• ベストアンサー

日本で働きたいインドネシア人。

kendosankoの回答

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.1

日本で働きたい人など、ごまんといます。友人のままでいたいなら、個人がそんな就職斡旋に力を貸さないこと。留学斡旋しても、生活の苦しさから 直に行方をくらませて、飲食店街で働き、オーバーステイになったら あなたどうします? それでも友人として、オーバーステイに 協力します? 自分も日系ブラジル人の友人がいましたが、日本に来たために 日常生活で様々な困難に合い、逆に友人を失いました。

dodollonte
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は別に斡旋するつもりはありませんし、そもそもできやしません。 kendosankoさんの仰るようなオーバーステイなどにならないように正規の方法を知りたいだけです。 そしてその方法があまりにも困難で、可能性が皆無であるならば仕方ないでしょう。 ご友人を失ったご経験、私も肝に銘じて考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インドネシア人の友人 日本での求職活動

    インドネシア人の友人、男性25歳が日本で就職を希望しています。就労ビザについて私なりに色々調べたのですが、彼は小学校までしか卒業していないため、専門家でもなく、留学するための資金もありません。このため、就労はおろか滞在ビザも取る事が出来ず困っています。私としては、彼に日本で技術と経済力を身につけて欲しいと思っているのですが、何かいい方法はありませんか?

  • 日本でインドネシア人と関われるような職場はありますか?

    日本でインドネシア人と関われるような職場はありますか? 検索してもう上手く見つけられないので質問させてください。 「インドネシア」「インドネシア 就職 日本」「インドネシア 企業」など色々と工夫して検索して探してみてはいるのですが、まったく目的の情報が得られるような検索結果に辿り着けません。 インドネシアへの旅行情報、日本人がインドネシアで就職する情報などが出てきてしまいます。 私は日本で、インドネシア人と関わる仕事の情報を探したいのですが、何かアドバイスをよろしくお願いします。 ちなみにハローワークへ直接出向いて探す方法は試しましたがダメでした。 求人していなくても、日本でインドネシア人と関われるような職場の存在だけでも探せれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 外国人が日本に長期滞在・定住するためには

    知り合いの中国人(男性)が、母国の彼女ともども日本に定住したいと言っています。日本籍を取得したいかのかどうかまでは聞いていませんが、とにかく長期滞在したいのです。 そこでそのための手順とかノウハウについて、お尋ねします。 まずは就労ビザが必要になりますが、そのためには母国にいる間に就業先を決めなければならないということになるのでしょうか。とりあえずは留学ビザ(日本語学校に通う)などで入国し、その間に就業先を決めて就労ビザに切り替えるという手もあるようですが、一般論として異国の地で就職先を見つけるのは困難だと言わざるを得ません。その人は演劇関係のスキルを持っているので、理論的には日本の劇団などにビデオを送って認めてもらうという手段もあると思いますが、現実にはそのようなことをしてくれるところはあるのでしょうか。また中国で彼女と結婚してから夫婦としてビザを申請する方が、手続きは簡単になるのでしょうか。仮に本人が留学ビザで入国する際にも、夫婦であれば彼女は学校に通わなくても入国できるのでしょうか(その場合、彼女のアルバイト制限はどうなるのでしょうか)。 とにかく確実に長期滞在するためには、どのようにすればいいのでしょうか。

  • インドネシアの家族ビザ取得について。

    インドネシアの家族ビザ取得について。 主人(日本人)がバリ島で仕事をしております。家族ビザで私と子供も滞在したいのですが、日本のインドネシア大使館で事前に申請取得が出来るのでしょうか? やはり一度入国後、シンガポール等で取得しなければならないのでしょうか? 日本で取得したことがある方がおられましたら、教えてください。

  • インドネシア、バリでの就労ビザを収得するのに、日数と料金などを教えて頂

    インドネシア、バリでの就労ビザを収得するのに、日数と料金などを教えて頂けますか。 できれば日本出国前に大阪もしくは東京でできることはして、なるべく早く働ければと準備をしております。 現地の会社の対応が時々遅く、引越し手配、準備でばたばたして心配もしております。 実家に戻ってもビザの為、待機期間があまりあるようでは、最悪東京勤務も検討しなければ とも心配しております。ご存知であればバリ、インドネシアの就労ビザについて教えて頂け ますでしょうか。いろいろ調べてみたりもしたのですが、情報が錯乱してちょっと困難しております。よろしくお願いします。

  • インドネシアのビザ

    インドネシアでは現地工場で工場に入る場合は就労ビザ(取得の為にはかなりの期間と手間が必要)が必要と言われていますが、例えば日本の本社の社長や役員がインドネシアの子会社に来て工場視察をする場合はどの様なビザを取れば良いのでしょうか?到着ビザやマルチビザでは工場に一歩たりとも入れないと言われて困っています。どなたかご教示頂ければ幸甚です。

  • イギリス、ビザ&入学証明書なしで入国審査

    イギリスに半年以下の滞在で、ビザも入学証明書もない場合、入国できますか? 留学目的なのですが、学校は現地で決めるつもりでいます。 国際学生証は持っていて、日本の大学を卒業するつもりでいます。 (不法滞在や不法就労するつもりは全くありません。) けっこう不安です。

  • ツーリストビザでの日本滞在について

    オーストラリア国籍の友人が現在ツーリストビザにて滞在しています。彼は今年1月に入国し、90日滞在。 4月に一度日本を離れ、すぐに日本へ戻ってきて今も日本にいます。 彼は日本で仕事がしたいということで、仕事を探すために日本に滞在しています。 次回日本に入国できれば(できれば90日間)その間に就職活動を行い、就労ビザに切り替えたいとのことです。 。もうすぐビザの有効期限が来てしまうので、海外へ行き、また日本へ戻りたいと考えているようです。 彼が出国し日本へ入国した場合、また新たに90日間滞在できるのでしょうか。 また彼はオーストラリアへの移民で アルゼンチンのパスポートも所持しています。 アルゼンチンのパスポートは今のところ使ったことがないとのことですが、次回入国する際にこちらのパスポートを使用した場合、次回、日本へ入国した際 90日間滞在できる確率は高いのでしょうか。 どうすれば、すぐに日本へ再入国でき、かつ長期(90日間)滞在できるのでしょうか。 どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • 中国ビザと外国人居留許可書について

    中国の大学で教師をしながら調査をするため1年間の就労ビザを取り、中国に入国しました。 しかし、入国して6ヶ月で仕事を辞めました。 このまましばらく中国に滞在したいのですが、大学に就労証の返還と外国人居留許可証を書き換えるといわれました。就労ビザの期限は入国から一年と聞いていますが、このまま滞在することはできるのでしょうか?日本に一度帰って180日のビザを取るか、留学性として授業料を払って新たに居留許可書を作らないと滞在できないのでしょうか?

  • インドネシア入国について(到着ビザ)

    お世話になります。 インドネシア入国のためのビザについて教えてください。 インドネシアの空港で買う「到着ビザ」(30日まで、US$25)についてですが、 取得に回数制限等はあるのでしょうか? 1年間に○回まで、1回取得してから○ヶ月間は不可・・・等です。 夫が赴任中ですが、会社規定で家族帯同出来ず、家族ビザは発給してもらえません。 仕方なく、日本とインドネシアを行き来する生活になりそうなのですが、 頻繁に、出入国→1ヶ月滞在を繰り返すのは、トラブルのもとでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。