神奈川。        町田は東京都町田市。 池袋と渋谷  新宿は都庁や交通的に頭一歩リード。        池袋の方は旗艦デパートが二つもあり、        商業的には強そう。        渋谷は若者のパワーがあり、良くも悪くも        目立つ存在。 関東ばかりですが。 

  • booboo55
  • ベストアンサー率24% (120/492)
回答No.4

仲が悪いのかどうかはわかりませんが、「島根県」と「鳥取県」はお互いライバル視してますよね。 どちらも出身者の知人がいますが、自分の県の方が上といった発言をしたことがあります。 傍から見ると、どっちもどっちなんですがねぇ・・・・・。

  • mesh0525
  • ベストアンサー率37% (187/503)
回答No.3

私の中で一番仲が悪いのは大阪市と大阪府です。 ある施設をどちらかが建てると、もう片方も同じようなものを建てるという対抗意識満々なのが良く分かります。 最近では市営水道と府営水道を合併する話がありますが、どちらが主導権を握るかでもめています。 後は個人的に仲が悪そうなのは静岡と浜松、福島と郡山、福岡と北九州ぐらいでしょうか。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

桜田門外の変で彦根藩主の井伊大老が水戸の藩士に暗殺されたことにより、滋賀県彦根市と茨城県水戸市では長く断絶状態にありました。 しかし暗殺から100年を機会に親善都市提携を行っています。 忠臣蔵の赤穂浪士で有名な赤穂市と吉良上野介の愛知県吉良町も仲が悪かったそうですが、今では義士親善友好都市として交流しているそうです。

noname#88230
noname#88230
回答No.1

おはようございます。 長野県はそういう話良く聞きますね、茅野市も一匹オオカミだし。 東京都の千代田区と新宿区(都庁を取られた?) 福島県と鹿児島県(戊辰戦争が終わっていないらしい) 横浜市と川崎市(神奈川の中心は川崎だ!という方も多い) 大阪と京都(何故か、そうだよね。) 大阪のミナミ(難波)とキタ(梅田)(これも良く聞く) 以上が私の選んだ仲の悪そうな自治体ベスト5です。

関連するQ&A

  • 外国人を積極的に受け入れている自治体

    外国人を積極的に受け入れている自治体はどこかご存知でしたら教えて下さい。複数でかまいません。この単語で検索しましたが出て来ませんでした。市町村または都道府県でも良いので教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 自治体の評価サイトは?

    市町村、都道府県などの自治体を評価しているサイトをお教えください。 あるいは、評価の指標をお教えください。所得、活力、人気度、住みやすさ、平均寿命以外の指標、あるいはサイトをお教えください。 よろしくおねがいします。

  • 地方自治体と地方公共団体の違い

    都道府県や市町村のことを「地方自治体」とか「地方公共団体」と言う場合もありますが、そもそもこの「地方自治体」と「地方公共団体」には違いがあるのですか。「地方自治体とは何ですか」「地方公共団体とは何ですか」またもし違いがあるとすればどのようなところが違うのですか。基本的な事かもしれませんが全くの素人です。よろしくお願いします。

  • 長野と松本の歴史

    長野県に住んで長くなります。県庁所在地は長野市なのですが、長野県の中央に位置しているからなのか松本市の方に商業や文化が片寄っているように思います。松本市民では「県庁を取られた」とか「善光寺しかない長野」など対抗心がとても旺盛で聞いていて嫌になります。どうもこの県の歴史に松本市民に対抗心旺盛な理由があるような気がしているので、どなたかなぜこんなに「仲が悪いのか」教えてください。

  • 違う自治体で、新米がケアマネ業務を行うこと

    3月15日付で介護支援専門員の登録となることになったのですが、会社(業界大手)は同じでも、 勤務先となる事業所が違うところになりそうです。 今までずっと同じ自治体に勤めていたのですが、同じ都道府県で地理的には近くても別の市町村ですので、馴染みがありません。 新米でいきなり一人で活動することにはならないとは思いますが、初めての自治体でケアマネ業務を行うためには その自治体の保険・保険外のサービスを知らなくてはいけないと思います。(現在はその自治体についての知識は皆無です。) まだもう少し先のことですが、お詳しい方、アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自治体の赤字

    最近、合併特例法の期限が迫っていることもあり、各種報道でも賑わっているようです。一般論として合併は市町村と都道府県、国の赤字解消のために合理化を進めることであると思います。  ここで以下の質問がございます。 1 過去に赤字になった市町村はあるのでしょうか。 2 その場合、どのような状態になるのでしょうか。(普通に考えれば、その自治体は国が管理し、行政サービスは最低限に押さえ、職員はリストラ・・・ということになるのか。) 3 合併特例債は一時的には効果があるでしょうが、結局は借金でありますので(市町村的ではなく国全体として考えて)意味が無いものと考えます。益々国の財政悪化を加速するものだと思うのですが、いかがでしょうか。 宜しく御回答お願い致します。

  • 地方自治体の予算編成スケジュールについて

    都道府県及び市町村の予算編成スケジュールがわからなくて困っています。知りたいことは、何月に自治体の中で概算要求がなされ、何月に予算が確定するみたいなスケジュールが知りたいです。 (例えば、国なら8月末に概算要求、12月末に予算折衝、年明け1月に予算審議開始、3月末に予算成立のようなスケジュールと思うのですが、それと対応した自治体スケジュールが知りたいです) どなたか教えて頂けますでしょうか?

  • 地方公共団体=地方自治体?

    辞書で「公立」という語句を調べました。すると、「地方自治体など、地方公共団体が設立し運営すること。」とありました。 次に、地方公共団体で引くと、「一定の地域およびそこに住む住民を存立の基礎とし、その地域における行政事務を住民の自治によって行う団体。都道府県・市町村などの普通地方公共団体と、特別区、地方公共団体の財産区などの特別地方公共団体とがある。地方自治体。地方団体。」とありました。 ということは地方自治体=地方公共団体ということですよね?なのに「公立」の解釈はなぜ、「地方自治体など、地方公共団体が」となっているのでしょうか?同じ意味のものを並べても意味がないと思うのですが・・・ 一体どういうことなのでしょうか?

  • 自転車思いの行政をしている自治体はどこ?

    最近はあちこちの都市で路上駐輪を禁止する動きが高まっているように思いますが、 駐輪場が充実しているのかというと必ずしもそうではありません。 (中には周知が足りないのか、お金を払いたくないのか路駐する人もいますが) 私の住む街でも、駐輪禁止は徹底していますが、 駐輪場の情報はweb検索でもしなければ通常の生活をしていてもあまり分かりません。 路上駐輪対策も含めて、ここの自治体はきちんと自転車対策をしている 都道府県、市町村があったら具体例も含めて教えてください。

  • 選挙の投票率は自治体毎にノルマがあったりしますか?

    今日は朝から何回も防災無線で「明日は選挙です、投票しましょう」と放送しています。 これはどこの自治体でもやっている事なのでしょうか? 別に投票率が高くても低くても自治体には関係ないと思うのですが、なぜわざわざ放送するのでしょうか? むしろ高い方が開票の手間が増えて面倒な気がします。 周辺の市町村より投票率が極端に低かったりすると、県や国に指導されたりするのでしょうか?