• ベストアンサー

Illustrator10でサイコロ風を描きたい

Illustrator10、windows2000です。 サイコロのような立方体で奥行のある図を描きたいです。 見えている面は上面と左右の両面で、3面とも色を替えたいのですが、どうしてもうまくいくません。 また、高さなども変えたいのですがどうしたらよいでしょうか。 最初は6角形に線を引いて分割してみましたが、ダメでした。 方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.2

すみません。勘違いでした。 Altキーは必要ありません。(というか、意味がありませんでした)。 パスファインダの上下二段あるうちの、上の段は、Altキーを押すと、”ほんとうに”パスファインダが適用されますが、押さない場合は、見た目だけ適用された仮の(?)姿みたいな感じです。 あとでオブジェクト(形状)の形を変更したいときなどは、Altキーは使わないで、最後に「分割・拡張」を押すことで、決定になります。 「分割」のある下の段には、この機能はありませんでした。

shizuku
質問者

お礼

パスファインダのAltはよくわからなかったので大変助かりました。 ありがとうごさいました!

その他の回答 (1)

  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.1

六角形に線を入れたら、すべてを選択しておいて、「パスファインダ」→Alt+「分割」をかけてください。 三つの面に分割することができます。できた面はグループになっているので、ダイレクト選択ツール(白矢印)でそれぞれを選択して、色をつけてください。 最初に線を入れるときに、線がちょっとでも離れているとうまくいかないので、メニューバー→画面→ポイントにスナップをオンにしておくといいと思います。 そのほか、六角形を描いたら、それをしたがきにして、四角を変形して3つ並べてもできますが、上記のほうが洗練された方法だと思います。

shizuku
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 これからやってみます。

shizuku
質問者

補足

とてもキレイにできました。ありがとうございました。 スナップにすることが大切だとわかりました。 もうとつご質問ですが、Alt+「分割」とのことですが、Altキーを使うことで、分割のみとどう違うのでしょうか。

関連するQ&A

  • 透視図法の奥行き

    一点透視などで立方体を描く際の奥行き線はどうやって決めるんですか? 目検討で決めると授業では教わった気がするのですが、並木のように等間隔の物が沢山並ぶ際、キチンとした奥行き線の決め方が解れば便利なので……… 補助線や計算式等あれば教えて下さい! ちなみに「奥行き線」とは、立方体を面がこちらを向くように置いた際、上面の一番奥側の線を指します。奥行きを決定する線です。

  • 立方体型サイコロの種類

    立方体の形をしたサイコロで、向かい合う面の数字の合計が7であるという条件を満たすものは、数字の配置だけ考えれば2種類あります。 でも、丸い点の印刷方向まで考えれば、もっとたくさんの種類があると思います。 いったい何種類あるのでしょうか。 考え方を教えてください。

  • 立方体の遠近法を教えてください。

    立方体を遠近法(1点透視)で描く場合、 奥行きの長さはどのように決めるのでしょうか? 縦・横・奥行き全ての面が同じ長さの箱(立方体)を、1点透視で描きたいのですが、 消失点に向かう線の長さをどのようにして決めたらいいのかわかりません。 何か法則や、奥行きの距離の測り方があるのでしょうか? それとも、立方体に見えるようにカンで描くしかないのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • Illustrator で立法体を描くとパスがでっぱる

    イラストレーターで立法体を描いているのですが 立方体のように線と線が重なるようなパスを描くと 線が細い場合はいいのですが 太くなるとだんだん線の終端がでっぱって目立ってきます。 これをもっと綺麗に見せる方法はないのでしょうか? これは仕様上仕方がないのでしょうか?

  • Illustratorで折り線の指定

    Illustrator初心者です。 両面4色、三つ折りパンフをつくるのですが、折り位置の指定は、  別紙で指定するのですか?  それとも印刷しない線を引いておくのですか?(その場合は両面に線を引いておくのでしょうか?) よろしくお願いいたします。

  • イラストレター9.0で立方体を作りたい・・・

    いつもお世話になってます。 イラストレター9.0で立方体を作って各面に色を塗りたいのです。今やってるのは、極端に表現するとチョット変形した菱形を上面と底面分の2枚作成します。その2枚を適当な間隔をあけて同じ位置で上下に配置します。そして右端中央左端を3本の線でつなぎます。あとは色を塗るだけで完成するはずでやったんですけど上下の菱形の分は、ちゃんと色塗れるんですけど3本の線で上下を結んで出来た前の2面が色塗れないのです。領域の選択が出来ないので塗れなくて当然なんでしょうが、どうすれば塗れるようになりますでしょうか? また、立方体の作り方で他のやりかたがあれば宜しくお願いしたします。

  • サイコロの確立

    中学1年です! 今日授業でスゴロクをしました。 サイコロが二つあって、待ってるとき暇なんで 出た目を二つ足して予想をしました。 ちなみにサイコロは Aのサイコロ 1・2・3・4・5・6 の普通のサイコロと Bのサイコロ 1・2・3・1・2・3 というサイコロを使いました (どちらも紙で作られているが、立方体で出る確率は均等) 最初はAのサイコロでふざけ半分に 「4出たら、500円ちょうだい」 と言って、いきなり当たりました(これは1/6だと思います) そして俺がノートに数字を書いて、友達が二つのサイコロを投げました。 そしたら、見事に当たりました! そこからも次々と当たり、約20%くらいの確立で予想が的中して行きました。 で、疑問です(3つあります) ・あらかじめノートに数字(A、Bのサイコロで言えば2~9)を書いておき サイコロを振って、出た目を足したら当たる確率はどのくらいでしょう・・・? ・あとこれやっててホントびっくりしたのが 3回連続で上の条件と一緒にやって、予想的中しました! 条件同じで、3回連続当たる確率は何ですか? ・上の条件と同じで、ノートに「2」と書きました。 これも予想的中しました。他の数字より、確率は少ないはずです。 解答(出来れば分かりやすく・・・)お願いします!

  • 難しいパズルです。

     絵を描かないと説明しにくいのですが、手元にあるパズル。(ある人が半年かかってできないと、私のところにきました。毎日やってたわけではないでしょうが)  27個の立方体が、3×3×3の大きな立方体になります。小さな立方体は2個ずつくっついていて、1つだけ3個が1列につながっています。  小さい立方体は、1個ずつ色分けしてあり、白、黒、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫の9色で、数はそれぞれ3個ずつ。  さて、これを組み合わせて、立方体6面すべてに、9色がそろうようにしてください、というものです。  実際にパーツを動かすより、最初に配置図を描こうと思いますが、けっこう難しいものです。  もし、ひまと興味がある方がおられましたら、配置を考えてみてください。(配置の後、ペアのパーツを組む作業がありますが・・)  図が描きにくいと思いますので、展開図は、左まわりサイコロ(頂点のまわりに、1、2、3の目が左にならぶ)で  1白 黒 赤     橙 黄 緑   青 藍 紫   2・ ・ ・ の形でお願いします。(色は別に何でもいいので、ABCでも何でも構いません) 

  • OpenGLのプログラムについて

    OpenGLで立方体にサイコロの目のテクスチャを貼り付けて 立方体を回転させて止めてサイコロの目を表示させたいのですが うまい具合に面で止まってくれません どのような工夫をすればよいでしょうか

  • 実物の立方体を図形にする方法

    サイコロがあります。 そのサイコロをもとに立方体を線形で、表現したいです。 図のような形をイラレCS4で作るにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。