• ベストアンサー

フランス語の質問です。

ooyama_の回答

  • ベストアンサー
  • ooyama_
  • ベストアンサー率27% (61/218)
回答No.3

>もう一つ質問してもいいですか? ゲッご指名かよ(汗 >de とa の違いが分かりません。 deは連結語と文法家が呼んでいるモノです。具体的な意味を持っているわけではないです。例文では主語と属詞を結びつけています。"etre+de+数詞"という形をとりあえず身体に覚えさせて、deがないと違和感を感じるようになればしめたモノです。(笑 a は場所を表す。 >このdeは約と言う意味なのでしょうか? そんな意味は全然無い。

apollon7
質問者

お礼

追加質問に答えていただきありがとうございました。 deには約という意味がないとのことでしたので約2000メートルの時は a peu pres 2000 metres にすればよいわけですね。 また分からない時は質問させていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • God bless you

    くしゃみをした時に "God bless you!" と声をかけますよね。 でもコレって "God blesses you!" の方が正しくないですか? 神様は三人称単数にはならないのでしょうか。

  • 末期ガンの犬を飼っている人へ、お見舞い?の言葉

    こんにちは。いつもこちらでお世話になっています。 先日オークションでアメリカ人の方と取引しました。 メールでのやりとりで、彼女が飼っているわんちゃんがガンで、もう長くないそうです。医者に連れて行ったりで、発送がちょっと遅れてしまうとのことでした。 取引とは直接関係ないのですが、なにか言葉を添えたいと思います。こういうときにはどのような文章がよいでしょうか? May the grace of God be with Brandy(←犬の名前です) and your family. 決まり文句で文末にGod bless you.などと書きますよね。そう思って文章を考えたのですが、こういう場合、神様のご加護を…というのは失礼でしょうか? アドバイスいただけないでしょうか?また、よい文章がありましたら教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • GODS  VS DEVILS (神VS悪魔)

    家にも居るでしょ?、何処の家庭でも職場でもね・・? まあ、長年かかって分った事は、悪魔なんて大した事は無いって事ですね 悪魔の体に見えるだけなんですよね、所詮は人間なんですよー・・? 所で、此の悪魔を倒す方法は何が良いと思いますか? 貴方の考え方を教えて下さい、お願いしまーす! 是非、凄い優しいやり方を教えて下さい、お願いします 当方、ギリギリの為・・?、です・・ >(英和)God[d] (三省堂「エクシード英和辞典」より) ━━n.【キリスト教】神, 天帝, 造物主 (the Creator); (g-) (超自然的な)神, 男の神; (g-) 偶像, 大切な人[こと] (make a ~ of his work 仕事を第一に考える); 〔話〕 (the gods) 大向うの観客. ・(be) with God 神と共に(いる); 死んで天国に(いる). ・by God 神かけて, きっと. ・for God's sake 後生だから. ・God bless …! …に幸あれ! ・God bless me [my life, my soul]! 大変だ! ・God bless you! お大事に! ((くしゃみをしたとき)). ・God damn you [it]! こん畜生! ・God forbid (that) …などとんでもない. ・God grant 神よ…ならしめ給え. ・God knows 神のみぞ知る; 確かに. ・God's image 人体. ・God willing 事情が許せば. ・Good [My, Oh] God! しまった, 大変だ; なさけない! ・in God's name ((疑問詞と共に)) 一体全体. ・play God 傍若無人にふるまう. ・Thank God! ありがたい! ━━vt.(-dd-)(g-) 神格化する, 崇拝する.

  • くしゃみをした人に God bless you! と言えますか?

    礼儀とは知ってるものの、あまりreligious mindedでない方でも 素直に口からそうでますか?私はエチケット知らずだと思われるのはいやだから言いますけどね。 くしゃみしてそういわれた場合はThank you!と結構自然に口からでます。でも親しくなった人にはGod bless you! といわれてて Buddha Bless you!と言ってくれなんて悪ふざけします(仏教徒というわけでもないのですけど)。 私みたいに考えすぎの人間が他にもいるからかどうか知りませんが、ズンタック!とかグンヅンサイ(音で覚えているので不確か)なんてNon-religious(多分)の言葉を使う人もいます。 ところでなぜこういう慣習が出来たかご存知ですか?(私は知ってるんですけど)

  • 『Say “Bless you!”』の意味について

    誰かがくしゃみをして、『Say “Bless you!”』と言うのは、 くしゃみをした人が、“Bless you!”と言うのでしょうか。

  • 日本語訳をチェックしてもらえないでしょうか? (2)

    God be with you and your wife, who helped me more than you knew. 「あなたとあなたのすばらしい奥さんに神のご加護がありますように、あなた方は自分たちが思っている以上に私を助けてくれたのです。」 単語の意味からなんとなく日本語訳を作りました。 "God be with"をどのように訳せばいいでしょうか?

  • Got bless you!について

    辞書でblessを引いたら Got bless you! (英米ではくしゃみをした人に言う。)と書いてありました。 どうしてくしゃみをした人にGot bless you!というんですか?

  • くしゃみをした時の”Bless you”は上司や目上に言ってもいい言葉

    くしゃみをした時の”Bless you”は上司や目上に言ってもいい言葉でしょうか? 上司と言っても海外販社の結構固めの付き合いです

  • "God"と言っていいの?

    素朴な疑問です。 "God bless you."や、"Oh, my god."の「God」とは、キリスト教の神様のことですよね。 私は無宗教で宗教にこだわりがないのですが、どちらかといえば仏教寄りで、キリスト教徒では決してありません。(クリスマスのお祝いもするし、教会に見学に行ったりもしますが) そんな日本人の私が、ネイティブの人前で、このような言葉を使っても問題はないのでしょうか? 日本人の友人には、「そんなの気にするほどのことじゃない」と笑われてオシマイだったのですが、なんだか気になってしまいました。 こんなこと言ってたら、クリスマスを祝うのもおかしいことなんですが(^_^;)。

  • God bless とGod blessed の言い方の違い(動画ありです)

    この動画の2分06秒から聞いてください God bless you You make me feel brand new For God blessed me with you You make me feel brand new I sing this song \'cause you という歌詞なんですが、最初のgod bless youと 次のgod blessed me with youのblessとblessedの言い方の違いが全然わかりません。他のカバーも聴きましたがやはり同じに聞こえます。 これでも微妙に違うのですか? それとも前後の単語をみればbless かblessedかがわかるからそんなに発音に違いをつけなくてもいい(blessedでもblessの発音でいい)のですか?おしえてください